テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900662
2015阪神タイガース ④
-
0 名前:匿名さん:2015/04/02 00:04
-
作っときます。
-
801 名前:匿名さん:2015/04/13 00:26
-
>>800 それゆえ、補強はある程度必要に思う。
そして巨人のようにポジションの聖域化を防いで若手と切り替えるタイミング
をうまくつかめるかがポイントだと思う。
補強なしにドラフトと育成だけを強調しても勝てるようなプロは甘いもの
ではない。但し補強は必要だが聖域化をしないという点を考えないと
若手が全くチャンスがなくなることになってチームは衰退する。
いかにベテランを上手く使いながら世代交代をしていくかが鍵だと思う。
但し、もし阪神が補強してベテランばかりでも優勝日本一を達成すれば翌年は
若手を使って負けてもファンは許してくれると思う。その為に1回優勝しないと。
-
802 名前:匿名さん:2015/04/13 00:26
-
やっぱり和田政権になった時、金本や桧山らの引退が1年ズレたのが運の尽きだった。
本来なら真弓の時にベテラン陣整理して、和田で一から作り直すべきだった。
そしたら今頃ポスト金本、ポスト球児後のチームは完成していたかも知れない。
-
803 名前:匿名さん:2015/04/13 00:30
-
>ポジションの聖域化を防いで
これは重要なことですよ。
これがFA・海外組を獲った時の
弊害となります。
-
804 名前:匿名さん:2015/04/13 00:36
-
弊害になるのはそうなんだけど、
FAやメジャー帰りに来てもらうには他球団よりいい条件を提示しないと
来てもらえない、
もうそれもソフトやオリックスのような桁違いの金額で今後なくなるよ
巨人でさえ難しくなってる
-
805 名前:匿名さん:2015/04/13 00:37
-
日ハムにしたってそうだしね。
生え抜き野手を育てるってことは、=ある程度Bクラス低迷も許容範囲にいれとかないといけない。
ベイヤクルト日ハムみたいなチームはそういうのを許せる土壌があるけど、
阪神巨人にそれがあるかどうか。
今のこのスレみたいに勝っても負けても何でもかんでもギャーギャーヒステリー起こして、
ちょこっと若手がヘマしたぐらいで叩きまくるような状態では無理と思うが。
-
806 名前:匿名さん:2015/04/13 00:41
-
金本の引退が和田の1年目までズレた分の1年契約延長って、
帳尻合わせとしてある程度仕方なかったと思う。
何とか鳥谷や福留やオスンファンが健在なうちに優勝して欲しいけど。
今下手に監督変えてチーム作りがリセットになると余計に優勝遠のくような気が。
-
807 名前:匿名さん:2015/04/13 01:28
-
>>799
オマエがいつも言ってることとおんなじことだよ
じゃあ、オマエも独りでj興奮してたんだな
-
808 名前:匿名さん:2015/04/13 08:13
-
一回り対戦が終わり、ヤクルト、巨人、横浜、広島はバランスが取れており優勝争いに絡んで来るだろう。
中日は選手の起用法次第で上位を狙えると思う。
阪神は、今からでも打順や選手起用、中継ぎの編成等をしなければ上位に行くのは厳しいと思うぞ。
-
809 名前:匿名さん:2015/04/13 08:56
-
隼太と江越が入替のようですね、
左が少ないのでしかたないか
-
810 名前:匿名さん:2015/04/13 09:28
-
江越が使えるかどうかは知らないが、代わりに上げるのが
打率2.00の伊藤隼太とはね。若手に人材が居ない証しだ
わ。
-
811 名前:山高帽:2015/04/13 12:16
-
隼太は、この数試合当たりがでてるよ。
-
812 名前:匿名さん:2015/04/13 13:59
-
ポジションの問題はあるけど、
西田にもそろそろチャンスやって欲しいなぁ!
ファームの試合見に行った時、めっちゃファンへの対応が
良くて応援したくなったよ。
経験積めば、今成みたいな存在になれると思う。
埋もれてほしくない!西田頑張れ
-
813 名前:匿名さん:2015/04/13 14:12
-
和田監督にしてみれば、固定メンバー以外は
誰を起用するか等、些末な問題なのでは。
任期は今年まで引き延ばせたのだから。
-
814 名前:匿名さん:2015/04/13 14:45
-
隼太は両翼の代理としては必要な人材やけどな。左の代打とか
-
815 名前:匿名さん:2015/04/13 14:53
-
和田は好きで無く早く辞めて欲しいと思うが
51 伊藤隼 12 .200 1 8 48 45 3 9 4 0 16 0 0 0 3 0 4 .356 .250
33 西田 12 .306 0 2 43 36 6 11 2 1 15 0 0 0 7 0 4 .417 .419
24 横田 12 .102 1 3 51 49 1 5 1 0 9 1 0 0 2 0 9 .184 .137
60 中谷 11 .276 0 1 32 29 3 8 4 0 12 0 0 0 3 0 8 .414 .344
62 植田 11 .160 0 2 30 25 2 4 0 0 4 0 1 0 3 1 11 .160 .276
2 北條 9 .226 1 2 35 31 2 7 0 0 10 0 2 1 0 1 3 .323 .242
58 荒木 7 .105 0 0 26 19 2 2 0 0 2 3 0 0 7 0 1 .105 .346
65 緒方 7 .211 0 2 19 19 2 4 2 0 6 0 0 0 0 0 2 .316 .211
39 小宮山 6 .364 0 5 11 11 1 4 3 0 7 0 0 0 0 0 0 .636 .364
36 一二三 6 .059 0 0 19 17 3 1 0 0 1 0 0 0 2 0 5 .059 .158
52 小豆畑 6 .091 0 0 12 11 0 1 0 0 1 0 0 0 0 1 1 .091 .167
124 原口 5 .000 0 0 8 7 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 .000 .125
上に上げてもと思えるのが西田、中谷、小宮山なのだが、
守備位置も関係するしね。掛布一押しの横田て誰?
此で発憤してくれれば良いのだがね。
一概に和田だけを批判できない寂しさだと思う。
-
816 名前:匿名さん:2015/04/13 15:13
-
一回り戦った感想として、
横浜、ヤクルトは今年は強いと言う事が分かっただろう。
広島、巨人も若手選手が出て来るから優勝争いに絡んで来るだろう。
中日は打撃次第で上位進出もあり得るね!
阪神はまず、打順、センターライン、中継ぎの整備をすることが出来なければ、
去年より強くはないから順位も恐らく去年より下がるだろう。
しかも今の阪神ならアマチュアでも勝てるだろう。
-
817 名前:匿名さん:2015/04/13 18:07
-
>>815
一瞬、延長戦のスコアボードかと思ったよ。
見難い事この上ないわ。
まあ、伊藤隼と云うチームはないけどな。
-
818 名前:匿名さん:2015/04/13 18:25
-
ハヤタも我慢して起用すべき選手
-
819 名前:あ~しんど:2015/04/13 18:53
-
まだ流れはもうひとおしなんだけど・・・次がナゴヤというところに
今年の運の無さを感じざるおえないな?頑張ってくれ!
-
820 名前:匿名さん:2015/04/13 21:40
-
明日の中日はバルデスか。
バルデスを中4~5日で回すようだから、
ローテーションが変則的になるな。
①岩田-バルデス
②能見-大野
③岩本or岩崎-武藤
-
821 名前:匿名さん:2015/04/13 21:50
-
↑訂正
武藤は抹消されてました。
③岩本or岩崎-浜田or朝倉
-
822 名前:匿名さん:2015/04/13 22:45
-
和田に同情するつもりは無いが、選手を替えたくても替える
選手がいない。自身が育てたくてもその可能性を感じる若手
が出てこないでは、相当ストレスが溜まっているだろうし、
今季早めに辞められた方が健康の為に良いですよ。
-
823 名前:匿名さん:2015/04/13 23:23
-
金本の引退、桧山の引退、球児のメジャー移籍、
オスンファンの加入、ゴメスの加入、マートンの本領発揮、
まあ仕方無かったとは言え和田政権下で全部の要素が1、2年ずつズレてるんだよね。
もし全部のタイミングがカッチリ合ってたら分からなかったかも。
せめて真弓のうちに金本に引導渡せてたら。
-
824 名前:匿名さん:2015/04/14 00:05
-
巨人の高木見てたらどの球団もあのツーシームやシュートの
落ちる球系に手古摺ってる、
うちにもそういう球が得意の歳内がいる、歳内は高木を見習って
たまにストレートを投げる感覚の変化球投手を目指せばどうか、
田口も出てきたし、阪神も横山いきましょう
-
825 名前:匿名さん:2015/04/14 00:11
-
2軍の若手、特に野手が全く育っておりません。
金本アニキも言ってましたが、阪神の若手選手は
対して実績・実力もないのにチヤホヤされ
勘違いする云々....もう根本的な球団の体質の
問題ですね。
阪急が介入するようになったら、少しは改善されるでしょうか。
-
826 名前:匿名さん:2015/04/14 04:02
-
鳥谷のポジションが聖域化しちゃってるのも、数年後確実に問題になりますよね。
阪神ファンであって鳥谷ファンではない私にとっては連続出場の記録なんてどうでもいいです。
-
827 名前:匿名さん:2015/04/14 05:25
-
鳥谷はサード
-
828 名前:匿名さん:2015/04/14 07:29
-
>>825
去年だったか、一昨年だったか忘れたけど
元野村監督がゆうてたで
阪神のドラフトはほしい選手を取りにいくんとちゃう
入ってくれる選手を選んでるんやて
だから伊藤隼太みたいな箸にも棒にもかからん奴を平気で取る
ほしい選手を強引に取りに行った日ハムはえらいわな
-
829 名前:匿名さん:2015/04/14 09:30
-
江越、2軍降格されましたね。
-
830 名前:匿名さん:2015/04/14 10:12
-
誰だか知らないが掛布を高評価していたが、彼の口だけアドバルーンは
いいので、発言どおりの球界のスター候補だと、ファンが確信出来る状態
にして欲しいよ・・・・お願~い掛布
-
831 名前:匿名さん:2015/04/14 12:43
-
阪神の1位に限っては菊池雄星、大石、大瀬良、有原とその年1番の選手に逃げずに挑んだ結果だけど?
藤浪は奇跡的にクシで当たったけど。
-
832 名前:匿名さん:2015/04/14 12:58
-
>>831
?
-
833 名前:匿名さん:2015/04/14 13:04
-
>>829
二軍で文句ない成績を残して上に上がってきてほしいね。
ただ、二軍でも率を残せないんだろうな~。
まー育成型の選手だから大きく育ててほしいね。
にしても一軍も二軍も打率が酷い。
横田も一割って・・・悲しくなってくる。
-
834 名前:匿名さん:2015/04/14 13:10
-
隼太の年ってポスト金本問題が切迫していて
是が非でも外野の即戦力が欲しいって皆思ってたろ。
後から悪く解釈しようと思えばなんぼでも出来るわな。
-
835 名前:匿名さん:2015/04/14 13:39
-
みんなではないわな。4年になっ て成績落ちてきてるし、数年に1人レベルでもなかったので高橋周平がいいという人もおった。外野手で特段優れてもないやつ育てばいいがあかんときそれみたことかってなってまうわ。まあ現段階で今後もあかんとは言われへんけど大卒でこれでは期待はずれははずれ。サードで長打力考えたら高橋の方がよかったと思う。
-
836 名前:匿名さん:2015/04/14 14:16
-
829それあくまで野村の阪神監督時代の事言ってるか、
今の阪神のドラフト全く見ないで言ってるかどっちかじゃないの?
菊池雄星以降はその年1番の選手に逃げずに挑んでるよ。
隼太の年はポスト金本問題があったから特殊な事情。
-
837 名前:匿名さん:2015/04/14 14:18
-
どっちにしろ隼太の話と野村時代のドラフトの話は全然別物。
-
838 名前:匿名さん:2015/04/14 14:52
-
傍所にしろ西田にしろ一二三にしろ中谷にしろ、
また20~22歳って年齢だしそんなにワーワー騒ぐほどの話でもないと思うけど…
高卒野手なんてブレイクするの25、6歳以降の話でしょ?
梶谷や銀次のブレイク過程見てみなよ。
山田や浅村みたく22、3歳で出て来るのはあくまで希な例。
-
839 名前:匿名さん:2015/04/14 17:30
-
隼太を1軍に上げたといっても、まだまだ左の代打が不足。
こうなるとトレードしか手はないか。
ロッテの大松あたりどうかな。
他に候補者がいれば教えてほしい。
-
840 名前:匿名さん:2015/04/14 17:34
-
>>838
そうかな?
25.6過ぎにブレイクした人自体あんまり記憶にないのだが??
梶谷とか銀次だってそんな遅かったっけ?
曖昧な記憶だけど二人共ファームでタイトル獲った記憶があるし。
最近では福田が26歳?でブレイクしてるけど彼くらいじゃない?
-
841 名前:匿名さん:2015/04/14 17:53
-
841
ヤクルト 雄平
楽天 藤田
-
842 名前:匿名さん:2015/04/14 18:41
-
銀次も梶谷も一軍でボチボチで使われるように
なりだしたのは24歳ぐらいからだな。
まだ21歳や22歳の段階で育たん育たんって喚くのは気が早すぎ。
まずはファームで1年間怪我なく出場することが先決。
-
843 名前:匿名さん:2015/04/14 19:21
-
記憶が確かなら太陽も巨人と争奪戦だったんじゃなかったっけ?
-
844 名前:匿名さん:2015/04/14 19:41
-
しかしバルデス打ちにくそうだなあ…
-
845 名前:匿名さん:2015/04/14 19:53
-
投手が踏ん張れば打線が打たない
ぜんぜん嚙み合わないね
-
846 名前:匿名さん:2015/04/14 19:58
-
いやバルデスこんだけ打ちにくそうなピッチングされたらしょうがないよ。
おそらく他球団の打線でも攻略難しいだろう。
しかしやっぱり先頭打者四球からの失点…
-
847 名前:匿名さん:2015/04/14 20:12
-
これからもバルデスと対戦する時は
精一杯頑張って2点と思っておいた方が良いな。
-
848 名前:匿名さん:2015/04/14 20:32
-
バルデスの時は明日の大野もそうだけど狩野と関本をスタメンでいかないと
-
849 名前:匿名さん:2015/04/14 20:43
-
阪神は、今日敗けて3連敗確実だね。
-
850 名前:匿名さん:2015/04/14 20:45
-
やっぱり今年は最下位争い確実やな
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。