テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903092
2019 中日ドラゴンズドラフト
-
0 名前:匿名さん:2018/10/26 12:02
-
今年のドラフトは根尾を見事に獲得。梅津、石橋など見事なドラフトでした。
さて、来年度も佐々木、奥川、及川、西と投手に好投手が揃い、野手では地元東邦石川がいます。投手も欲しいけど、スラッガーも欲しい。迷いどころですね。
-
351 名前:匿名さん:2019/04/28 20:47
-
このスレも既にドラタマ登場か?
爆サイ ドラタマで検索すると、北海道から九州の板で、1000以上投稿があるらしく、投稿者達(おそらく中日ファン)からドラタマへの怒りの投稿があるらしい。
-
352 名前:匿名さん:2019/04/28 20:47
-
上位は佐々木、奥川、石川のどれかで文句無いけど、
野手で桐蔭・森(進学でなければ)、早稲田・加藤が欲しいな
何年後には必ず取っといて良かったってなると思うけど、
たぶん中日はいかないんだろうな・・・
-
353 名前:匿名さん:2019/04/28 20:51
-
森は桐蔭で進学ぽいし、中日は、殆ど早慶に行かないんだよな。加藤、中村、柳町とか狙って欲しいけど。
-
354 名前:匿名さん:2019/04/28 21:59
-
>>349
お前、チンカス ドラタマだろ。
-
355 名前:匿名さん:2019/04/29 21:05
-
チンカス 爆サイで待っているぞ!!
-
356 名前:匿名さん:2019/04/30 05:20
-
↑
OPPAI星人
-
357 名前:匿名さん:2019/04/30 07:22
-
>>356
タマナシ チンカス野郎はすっこんどれ!!
-
358 名前:匿名さん:2019/04/30 08:08
-
柳町と勝俣が絶好調やな。
どちらか行っとき。
-
359 名前:匿名さん:2019/04/30 09:29
-
>>332
トヨタと言えば、1番センターの逢沢が楽しみだ。スポニチ予選で3安打スリーラン、何故、滝野より上と思うが何故指名しなかったんや。順位縛りでもあったか。2年後が楽しみだ。
-
360 名前:匿名さん:2019/05/01 23:49
-
今年は山井、吉見引退や梅津、勝野らの台頭がないようなら投手獲得を優先じゃないですかね。マルティネスの大リーグやロドリゲス、ロメロの他球団流出等々を考えると1位から3位くらいまでは投手でしょ。中継ぎ左腕の不足もありますし、石川は2位もしくは外れ1位といったところじゃないですかね。私としては佐々木へいってほしいがおそらく奥川でしょうね
-
361 名前:匿名さん:2019/05/02 08:03
-
中日のドラフト一位候補に森下が上がっているようだし、①森下、②勝俣・柳町、③宮城・玉村、④野村・井上、⑤北南・菅田、⑥山瀬・木村、⑦稲生・熊田…大学生も混ぜないと、Aクラスは遠退くばかり。
-
362 名前:匿名さん:2019/05/02 09:17
-
ここはチンカスジジイ専用スレか
-
363 名前:匿名さん:2019/05/02 10:37
-
チンカス・粘着爺は向こうのスレな。
ドラフトの話をしない奴はくるなw。
-
364 名前:匿名さん:2019/05/02 10:51
-
中日は、左腕が足りないです。
このところ、河野、菅田、玉村、米山、照峰と視察情報が増えているから、誰か狙うんでしょうね。
-
365 名前:匿名さん:2019/05/02 11:27
-
今年は有望な左投手の候補が少ないし投手は左右関係無く先発タイプを上位で指名。山井、吉見、松坂だって今年いっぱいか数年以内にはいないだろうし。野手はポスト大島、平田になれる外野手と出来れば石橋との競争相手になる高卒捕手を指名して欲しいですね。1位奥川、外れ1位立野(ともに先発候補)、2位宮川(即戦力先発候補)、石川(残っていれば外野手転向を考慮して)3位東妻(高卒捕手)、4位前(将来の先発候補)、5位野村(外野手)6位久保田(左の中継ぎ)、7位加藤(外野手、独立リーグかつ地元枠でこの順位でいければ)
-
366 名前:匿名さん:2019/05/02 11:46
-
中日に足りないのは、エース候補、リリーフ左腕、捕手、内野・外野の底上げのように思う。
ドラフト一位は、あるサイトによると、奥川、森島が◎、佐々木が○らしい。左腕は、外れ一位で河野も無くはないが、地元に縁があり、そこそこ球速があるのが、橋本、玉村、北南あたり、捕手は昨年、石橋を取ったから、育てる意味で、山瀬、東妻…、長打力が足りないから、石川が取れなければ、野村、井上…三塁と外野がこなせる大学生を取って欲しいが、勝俣あたり狙わないか。
-
367 名前:匿名さん:2019/05/02 11:49
-
>>366
森島→森下の間違いね。
中日は明治大と縁があり、杉下、星野、高橋三千丈、川上、柳…と来たから、佐々木、奥川次第で可能性はあり。
-
368 名前:匿名さん:2019/05/02 11:58
-
>>360弱くて怪我人ばかりで選手層薄いから即戦力とれよ!
-
369 名前:匿名さん:2019/05/02 12:19
-
ここはチンカス爺の自演スレかw
-
370 名前:匿名さん:2019/05/02 12:22
-
個人的には森下1位が良いな。明治から中日の系譜は期待出来るし、同年代の居なかった小笠原にとってもライバルになるはず。ローテーションも4月の笠原、柳みたいに森下、小笠原と続ける事で互いに意識してチーム内てま競争が生まれるだろし。そこに先発で勝野が加われば更に同学年による競争になるのでは!
-
371 名前:匿名さん:2019/05/02 12:31
-
確かに、先発が故障者が多いし、エースがいません。
森下という選択肢も良いです。
あと、高橋の尻を叩くという意味では、三塁と外野がこなせる勝俣や柳町あたりも欲しいです。
選手層が薄いため、競争まで至っていないです。地元出身の中村も狙わないかな。
-
372 名前:匿名さん:2019/05/02 13:45
-
>>370
中日一位候補 森下のソースは東京中日スポーツね。石川も欲しいけど、外野手に転向するより、両方できる勝俣や柳町を指名した方が手っ取り早そうだ。
-
373 名前:匿名さん:2019/05/02 13:48
-
早速フェイクにくいついててワロタ
-
374 名前:匿名さん:2019/05/02 13:53
-
チンカスジジイはわかりやすいからなw
-
375 名前:匿名さん:2019/05/02 15:16
-
>>374
来年は栗林がいるからな、
森下要らねーよな
さあ ネタ動画しましたよ~
-
376 名前:匿名さん:2019/05/02 15:19
-
慌てて、間違えたわ
動画じゃなくてネタなww
-
377 名前:匿名さん:2019/05/02 15:55
-
慌てんなよチンカス爺w
痴呆かよ
-
378 名前:匿名さん:2019/05/02 16:04
-
森下と栗林は比べる方が阿保だぞ。
慌てるなよ、チンカス爺w。
-
379 名前:匿名さん:2019/05/02 16:15
-
この人、去年から栗林が既定路線とか言っていた粘着爺でしょ。
チェ チェンジャー利用可だから、別スレに行ってよ。
-
380 名前:匿名さん:2019/05/02 16:23
-
栗林が既定路線も奥川が既定路線も変わらんよ
要するにどちらも粘着君w
-
381 名前:匿名さん:2019/05/02 16:53
-
ヤター
4匹釣れたー
雑魚ばっかりww
-
382 名前:匿名さん:2019/05/02 16:55
-
r9otpIAU0
こいつ栗林ネタに必ずくいついてくるww
ワロタ
-
383 名前:匿名さん:2019/05/02 17:01
-
>>380
そうそう既定路線なのは何も変わらんという事。奥川で決まってるんだよ。
チェンジャー、使ってみるかwww
-
384 名前:匿名さん:2019/05/02 17:09
-
一度に多投稿もするな!小心者(爆笑)
年がら年中、暇なんだよな、粘着爺は。
公園で鳩にでも、餌をやっていろ。
臭いんだよ、たまには風呂入れw。
-
385 名前:匿名さん:2019/05/02 17:25
-
チンカス爺の奥川推しが気持ち悪いわ
奥川もキチガイに粘着されご愁傷様
-
386 名前:匿名さん:2019/05/02 17:42
-
1位 奥川、2位 石川は既定路線だろう。(石川が残ってるかは別として)
3位以降、北山(日体大)、野村(山梨学院)、前(津田学園)、米山(昌平)
-
387 名前:匿名さん:2019/05/02 18:09
-
今時点で既定路線なんて言っているのは、おめでたい。高校生は夏の甲子園、大学生は春・秋シーズン、社会人は都市対抗…を経て、その時点でチーム状況を分析し、他球団の動向を見つつ、ドラフトの戦略を考える。その顔ぶれだと北山が中継ぎに使えるかどうか。前、米山は140k前後の速球で大丈夫?
-
388 名前:匿名さん:2019/05/02 18:39
-
>>386
さすが
-
389 名前:匿名さん:2019/05/02 18:52
-
石川もいいと思っていたけど、今日の高橋の凡プレーを見ていると、誰かライバルになるような大学生を取って、競争させないと無理って思えた。
-
390 名前:匿名さん:2019/05/02 21:11
-
もう奥川と石川の立場はセンバツで逆転したからな
既定路線なら1位石川
理由は去年の根尾と同じ
-
391 名前:匿名さん:2019/05/02 21:28
-
2003年の名電高以来、愛知県夏予選をノーシードから勝ち上がった高校はないみたいだから、東邦がどこまで勝てるか、楽しみにしているよ。
-
392 名前:匿名さん:2019/05/02 22:11
-
石川なんて甲子園出ないほうがいいに決まってる。
奥川もだけど。佐々木は甲子園で見たいし活躍して評価あげてほしい。
-
393 名前:匿名さん:2019/05/02 22:41
-
私も、佐々木の163Kが見たいです。
夏の大会の方が印象が強く、選抜は前座のようなものです。
-
394 名前:匿名さん:2019/05/02 23:11
-
佐々木がメジャー行かない事を祈るしかないよな
佐々木なら最終的に数球団逃げたとしても、6球団は引きつけられる
-
395 名前:匿名さん:2019/05/02 23:14
-
奥川は
1 クレバーな投球
2 冷静なマウンドさばき
3 地元
4 超甘いマスク
佐々木を除けば、他の高校生を圧倒してる
何が何でもほしい
-
396 名前:匿名さん:2019/05/02 23:45
-
奥川はまだ下半身を使えておらず、上体に頼った投げ方をしている。ダイナミックさやスケール感は佐々木の比ではない。佐々木が20年に一人なら、奥川は毎年出るクラスだな。佐々木にいかないなら、奥川、森下 どちらでも良い。
-
397 名前:匿名さん:2019/05/02 23:59
-
下半身を使ってないって?
下半身使ってる佐々木より伸びしろは大きいという事だ。
そこがわからなければドラフトは語れない
-
398 名前:匿名さん:2019/05/03 00:10
-
上体に頼っているのは、疲れがたまり易く、故障の可能性が高いと言うことだ。選抜後のU18合宿では142kどまり。それは西本氏も指摘している。伸び代といっても、奥川の方がスピードが11~12kが遅いから仕方ない。
-
399 名前:匿名さん:2019/05/03 00:20
-
球速は速ければいいというものではない。
球速の速さは靭帯の損傷に繋がる。
ましては佐々木は高校生、身体が全然できていない。身体ができるまでは球数制限、登板間隔を空けるなどの配慮が必要となる。春大会は別にして、最後の甲子園がかかる夏にそれができるか。否、無理だろう。ある意味、佐々木は究極のスペ体質といえる。ドラフトを語るなら、故障のリスクまで考えないとダメ。上体を使うと疲れがたまる、、この程度の話は故障のリスクとは言えない。
-
400 名前:匿名さん:2019/05/03 00:28
-
あとな、奥川は自身の身体に合った投げ方をしているだけ。それだけクレバーな子だという事。
下半身を使って投げる、なるほど球速は上がろう。
ただ 身体もできていないのに球速を追い求める、それがいかにリスキーな事か、わかってないな。
高校生など、145でてれば十分。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。