テーマ別ドラフト掲示板 :
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900496

東京ヤクルト 戦力補強戦略室

50 名前:匿名さん:2014/07/01 10:09
 4番飯原はあったな。現実に。5番岩村は無かったか覚えてないがあり得るな。
6番野口は無かったが、実際ファームで数字残しているの、野口と藤井位だろ。
貴則は3割打っているが、スタメン外れる事多い。西田は去年より数字下がっている
。守備の勉強重視か?

 打てる野手をドラフトで指名しないなら、最初からドラフトは投手と守備力ある野手。
外国人野手でクリーンナップというスタイルが見える。最初から高卒スラッガーを上位指名
する選択肢を捨てる方法もある。夢が無いが、現実、それに近い状況だ。よって紀に限らず
他球団からいろんな事情で構想外になった長打力ある野手を拾ってくるコジ〇補強する選択
枝も補強の一手段。阪神の新井弟、横浜の後藤。育成する能力だの以前に、高卒スラッガー
獲得しないのは育てること自体不可能。

 岩村(ファームでは本塁打1本)、飯原(完全スタメンを勝ち取ったシーズンさえ無)、野口
(バット短く当てに行くプロ1軍ではいまどき珍しい)のクリーンナップ実現もあり得るぜ。雄平
と川端は怪我リスクが高い選手であり、その下の若い世代は山田位しか打てる野手が育っていない
状況では十分あり得るなあ。もっとひどいクリーンナップもあり得る。田中が一塁守るチームだから
新着レスの表示
スレッドを見る(687レス)