テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900673
2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑬
-
0 名前:匿名さん:2015/05/05 19:55
-
PART12がそろそろ終わるので新しく立てました。
どうぞ
-
651 名前:匿名さん:2015/05/10 18:05
-
フランシスコの場合、まず投手のことを考えると
1,3塁問わず守らせるべきではない。1塁駄目なのに
それより難しい3塁大丈夫という意味もわからない。
代打要員と言われても、1アウト2,3塁で三振する可能性が高い
選手はリスクが高い。
唯一あるのはパとのDH。
いずれにしても、来年はない。
-
652 名前:匿名さん:2015/05/10 18:11
-
俺は,フランシスコに期待しているよ!
体に切れか戻れば活躍すると思っている。
-
653 名前:匿名さん:2015/05/10 18:12
-
フランシスコは7番DHで使うなら面白い、賛成
守備に付けるのは絶対反対!
交流戦DHで使って様子を見て、日本シリーズでもDHで出場すると面白い
打撃は悲観するほど酷くはなかったと思う
でも守備は絶対ダメ
-
654 名前:匿名さん:2015/05/10 18:13
-
長野使わんなら二軍おとせばいいのに
原の大好きな亀井は不調になっても絶対外さんだろうしな サードが出来ればな
6坂本
4片岡 井端
3アンダーソン
7大田
2阿部
9長野
5亀井 村田 併用
8橋本
にしてほしい
-
655 名前:匿名さん:2015/05/10 18:18
-
阿部や坂本が戻っても、他球団並みの4番になるとは思えない。一発が打てそうなのはフランシスコ位しかないのだから、1塁で我慢して使い、ダメなら次の外国人を探すべき。このままでは、来年以降も4番不在。中井を1軍に置くのなら、代打ではなくスタメンで使わないと、性格的にも結果が出ない。金城を使う位なら、外野で使えばよいのに。
-
656 名前:匿名さん:2015/05/10 18:23
-
フランシスコは2軍で昨日今日とDHで出場し
2試合連続ホームラン
やはり守備の不安の無いDHなら打つ
-
657 名前:匿名さん:2015/05/10 18:29
-
フランシスコが3塁守れば、各チームからバント攻めに
合うでしょうね。
-
658 名前:匿名さん:2015/05/10 18:38
-
こんな貧打線では、守備はどうでもよいので、フランシスコ&セペダを使うしなかないだろう。
レフトセペダ、サードフランシスコっておもしろそうだよね。
-
659 名前:匿名さん:2015/05/10 18:44
-
今日の敗戦は痛い。
相手が須田ですよ、ここらにここまで貧打だと頭が痛い。
-
660 名前:名無し:2015/05/10 18:51
-
須田といい広島の野村といい上背のない右腕に抑えられてどうするの!
如何に左打者に弱いのが並んでいるのがわかるよ!
村田は論外!もう右投手の力のある球引っ張れない!
これからサードとショートゴロの併殺が増える!
-
661 名前:匿名さん:2015/05/10 18:59
-
現時点のベンチ入り内野手が全員右打ちというのが災いしてるな
今こそ辻を上げるべき時なのに
井端や寺内と同等の守備はできるだろうに
-
662 名前:匿名さん:2015/05/10 19:02
-
打線が貧弱過ぎて点がはいる気がしない
-
663 名前:匿名さん:2015/05/10 19:11
-
気のせいかな?村田って下位にいるからダメだと思う。
-
664 名前:匿名さん:2015/05/10 19:24
-
確かに、今日の負けはもったいない。今日の相手先発が二線級なのに、
何で打てないのかわからない。昨日の山口と違う。高木勇は黒星
付いたけど、これで自信が揺らぐ訳ではない。黒星なしで優勝争いの
優勝まで行く方がはるかにプレッシャーがかかる。ただ、昨日の負けていた
試合を逆転勝利したことは、これからの戦いにおいて大きな意味がある。
3連敗せず1つ勝てたことは満足ではないけど、良しとしよう。
今年のセ・リーグは、阪神だけは終わったよう雰囲気だな。これと言った
故障者がいないで、ほぼ無事これ名馬なのに、最下位だろう。今の
阪神だったら、誰が監督やっても勝てないだろう。獲る物がなく、
失う者が多い。今の阪神であれば、いくらでも悪くなるし、底なし状態で
終わる可能性高い。主力選手が健全である以上、不調が続いても
代わりがいない、レギュラーを脅かす選手がいない、投手にも代わりが
いない。しばらく、5強1弱状態だろう。阪神に食われたチームは、
優勝争いから脱落すると思う。
-
665 名前:飛雄馬:2015/05/10 19:31
-
高木VS須田だけに今日は勝ちたかったですねえ。
高木の続投は失敗みたいに書かれてるけど、結果論でしょ。
現状ではエースですから普通に続投ですよ。
それにしても村田に代えて、亀井サードはないですかねえ。
亀井の直訴で外野専任の経緯があるけど、緊急事態ということで説得しようよ。
中井では正直厳しいので、原さんお願いします。
-
666 名前:匿名さん:2015/05/10 19:32
-
フランシスコの一軍復帰はあると思うけど、今の状態であれば、いくら
打撃面で圧倒的に打てても通用しない。指名打者でしか使えない。
おまけに、人間性悪いし、プライドも高い。二軍落ちで腐る者は去れ!!
2012年だったかな、東野は先発ローテのつもりで猛アピールしたけど、
故障で一度登板回避してから、オープン戦での登板なく、二軍戦で
登板させられて、打ち込まれたことで、先発ローテから外されて、
完全に腐っていた。二軍落ちで腐る奴は、チームスピリッツに反する行為
である。セペダのことは誉めたくないけど、二軍での生活態度を見ても、
いつでも紳士で、チームメイトにアドバイスしたり、与えられたところで
仕事するだけと割り切れているから、そのところを見習うべき。
二軍選手に言いたいのは、二軍で腐る者は去れがモットーである。
-
667 名前:匿名さん:2015/05/10 19:45
-
絶好調だった橋本を一番にして調子落とさせた。普通調子の良い選手はいじらないでしょ。あげくのはてには首位打者とか言っときながらスタメンからも落とす。橋本はちゃんと固定して使い続けてくれ。
-
668 名前:名無し:2015/05/10 19:45
-
亀井自身も腰がやや悪いから外野が無難かと!以前どこかに書いてあったよ。
(腰痛のこと)
今年オリックスに入った西野といい広島の田中という二人ともJR東日本www。
ポジションがダブる(寺内)から左の内野が取れない。
結局村田以外はみんな守備に不安があるやつばかり。
投手にしても守備がライアル以下では困るでしょう!
内海も村田が来るまで恐くて右に内角つけないと溢していたよ。つまり岡本が出てくるまであの村田のおぞましい打撃に嘆かざるを得ないわけwwwドラフトの時点で人的補償で奥村取られるとは思ってないじゃん!
秋のドラフトでドラフト上位に内野取るんだろうから勿体ないね!
-
669 名前:匿名さん:2015/05/10 20:09
-
>>668
どこが勿体ないんだよ
-
670 名前:匿名さん:2015/05/10 20:29
-
橋本は3
-
671 名前:匿名さん:2015/05/10 20:50
-
今年の優勝はベイスターズみたいだ。
巨人みたいな弱いチームのファンになると、精神衛生上よくない。
-
672 名前:匿名さん:2015/05/10 20:59
-
フランシスコは守備自体はそんなに悪くない。メンタルや日本語理解能力や戦術理解能力に欠けるだけ
-
673 名前:匿名さん:2015/05/10 20:59
-
>内海も村田が来るまで恐くて右に内角つけないと溢していたよ。
ということは、岡本がサードを守っても..。
-
674 名前:匿名さん:2015/05/10 21:00
-
まぁ今年は混戦だろうね
どこが抜け出すとかは無さそう
首位から3ゲーム差以内でくっついていけば
何度でも首位奪回のチャンスは来るよ
-
675 名前:匿名さん:2015/05/10 21:09
-
>>628
広島を今,殺すわけにはいきませんから
活かさず殺さずです。
-
676 名前:匿名さん:2015/05/10 21:12
-
三塁は一塁と比べると連携プレーは少ないし、反応自体は良くランニングスローをしてたし三塁ならやれるはず
-
677 名前:匿名さん:2015/05/10 21:32
-
そこまで言うなら、
フランシスコのメジャーでの守備率教えてください。
-
678 名前:匿名さん:2015/05/10 21:42
-
ここでも獲得要望の強かった浅間だけどプロへの順応能力は凄いね。
打撃に関してはどんなに高校で成績残しても、その上のレベルで通用するかは
やってみないと分からないから野手のドラフトは本当に難しい。
大田みたいに数年かけてやっと芽を出す選手もいるわけだからね。
和田なんかも浅間に引けをとらない実績はあるんだし頑張ってほしいな。
-
679 名前:匿名さん:2015/05/10 22:14
-
フランシスコは本人がファーストよりサードが得意と言っているんだからサードでやらせるべきですよ、少しでも守備の負担を減らす気ならね、村田は抑えのサードしか今の打撃では使い道がないでしょう。そもそも彼がダメだからサードも守れるフランシスコを獲ったんではないんですかね。サインプレーの多いファーストやらせてストレスたまらせるより良いと思いますが。
-
680 名前:匿名さん:2015/05/10 22:38
-
wikiより フランシスコ 昨年のメジャーでの守備率
三塁 .933(74試合 9失策)
一塁 .985(20試合 2失策)
-
681 名前:匿名さん:2015/05/10 22:47
-
622さん
巨人の村田ってコーチもサードも元ドラ1ピッチャーも相性が悪いみたいだ
-
682 名前:匿名さん:2015/05/10 23:13
-
フランシスコは交流戦の指名打者として使うぐらいだな 特に短期決戦では使えない 高い買い物だった
-
683 名前:中部G連合軍:2015/05/10 23:26
-
高木、とうとう負けちゃいましたか。
いつかは負ける時は来るんだし、今日の試合でも終盤で点を取られて負けたんだから
内容は悪くない。
しかし、貧打は続くね。長打を打てる選手が少ないし、阿部、坂本、長野と故障者を
抱かえ新外国人フランシスコも守備など課題も多い。
大田が爆発してくれるといいが、落ちる球にからっきし弱いね。
-
684 名前:匿名さん:2015/05/10 23:56
-
フランシスコですが、2軍の埼玉西武戦 岡本洋から、2号満塁本塁打を打った模様
2軍も今日は敗戦。9-8
フランシスコは、DH。指名打者での出場でした。新人の岡本君は4打数1安打でした。
今日も、河野君が先発マスクを被っての出場だったらしいです。
-
685 名前:匿名さん:2015/05/11 00:14
-
やっぱ今日のキャッチャー交代の采配はノムさんにぼやかれてるな。中畑も喜び過ぎと。
-
686 名前:匿名さん:2015/05/11 01:02
-
あそこでキャッチャー交代の意味分からん。
変えるなら、投手も高木か戸根に変えないと。
-
687 名前:匿名さん:2015/05/11 01:23
-
広島では大瀬良とか野村とか、DeNAでは井納とか須田とか
巨人は元来これらの手の右投手はお得意様タイプなのに打てないんだから
本当に打力のチームでは無くなっちゃたね。
-
688 名前:匿名さん:2015/05/11 01:30
-
ID:aX.RbLvw0
村田嫌いが優先して客観的に分析出来てなさすぎ
-
689 名前:匿名さん:2015/05/11 02:35
-
ボウカー呼び戻した方が良かったな。一億でも喜んで来たんちゃうやろか結果論やが。
-
690 名前:匿名さん:2015/05/11 06:21
-
江夏佐々岡に次ぐ三人目の100勝100セーブおめでとう
-
691 名前:匿名さん:2015/05/11 08:13
-
ぶっちゃけ村田とフランシスコの三塁守備は変わらないよ
-
692 名前:匿名さん:2015/05/11 08:52
-
立岡と隠善はファームで好調を持続。
いい加減、長野・由伸と入れ替えでいいんじゃないかね?
フランシスコは3Aだと高打率も残す。対応できるレベルだと結果を残すけど
その一定のボーダーラインを超えると極端に全く対応できなくなるタイプ。
今のところ日本野球は1軍と2軍のレベルの違いがそのボーダーラインなのかも?
あとは本人の努力次第かな。努力するようなタイプには見えないけど。
-
693 名前:匿名さん:2015/05/11 09:35
-
大田こんなに安打量産するなら1番も面白いかも
-
694 名前:匿名さん:2015/05/11 11:02
-
橋本、どうして打てなくなったんですかね、スタメンが続くと体力的に集中力が続かず無理なのか、3番から1番へ回されておかしくなったのか、首位打者を狙えと原監督に言われて意識し過ぎたのか、何が原因なのでしょうか。彼は、追い込まれた後、ボールくさいストライクをファールする技術ないので見逃し三振が多いのも問題ですが、一方大田の4番はこれからも楽しみですね。この二人と坂本が戻って三人が活躍するようになるとチームの雰囲気も変わると思うのですが。そうなることを願っています。
-
695 名前:匿名さん:2015/05/11 11:35
-
去年のデータより
・1、2番での成績は下位を打つ時より悪い(2番では2割2分台、1番では2割9分だが四球0、三振率30%超)
・センタースタメン時打率2割7分に対しライトスタメン時2割2分
現在の低調は大田が入るようになってからライトスタメンが増えるようになってきたからかなと思う
-
696 名前:匿名さん:2015/05/11 11:38
-
695
あのペースがずっと続くと思ってるなら単細胞すぎるわ
-
697 名前:名無し:2015/05/11 12:21
-
昨日槇原さんがテレビで言ってたけど長野もキャンプで突貫工事的にメニューをこなして何とか間に合わせたとか!
やはり無理が生じるのであればお兄ちゃん(堂上)あたりを一軍にあげるとか対策しないと。
亀井や到がマークされアンちゃ変化球で安全牌!これじゃあね!
-
698 名前:匿名さん:2015/05/11 12:31
-
今後の巨人は阿部、坂本、相川の復帰でどう変わるかですね。少なくとも投手陣はベテラン捕手二人の復帰でよくなるでしょうね。問題は坂本でしょう。彼の打撃が一昨年以前のレベルに戻らないとチームの打線が乗っていけないのではないでしょうか、後は、長野ですが今のまま1軍で中途半端な使い方をしていてもいつまでたってもダメでしょう。
、ファームで調整させて万全な体調に戻してたとえば交流戦明け後に復帰させるとか先を見据えた対策を獲れればよいのでしょうが。
-
699 名前:匿名さん:2015/05/11 12:45
-
1(右)橋本
2(遊)辻
3(三)中井
4(中)大田
5(一)堂上
6(左)隠善
7(二)井端
8(捕)小林
こんな打線見たいなぁ…辻、堂上の守備には目をつむるようだけど。
-
700 名前:匿名さん:2015/05/11 14:39
-
妄想か願望だと思うけど、辻が入るなら岡本もいれなあ。見たいなら?
でも、岡本はもっと大きく育てて欲しいので、無理でしょうけど。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。