テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903086

2018阪神ドラフト ⑪

0 名前:匿名さん:2018/10/17 20:36
ドラフト迄あと少し1位は誰に?
301 名前:匿名さん:2018/10/20 23:09
続き
今年、根尾や藤原を熱望している人達は間違っても長距離砲に育つことを期待している訳ではないと信じるが。
302 名前:匿名さん:2018/10/20 23:10
有望選手ほとんどパ・リーグに持っていかれてる。パ・リーグに当たりやすいドラフトやろ。
303 名前:匿名さん:2018/10/20 23:11
300
杉山長身で球が速い、小関が阪神に合うと言ってたな
本人も170Kだしたいとか
頭は悪そうやけどおもしろいな
でも2位はない、4位からで
304 名前:匿名さん:2018/10/20 23:11
ショートは森越や山崎を
クビできないほどたりてない
だから根尾
305 名前:匿名さん:2018/10/20 23:12
またラッキーゾーンの話になるだろうから先にクギ差しとく。
306 名前:匿名さん:2018/10/20 23:24
矢野の求める人材的には藤原のが当てはまるんやけどなー
307 名前:匿名さん:2018/10/20 23:32
藤原は特徴があるからわかるが
太田は何故高く評価されているんだろう
308 名前:匿名さん:2018/10/20 23:47
藤原は左投でつぶしが効かない。左投は、外野から捕手にバックホーム時にボールがスライスし、ランナーにタッチしづらくなるので、ピッチャ-以外は、野手は右投げが100%に有利になります。ですから、藤原が将来的に3割30本を打てる選手になる予想が出来なければ、1位で取ることは確率的に難しくなると思います。
309 名前:匿名さん:2018/10/21 00:24
藤原については当然ファーストで出ても十分な攻撃力を見込んでるでしょ
3割30本なんてハードルは馬鹿馬鹿しいけど
310 名前:匿名さん:2018/10/21 00:52
>>300
左の長距離砲は左に流し打ち出来るかが重要。それが出来れば浜風に乗ったホームランが打てるだろう。左の長距離砲はダメと決めつけるのは オカシイ。
311 名前:匿名さん:2018/10/21 01:27
藤原はええ選手やけど、ヤクルトロッテと競合の可能性
3球団競合なら他を考える

因みにハズレで甲斐野が残る可能性
残っていれば最有力と思います
312 名前:匿名さん:2018/10/21 01:31
左バッターってのは一塁に一歩分近いというのに利点がある
それがパワーヒッター目指すというのは道理的におかしい。
そもそも右利きの人間が左打ちって力の伝達のメカニズムも違う
遊びの野球でも右利きが左打ちやれば違和感感じるのは子供でも分かる
基本本物のスラッガーってのは右打ちでおかわりや中村ノリみたいなの
筒香はハマスタの狭さ込みだし現役時代の金本とかはその理屈を超越した筋力をつけてのもの
丸とかは今のセ・リーグのバッテリーのレベルが低すぎて本物かどうか分からん
山田のトリプルスリーも含めて
313 名前:匿名さん:2018/10/21 01:33
S1のドラフト予想で阪神が吉田一本釣と予想されていました。
314 名前:匿名さん:2018/10/21 01:35
今どきはプロでは最低でも2ポジ以上守る場所ないと話にならん。
藤原は左投で外野以外潰しが効かん
山下なら一塁レフトぐらい高水準で守れてT-岡田クラスになれるかも。
315 名前:匿名さん:2018/10/21 02:05
阪神は根尾、藤原の交渉権取っても、桐蔭の選手だけに、第二関門がありそうやな。
苦労して籤当てて、入りませんて言われる確率もなくはない。
だったら、12球団OKを公言してる吉田にいく可能性も十二分にある。甲子園のスター、実力、将来性もあるし、フロントもNOとは言わない。
316 名前:匿名さん:2018/10/21 02:31
>>313
吉田はタイガースの単独と予想されていましたね
おそらく情報が古いんでしょうけど
しかし、桑田が吉田を絶賛しているのが印象的でした
桑田とタイプが似ているからやと思いますが
しかし、吉田は人気が伸びませんでしたね
楽天や巨人くらいは吉田に行ったれよ、と思いましたが
317 名前:匿名さん:2018/10/21 02:44
314
見ました。実際は根尾にそこまで集まらないのでは?
外した時のリスクが今年は高い気がします。
外れ1位も重複し、外れの外れまでいく球団が複数出る可能性がある。
それなら1本釣り狙う球団が出てきてもおかしくない。
318 名前:匿名さん:2018/10/21 02:50
阪神は実際は投手ではなく、根尾か藤原どちらかを指名するんじゃないかと思いますけどね
319 名前:匿名さん:2018/10/21 04:53
根尾は欲しいが、5~6球団が重複することを
考えると2,3球団重複の藤原でもよい。
その場合は、2位で太田を希望。
3位以下で左投手を
センターラインを固定できなければ強くならない。
320 名前:匿名さん:2018/10/21 06:08
根尾ハズレ辰巳、藤原
321 名前:匿名さん:2018/10/21 06:23
辰巳単独でOK
322 名前:匿名さん:2018/10/21 06:58
辰巳でしょう
323 名前:匿名さん:2018/10/21 07:22
ショートをドラフト1位で指名するよりも、生え抜きの主軸に育つ
可能性がある選手を優先して指名獲得してほしい。
他球団と比較しても、タイガースに最も欠けている部分と思う。
324 名前:匿名さん:2018/10/21 07:24
頓宮はどうでっか?
325 名前:匿名さん:2018/10/21 07:42
阪神は日本通運の生田目投手と日本大学の長沢外野手を

獲れば優勝できる。
326 名前:匿名さん:2018/10/21 08:43
根尾はずれ(藤原ロッテ単独),辰巳競合はずれ、
はずれのはずれで大卒投手、上茶谷(梅津)
昨年の二の舞だけは避けたいが・・・
327 名前:匿名さん:2018/10/21 08:44
選手名    所属    評価

生田目 翼  日本通運    A
328 名前:匿名さん:2018/10/21 08:51
>>327
生田目も良いけど、三菱重工広島の投手が
ええと思うわ。二位で獲るならね。杉山だっけか???
噂通りの良い投手。
329 名前:匿名さん:2018/10/21 08:52
選手名    所属    

生田目 翼  日本通運  MAX155km
330 名前:匿名さん:2018/10/21 08:59
>>310
左の長距離砲がダメと決めつけている訳ではない。レフトへ流せるなら自分が言った巧打者の範疇にも入る訳だから。
引っ張り一辺倒の左はダメね。
331 名前:匿名さん:2018/10/21 09:14
コヤぶるみたけど、テレビから流れるファンからのツィートみてたらファンの声は圧倒的に藤原を推す声が多かったな。
332 名前:匿名さん:2018/10/21 09:15
願望ドラフト
1根尾
2生田目(日本通運)
3長澤(日本大学)
333 名前:匿名さん:2018/10/21 09:29
願望ドラフト

1.藤原(大阪桐蔭)
2、頓宮(亜細亜)
3.大社の左腕
4.高校生のピッチャー
334 名前:匿名さん:2018/10/21 09:37
テレビなんかそれこそ一般ドラフトビギナー向けにしか言わんだろ。
とりあえず有名高校生の名前挙げとけばウケると思って言ってるだけ。
プロデューサーもディレクターもどうせアマ野球なんか知らない
335 名前:匿名さん:2018/10/21 09:41
矢野は鳥谷遊撃復帰(デイリー一面)構想だから、根尾はないかもね
S☆1記者通り、吉田一本釣りやな
336 名前:匿名さん:2018/10/21 09:49
根尾は投手で使うだろw
337 名前:匿名さん:2018/10/21 09:55
>>335
だとしてもドラフトには影響ない。
仮に出来たとしても1年そこそこ…
これから10年先も出来る訳じゃないんだから
338 名前:匿名さん:2018/10/21 09:59
矢野監督なら守備の要であるショート根尾を推すと思います
ショートの候補を見ても明らか
ショートはセンターラインで言うと、捕手の次に重要
それと、根尾のリーダーシップも矢野好み
根尾のリーダーシップは、他のルーキー選手にも好影響を与え、それだけでも1位の価値があると言われています
339 名前:匿名さん:2018/10/21 10:00
生田目(日本通運)の1位入札あるかもな

一本釣りを狙ってるかも
340 名前:匿名さん:2018/10/21 10:03
>>293

左の大砲を狙うのに否定はしないけど筒香だって甲子園ではホームラン打ててないで。甲子園をホームにするからには基本的には守り勝つ野球を選択するべきやで。おもろいつまらん論が出てくるけど結局勝てなきゃいくら打とうが本末転倒。打順編成上、左打者はいるけど左の大砲ってなるとプライオリティ下がるよね。
341 名前:匿名さん:2018/10/21 10:07
>>339
あんな仕打ちをしておいてよく言うな
342 名前:匿名さん:2018/10/21 10:11
根尾だったら二位は柿木。
吉田だったら二位は辰巳。

明治の渡辺とか四位ぐらいで指名あるかも。
343 名前:匿名さん:2018/10/21 10:41
340
ねえよ。
斎藤友貴哉1位の方がまだ可能性ある
外れでだけど
344 名前:匿名さん:2018/10/21 10:47
即戦力でいうと根尾より


生田目(日本通運)だよな
345 名前:匿名さん:2018/10/21 11:12
高校Big4、大学Big4あと辰己計9人なら誰でも良いって言うかこの9人以外ならちょっと残念2位レベルを2人って可能性も出てくる、根尾は確かに1つ抜けてるとは思うがチーム状況などを考慮しながら単独狙いも含めて1番ベスト選手を願う。
346 名前:匿名さん:2018/10/21 11:16
結局、今年のドラフトで即戦力でいえば


生田目(日本通運)なんだよな。
347 名前:匿名さん:2018/10/21 11:47
>>324
頓宮は岩見を思い出しますね

今年もパ・リーグが持っていくか
3位以下でセリーグもあるか
348 名前:匿名さん:2018/10/21 11:48
吉田は西武か単独て行きそうだね。
杉山いい投手だね。2位で欲しいかも。
349 名前:匿名さん:2018/10/21 11:51
>>346
生田目は古傷をどうスカウトが評価するか次第
実力は1位クラス
個人的には、別の即戦力投手がいるので、3位までは指名する必要ないと思います
350 名前:匿名さん:2018/10/21 11:51
根尾外して外れで辰己外して迷走パターンが頭に浮かぶから根尾回避で藤原でいって欲しい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。