テーマ別ドラフト掲示板 :
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900038

●FA補強のチームはドラフトで不利にすべき!!●

286 名前:ロッテ好き:2013/12/26 22:31
ドラフトの指名権譲渡ではなく、
Aランクが移籍なら翌年の1位指名終了後に1人追加で指名できる
Bランクが移籍なら翌年の2位指名終了後に1人追加で指名できる
これなら獲得球団に金銭補償以外のリスクが減るので獲得を控える要員は減りますし、
放出球団もドラフト上位を1人多く指名できるなら戦略的におもしろいと思う、(ベテラン放出で若手獲得)
問題は、結果として獲得していな球団にもリスクが分散される点ですが、
FAが選手の権利である以上、獲得球団に対して獲得したのだから保障しろっていうよりも、
出ていかれた(気の毒な)球団にその分の選手を獲得する機会を他の11球団があげるって考えの方がいい気がしますし、
これならメジャーに移籍した場合でも対応は可能ですし、今後1人のFA流出もない球団なんて裏で何かしなければありえないので、完全な損ではないはず、
もう1つの問題は保障のタイミング、
今のタイミングだと、翌年のドラフト候補がほぼわからない状態なので活かしにくいし、
翌年のドラフト前にすると保障を翌年にするのも違和感が残る、
ただ、この問題は保障を今のタイミングにして、ドラフト追加指名権の期間を3年くらい保有する形にすれば、
放出球団はなるべくドラフト豊作の年に権利を行使しようと戦略を練れる(ドラフト会議1か月くらい前に行使を宣言して他球団はそれに応じたドラフト戦略をとれるようにする)
個人的にこれで問題はないと思うのですが、どうですかね?
新着レスの表示
スレッドを見る(435レス)