テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903268

2020阪神タイガース ③

0 名前:匿名さん:2019/11/26 07:18
そろそろ優勝しないとホンマやばいです。来年はチャンスやと思います。その為には良い外国人を取ってほしいと思います。あと荒らしは来ないで下さい。特にブサメンは・・・
751 名前:匿名さん:2019/12/06 01:06
>>750
大山は4番と考えるから物足りないだけで
6、7番あとりでサードスタメンなら充分な成績だよ。
752 名前:匿名さん:2019/12/06 01:12
今まで阪神の外国人の失敗から得た教訓

外国人野手は打率と三振数は求めない。
30本打てる長打力とそこそこ守れる選手がいい。
打率や三振数なんか気にするからヘイグやキャンベルみたいな外国人連れてきて失敗する。
4番候補とか一昨年ヘイグやキャンベルなんか連れてきても話にはならない。それと外国人補強は右の外野手を獲って外国人野手3人は絶対に必要。中継ぎ探す前にもう一人野手獲ってこいと言いたい。
753 名前:匿名さん:2019/12/06 03:54
>>750
お前は長嶋と岡本を比べるのか?それこそ意味不明
754 名前:匿名さん:2019/12/06 06:39
大山は守備が下手くそだからサードはマルテで大山はベンチにしてほしい
どうせ競争もさせないで大山にサード与えるんだろうけど、競争させてますアピールしてるけど、結局大山にサード与えるから矢野は大嫌いやねん。
それならマルテ一塁でボーアベンチでええわ
守備がザルで守れないボーアいらんわ
755 名前:匿名さん:2019/12/06 07:15
荒らしが一番いらない👋😞
756 名前:匿名さん:2019/12/06 07:46
>>753
は?何その飛躍?馬鹿過ぎて言葉も出ない。
757 名前:匿名さん:2019/12/06 07:53
西武が森越を獲るらしい。
758 名前:匿名さん:2019/12/06 08:44
森越は守りはええしそこそこ良かったのにクビにした首脳陣は理解できない
759 名前:匿名さん:2019/12/06 08:54
>>758
そう言ってるけど森越は昨年1軍の試合出場なしなんだよな。
矢野監督は森越よりも荒木を残した。
要は好みの問題だな。森越クビか荒木クビかは。矢野監督が走れる選手が好きみたいだから荒木がお好みなんだろうね。
760 名前:匿名さん:2019/12/06 09:26
藤浪はドラフトの前に森を指名して欲しいと球団に懇願していたみたいやね。
761 名前:K.K.:2019/12/06 09:30
青柳は相変わらず球団からなめられた評価だな
西と比べて云々とかいったい西は幾らもらってる選手なんだと突っ込みどころ満載の査定だな
762 名前:匿名さん:2019/12/06 09:34
>>761
実績があるFA選手と比較するのは違うような気がするが。
763 名前:S:2019/12/06 09:35
>>744
ボーアの守備を懸念するのはわからないでもないが、ボーアにそこを求めてはダメだろう。
待望の長距離砲。最初から守備を補って余りある程打ってくれることを期待して獲っている訳で、懸念の部分を今の段階であげつらっても始まらない。
764 名前:匿名さん:2019/12/06 09:55
ボーアはブランコを左にしたようなタイプらしいね。
765 名前:匿名さん:2019/12/06 10:14
森越良かったな。おめでとう。
766 名前:匿名さん:2019/12/06 10:42
とりあえず森越よかったーおめでとう嬉しいわ
767 名前:K.K.:2019/12/06 10:49
思えば5年前にボラスと手を組んだ時点で鳥谷とは別れるべきだったのかもな。
法外に5年も契約させられて年俸はドルで4億ではなく5億と言われている。

今回またボラス代理人で自由契約当初は複数年要求とある程度の年俸設定ということは
ある意味、興味持ってくれた球団を門前払いした形になる。今は設定下げたのかもしれないけど
いつまでもエリート気取りの選手は敬遠される。
768 名前:ラストアイドル 青春トレイン 紅白落選:2019/12/06 10:55
>>754
大山のUZRはトップクラスだぞ
769 名前:匿名さん:2019/12/06 11:36
鳥谷もこのまま12月年内に決まらないで来年になれば、テスト入団格安で無条件での入団でとってくれたらいいとこになるね。
テスト入団となれば獲ってくれるなら条件は一切問いません的な買い手が断然有利な立場になっちやうからね。
770 名前:匿名さん:2019/12/06 13:36
藤浪、現役ドラフトについて「それによって選手の人生変わるからいいことだと思う。
もし、藤浪が現役ドラフトで指名されたらとの問いに、それも指名して頂けたら喜んでいきます。と
藤浪は移籍願望があることを強調した
771 名前:匿名さん:2019/12/06 13:52
矢野監督の構想では、外国人野手ボーア、マルテ、外国人投手は4人
という酵素の構想らしい
772 名前:匿名さん:2019/12/06 13:54
藤浪は出ていってほしい
結果出てないのにコーチの言うこと全く聞かないし、本人も阪神ファン嫌いやし、本人も移籍したいみたいだからはよ出ていけや!
773 名前:匿名さん:2019/12/06 13:56
ボーアマルテ大山は6番が適任🤭
774 名前:匿名さん:2019/12/06 14:00
藤浪は今シーズン悔しい言うてるけど、どこに悔しいと思えるほどの手応えがあったん?
野球よりも遊びに夢中みたいやから無理やろ
昌来たって無理!チームの士気が下がるから放出してやれや
775 名前:匿名さん:2019/12/06 14:02
藤浪くん!昌コーチが中日で待っとるで。
西武森と談笑、阪神では見せない笑顔だな
やはり、藤浪は移籍した方が本人の為だし、阪神では戦力にならないから
いずれはトレード確実だろうな。
776 名前:匿名さん:2019/12/06 14:07
よりによってボーアってガッカリです
ほしいのは右打ちなのに、ボーアは左打者で、一塁しか守れないし守備はかなり下手くそ。
貧打なのに、マルテ、大山のどちらかはベンチ!もうむちゃくちゃやん。
甲子園みたいな左打者不利なとこで左打者の外国人とってどうするん?
ほしいのは右打ちの外野だろ!
補強クソですやんか
777 名前:匿名さん:2019/12/06 14:28
ボーアの守備はカラーコーン以下だからな
これで間違いなく、阪神は最下位確実だろうな
778 名前:匿名さん:2019/12/06 15:06
大野3年5億でとるの?
779 名前:匿名さん:2019/12/06 15:32
大野欲しいなら、人的補償に藤浪、高橋遥人辺りを頂くことにするか
780 名前:匿名さん:2019/12/06 16:03
藤浪のイップス治すためには一度環境ガラッと変えた方がいい。パリーグでノビノビさせた方が復活できる。
阪神としてはまだ高く売れるだろうし、早めに売ればええ。
それが本人のためにもなる
781 名前:匿名さん:2019/12/06 16:43
藤浪を他球団へ売り渡す事になれば、阪神の育成能力や指導者に問題あありと
思われても仕方ないだろうから、
藤浪を他球団へ売り渡せば、前例を作ることになるので、
将来的には小野、才木、浜地、西、及川なども阪神の育成能力がない為
他球団へ移籍することも多くなるだろうな
782 名前:匿名さん:2019/12/06 17:31
読売が太田を日ハムに出したけど読売の育成能力やなんだかんだ言われてないし
本人にとって合うか合わないかだね
藤浪は阪神にまとわり付いているメディアやくそなファンが合わないってどっか見た
783 名前:匿名さん:2019/12/06 17:48
藤浪が森の指名を球団に進言していた。
今季、首位打者を取った森友哉が高3の秋。ドラフトを前に彼を指名することを球団にアピールしていた人物が阪神にいました。それが藤浪です。

今季終盤、藤浪と少し話す機会がありました。そのとき森友哉について「しかし首位打者を取るとはなあ」と話してみました。すると藤浪は「何を言ってるんですか」という表情をして、こんな話をしたのです。

「ボクは普通にそのうちタイトルを取ると思っていましたよ。高校野球からプロ野球の今までいろいろな打者を見てきましたけれど、森ほどのレベルの打者はほとんどいないと思っています。だから球団の人に指名した方がいいですよって言ってたんです」
784 名前:匿名さん:2019/12/06 17:50
↑森も阪神入りを希望していたみたいだし、FAで森を獲りにいけばいいかもな。笑
785 名前:匿名さん:2019/12/06 18:02
来シーズンも全力で藤浪を応援します!真の阪神ファンですので。
甲子園での巨人との伝統の一戦。涙の復活勝利ならサイコーだね、俺も泣いちゃうかも。
786 名前:匿名さん:2019/12/06 18:35
>>785
何が真の阪神ファンや?
そういう過度な期待が藤浪を苦しめてると分かってないんやな。残念な人
787 名前:匿名さん:2019/12/06 18:50
近本「実際阪神に入ったら周りが言ってるイメージと全く違って阪神ファンは温かかった。」
788 名前:匿名さん:2019/12/06 18:52
近本も阪神への入団が決まった昨年の11月ごろは「阪神といえばファンもマスコミも“怖い”イメージがあったので不安はありました」と語った上で「でも、実際に入団してみれば阪神というチームは本当に温かかったです。安打が出なかった時も、中堅の守備に就いた際には『次は打てるぞ』といった声をスタンドのファンからかけてもらい、心強かった」と、当時を振り返る。
789 名前:匿名さん:2019/12/06 18:59
>>788そのセリフ来年も言えるかな!
790 名前:匿名さん:2019/12/06 19:07
>>789
阪神ファンも年々世代交代してきて、若いファンや子供や女性のファンが増えて、ヤジ飛ばしてるのはスマホが苦手なアナログ親父世代が主流。若い世代はスマホ見ながら応援してるからヤジはない。
後はマスコミだけやな。
791 名前:匿名さん:2019/12/06 19:24
藤浪は何年も結果が出てないので、批判されるのは
仕方ないかもしれません。
しかしそれでも藤浪がもう一度エースと呼ばれる投球を
してくれる日がくるのを願っています。
792 名前:匿名さん:2019/12/06 19:28
782
ブサッ
793 名前:匿名さん:2019/12/06 19:35
毎年甲子園に応援に言って感じることはここ10年で阪神ファンがかなり変わった。マナーがよく大人しくなった。選手がスマートになった。
この2点だな。
マスコミは全く変わっていない。古いイメージを植え付けるようなイメージ操作をしてるが。
マスコミもいずれSNSにおされて東スポや夕刊フジや日刊ゲンダイあたりはここ10年で時代の波におされて廃刊するかもしれないな。マスコミのやり方は古い時代遅れ
794 名前:匿名さん:2019/12/06 19:42
↑基本的にヤジ飛ばしてる若いファンはいない。
ヤジは大半がかジジイ。そのジジイも10年たったらくたびれてきてヤジ飛ばす元気なくなるから絶滅危惧種になる。
795 名前:匿名さん:2019/12/06 19:52
中日大野雄大が3年契約断り1年選択、FA行使視野
796 名前:匿名さん:2019/12/06 19:55
藤浪トレードとか出ていけとか言ってる奴ら
今後人気高校生でハシャぐ資格なし
797 名前:匿名さん:2019/12/06 20:10
>>796
それ言ってる大半が巨人ファンの荒らし連中だよ。他球団ファン。
798 名前:匿名さん:2019/12/06 20:16
埋もれた選手にチャンスやるために現役ドラフトやるのはええが各球団8人リストアップする言うて誰がその8人リストアップするんや
他球団か?自分のチームか?
埋もれた選手を他球団が決めるんか?
他球団が決めるなら何を基準に決めるんやろ?
その基準は正しいのか?

じゃ自分のチームで決めるんか?
それじゃ自由契約候補しかリストアップせんやん
誰が決めるんや?
来年夏にやりたい言うが無理やろ?
799 名前:匿名さん:2019/12/06 22:10
>>794
>>793
この阿保は自問自答の自演してidある事知らんのかw
800 名前:匿名さん:2019/12/06 22:38
出来の悪いヤツほどかわいい、それがタイガース。阪神ファンで良かったなー、酔っぱらいの忘年会でつくづくそう思う。わかるよね、真の阪神ファンよ!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。