NO.12902921
2017阪神タイガース ⑭
-
564 名前:匿名さん:2017/08/17 13:55
-
コントロールが良い・悪い、球威が有る・無いというのも数値化すると意外に解りやすいかもしれません。プロ野球選手の平均を5として見た場合。
野村さんの言う球威がある投手じゃないとエースには~っていうのは球威が7でコントロールが3ってイメージだと思います。
同じく野村さんのコントロールが良くても球威が無ければエースには~っていうのはコントロールが7であっても球威が3ってイメージ。
野村さんは球威・球速はある程度は生まれ持ったもので制球はプロで鍛えればって考えなんですね。
それは自分も同意見です。後者のコントロール7、球威3の投手のドラ1は記憶にありません。
ただ、554さんは藤浪は球威が9だけどコントロールが1という極端なタイプって言ってる訳ですね。
これに対して野村さんだったら何て言うのか非常に興味はありますね。
菊池の話が出てましたが個人的には藤浪は元ヤクルトの平本と被りますね。
右のサイドハンドでしたが球威9 コントロール1のタイプでした右打者に向かって抜ける球が多く死球も凄かったと記憶しています。