テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900516

2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略②

0 名前:匿名さん:2014/07/30 14:19
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略①が終わり次第お願いします。
251 名前:匿名さん:2014/08/16 23:56
明日は山城大智(沖縄尚学)の登場、島袋洋奨(中大)、伊波友和(美里工)
も含め、新垣渚が頑張れば安心して入団できる環境ができるのだが・・・。
復活の涙が見たい。
それと同じことが山中浩史にも言える花が咲けば社会人の後輩荒西祐大の指名
がしやすくなる。
荒西も九州にこだわっていた一人である。本人は九州No1は卒業するといって
いるからもう少し大きいステージへ進もうと思っている。
今回の移籍2名の活躍が今後のドラフトの指名候補名簿も変えると思われる。
頑張ってほしいものだ!
252 名前:匿名さん:2014/08/17 00:43
>>246
ネタなのか本気なのかわからんがツッコミ所が多いな…
253 名前:匿名さん:2014/08/17 00:55
>>246
・山井→人的補償ありです。
・FAで補償の要らない選手→去年取れなかったよね。
・他球団からの戦力外→もう何年も当たってませんけど。
・育成枠で先発を育てる→ウチは育成から一軍レベルまでもってた選手居ないですけど。
・育成で即戦力投手→育成で使える投手なんて残ってません。

他人とは目の付け所が違うみたいなアピールしたいのかもしれんが、上位枠捨てて投手力が上がると思ってるのなら痛いな。
FAとかも現実味薄いし。何でわざわざ投手を下位指名に限定せなアカンのか。
254 名前:匿名さん:2014/08/17 01:09
>>248
なんか考えが異常にポジティブだが君の言ってること的外れってか現実味薄いな。
FAなんて大物はいかんしCランクでもとり逃してる始末だし。メジャー帰りの選手も同様に取れないじゃん。
五十嵐だって結局他に取られてるし。
再生工場っていつの時代だよ…。そんなんはっきり言って時代遅れだよ。
捕手だって新しいの取るより中村西田をレベルアップさせるのが先。
FAやメジャー帰りは金かかるし別に我慢のやりくりじゃなくそれは巨人ソフトバンク阪神のやり方じゃん。
255 名前:匿名さん:2014/08/17 01:22
岡本内野手は身体的なポテンシャルは高いが性格的には陰で物事を深く考える
タイプらしい。今回も大会直前になって騒ぎが大きくなってかなり重圧に
感じているらしい。性格的にがどちらかと言うと内気で内向的でやさしいタイプ。陽といううより
陰な性格。
256 名前:匿名さん:2014/08/17 04:19
>>248
FAとメジャー帰りの選手取って我慢って何か矛盾してるな。そんなこと出来ればあんな惨状にならねえわ。
現実はメジャー帰りも取らないFAもどうせ来ないという意味の我慢の方が可能性高いと思うけど。
FAやメジャー帰りの選手を考慮してドラフトするとかヤクルトにとっては大きな間違いだな。
再生工場なんてとっくに終わってる。いつまでも引きずってて恥ずかしい
257 名前:匿名さん:2014/08/17 07:42
いいなあ松本。
指名して欲しい。
258 名前:匿名さん:2014/08/17 08:01
>>255それがどうした?
プロ野球の選手には向いてないのか?
259 名前:匿名さん:2014/08/17 08:10
投手があんなんだと実際は岡本以外なんさろうな
260 名前:匿名さん:2014/08/17 09:40
>>255
性格プロ向き 岡本和真(智辯学園)<浅間大基(横浜)
という書き込みですか?(プロ向きって何?)
リーダーシップ 宗 佑磨(横浜隼人)
明るさ 秦 匠太郎(二松学舎大付)
261 名前:匿名さん:2014/08/17 09:51
>>248
FAとか元メジャーとかヤクルトの何を見てきたらそんなことが言えるんだろ…
262 名前:匿名さん:2014/08/17 09:52
山城大智(沖縄尚学)は春から比べて伸びしろがすごい。
いいピッチャーだね。
263 名前:匿名さん:2014/08/17 10:02
>>261
OB監督を気持ちよく迎える体制つくりを考えないといけない。
それができないとFAもすべて断られる。
今年は捨てていたわけではないだろうが(やり繰りは伝統)
選手の入れ替えおよび補強は新監督と・・・と考えたのは間違えない。
だからキューバ選手についても腰を押し付けて見ると考えた。
松井編成部長のか活躍の場はこのOFFだろう。
264 名前:匿名さん:2014/08/17 10:12
>>263
だからそう言った金を使うことをしない球団だろヤクルトは?
中田賢一のFAなんて乗り出してる姿勢だけ見せてちっとも取る気なんて無いじゃん。
選手のやり繰り?そんな伝統なんてとっくに終わってる。
265 名前:匿名さん:2014/08/17 10:22
ヤクルトは身売りしないかな…
たとえスワローズが消滅しても
ファンが夢を見られないのは不幸だよ
266 名前:匿名さん:2014/08/17 10:26
>>263
なんか凄い頭お花畑だな…
ヤクルトが金満球団みたいなチーム強化策するわけないし。
そんなことを見越して高卒中心ドラフトとかしていいわけない。
267 名前:匿名さん:2014/08/17 10:56
ヤクルト身売りして、あの遊戯団体に買われたらどーする。一番金持ってる業界。
ヤクルトミルミルじゃなくて、ちんじゃらじゃら球団。
268 名前:匿名さん:2014/08/17 11:06
>>263
結局あなたの理想像もSB阪神巨人のようなチーム作りだと思うよ。
金満球団じゃなきゃFAやメジャーからの復帰選手なんて取れない。
過去にファン辞めろと暴言吐いてるけどさ。

123 :名無しさん:2014/05/13(火) 19:54:14 ID:Nii.fHCE0

金、金、金というが巨人、阪神、ソフトバンクのような金満(成金)球団が
好いというならここのファンは辞めたほうがいい。
そういう球団に戦力外選手を集めて勝つそれが魅力の球団だ。
ただ今年を含めて再生工場もめったく機能(活用)されていない。
他球団を首になった選手がヤクルトで復活するそれが魅力なんだが・・・。
投手(メジャー日本人)と川崎と中村ノリを復活させてくれないかな!
せめて投手はなんとか・・・



170 :名無しさん:2014/05/14(水) 19:59:09 ID:Nii.fHCE0
>>162
そりゃ金満球団三兄弟みたいにスワローズは国鉄時代から歴史的に見て
軍資金はないよ!
だから野村監督のような知恵で戦う球団なんだよ。
どこの球団ぐらい選手集めにおカネを出すのが普通の球団だと思う。
金満球団三兄弟が普通だと思っているならスワローズに構わない方が
いいと思いますよ!
269 名前:匿名さん:2014/08/17 11:07
金満球団がいいという人は意外と少ないと思う。
阪神がいい例だよ。
ライトなファンはある意味御下がりばかりでつまらないと感じて
興味がなくなっている人も多い。
これはソフトバンクにも巨人にも言える。
これじゃやばいと感じているから素材だけで育成指名(三軍)して1人でも育てば
もうけものという方針。
270 名前:匿名さん:2014/08/17 11:14
>>269
金満球団否定の割りにはFA選手やメジャー組補強しろって言ったり矛盾してない?
271 名前:匿名さん:2014/08/17 11:21
アップルに買収してもらい、アップルミルミルズがいい。
272 名前:匿名さん:2014/08/17 11:43
>>270
企業の理想として経営者は少ない投資で少しでも大きな利益を生み出し
ステークホルダーに貢献すること。
今はただ単に投資を抑えて大きな利益を望まないとても謙虚な状態にな
っている。
改革しようと思ったら初期投資は必要で企業で言うなら初期投資なくして
新規事業は]あり得ない。
ただし、軌道に乗った時には投資を抑える。これはトップの考えとしては
当たり前。この経済の論理が働いていない。
273 名前:匿名さん:2014/08/17 12:19
>>272
アタマ悪いな。
ヤクルト球団は投資をする球団じゃないんだから偉そうに語った所で無意味。
ほぼ実現しない妄想ばかりしても後でショックがデカくなるだけだよ。
あなたの理想論はヤクルトみたいなケチのチームじゃ無理。
FAをはじめとした大型補強なんて考えるのがそもそも間違い
274 名前:匿名さん:2014/08/17 12:21
どーでもいい話。岡本でいきましょ。
275 名前:匿名さん:2014/08/17 12:25
岡本は2巡目(全体13位)で取れないかな?
276 名前:匿名さん:2014/08/17 12:30
少なくとも外れ一位で消えるでしょ。
277 名前:匿名さん:2014/08/17 12:32
岡本もいいけど、1位に投手入札しないのはどうなんだろうね…
278 名前:匿名さん:2014/08/17 12:38
今のヤクルトの現状なら、投手だよな。野手なら守れて打てる外野手の浅間
で1,2指名が一番ベストだと思う。普通に。
野手ならどうみても岡本より浅間でしょ。本人もヤクルトファンなら尚更。
279 名前:匿名さん:2014/08/17 12:40
岡本 単独指名できるといいな
280 名前:匿名さん:2014/08/17 12:48
>>278
阪神ファン乙。
こんな所で工作なんかしてもヤクルトは上位で浅間なんて無駄な指名はしないよ。
281 名前:匿名さん:2014/08/17 12:55
>>267


ちんじゃらじゃらは…
もっと堅気の会社でないと困りますね
282 名前:匿名さん:2014/08/17 13:02
>>281
ロッテとちんじゃらと在日2球団になるということ?
オリックスが宮内氏引退で野球熱が冷めることがあればあり得るかも・・。
ちんじゃらだけでなく、あんあんほてる(副業)もあり得るかも・・・。
283 名前:匿名さん:2014/08/17 14:12
ウチは上位で浅間を指名しないって言いきっている人がいるけどそうなの?
球団が上位は投手でいくっていう情報あるのかな。その言いきれる根拠が知りたい。
投手陣が崩壊しているからそんな状況ではないっていう「考え」ではなくさ。
自分も2位なら欲しいと思っているので情報ください。
284 名前:匿名さん:2014/08/17 14:23
そもそも浅間とヤクルトを結び付ける情報って浅間がヤクルトファンであるという情報しかない。
スカウトが高校生で注目してるのは岡本を始めとする高卒の長距離砲と二遊間として横浜隼人の宗くらい。
外野取るなら高校生以外からなんじゃない?あまり上位枠では無いと思うけど。
285 名前:匿名さん:2014/08/17 14:36
高校生で外野専任の浅間ってリスク高いと思うけどな。コンバートできないから潰しもきかない。
ホームラン打者でも無いしスピードや肩が特別あるわけでも無いし。
上田比屋根で皆センターに嫌気さしてるのかもしれんが浅間も守備は別に…って感じだぞ。
3-4位ならまあ良いけどって感じ。個人的には。
286 名前:匿名さん:2014/08/17 14:44
そんなはずは…。
誰か浅間の守備ば飯原より上って言ってたぞ?
287 名前:匿名さん:2014/08/17 15:17
浅間大基(横浜)単押しのひとが数多くいるようだが、今期の上田剛史の
成長度を見るとここには高卒ルーキーではなく即戦力を入れた方が良いと
感じる。
どのぐらいの評価で落ち着くのか?まだわからないけど…
中村奨吾(早稲田大)、小野田俊介(早稲田大)、岡部通織(立教大)、
伊東亮大(日本製紙石巻)、井領雅貴(JX-ENEOS)、石川桜太(東芝)
などの中から下位で指名できる選手を捜し、思い切って外野手は大型トレード
も模索してもいいのでは!
今の状況で来季キーマンになる選手は雄平だけだ。
288 名前:匿名さん:2014/08/17 15:27
浅間の上位は無いと思うけどさ。
上田の成長度?お前試合見てないだろ。
289 名前:匿名さん:2014/08/17 16:41
>>287
アンタにしか見えていないであろう上田の成長とは何なのか教えてくれ
290 名前:匿名さん:2014/08/17 16:52
しかし12球団最低の投手陣で、1位に投手取りに行かないってどうなんだろな?
FAも期待できんし。外国人だって先発はヤクルトに限らず当たり少ないし。
ドラフトで投手の戦力上積みするしかないと思うんだが。
確かに岡本はそう何年も出ない逸材ではあるが。
291 名前:匿名さん:2014/08/17 20:00
>>281


魑魅魍魎ですね
なんともキナ臭い球界になってしまいそうでたまらんですね
292 名前:匿名さん:2014/08/17 20:02
1位に投手取りに行かないわけないじゃん。
293 名前:匿名さん:2014/08/17 20:58
セリーグダントツ最下位の防御率、最高の打率で最下位補強は即戦力投手以外ない。
294 名前:匿名さん:2014/08/17 21:01
浅間ほどの才能とスター性をもった若者を他球団にとられたら後悔するよ。1位でいきなさ~い
295 名前:匿名さん:2014/08/17 21:36
センターだと小柄だけど、岡本の同僚の大西も良かったな
進学だろうけど
近江の植田も高評価らしいが、宗を含め高卒ショートは下位で1人は指名するかもな
296 名前:匿名さん:2014/08/17 21:54
>>294
浅間とか無いから
297 名前:匿名さん:2014/08/17 23:50
スカウト評を観ると、バレの後釜としての岡本、スター性がありそうな松本、
と言ったところかな。小川も完治が50%ほどだが、でも来年は杉浦は登場しそう。
1位は、高校…大学問わず実力ありそうな投手で行きましょう。
ヤクルトがこのまま不甲斐なく最下位なら、指名の2位は13人目で、都合2人獲得出来ることになる。
もし全球団投手指名なら、岡本を2位で獲得出来るが、まあなかなかそうはいかないだろう。可能性だね。
もしかすると、ハズレで岡本は1位で消えるかも、だが浅間は2位で指名できる。
とまあ可能性だけどね。1位先発投手で、2位浅間なら、文句ないような気がしてきた。
298 名前:匿名さん:2014/08/17 23:57
13番目で浅間は勿体無いな。
もっと下で取れる外野手と実力的に差無いよ。
2位は投手で下で外野の方が都合良い
299 名前:匿名さん:2014/08/17 23:59
スカウト評を見るなら尚更浅間とか無いだろw
まるで興味持ってないじゃん
300 名前:匿名さん:2014/08/18 04:56
スカウト評を見ると、どう考えても岡本だろう。松本は獲らない気がする
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。