NO.12903615
2022阪神ドラフトPart17(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
-
723 名前:匿名さん:2022/10/21 18:18
-
>>699
分母が増えたら当然分子も増えると思います。
勿論、あなたが言う試合相手やスタッフや寮の問題は解決してからの話ですし事実やれてる球団があるわけですから出来ない問題ではないです。
今は野球人気が下火になってきてますし人口の減少もありますが同時に野球人口も減ってきています。
その中で何としてでもプロに入りたいという選手に門戸を広げる事は決して間違いだとは思いません。
この話題になるとポイ捨てみたいな表現をされる方が多くいますが選手達はポイ捨てされたなんて考えはないと思います。
育成3年で自由契約になったとしても悔しい気持ちがありながらもプロ野球の世界に入れてくれた球団に感謝していると思います。
高校生であっても家族とともに真剣に悩み・考え厳しい世界だと理解した上でプロ入りを選択するんですから恨みなんてものは存在しないと思います。
私の考えですが選手枠がある以上は三軍制度は一部の球団だけでなくプロ野球そのものの為に全球団が統一してやってほしいと思っています。