NO.12902715
2016年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう!
0 名前:匿名さん:2016/02/04 20:02
ドラ1は正義にいくのか?左腕ナンバーワン評価の寺島か、それとも東京ガス山岡か
現時点でホークスのドラ1候補はこの3人と言われている(2016年各球団ドラフト候補掲示板)
ホークスファンの皆さん、ご意見どうぞ。
951 名前:匿名さん:2016/07/24 07:44
綿谷の視察情報ありますか?
昨日のインコースのストレートを仕留めて、ライトスタンド一直線。結構迫力ありましたよ。今井指名するなら、同じ九州だし綿谷で行って欲しい。
952 名前:匿名さん:2016/07/24 08:07
右左の違いはあれど、去年同じタイプの黒瀬指名したし鈍足で守備に難のある綿屋の指名は限りなく薄いかと
953 名前:志布志の阪神ファン:2016/07/24 08:13
940
これ以上贅沢言うなよ!
954 名前:匿名さん:2016/07/24 09:09
寺島古谷高橋
今年は高卒左腕に評価の高い投手が結構居るな
左腕不足のチーム事情から誰か指名してほしい
955 名前:匿名さん:2016/07/24 09:29
>>953
だまれアンチ
956 名前:匿名さん:2016/07/24 09:33
ここだけの話 北海道の選手は取ったらだめやで。野球のレベルが低いし球場が球速水増しで過大評価されがち。
ちなみに北海道出身のプロ野球選手は現役に19人いるが、一軍に安定して定着してるのは西武の武隈と楽天の青山と飯山?だけで他にレギュラークラスは0
北海道の大学からプロに入ったハムの井口やヤクルトの風張も一軍では通用せずに結局二軍暮らし
これだけ見たら暑さに対応できる北の選手の割合は相当低いか単純にレベルが低いことになる
957 名前:匿名さん:2016/07/24 10:40
花咲徳栄の高橋はかなり評価が上がっているようです。巨人のスカウトがドラフト1位があり得るとコメント。
寺島を指名して外したら、ホークスの視察情報からして高橋に行く可能性もあるかもしれません。
古谷は957さんがおっしゃるように暑さに対応できるか心配ですね。
北北海道と九州はかなり温度差がありますから。
あと打者は愛工大名電の高橋の可能性が高まっている気がします。2位で指名する可能性があるのではないでしょうか。
3位は夏の成長次第で九鬼がいいかな。捕手はあやつぐがモノになりそうにない気配があるので。
あるいは静岡の鈴木を3位指名して、4位で東北福祉大の長坂を指名するかかな。
958 名前:匿名さん:2016/07/24 11:07
鈴木誠也みたいなスラッガータイプ取れないかな?
近いタイプで思いつくのは、細川、藤嶋、石垣かな?左腕、強打者、捕手がニーズ。
①寺島か古谷か高橋
②細川か藤嶋か石垣
③九鬼
④長坂か鈴木
⑤今井か綿谷
959 名前:匿名さん:2016/07/24 12:33
捕手は近年、獲ってますが九鬼は指名したいです。体も大きいし、捕手らしいです。
栗原は怪我からようやく復調し始めているみたいだけど、肩にまだ不安がある模様。
谷川原は捕手兼右翼手をやっているようで、打撃を活かすために外野にコンバートもありだと思います。
1位は左腕になりそうなので、寺島、古谷、高橋が有力候補でしょうね。
960 名前:匿名さん:2016/07/24 16:37
1位…寺島等の高校生左腕投手。外れ…細川(明秀日立)
2位…九鬼(秀岳館)または栗原(常葉菊川)または高橋(名電)
3位…高校または大学投手
4位…今井(中京)
5位…綿屋(鹿児島実)
6位…高校または大学投手
投手と将来の3番4番5番を打つ大砲候補の野手とバランスよく指名してほしい
961 名前:匿名さん:2016/07/24 17:09
細川がホームランを打ったようです。今井、綿谷のW獲りはないのでは。どちらかはあるかもしれませんが。
ファーストは来年の清宮を狙って欲しいです。
962 名前:匿名さん:2016/07/24 18:04
鹿児島大会の決勝は鹿児島実-樟南でしたが延長15回引き分けだって。
樟南の浜屋がリリーフして好投したようです。
さすがに好投手は綿谷も打てなかったのでしょう。
963 名前:匿名さん:2016/07/25 14:22
綿屋は浜屋から2安打打ってますよ・・・。長打は打てませんでしたが
964 名前:匿名さん:2016/07/25 18:34
綿谷は浜屋を打ったんですね。甲子園でどちらも見たいんですけどね。
965 名前:匿名さん:2016/07/25 18:41
高校野球の結果チェックしたら
今日も細川ホームラン打って、いよいよ常総と決勝のようですね。
勝ち抜いて甲子園に出てほしいな。
本当にすごい選手ならいきなり1位指名もおおあり
966 名前:匿名さん:2016/07/25 20:01
樟南 浜屋ー鹿児島実 綿屋の対決
どちらかというと浜屋のピッチングを甲子園で見たいかな。
一応、ドラフト予想で6位に挙げてるしw
172㌢の小さい体ながらイニング数を上回る三振数。
去年のドラフトスレでも人気があった秋田商の成田翔タイプかな。
1位で寺島 高橋 古谷のいずれか、下位指名で浜屋と広島新庄の左腕 堀端輝のどちらかが取れればいいかな。
二人とも甲子園に出場して活躍すると一つ二つ指名順位が上がるかも。
967 名前:匿名さん:2016/07/25 22:45
たしかに浜屋は見たいですね。ただ、昨日140球近く投げており、明日は打線が強力な鹿児島実が有利な気がします。
968 名前:匿名さん:2016/07/26 08:47
スカウトのコメントによると、細川は今年の右打者ナンバー1だそうです。中田翔のようになれるとコメントしたスカウトもいます。ホークスの2位には残らない可能性が高く、獲りたいなら外れ1位しかないと思います。
969 名前:d:2016/07/26 08:49
954
ヘタレd(^_^o)
970 名前:匿名さん:2016/07/26 08:58
小川スカウト部長が藤平も視察したようです。
971 名前:匿名さん:2016/07/26 08:59
JPより藤平のほうが格上
972 名前:匿名さん:2016/07/26 12:45
ホークス以外入団拒否って選手はいないのか…w
973 名前:匿名さん:2016/07/26 13:36
明秀日立 細川負けましたねぇ~。
甲子園で見たかった残念。
974 名前:匿名さん:2016/07/26 15:40
鹿児島は樟南が勝ったので浜屋が見れます。また熊本は秀岳館が勝ったので九鬼がまた見られますね。
975 名前:d:2016/07/26 16:00
巨大戦力の青田刈り、ことしもか( ´ ▽ ` )ノ
976 名前:匿名さん:2016/07/26 19:34
>>975
即戦力とられるよりマシだろ。
977 名前:匿名さん:2016/07/26 19:46
細川は他球団が1位で獲りそうだから、せめて今井や高橋や栗原や九鬼や綿屋等の大砲候補の野手を3人くらい獲れたらよいのだが…
978 名前:匿名さん:2016/07/26 19:56
細川どこか1位で行きますかね?
どこも投手がほしいんじゃないですかね?
今日昼休み細川の打席、1打席だけテレビで見たけど
常総の鈴木に完全に抑え込まれてました。他の打席もそうらしい。
この夏の予選はヒット3本なんですね、うち2本がホームラン
当たれば飛ぶけど確率はいまひとつって感じですね。
ホークスが1位指名するのに別に異論をはさむつもりはないけど
今日見たかぎりでは、かなり時間がかかりそうですね。
でも顔は根性ありそうな顔で気に入りました。
979 名前:マンコより完熟マンゴーが好き:2016/07/26 20:04
↑パンクが取ったりー
980 名前:匿名さん:2016/07/26 20:20
来年の清宮、安田、寺西もいるし右打ちとはいえ細川は1位で取るレベルではないと思う
高橋昂也は外れ1位で満足するくらい実力が付いた
981 名前:匿名さん:2016/07/26 23:17
とりあえず三択の一人にあげられてる東京ガス・山岡二試合観ました。確かにいいピッチャーです。即戦力と言われるの分かります。真っ直ぐとスライダー使えると思います。特にスライダーは特長あり大きく速いです。しかしホークスが一位でいく可能性は限りなく低いと思いました。
続いてたまに名前の出る東京ガスの大型ショート中山。打撃フォームにクセがありインコースに苦労しそうです。一球大ファールを打ったので捕らえた時はパワーあるなと思いましたが、確実性はそんなに高くないように感じたので、ホークスの上位指名はまずないと思います。
この二人が目当てでしたが、魅力ある選手見つけました。DHで一番打ってた地引(じびき)です。スイングスピードありパワーのある中長距離ヒッターです。
982 名前:匿名さん:2016/07/26 23:34
大砲は細川が指名できるに越したことはありませんが、1位は左腕で確定でしょうから2位に残っていなければ
縁はなかったと諦めるしかありません。
左打ちですが愛工大名電の高橋、秀岳館の九鬼を指名できるといいですけどね。
4番を打てる人材は来年の清宮を狙いましょう。清宮のスイングスピード、打球の速さは衝撃を受けました。
983 名前:匿名さん:2016/07/27 00:04
1位 寺島
2位からは細川、高橋、藤嶋、今井、アドゥワ、浜屋、堀なんかが欲しい
984 名前:匿名さん:2016/07/27 00:07
寺島なんてストレートと変化球で投げるフォームが全然違う
この手のタイプは小澤と一緒でフォームを弄らないことで有名なホークスではまず育成無理
985 名前:匿名さん:2016/07/27 05:08
じゃあ、なぜ寺島は即戦力だとか、将来20勝出来るとか、各スカウトから評価を受けてるんでしょうかね。
986 名前:匿名さん:2016/07/27 07:26
985は柳田を外れ扱いしてたくらい無能だからしょうがない
987 名前:匿名さん:2016/07/27 07:29
>>985
川原の失敗を知らないからさ
988 名前:匿名さん:2016/07/27 08:06
>>987
川原は球が速いだけのノーコン。寺島とはタイプが全く違う。
寺島はスカウトから、これ程コントロールがいい左腕は見た事がない、と言われるの知ってた?
989 名前:匿名さん:2016/07/27 08:13
寺島のまとめ
・「左でこれだけのサイズなのに荒々しさがない」、現時点での寺島の最たる持ち味を一言で言えば「まとまり」ということになる。
・「最速148キロ」は昨年の夏前、球速表示が出やすいと噂される球場の練習試合で出したもので以降1年、更新はされていない。
・ストレートについて寺島本人は向上したというが、スタンドから何回見てもスケールアップを全然感じない
・三振は空振りが少なく、見逃しが多い(=高校野球特有の広いストライクゾーンを利用して三振を取っている)
・変化球について課題は全然クリアされていない(変化球自体、封印して殆ど投げていない)
ttp://www.baseballchannel.jp/etc/19467/2/
・ストレートと変化球で投げるフォームが全然違う
この投手を育成できたらすごいw
990 名前:匿名さん:2016/07/27 08:52
あいたた~~またチ○コから🐛に噛まれた。
991 名前:匿名さん:2016/07/27 12:49
>>989
スカウト気取りか。
992 名前:匿名さん:2016/07/27 18:48
>>981
地引ですか、なんでこの選手がDHなのかよくわからないですね、
去年は確か、外野を守っていたような・・・・
ご存じだとは思いますが早稲田の時は、杉山押しのけて
マスクかぶっていたんですよね
キャッチャーとしてはダメなのかな?去年は木下だったし
キャッチャーでやれるのならプロがあるかもしれないけど
年齢的にもそうだし、なにより本人がプロ志向じゃないような気がします。
993 名前:匿名さん:2016/07/27 19:44
今井をギータの後継者として獲ってほしい
994 名前:匿名さん:2016/07/27 20:40
>>992
昨日、地引についてもう少し詳しく書こうと思ってたんですが、途中で指当たっていってしまいました。長くなってたんで補足しませんでした。
ご指摘の通りなんでDHなのか全くわかりません。とにかく地引の事は全く知らず初めて見ましたので。そこで簡単に調べました。
993さん書かれてるようにキャッチャー兼外野のようです。キャッチャーと外野ができ、しかも右の強打者という事で、ホークスのニーズにピッタリで一石三鳥と思いました。しかし年齢が26(?)…。これは流石に無理だなと思いましたが、高齢ならかなり下位の方で獲れると思ったんです。高齢なんで球団は積極的になれないでしょうけど、とにかくアグレッシブ&パワフルで魅力あります。ある本には『好不調なければプロへいってたであろう』と書かれてました。スイングスピードはプロレベルです。守備の方は一番を打ってたので外野は問題ないでしょう。捕手としての実力、プロ志向あるかないかは全く分かりません。とにかくこういう選手がほしいと思った魅力ある選手でした。
995 名前:匿名さん:2016/07/27 21:57
>>989
今日の試合で寺島に日米12球団32人のスカウトが集結したらしいぜ。
9回に149キロを計時したらしいぜ。
13奪三振だったらしいぜ。
996 名前:匿名さん:2016/07/27 22:25
>>972
根本の札束ドラフトをしなくても、ホークスは強い‼
997 名前:匿名さん:2016/07/28 00:31
2ー1
長くなって投稿できなかったので、分けて投稿させていただきます。
寺島録画して観ました。春はバックネット裏から生でしたが、今回はテレビでより細かい事わかりました。
ストレートは文句なしですね。スピンがかかってホームベース上でポップするという球質ではなく、ズドンとくるパワーピッチャーです。パワーピッチャーでありながら理想的なフォームで力みも全くなしです。追い込んでからストレートで三振取りに行く時は力を入れ、狙って三振が取れます。特に右バッターへのインコースへの真っ直ぐが決まった時は手も足も出ません。
998 名前:匿名さん:2016/07/28 00:35
2ー2
持ち球はカーブ・スライダー・チェンジアップ・フォークですが、必殺のボールはなかったです。
春観た時カーブ・スライダーが今一かな?と書きましたが、やはりそうでした。
というのが、投球のほとんどがストレートで、たまにしか変化球は投げません。たまにしか投げないカーブ・スライダーだったら、普通ならバッターはストライクゾーンにきたら見送り、ストライクゾーンからボールゾーンへ落ちていったら(又は逃げていったら)空振りです。それが全くありません。右バッターでも左バッターでもほとんどバットに当てられます。相手が高校生でそれですから、プロのバッターなら捕らえられると思います。変化球は今後の課題だと思います。
あと990さんご指摘のストレートと変化球でフォームが違う点ですが、確かに仰る通りです。
変化球の時は多少フォーム緩むのと、カーブは若干腕の降りが違うように思います。
以上、今日だけの感想ですので、あくまで参考までにという事でお願いします。
999 名前:匿名さん:2016/07/28 07:01
寺島については私も懐疑的です。でも否定するのではありません。
ただ、見たことがないというだけの理由です。
それでも、去年からほとんどスカウトが絶賛し
今年の早い時期に、元横浜の辛口でなる小倉さんが
高校生の中では寺島と藤平の2人が抜けているという記事を読んだし
高山が神宮で150k出した翌日
まだまだ、寺島には全然負けていると思うとのコメントも目にしたし
どれだけ凄い投手なんだろうと期待してるんですけどね
花咲の高橋はほんとすごかったし、
常総の鈴木もなかなかのもんだったし甲子園が楽しみ
1000 名前:匿名さん:2016/07/28 07:01
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。