NO.12900380
横浜オフの補強PART3
-
390 名前:匿名さん:2013/11/28 01:46
-
結局、読売以外にマイナス材料のあるシーズンになりそうなんで、
現有戦力に上乗せすれば有利になれる。
ヤクルトは、投手力の底が今年なのか来年なのか。由規・館山が元通りに戻ってこれるのか、
村中・赤川・中崎が伸びるのか。野手も交代期に来ていて若手の伸びにかかっている。
小川も今年ほどは勝てないだろうし、来年はまだ低迷するかも。
中日もまさに過渡期だが、ヤクルトほど入れ替わりがすすんでいない。クラーク等を切って、
新外人に賭ける思い切ったことをしたけれどどうなるか。ルナも元通り打てるか。
広島は大竹以外に大きなマイナスはないけれど、固定できなかった4番がどうなるか。
マエケン・バリ・野村の先発3人がしっかりしてるから、中位で踏みとどまるだろうけど。
阪神は抑えが働けば投手陣のバランスは良くなるけど、スタンリッジの穴も大きい。
折角、自分からストロングポイントを潰してくれたので、そこが埋まらないよう、何が何でも久保は獲りたい。最低限、パに流出して欲しい。
打線は未知のゴメス次第。クラークやバルディリス獲得された方が怖かったような。
前向きに(?)他球団の不安要素をあげるとこんなものかと。
ヤクルト・中日がベテランの衰えと若手の力不足で低迷するかもしれないし、
世代交代成功で躍進するかもしれなくて読みづらいんだよね。