NO.12903106
2019阪神ドラフト
-
879 名前:匿名さん:2019/01/31 11:09
-
勝ちながら育てるって本当に難しいです。
日ハムのようにサイクルが決まってるチームは解りやすいが阪神には真似できない。
低迷を覚悟した上での戦い方で阪神ファンの多くは負けを覚悟した年を認められないでしょうからね。
でも日ハムファンは低迷している年であっても若手を使い続けながら芽を出す年を楽しみに応援を出来るんですよね。
広島においても主力が30代になり近々に必ず衰えがくる訳でその大きな穴を育成だけで補うのは時間がかかる訳で。
結局は試合に使わなきゃ選手は育たないので衰えた選手をどけて実力のある若手を入れてもすぐに同じ働きができるわけがない。
そういう形で低迷期が出来る訳でそれを少しでも短くする為に世代のバランスがあるんですよね。
厳しい事を言いますが野手においては育成においても年齢構成においても確実に12球団でも下の下です。
10代後半~20代前半と20代後半~30代前半がスカスカのチームは阪神のみだと思います。