テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12910870

2025阪神タイガースドラフト ⑪

0 名前:匿名さん:2025/09/29 17:38
続きをどうぞ
801 名前:佐藤一択:2025/10/11 15:49
>>797
投手で満足なのが居ないから野手なんだよな。来年投手豊作だから、バランス考えると今年補充するしかないだろ。投手で今欲しいのは数じゃなく質なんだよな。素材型なら2位で良いわけだしね。
802 名前:匿名さん:2025/10/11 15:51
小さい選手増えてきたからデカい素材型選手だらけにしてほしい
野手なら立石、平川、エドポロ、篠崎国忠、村上裕一郎
803 名前:匿名さん:2025/10/11 15:53
過去にできなかったから、これからもできないって、組織は様々な経験から成長していくものですよー
プロ野球チームのような選手をが対象なら尚更

なんか土曜日やのに、評価面談しているような気持ちになりますわ
804 名前:匿名さん:2025/10/11 15:59
小さい野手多すぎるし再来年のDH見越してデカい素材型を沢山指名してほしい
立石、平川、エドポロ、村上裕一郎、池田栞太、幸福の科学ドミニカン
805 名前:匿名さん:2025/10/11 16:57
今年のドラフトは投手陣のレベルがアレなので
打撃陣のレベルもハッキリしません
正直そんなに確実に期待出来る選手っていますか?
今年は大塚のような守備が売りの選手を獲ったほうが良いですよ
806 名前:匿名さん:2025/10/11 17:08
1位中西か石垣で外れ伊藤
2位松下か小田
807 名前:コンタクト率が重要:2025/10/11 19:21
阪神が獲る獲らないは結果論だから置いといて
結局誰が何言おうが小島獲れって思うことは変わらんかったな
 
それだけ他の候補も絶対獲るべき素材って思わせることができんかったってことやな
松下のクラッチヒッターぶりは天性のもんやからブレるとこもあるが
808 名前:匿名さん:2025/10/11 20:31
ここは連日賑やかだけど
超レベルのドラフト候補者、今年はいませんね。
マスコミも騒いでない。
各球団も静観してるし。
809 名前:匿名さん:2025/10/11 20:32
1位はドラフト前日藤川が決断する
そうなると石垣は
消えてないのでは?
それから左ピッチャーレフト辺りか
810 名前:コンタクト率が重要:2025/10/11 20:52
左の外野手補強ポイント言うても前川から下の世代おらんし高校生か
 
浦和学院の垣内凌とか打ち方は良いもん魅せてくれる
811 名前:匿名さん:2025/10/11 20:54
1位立石(松下?)
2位大学生右腕
3位大社ショート
4位高校生左腕
5位即戦力右腕
6位高校生捕手

こんな感じになりそう
812 名前:匿名さん:2025/10/11 20:56
>>811
ならない
813 名前:ワン:2025/10/11 22:25
>>810垣内君は良いですよね、出来たら阪神指名して欲しいと思うがなんか無さそう、あと阪上君今日満塁ホームラン打ったみたいですね、阪上君なら4位辺りでとれそうやし阪上君でもいいかな。
814 名前:コンタクト率が重要:2025/10/11 22:49
>>813
自分は大社の外野手なら阪上の名前あげときながら 世代考えて高校生って書いてしまいましたね
 
外野手は上位で獲らなってならんぐらい優先度低いので 確かに4位ぐらいで阪上獲れたらおいしい指名ですね
815  名前:投稿者により削除されました
816 名前:コンタクト率が重要:2025/10/11 23:01
ヤクルトのスレに書いとけよ 阪神のドラフトスレに書く内容じゃない
817  名前:投稿者により削除されました
818 名前:匿名さん:2025/10/11 23:20
藤原、島田、伊藤って阪神の2位で残るかな?
全員消えるか?
819 名前:虎フト:2025/10/11 23:34
谷端の方がストレートしか打てんやろあれ
右Pの外変化球なんか全然タイミング合わんスイングばっかりや
バットに当たっても崩されたような打席ばっかり
江越はバットとボールが30cmくらい離れた空振りとかザラでどこ振ってんねんって感じやったけど
エドポロはそういうの無いから
打ち終わりに下半身よろけるけどそこだけ若い頃の新庄に似てるわ
特に引っ張った形とか
その部分も下半身鍛えればの伸びしろと考えたら身体能力系は天井高そうで魅力あり
820 名前:匿名さん:2025/10/11 23:57
小島、バットの出がキレイやね
右足を上げ過ぎかね、もう少し間が欲しい

大学リーグなら4割打てそうやけどね
821 名前:匿名さん:2025/10/12 01:09
今後何人か移籍か引退で野手投手両方獲得あり得る。
822 名前:匿名さん:2025/10/12 01:26
>>815
高山と立石はヤクルトが合ってますよね!
全く同感です!
序にいえば高橋由伸もね!
823 名前:匿名さん:2025/10/12 05:31
安倍が立石は基本的に中距離だと言うてたけどイメージと違うがどうなんや
824  名前:投稿者により削除されました
825  名前:投稿者により削除されました
826 名前:匿名さん:2025/10/12 07:34
立石に行っても当たりくじは残ってないやろ
827 名前:コンタクト率が重要:2025/10/12 07:37
野球も何もわかってない馬鹿が なになに確定とかなになにコースとか
勝手に決めつけんな 金丸も決めつけといてなったか?カス
828  名前:投稿者により削除されました
829  名前:投稿者により削除されました
830 名前:匿名さん:2025/10/12 07:57
>>829 逆神爺は黙ろうな

アンチ爺さんが通用しないと貶した選手

大山近本中野佐藤輝岡本吉川村上牧吉田正尚武内今井隅田早川辰己清宮前田悠宗山渡部金丸

アンチ爺さんが推した人

今川、五十幡、友杉など万年二軍orプロ入りすら出来なかった選手ばかり
ID:STaHr9D6Sd
831 名前:匿名さん:2025/10/12 07:59
>>829
佐藤輝や村上を特長無いとか叩いてた無能爺さんがよくもまあ偉そうに出来ますね
832 名前:匿名さん:2025/10/12 08:00
今の打低環境で3割10本台打てたら普通に主軸なんだよなぁ
833  名前:投稿者により削除されました
834 名前:匿名さん:2025/10/12 08:21
>>833
怪我なくやれるかってのは正直不安な面はある
それを考慮したら松下とか、コンバート前提で小島の方が良いかも
835 名前:匿名さん:2025/10/12 08:25
小田康一郎良い選手やけど甲子園本拠地で左バッターはきついよなぁ
吉田正尚と同じオリックスなら活躍しそうやけど
流石に阪神の2位では残っては無いやろなぁ
836 名前:匿名さん:2025/10/12 08:31
個人的に小田が欲しいのは穴がない
つまり苦手なコースボールがない

これって得点圏で出てくると嫌なバッターだし何度も対戦すれば配球も読めるしランナー返せるんだよね
だから欲しい
837 名前:匿名さん:2025/10/12 08:40
伊原の担当スカウトは誰?
2年連続で同じスカウト担当1位は気まずいからしないと思う
外れを含めて

つまり伊原は関西担当スカウトだから入札も外れも関西の選手はないかな
つまり藤原とは縁がないなと思う
838 名前:匿名さん:2025/10/12 08:41
あと小田康一郎ってファーストメインなんよなぁ
悪送球捕れる範囲狭くなるしセカンド守れたら競合ドラ1レベル何やけどなぁ
839 名前:匿名さん:2025/10/12 08:46
伊原の担当は熊野やからもう居ないよ
香川行っとる
840 名前:匿名さん:2025/10/12 08:49
>>829
3割?10本?
彼は低めの変化球打てますか?
クルクルブルリンブルリンコですけどね
841 名前:ワン:2025/10/12 09:05
森下選手←吉野スカウト、下村投手←吉野スカウト、2年連続やってるよ?
スカウトで決めるなら藤川監督は筒井スカウトとはずっと親交が有る為筒井スカウトが推してる選手は要チェック今年は秋山君を激推ししてる外れの外れあるいは2位とかあるかもね。
842 名前:匿名さん:2025/10/12 09:30
>>824
島田は爆弾なのに堀越は1位で推してるのなんで?
伊藤は正直登板過多かなって思ってるとこはある。投げてるボールは良いけど。
藤原は残らんやろね。
あと、残るか残らんかの話で爆弾とか〇〇コースとか言われても会話にならんよ。それに従業員の採用なんて会社にとってはある種ギャンブルやろ。今更何言うてるんや。
843 名前:匿名さん:2025/10/12 09:51
各スカウトは、必ずしも自身の担当選手が1位で指名されることが目的ではないので、それほど指名予想に考慮しなくてもいいと思いますけどね
スカウト自身の担当選手が、他のスカウトの担当選手たちと比べて、1位指名に相応しいかどうかを見定める必要があります(責任を伴う)
客観的に1位にふさわしい選手を、関係者全員で評価しますので
しかし下位になるほど、自身の担当で掘り出し物の選手を強く勧めることは多いと思います
844 名前:匿名さん:2025/10/12 10:02
藤川「久々ファンの悲鳴があった方が面白いからドラ1は独立リーグからいくか」
845 名前:匿名さん:2025/10/12 10:54
小田は鈴木大地2世ですかね
846 名前:佐藤一択:2025/10/12 12:02
サトテルだけでなく森下までメジャーに行くだろうから、将来的に4番を打てる候補に行くしかない。好打者は多いけど甲子園の事考えると、立石優先で入札に行くしかない。問題はハズレ以降かな。
847 名前:匿名さん:2025/10/12 12:17
1位掘越
2位島田
848 名前:匿名さん:2025/10/12 12:27
森下は行かない方がいい
ホームランバッターではないし3割打てないし肩も標準
何を勘違いしてるか分からんけど
すぐ3Aに落とされるよ

FA横浜移籍が現実的かな
849 名前:匿名さん:2025/10/12 12:30
>>846
森下が行く行かんは、まだ分からん
850 名前:匿名さん:2025/10/12 12:33
森下がいなくなると寂しい 3人のうち大山以外は残らないのだね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。