NO.12903090
2018ドラフトの勝ち組と負け組
-
135 名前:匿名さん:2018/10/31 12:56
-
ドラフトは個々の結果だけで見たらダメですよ。巨人の去年のドラフトは結果的には非常に良いものだったと思います。
ドラフトの方針として捕手を含めた若手野手陣の層の薄さの解消を目指したものだったと思います。
凄くリスクの高い指名だったと思います。実際に同じような指名をした落合中日は大失敗に終わっています。
ただ、去年の巨人は一軍で結果を出した大城・田中俊だけでなく二軍で岸田・北村・若林もしっかりとした結果を残しています。
そのライバル達の出現で大きく影響を受けたのが岡本や吉川尚や重信、二軍で急激に成績を伸ばした和田や松原だったのでは?
逆に中井や辻、河野の自由契約はその選手達に呑みこまれた結果だと思いますし、今ドラフトを高卒で固めたのも20代前半~中堅の世代の厚みが増した結果だと思います。
阪神ファンの私が巨人を熱く語るのはおかしいですが巨人は良い方向に舵をきってる感じはします。