テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902935

2017阪神ドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2017/08/31 08:09
u-18など気になります
601 名前:匿名さん:2017/09/13 17:39
というか清宮は進学なんじゃない?
プロならかなり面談して希望以外お断りするかもよ。プロ志望届け出してから進学しても問題ないわけだし。
602 名前:匿名さん:2017/09/13 17:44
600
そうかな?安田単独狙いありそうな気がするけど。あなたはソフトバンク清宮指名予想してないけど清宮指名しないなら誰だと思いますか?
ソフトバンクは清宮か安田のニ択ですよ。
603 名前:匿名さん:2017/09/13 17:46
こういうときに星持ってるのはやっぱハムか西武なんだよな…
ハムはハンカチに中田、西武は清原、松坂、菊池、大石と節目節目で大物競合で当ててきた。

ところで広島はどうするんだろうね?
ファンは中村行って欲しいと思ってるだろうけど球団は地元は取らない方針みたいだし。
やっぱ田嶋?
604 名前:匿名さん:2017/09/13 17:49
1位は田浦。
605 名前:匿名さん:2017/09/13 17:51
清宮は20年に1人、安田は5年に1人(サードを守れると見れば10年に1人)の逸材。
ちょっと前に将棋の中学生棋士の藤井先生が話題になったけど、他の中学生で棋士になった人を知ってる?
連勝を止めた棋士は高校生で棋士になったけど名前を覚えてる?
要するに清宮は話題性の部分で安田とは比較にならない。
なお活躍するかどうかは不明。
606 名前:匿名さん:2017/09/13 18:02
安田は分からんね。
競合避けて行く球団あるかも知れんし、
無理せんでも外れで取れるでしょって考えるかも知れんし。
オリはT岡田、ヤクルトは山田哲人の後輩行かない手はないと思うけど…
607 名前:匿名さん:2017/09/13 18:04
ただ安田に古木or高槁周平を重ね合わせて見てる人少なくないはず…
608 名前:匿名さん:2017/09/13 18:07
>>607
いつもそれシツコイけど、君だけしか言ってないぜ
609 名前:匿名さん:2017/09/13 18:16
安田は、阪神坂本にとっても後輩になるけど!
610 名前:匿名さん:2017/09/13 19:47
>>593
いや
壊滅的ショートの層を見て、来年の豊作高校生ショート指名待てるか
ですわ
611 名前:匿名さん:2017/09/13 19:56
宮本、ショートの今年のドラフトに関して
いつでもショートのドラフト候補は貴重
宮本はナンバーワンショートなら1or2位で指名されるでしょう
あまり宮本に詳しくないのですが、このサイトの評価はいかがでしょう?
仮にナンバーワンでも全体評価が高くないなら、各球団が育成型ショートを繰り上げすると思います
612 名前:匿名さん:2017/09/13 20:43
田中や今年の源田、京田
このへんの大活躍で宮本株もぜったい上がっている
宮本だけは獲りたい
613 名前:匿名さん:2017/09/13 20:45
>>605
清宮が20年に1人
安田が5年に1人

この理由をもう少し説明して下さい
614 名前:匿名さん:2017/09/13 20:46
宮本は大和や糸原、北條、植田よりも明らかに上なのかな
リップサービスが普通のスカウトに打撃が課題と言われてるようですが
動画を見る限り長打は少なそうだけど短すぎて良くわかりません
615 名前:匿名さん:2017/09/13 20:50
>>609
安田を仮に取ったとして
外れかそれ以降かは知らんが
どう起用するん?
去年のドラフト選手を追いやってでも起用しようと思う?
貴重なドラフト枠やねん
資源は有限で、他にする事がないのならばええが
616 名前:匿名さん:2017/09/13 21:16
>>615
横からだけど、大山にしろ安田にしろ三塁で決定ではなく一塁や外野へってのもあるだろう。アマチュアでの本職がそのままプロでもそこが働き場になるわけでは無い。安田はどこやるにしろ暫く二軍漬け。これは清宮でも同様。大山は順調にいくかは分からないけど、一軍で使う選手。安田は暫く二軍で使う選手。早い時期に一軍でぶつかるなんてないよ。

頭が硬いですよ。どうもあなたは一軍の上澄みしか見ない連投コメントがおおい。

ちなみに安田絶対派では無いんで。
617 名前:匿名さん:2017/09/13 21:32
>>616
何が言いたいのかを確認
安田は、アマのサードやけど、サードから外野にもコンバート可能と言う意味か?
それと、二軍にしばらく漬け込まれるのは、当たり前やが
それが何か関係あるのか?一軍にはサード候補が多数いてるから、仮に獲得したら二軍なのは当たり前やが

説明してくれ
618 名前:匿名さん:2017/09/13 21:41
>>615
源田も京田もドラフト前はそんな感じでしたよ
619 名前:匿名さん:2017/09/13 22:24
>>618
あの打ち方でプロ行くのかー
柔軟性が無いので手打ちに見えるのでプロが投げる内角球を捌けると思えないけど
スカウトは素材買いで評価してるのかな??
即戦力ではないと言う事になってしまうけど
620 名前:匿名さん:2017/09/13 22:38
今阪神に足りないピースは遊撃手と守れるセンター。
もし宮本と島田でそれ埋められるんだったらそれでいいと思うが。
田嶋以外だったら無理に取らんでも。
高校生野手はそのあと余裕が出来てからでも。
621 名前:匿名さん:2017/09/13 23:05
そんな1年で2つもポジション埋まらんよ。
足りない所をドラフトの1年だけで解決しようとして即戦力やポジションに固執するのは関心しない。
622 名前:匿名さん:2017/09/13 23:23
>>620
足りないのは、1番は投手、2番はショート
ピースと言う用語に投手は当てはまりにくいけどね
投手は野手と違い、なんぼおっても足りることは無い ピースと言う意味と異なる
因みに、センターなら特効薬も必要ないし、そのタイプならドラフト中位の余り物でも十分
623 名前:匿名さん:2017/09/13 23:36
金本監督のやり方なら上位で野手の指名も必要になるよね。
今までのような中軸を任せられる外国人野手を2人確実に補強する編成。
それにFA選手も補強する。こういうチーム編成ならいきなり急ぎで野手を
指名するよりも投手とセンターラインさえ確保してれば後は余裕があれば下位で
高校生野手とかいう今まではそういう発想だったんだけど、金本監督になって
超変革をうたい、それは今まで鳥谷しか生え抜き野手がいない、後は外国人と補強
頼りで野手を育てる事を否定していた編成にメスをいれてそれらに過度に頼らないように
若手野手を育てて使う方針みたいだから、それなら当然野手を上位指名する必要あるね。
それは高校生野手だと思う
624 名前:匿名さん:2017/09/13 23:43
↑今までの阪神の監督や編成だったら打てないから外国人とFAで野手のスタメンを
固めてドラフトでは野手より投手を中心にセンターラインだけ重点をおけば
よかったようなとりあえず目先の来年1年を凌ぐような編成だったが、
今の金本監督になってから平気に外国人野手使わない。1軍にもおかない。
こんな監督初めて。今までなら外国人抜きの打線なんて阪神では考えられな
かった話。和田監督時代にゴメスとマートン抜きでしかも福留まで休ませる
という事なんて想像できなかった話、要は投手と守りだけを考えておれば
来年は何とかなるという数年先の野手のことまで全く考えられなかった時代
からしたら隔世の進歩だと思う。
625 名前:匿名さん:2017/09/14 01:35
>>620 足りないのはショートとセンターだけ?選手層そんな厚くないよ。
626 名前:匿名さん:2017/09/14 03:56
>>625
だからと言って急ぎでもないポジション優先してまで高校生を上位でというのも…
少なくとも中村と安田は全然必要でもないよ。
それこそ同じポジション下位で高校生いる。
627 名前:匿名さん:2017/09/14 05:41
何でも下位で高校生って・・・・・わざわざ凶作年に大社で固めるとか?だな
628 名前:匿名さん:2017/09/14 07:45
1位は田嶋でええよ
能見、岩田ではな中継ぎ陣がもたん
629 名前:匿名さん:2017/09/14 07:45
最初は清宮でいくのは確実 その後は金本の目を信じよう
630 名前:匿名さん:2017/09/14 08:05
球団はまず清宮の進路表明待ち。
清宮プロなら1位清宮で決定
清宮進学ならその時点から練り直しで決めていくらしい。
631 名前:匿名さん:2017/09/14 08:36
清宮はプロだとファーストでも厳しそう
安田はサードは無理かもだけど、ファーストやレフトなら対応できそう
中村は木バット対応に時間かかりそうだけど、捕手としては使えると思う

なので、個人的には中村希望
632 名前:匿名さん:2017/09/14 09:04
>>631
確かにあの守備だと不安、ショートバンドはほとんどはじく印象。
U18でも内野陣が投げにくそうにしてたもんね。
そもそも守備において緩慢な動きが多く目立つ。
一塁ゴロを取ってベース踏む際もあんなゆっくり歩いて踏むかね?
ランナーにもベースカバーに行ってる投手にも失礼だし迷惑。
守備を軽視してるとしか思えないよね。
あの感じで俺が主将だ!ついてこい!!っていうのはちょっとね。
プロで厳しく指導されるのが清宮にとっても良い事だとは思うけど。
633 名前:匿名さん:2017/09/14 11:54
日刊ゲンダイによると清宮はプロ入りか進学かのプロ志望届けを提出して決断を先送りするとの事で進学を前提に親の見立てによってはプロ入りの可能性もあるとの事。親は大学進学を強く希望しているらしい。指名しても入団拒否の可能性もかなりあるとの事、
634 名前:匿名さん:2017/09/14 12:47
阪神以外指名の場合は進学していただきたい
635 名前:匿名さん:2017/09/14 13:23
1位 清宮 進学なら 安田
外れ 東、田嶋、斎藤大
2位 宮本
636 名前:匿名さん:2017/09/14 13:41
613はアホか。それで何で宮本の評価があがんねん。活躍してる奴しか見てないな。そして宮本にこだわりすぎ。とりあえずショートはよほど大物じゃなかったら一位はやめてくれ。そしてそんな指名せんでええように長期的なドラフト戦略をとってくれ。
637 名前:匿名さん:2017/09/14 14:07
先発ピッチャーもだいぶやばいけどね。計算できるピッチャーがメッセ、秋山ぐらい。清宮進学なら即戦力ピッチャーをとってもいいんじゃないかな。
638 名前:匿名さん:2017/09/14 15:20
2017解雇予想
投 安藤、歳内、高宮、柳瀬、田面
捕 小豆畑
内 西田
外 狩野
ドラフト指名は6~7人と予想
639 名前:匿名さん:2017/09/14 16:44
>>637
私も貴方に同意。
大学社会人に良いピッチャーいるし、上位枠で二人欲しい。
ただ広陵中村も捨てがたいなぁ。
まあ清宮進学ならどのみちバッテリー中心指名にしないと。
640 名前:匿名さん:2017/09/14 17:42
>>613
亀ですが、個人的な推察ですからこれ以上とおっしゃられても困るのですが。
清宮に関していえば、下級生から注目されて結果を出してます。
U18でも通常のニュースで結果と清宮の事が報道されてます。
清原よりは下ですが松井よりは上でしょう。
20年に1人というのはそういう部分込みです。

安田に関していえば、スカウトの評価や自分の感覚で筒香クラスだと思います。
2人が将来結果を出せるかどうかは分りません。
641 名前:匿名さん:2017/09/14 18:33
>>625
ショートより優先順位の高いポジションが、投手以外にある?
センターは知らんけど
642 名前:匿名さん:2017/09/14 18:46
>>636
宮本1位どうではなく
こんな12球団最下位レベルのショート層見たら
1位ショートを仮に選んでもしかたなくない?
編成を怠っていたわけやから
643 名前:匿名さん:2017/09/14 19:20
>>642
現在のショートの選手と変わらないか下手したら劣る選手1位や2位で取っても意味ないかと
644 名前:匿名さん:2017/09/14 19:20
>>638
解雇予想なんて言うね
では一人でも外れたら、あなたが解雇されるという訳ですね
645 名前:匿名さん:2017/09/14 19:22
>>643
確かに今年は、ショート不作ですからね
では来年、ショートはどうしましょう
3年後や将来の育成はどうしましょう
646 名前:匿名さん:2017/09/14 19:39
遊撃手は平田久慈藤本みたいなんでいいんだよ。
鳥谷が異端過ぎた。
そんな何でもかんでも打てる選手でないと気が済まないってわけでもないし、
1番から8番まで打ちまくる打線なんて出来っこないから。
647 名前:匿名さん:2017/09/15 02:02
647
昔の巨人、仁志、元木、松井、清原、高橋由伸、江藤、広沢、清水、阿部広島の野村、正田、前田、新井、緒方、金本の重量国産打線思い出す
今年は無理して薄っぺらいショート候補ばかり!ショート確かに必要だがドラフト不作といわれているが近年珍しく長距離候補は豊作の年清宮、安田、中村、村上、岩見、増田など!
増田は誰か北条タイプとか誰かカキコしてたけど北条より体も一回り大きく腕っ節も下半身も北条より筋力強そうな感じがするし素人やけど北条タイプには見えないと思う。後天然キャラの江越と違いボーンヘッドも少なくセンスはあると思う。あ
ドラフトは毎年守備タイプの選手はそこそこでるのでそれより今年は当たり外れあるかもしれないが清宮筆頭で外れても左の強打者阪神にいないまして代打の左も少ないので外れもしくは、2位村上の可能性もあると思う。
左の強打者補強ポイントにあてはまってるとおもうが最終的には金本の判断だろう。個人的には清宮がよいが、1位田島、2位村上、3位、桜井が理想!ただ村上はウェーバー的に2位ではキツイかもな?増田、中村の右より左の強打者の方が良い。ドラフト当日が楽しみやw
648 名前:匿名さん:2017/09/15 02:12
高校の時からずっと宮本見てるので言わせてもらうと
最大の魅力は走塁センスでフォームからは想像出来ないくらいパンチ力もある
あと相手によって崩されたりする事が少ない、かなり安定して活躍出来る精神力の高い選手だなと

逆に不安なのは守備で打球によって一歩目の反応が悪かったり球際に弱かったりするのは
高校時代からずっと変わってないようにしか見えません

なのでポテンシャルは高いのですがとても1位を使う選手ではないかと
少なくとも来年の遊撃候補よりは高校、大学の違いを抜きにしても魅力は1枚も2枚も劣ります
649 名前:匿名さん:2017/09/15 03:52
平田や久慈まだネットもない時代の選手だけど、
今だったら叩かれてる部類の選手だな。
非力だ非力だって。
北村や吉竹らも同様。
650 名前:匿名さん:2017/09/15 03:54
金本の目>小関順二の目
阪神のドラフトに50点付けた小関。ww
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。