テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900659
2015阪神ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2015/03/23 21:18
-
作っときます。
-
251 名前:匿名さん:2015/04/12 22:47
-
いやいや高山は肩も強いし足も速いんですけど、少なくとも江越よりはええやろ
-
252 名前:匿名さん:2015/04/12 23:00
-
大学社会人で外野
三拍子型の左打ち
最も無難な成績を残すタイプ
しかし、どの球団も需要無し
これで内野が守れれば、3倍の価値があるのですがね
-
253 名前:匿名さん:2015/04/12 23:08
-
>>251 外野は左右のバランスが大事だから、江越と高山の比較はどうかと。
左の外野手、右の外野手を分けて比較すべきでは。
-
254 名前:匿名さん:2015/04/12 23:11
-
>>246 うちは若手投手うんぬんは問題していない。投手の育成能力が劣っている
とは思わない。問題は投手以上に野手。若手の野手をいかに伸ばすか。
特にそこ。若手の生え抜きの野手。投手は結構生え抜きでやってきているから
卑下する必要はないと思う。
-
255 名前:匿名さん:2015/04/12 23:12
-
↑問題は中々育たない生え抜き野手の方だと思う。
-
256 名前:匿名さん:2015/04/12 23:18
-
阪神は野手さえ上手いことつくれれば投手はつくれる。
生え抜き野手が出てくれば投手はほっといてもでてくると思う。
逆に投手がでてきても野手は中々でてこない。
ということは根本方式で野手のレギュラー候補をつくる作業から始める。
それが遠回りのようで長い期間強いチームを継続できると思う。
投手はそこそこやっているが、打線が貧打。これ暗黒時代からずっとそんな感じ。
暗黒時代以降打線はすごくいいけど、投手が悪いなというのはあまり聞いた事はない。
-
257 名前:匿名さん:2015/04/12 23:45
-
常に次の年の事ばっかり考えて即戦力ピッチャーばかり
獲ってる内は、いい野手なんか獲れないわな、
坂本、山田みたいな選手は絶対入ってこないだろうね。
まずは、関西担当のスカウト替えた方がいいんじゃない。目がふし穴だよ。
九州担当(秀太?)は、頑張ってると思うけど。
-
258 名前:匿名さん:2015/04/13 00:20
-
よく三拍子系をとか言う声を聞くけど、アマチュアレベルで3拍子系でも
プロに入れば伸びしろがないなら中途半端な選手に終わる可能性もある。
いかにプロに入ってからどれだけ伸びるかという要素が大事。
と言う点では誰がみて肩、足、ボールを遠くに飛ばす力、ミート力。
こういうのはプロでも中々つくれない要素。なのでそのポイントのどれかが
抜けている選手がいい。長打があって肩がいいが守備が悪いという選手は
守備はプロで鍛えればよくなる。逆に肩はプロで強くならない。
なのでアマチュアレベルでいいから即戦力と考えるのが危険だと思う。
最近特に思う。
-
259 名前:匿名さん:2015/04/13 13:17
-
でも荻野や伊志嶺や駿太や野間らがなぜ1位なのかって単純に考えれば分かると思うけど。
分かりやすいのはロッテ荻野&伊志嶺と清田の比較だね。
清田も一時期は上位候補と言われていた。
でもフタを空けて見れば4位。
プロのスカウトから見れば長打力なんか二の次だと思うよ。
まずは守れて走れることが優先。
高校性の金属バットや大学野球のバッティングなんてどっちにしろプロに入ったらリセットだし。
北條でよく分かったでしょ。
-
260 名前:匿名さん:2015/04/13 13:35
-
俊介て、あんな非力なバッターだったか?
二番バッターばかりいらねーわ。
-
261 名前:匿名さん:2015/04/13 13:46
-
ホンマに守備力度外視で打つ専の選手ならロッテの井上みたいに、
金属バットとか関係なく突出したパワー持ってないと。
パリーグの場合はDHがあるから井上は4位で何とかなったけど、
セリーグだったらあっても5位6位だろうな。
-
262 名前:匿名さん:2015/04/13 13:52
-
261
筒香?
-
263 名前:匿名さん:2015/04/13 14:25
-
守って走れる選手の評価が高いって傾向考えたら、
中大神里、大商大吉持、BC安田あたりが2位3位クラスに入ってくる可能性は
充分考えられる。
-
264 名前:匿名さん:2015/04/13 14:31
-
江越がプロで何処までの選手に成るかは分からないが、
起用を続けて大きく育てて欲しい。出番が無ければ
ミスを犯せば、即2軍なら小さく纏まった選手となる
-
265 名前:匿名さん:2015/04/13 15:06
-
自分がスカウトor編成の人間なら、
常総宇草、大商大吉持、中大神里、BC安田権守あたりの守って走れる選手を内外野各1人2~4位で、
青柳、オコエ、佐藤唯斗、ジョセフら高校生か専大渡辺和成、JR西杉本ら右の打つ専の野手を5位6位で取るな。
-
266 名前:匿名さん:2015/04/13 15:19
-
>>265
専大のは渡辺和哉ね。彼去年の入れ替え戦ですげーホームラン打ってるよね。素材としては面白いと思うけどセ・リーグだとDH無いし微妙といえば微妙だよな。使うとしたらファーストだろ?彼はサードとか出来るのかな?
出来るなら欲しいな!下位で獲れそうだしね。
-
267 名前:匿名さん:2015/04/13 16:51
-
渡辺は良太あたりの後継でちょうど良いかと。
-
268 名前:匿名さん:2015/04/14 16:23
-
28?あたりの上本は育てようとしても
江越梅野は我慢しきれんてか
阪神ファンはそんなに圧凄いのか。
素質あるやつ、ドラフトでボチボチ指名
するようになっても、これじゃなぁ。
-
269 名前:匿名さん:2015/04/14 21:37
-
全員野手で7人程度指名
一芸に秀でた人を願う
-
270 名前:匿名さん:2015/04/14 21:49
-
江越はまずファームで結果を出すこと
(できればホームラン王か首位打者)
で、一軍首脳陣が使いたくなる状況を
作って欲しい。
-
271 名前:匿名さん:2015/04/15 08:51
-
紀州の怪物黒瀬、巨人がマークしてる、
ヤバい。
-
272 名前:匿名さん:2015/04/15 09:27
-
>>271
そりゃどこだってマークするよ。
打てる捕手などそう居ないのだから。
はっきり言って他に目をつぶって黒瀬を取りに行ったところが、
ドラフトが終わってから勝ち組を実感することになる。
-
273 名前:匿名さん:2015/04/15 09:30
-
273
何も見てないくせにうるせえよ
-
274 名前:匿名さん:2015/04/15 12:22
-
慶大の横尾がええんちゃう
-
275 名前:匿名さん:2015/04/15 12:28
-
黒瀬は福田(中日)になるような気がする
-
276 名前:匿名さん:2015/04/15 12:42
-
やっぱり三塁手が欲しい。
今成も陽川も状態分からんし西岡1人じゃ不満。
あと足のスペシャリストと。
1位 黒瀬(高橋外れ、どうせ当たらん)
2位 桜井(立命大)、狭間(ホンダ熊本)、横山(NTT東)右投
3位 西村(帝京大)、田中豊樹(日本文理大)右投
4位 藤岡、瀧野(トヨタ)左三塁手
5位 原樹理、吉永 右投
6位 安田(BC武蔵)、森亮太(BC福井)、神里(中大)、山下翼 左外
7位 田中寛太(英明)、佐藤(山形中央)、内田(誉) 左投
-
277 名前:匿名さん:2015/04/15 13:18
-
東都大好き中村GMのことだから藤岡、柴田、原樹理、神里あたりからの指名はかなり高い確率であるでしょう。
-
278 名前:匿名さん:2015/04/15 14:01
-
>>276
黒瀬が外れ1位に残る訳ない。
-
279 名前:匿名さん:2015/04/15 14:44
-
>>278
何で君は見ても居ない選手をそのように断言出来るの?荒らし君
-
280 名前:匿名さん:2015/04/15 15:15
-
ていうかむしろ黒瀬が一位なのか
-
281 名前:匿名さん:2015/04/15 15:52
-
甲子園と無縁選手には期待できない
-
282 名前:匿名さん:2015/04/15 18:45
-
ラッキーゾーン復活させるか
扇風機でいいから大砲取ろうよ
試合見てもつまんないんだてば
-
283 名前:匿名さん:2015/04/15 20:35
-
1位 高橋(将来のエース) 外れ 黒瀬(将来の4番)
2位 桜井(地元枠)
3位 松本(持っている男)
4位 丸子(外野補強)
5位 原樹里(地元枠)
-
284 名前:匿名さん:2015/04/15 21:15
-
西村も県和歌山商だから地元枠。
-
285 名前:匿名さん:2015/04/17 09:59
-
阪神が黒瀬をマークしてるとか視察したとか言う情報が無いのが気になる、これから情報収集する事に期待します。
-
286 名前:匿名さん:2015/04/18 12:36
-
黒瀬やっぱり最低でも外れ1位でないと取れない気がしてきた・・・
-
287 名前:匿名さん:2015/04/18 12:49
-
大商大の岡田がジワジワと来ている。
阪神地元枠で行くか?
今のところは3位4位クラスかな?
-
288 名前:匿名さん:2015/04/18 17:22
-
黒瀬で行くべき
素晴らしい体躯の選手がおらん
上西・谷田も
-
289 名前:やまたか:2015/04/18 18:28
-
黒瀬推しが多いですね。私は、観たことないんで。ただ、内野手が必要なんで、大城の指名は、どうなんでしょう?非力なんでしょうか?ただ、守備と足があれば、2位でいくべきかな。平沢は、内角に苦労しそうなんで。
-
290 名前:匿名さん:2015/04/18 18:33
-
黒瀬まだ誰も見たことないだろうけどね。スカウトも含めて。
今の所は前情報での妄想段階。
春季大会~夏の予選世に出るまで様子見としましょう。
-
291 名前:匿名さん:2015/04/18 18:42
-
私的には今年の野手候補の中では黒瀬の外れ1位ならアリ。
それ以外は3位まで野手は無いと思ってます。
高山谷田らも含めて。
百歩譲って堀内か柘植の捕手3位が限度かと。
-
292 名前:匿名さん:2015/04/18 18:59
-
黒瀬推しが多いようですが、捕手としていかがなものか、橋本(智弁和歌山)2世?
野手転向の場合、一塁で2年後清宮とかぶる?
それより、鳥谷後継者でしょう!植田だけの現状 大城もありと思います。
その間、二塁で上本とも競わせれるし、今のタイガースに必要なのは競争では?
-
293 名前:wakayama:2015/04/18 19:56
-
今日紀三井寺球場で初芝橋本・黒瀬のホームラン見たけど、あんな打球は初めて見た。ゴルフのドライバーショットのような軌道に見えた。
-
294 名前:匿名さん:2015/04/18 20:13
-
大城って良い選手ですか?
-
295 名前:匿名さん:2015/04/18 20:18
-
黒瀬健太は肩強い走力もまぁまぁ速いので
コンバートするとしても三塁、あるいは外野辺りでしょう、
黒瀬と清宮どっちも阪神入ったらメッチャ楽しくなるやん、どっちも阪神ファンらしい!
-
296 名前:匿名さん:2015/04/18 20:21
-
まあ黒瀬それでも数年は捕手として適正見るでしょう。
かつて北川や関川もそうだったし。
どっちにしろ4、5年後には捕手梅野と小豆畑ぐらいしかいなくなる可能性大なので、
これから毎年必要になってくる。
内野手は遊撃にこだわらず三遊間ってくくりで考えた方が良い。
藤岡取って右の陽川、左の藤岡のツープラトンで
三塁&遊撃で競わせても面白いかも。
-
297 名前:匿名さん:2015/04/18 20:34
-
藤岡の打撃画像見たけど、アカンやん
-
298 名前:匿名さん:2015/04/18 21:19
-
野手が話題になってるけど、今の所報道で名前が出てるのは高山・谷田の両名を
一応、後は大社の内野手を中心に見ている印象。当然、それ以外にも見てるだろうけど。
投手もだけど右投げ右打ちの選手を中心に見てってる気がするね。
-
299 名前:匿名さん:2015/04/18 21:38
-
藤浪と高橋で黄金時代
-
300 名前:匿名さん:2015/04/18 22:02
-
上西は実績がちょっと足りないかな。
グランドスラムによると昨年の公式戦成績は51打数17安打で打率.333
プロ入りした面々の成績見ると、
井領(ENEOS)115打数42安打、打率.365
石川駿(同) 110、31、.282
西野(JR東) 130, 39、 .300
倉本(日本新薬)134、57、 .425
友永(日通) 126、42、.333
伊東亮太(日本製紙石巻) 90、29、.322
遠藤(東京ガス) 84、31、.369
まあ今シーズンの実績次第だけど、上西がプロ目指すなら
ノルマとして110打席以上の試合機会は必要かな。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。