テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902974

2018年『読売巨人軍日本一奪回に向けて』

0 名前:匿名さん:2017/12/05 01:57
来季は優勝へ待った無しです
真剣な意見交換をしましょう
651 名前:匿名さん:2017/12/22 13:13
>>649

そうかなぁ、他球団ファンだけど巨人も2,3年ドラフトで成功すれば、広・神・横と変わらないと思うけど。
652 名前:匿名さん:2017/12/22 13:15
また連投荒らしのmnrNqOGI0か
653 名前:匿名さん:2017/12/22 14:12
巨人はFAに依存するのをやめないと復活できない。
FAは薬物依存と同じで、FAで採った盛りを過ぎたベテランの代わりをFAで補おうとするからやめられなくなる。
その代償として、相手球団が「将来性あり」と評価する若手を引き抜かれ、自前で育てるべき人材を奪われてしまうのだ。
第2、第3の一岡を出してはいけない。
654 名前:匿名さん:2017/12/22 14:47
>>644
10年前の巨人なら、山口、松本の育成に成功して「育成の巨人」を標榜して、今とは比べ物にならない活気だった!
それ以前の巨人は、暗い雰囲気の巨人だった!小久保、ローズをただで取り、ペタジーニと清原の争い!
番長清原が幅聞かせて、思い出したくもない!大補強して、「暗黒の巨人」に戻したいですか?
655 名前:匿名さん:2017/12/22 14:48
654
ズラリと良い選手が並ぶ、来期こそFAに参加しないでどうする。
656 名前:匿名さん:2017/12/22 15:56
>>655
来期FAに参加して、じゃあ、そのあとどうする?
数年でそれらの選手も盛りを過ぎ、またFAか?
それじゃあ若手の育成なんて、絵に描いた餅だ。
657 名前:匿名さん:2017/12/22 16:52
656
また FAだ!!文句があるか!!メジャーじゃ常識だ!!
658 名前:匿名さん:2017/12/22 16:54
↑↑↑訂正・・657
659 名前:匿名さん:2017/12/22 16:58
投手についてはFA参加でも問題ない。
660 名前:匿名さん:2017/12/22 16:59
>>654
ん?
10年前も谷 小笠原 ラミレス グライシンガー クルーンと引っ張ってきたおかげで若手を使えたんでしょ

堀内巨人時代は投手が悪すぎたのとベンチが選手とコミュニケーションとろてなかっただけで補強は悪くない。清原は怪我がちで江藤は劣化してたから小久保は正解だった
2000だって清原とマルティネスを併用してどちらかを代打にしてたでしょ
661 名前:匿名さん:2017/12/22 17:01
安田と岩見で3位に捕手指名でよかったのになに普通の右投手と左打者を指名しとんねん
捕手ばかり指名しても教えるコーチを変えな意味ないねん
662 名前:匿名さん:2017/12/22 17:09
大体、FAで取っては、駄目とか言ってるやつは、巨人ファン辞めちまえよ!!
広島ファンにでもなれ!!資金力がある球団が取るのは当然だろ!!

巨人が取らなくても、ラッキーとばかり、資金力がある、SBや阪神がズラリと取っていくわ!!
その結果、育成、育成って言ってる巨人は、万年最下位や!!
663 名前:匿名さん:2017/12/22 18:18
>>662
特AランクのFA選手の獲得は反対しない。
例えば、横浜の内川、村田、広島の金本、西武の岸など。
彼らは育成すれば到達できるというレベルをはるかに超えていた。
だけど、いま巨人が乱獲している選手はなんだ?
巨人しか獲得に乗り出さない選手ばかりだ。
それだけ自前の選手の育成ができていない証だ。
普通レベルの選手は少々のことは目をつぶってでも育成すべきだ。
664 名前:匿名さん:2017/12/22 18:41
おそらくジャイアンツは20年ぐらい暗黒が続く

だがジャイアンツの強かった時代を知ってるオヤジたちが棺桶に足を半分入れかかった頃他球団ファンのオヤジはジャイアンツの低落ぶりを寂しがる


そして強かった時代のジャイアンツを懐かしがりジャイアンツが優勝争いすればジャイアンツをオヤジたちは応援するだろ
665 名前:匿名さん:2017/12/22 18:54
来年普通に優勝しそうな戦力なんだが。
666 名前:匿名さん:2017/12/22 19:01
FAそのものは反対しないわ。将来のビジョンが見えてればな。
俺は今年のドラフトにおいてもそれなりには納得している。
それはビジョンが見えてるから。
前GMが悪いのか野手の若手、中堅層がスカスカになった。
そこに厚みを持たせた後に高卒の野手を獲っていって世代の間を作らないようにした。
彼等の何人かが少しでも一軍の戦力なれれば大きな意味があると思う。
FAにおいても一緒、チームの未来に繋がるのであれば正しい補強だと言える。
それが大物だろうが小物だろうが関係無い。
667 名前:匿名さん:2017/12/22 20:06
>>664 巨人に暗黒時代なんてあり得ないね。セ・リーグで球団経営に一番力入れてるのは巨人。他は組織ぐるみで敗退行為したり、金ケチったりするだろ。残念だが巨人は普通に戦えば来年も優勝とはいえないが少なくともAクラスだよ。
>>665 優勝するには菅野、田口、畠、マシソン、坂本が1年無事に戦うこと、岡本でも吉川でも鍬原でもいいが、若手が3人くらい活躍すること、高橋監督がまともになることが条件。最後が一番難しいな。性格的に向いてないよ。醒めすぎてる。再来年川相監督で優勝だな。来年はそのために若手を育てる年にしてほしい。
668 名前:匿名さん:2017/12/22 20:42
ポスティングでほいほいメジャーに売り飛ばしながらBクラスの球団よりはいい。
669 名前:匿名さん:2017/12/22 22:28
ゲレーロ獲れるんやからまだ資金力あったんだな
おれはもうないと見てた
それで思うようにFAで来てもらえないとは相当嫌われてるな
670 名前:匿名さん:2017/12/22 22:39
長田と鴨志田で谷をとったようなトレードをしろよ
大田は来年、再来年が勝負だろうがフェードアウトしていくよ
671 名前:匿名さん:2017/12/22 23:00
664
だから、来年は、丸や柳田、浅村、など特Aがズラリだから参加すべきだと書いてるだろ!!
672 名前:匿名さん:2017/12/22 23:20
671
最近は。大型トレードは、めっきり無くなった・・・
メジャーみたいに、NPBも、もっともっとトレードを活用すべきだと思う。
673 名前:オレンG ロード:2017/12/22 23:20
新外国人投手は獲らないんですか。
マイコラスの穴は大きいのに、枠の問題もあるけど保険の意味を含めて。

出来れば左の先発がいい。
674 名前:匿名さん:2017/12/22 23:32
674
マギーやカミネロが1年間フルに出場できるか??
私もスパーサブに外国人投手の左の先発を取るべきだと思う。
フロントも探してるんじゃないかな??
675 名前:匿名さん:2017/12/22 23:39
>>673
ご要望なら鹿取GMに直接言ってください。
676 名前:匿名さん:2017/12/22 23:43
>>675
いつもワンパターンでつまんねえぞゴミ人間w
生活保護不正受給でのネットのご利用はご遠慮下さいw
677 名前:匿名さん:2017/12/23 08:29
>>671
丸や柳田がFA宣言するか?
SBは巨人より潤沢な資金力があり、広島も黒田の年俸6億円が手つかずで残っている。
結局、巨人は振り上げたこぶしに困って、BクラスのFA選手でお茶を濁すことになるのではないかな。
678 名前:匿名さん:2017/12/23 08:47
柳田は熱烈な広島カープファンで、将来カープ行きたいと宣言してなかったっけ。
贅沢な資金力とやらを振ってFAしてもらった方が楽しめるよ。

愛着だの何だの言って、FAの権利使わなすぎだわ、日本の選手って。
679 名前:匿名さん:2017/12/23 08:55
村田コーチって目の敵みたいに批判されてるけど、具体的に村田って何が悪いの?
説明できる人いる?
680 名前:匿名さん:2017/12/23 09:11
ま、あの性格だから、野球仲間には好かれそうだよな。
常にプレッシャーと戦うこの球団の、時の監督の癒しになるんじゃない?
それだけでジャイアンツのユニホームを着続けられてるだけのおやじでしょ。
681 名前:匿名さん:2017/12/23 09:42
ロッテがキューバ若手選手を育成契約するそうだ
682 名前:匿名さん:2017/12/23 09:44
ワンポーロン ホークスに取られるなよ
683 名前:匿名さん:2017/12/23 09:47
阿部が可愛がった河野 阿部が坂本に次ぐリーダーと言った橋本 二人とも正念場 阿部政権まではユニフォーム着ていられないかも
阿部に着くか由伸に着くか 組織にいたら悩んだろうね 早すぎた由伸政権で人生狂った選手も多いのでは?
684 名前:匿名さん:2017/12/23 09:59
>>678
柳田はホンネを話しただけで宣言まではしていない。
それに、柳田については、SBと広島の間の話で、巨人は蚊帳の外だよ。
685 名前:匿名さん:2017/12/23 10:14
683
ワンポーロンこの前の大会で見たが、そんなに良いと思わなかったけどな・・
日本に来ても最初は、ファームじゃないの??
686 名前:匿名さん:2017/12/23 10:19
ナベツネ 三木谷 孫正義 宮内あたりで逆指名復活を提案してくれないかな くじ運に左右されて強化が決まるなんて資本主義じゃない 逆指名しても巨人に集まる時代じゃないし
687 名前:匿名さん:2017/12/23 11:04
>>686
逆指名が廃止されて10年。10年ひと昔っていうけど、またぞろ、こんな人が出てくるんだね。
ルール破りが横行し、拝金主義にまみれたあの時代、顰蹙を買った野球界に戻したいのか?
688 名前:匿名さん:2017/12/23 11:05
>>687
その連投基地はスルーしてくれ
689 名前:匿名さん:2017/12/23 12:09
10年前。小笠原をFAで獲得し、翌年には、ラミレス、グライシンガー、クルーンの獲得、と今みたら大型補強だったが、
当時、育成選手を大量に獲得して、春のキャンプで、育成の松本哲也が足肩を買われて支配下登録されたのをみて、巨人も変わるんだ!と、ワクワクした思い出があります。前年の山口も支配下登録され、その年の新人王に!松本も翌年の新人王に!若い力の台頭は、チームに活気を呼ぶ!
昨年の敗退は、活気呼ぶような、抜擢なかったからだと思います。
690 名前:匿名さん:2017/12/23 14:22
育成で期待の高井とか松原とか、来年は支配下に上がってこれれば楽しめるけどね。

新人では北村が雰囲気あるかな。
691 名前:匿名さん:2017/12/23 14:28
690
その時代の清武を首にしたのはナベツネ。
読売の体質を清武が指摘して改革しょうとしたら清武が首になった。それ以降おなしくなってきた。
692 名前:匿名さん:2017/12/23 14:29
柳田 複数年契約しちまった
693 名前:匿名さん:2017/12/23 15:11
693
まあ~ 柳田は、最初から無理だっただろう、来年のFAの本丸は、広島の丸だろう^^
694 名前:匿名さん:2017/12/23 15:18
坂本も4億円プレーヤーの価値があるはず
695 名前:匿名さん:2017/12/23 15:25
来季のブレイク間違いなしのホークス長谷川宙は東京の高校じゃないか なんで巨人は見落としたんた
696 名前:匿名さん:2017/12/23 16:34
とにかく何の役にもたたない無能パンダかかし腕組バカハシバカノブが辞める事が第一だな。
あと1年の我慢。
697 名前:匿名さん:2017/12/23 17:03
清武の時代は理想だったが、補強したら育成できないってのは嘘だってこと証明していたな。
ところで、その時代の打撃コーチって村田じゃなかったか。
698 名前:匿名さん:2017/12/23 17:54
清武は岡崎や村田真を評価していたね
699 名前:匿名さん:2017/12/23 17:57
どういうタイミングで肩を作ればいいのか、コーチが指示すべきと田原の直訴 田原が干されないようにファンは見守ろう
劣勢の試合で、本来、休養日だったマシソンに、尾花が準備を指示して、選手全体に不信感が増したらしい
こんなことだから負けて当たり前 なのに改革が遅い
700 名前:匿名さん:2017/12/23 18:00
とにかく由伸と原派のコーチにはウンザリだ
OBにこだわらなくても有能な監督やコーチを集めてくれ
しかし名将といわれた落合も合わない選手は干すし、工藤だってチーム空中分解手前まで行った だれがいいのかはわからない
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。