テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903160

年『巨人軍日本一奪回に向けて』 29

0 名前:匿名さん:2019/05/26 13:38
900越えたので建てます
広島の猛追とチームの下降線から首位陥落
このままズルズルいくのか踏み止まるのか
今季のチーム力を占う分水嶺と言っていいでしょう
チームを応援しつつ皆さまで真剣に論議して行きましょう
local ruleで共通IDの過度な連投は禁止とさせていただきます
751 名前:匿名さん:2019/06/04 18:19
仁志の解説はパッとせんな 清水みたいだ
グラブトスのほうが早いだろ
752 名前:匿名さん:2019/06/04 18:26
岡本6番かー
原はむちゃくちゃな起用をするけど、ダメな時の動かしは成功するよ。岡本打つんじゃない。
753 名前:匿名さん:2019/06/04 18:37
交流戦開幕カードに今村、田口、桜井とか・・・
2軍のローテーションかよ!!

菅野は、気分転換のファーム落ちと思っていたが
ここまで、長引くとは。。。故障なのか???
754 名前:匿名さん:2019/06/04 18:43
ビヤヌエバ、陽、小林か並びが悪いな。何も起こるきしないな。
755 名前:匿名さん:2019/06/04 18:48
>>754
左打者に弱い塩見に右打者並べるという愚策
陽じゃなく亀井だな
ビヤは左しか打てないからしゃーない
756 名前:匿名さん:2019/06/04 18:53
>>754
いや!見事な併殺がみれるかもしれんよ!
期待や!
757 名前:匿名さん:2019/06/04 18:59
自分がビヤヌエバに指示出すとしたら振らないで打席で立ってるだけにしろって指示する。
振るとほとんどボール球空振りで三振、立ってるだけの方が四球取れそう。
758 名前:匿名さん:2019/06/04 19:10
両投手普通にいいな
759 名前:まっす:2019/06/04 19:14
>>746
748が生意気な返信をしたことを
巨人ファンを代表し心からお詫び致します。

m(_ _)m英孝の巨人ファン代表より
760 名前:匿名さん:2019/06/04 19:18
今村が例年の内海のようだ
761 名前:匿名さん:2019/06/04 19:23
ライパチくん先制弾
762 名前:匿名さん:2019/06/04 19:25
みんな、巨人ファンじゃないの?
763 名前:匿名さん:2019/06/04 19:25
重信は虫みたいやな
764 名前:匿名さん:2019/06/04 19:28
重信はリードが小さい。
尚広みたいにぎりぎりの大きなリードとらないと
いくら足が速くても普通に走ったらみんなアウトだわ。
765 名前:匿名さん:2019/06/04 19:40
>>760
点を貰った直後に失点する所も似てるよね。
766 名前:匿名さん:2019/06/04 19:40
今村は、好投じゃないかな。だだ5、6回にいつも、つかまるからな。そろそろかな。
767 名前:匿名さん:2019/06/04 19:50
結局岡本が悪いんじゃなくて巨人で四番になると坂本でも打てなくなる事はわかった、
巨人の四番はやはり特別なのかな。
768 名前:匿名さん:2019/06/04 19:55
今村よくやっとるよ
769 名前:匿名さん:2019/06/04 19:59
760
笑える
770 名前:匿名さん:2019/06/04 20:14
ブルペン悪くないメンツになってきたね

ジャイアンツ与死球何個目やw
771 名前:匿名さん:2019/06/04 20:29
結果論って言われる前に言うけどなんか大城でよかったような気はするけどね。
772 名前:匿名さん:2019/06/04 20:32
まっすが珍しく殊勝やな。
なんかある。
773 名前:匿名さん:2019/06/04 20:38
高木の信頼度が高いのかな。ワンポイントかと思ったが。どうなるかな。成功すれば、チャンスが出てくるけどな。はたして。
774 名前:匿名さん:2019/06/04 20:39
FAは浅村か西にして炭谷はトレードするべきだったよね
775 名前:匿名さん:2019/06/04 20:42
2-2からホームラン打たれるアホ。
776 名前:匿名さん:2019/06/04 20:45
結果論だが、ワンポイントだったな。高木はそこまで、信頼はないけどな。
777 名前:匿名さん:2019/06/04 20:49
サンキュービヤヌエバ
これぞ助っ人
778 名前:匿名さん:2019/06/04 20:51
ガンガン攻めてくる投手にはやっぱり強いね。
779 名前:匿名さん:2019/06/04 20:53
ビヤヌエバ、あそこしか打てない外角高めのコースに投げてくれたな。田島からもあのコースだしな。高木に負けがつくと思ったが、恐るべし強運だな。
780 名前:匿名さん:2019/06/04 20:54
山本が落ちてきたら1試合増田いけ
田中もあげなきゃな
781 名前:匿名さん:2019/06/04 20:57
まあ4打席3三振でも最後に一発打ってくれる選手は貴重だね。
782 名前:匿名さん:2019/06/04 21:03
中川は左によく打たれるようになってきたね。
まあ、真っ直ぐとスライダーだけじゃいずれ壁に当たるのは
当然ですがね。
783 名前:匿名さん:2019/06/04 21:06
小林パスボールの分取り返したな
バントじゃなく普通に打たれるほうが嫌
784 名前:匿名さん:2019/06/04 21:09
中川は、少し疲れがあるかな。球のきれがないし、コントロールも甘くなってきているな。左バッターに最近よく打たれるようになった。鍬原の抑えも、いいけどな。
785 名前:匿名さん:2019/06/04 21:14
出ましたキャノン小林、肩だけは一流。
786 名前:匿名さん:2019/06/04 21:14
坂本の4番は成功しなかったが岡本の6番は大成功、さすが原迷監督!
787 名前:匿名さん:2019/06/04 21:15
中川は投げながら復調を待つしかないな 山口鉄アドバイスよ
788 名前:匿名さん:2019/06/04 21:19
中川のほかのリリーフ投手、沢村や高木と絶対的に違うところは本塁打だけは
ダメなところで打たれないところ。ヒットは結構打たれてるけど。
789 名前:匿名さん:2019/06/04 21:24
>>767
うん。
4年前にも坂本は4番打ってるけど打率269、本塁打12、打点68
790 名前:匿名さん:2019/06/04 21:24
勝ったからいいようものだけど、小林のリードが悪すぎる。打たれたのは全て変化球
今日の審判のストライクゾーンを考えるとストレートだと思う。細心の注意を払ってリード
していると思えない。このまま使い続けると今年も昨年と同じ。打てない、肩はいいけど
首脳陣はリードを反省さすぐらいでないと、勝ったらいいというものではない。
791 名前:匿名さん:2019/06/04 21:31
後ろのピッチャーが整備されてきた成果が出たね。
792 名前:匿名さん:2019/06/04 21:36
小林の評価はかなり上がったと思うけどね。
炭谷じゃ盗塁はフリーパス出し。2失点でリード悪い言われてもw
793 名前:匿名さん:2019/06/04 21:41
小林ビッグプレイだ。
あのプレイ以外勝ちは無かった。
ジャパンのレギュラーとはこういう捕手だ。
794 名前:匿名さん:2019/06/04 21:57
ビヤちゃんにホームラン打たれた時の松井の顔が忘れられない。魂が抜けたみたいな顔してたよ。
795 名前:匿名さん:2019/06/04 22:00
里崎さんが言ってるが捕手が評価されるのは
優勝するか自身がバカスカ打つしかない、って
そう言った事を考えると小林は優勝するしかない!
796 名前:匿名さん:2019/06/04 22:34
まっす小林をほめたれやw
797 名前:匿名さん:2019/06/04 22:36
小林ほど過小評価されている選手も珍しい…
リードって投手との兼ね合いも有るからな。。
小林が如何に投手を助け、相手チームへの盗塁抑止に成っているか…
798 名前:匿名さん:2019/06/04 22:51
小林は巨人じゃなければ菅野のバーターなければ
こんな過大評価されることもなかっただろうな
799 名前:匿名さん:2019/06/04 22:53
結果的に、ビヤヌエバ、陽、小林の起用が当たったな。広島も負けたので、この勝利は大きいな。とりあえず、楽天戦は、古川、辛島?だし、
岸、則本がいないあいだに勝ちたいな。
800 名前:まっす:2019/06/04 22:56
小林なら抱かれても良い。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。