テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12910870

2025阪神タイガースドラフト ⑪

0 名前:匿名さん:2025/09/29 17:38
続きをどうぞ
601 名前:匿名さん:2025/10/08 21:06
>>600
何度もしつこいけど、お前が誹謗中傷していた佐藤輝や村上が活躍してんだから爺の負け
602 名前:コンタクト率が重要:2025/10/08 21:06
おまえが無視し続けてることに比べたら しょうもない話だわ
603 名前:匿名さん:2025/10/08 21:34
プロスポーツなんて1人2人の成功者に対して何十倍も失敗がいることで成り立つ興行だろ
ボクシングだって1人の日本チャンピオンの足下にはプロテストをクリアしてライセンスを得たプロ数十人の屍が埋まっとるわ
604 名前:浜風:2025/10/08 22:15
秋山君もいい打者だが縦の変化対応は小島大河君の方が上だと私は思います。
左打者で一番じゃないかな
605 名前:匿名さん:2025/10/08 22:45
>>604
小島に行くより立石、松下になるやろ、小島ではサトテルの後継者にはならん
606 名前:コンタクト率が重要:2025/10/08 22:59
浜風さんもサトテルの後継者で小島推してんのちゃうでしょ
そんなとこ小島に求めてないと思うがね
607 名前:匿名さん:2025/10/08 23:12
どうしてみんな抜けた穴を埋めたがるんだろうね
特に日本人スラッガーとか毎年いるわけでなし
そんな選手を獲得するなんて何年かに一度のボーナスみたいなもの
ポストサトテルとか易易といるわけないんだから
考えるだけ無駄であって
現実的な対処をかんがえたほうがよいだろう
608 名前:匿名さん:2025/10/08 23:16
>>607 抜けた穴埋まる訳ないやろ。
609  名前:投稿者により削除されました
610 名前:浜風:2025/10/08 23:25
606さん
この前もレスしたけど、渡部選手、野口選手、原口選手と右打者3人戦力外になるから

編成的にも 立石君、松下君、平川君、高橋君、村上君の方が指名されやすいと思っております
ただ、捕手しては未熟なところありますが、小島大河君のバッティング能力に魅力を感じています
611 名前:匿名さん:2025/10/08 23:27
前にも書いたが小島は大学での打てる捕手としては
阿部慎之助以来25年に一人
そんな年に見送るのはもったいなさ過ぎる
612 名前:匿名さん:2025/10/08 23:43
爺さんって土壌がどうとか騒ぐくせに阪神の育成実績・傾向と真逆の指名ばっかりやりたがらせるよな
613 名前:浜風:2025/10/08 23:44
612さん
阿部さんの様になれば大変嬉しいですね!
私のイメージは、森友哉選手より小力がないと思いますが、ミート力は森友哉より上であるように感じてます。
近藤選手の様になってもらいたいです。
614 名前:匿名さん:2025/10/09 01:23
>>613
現代で2割後半の10本台のホームラン打てれば立派なクリーンアップ
打つ方はそれで十分なので後は守りがどの程度なのかな?
615 名前:匿名さん:2025/10/09 02:06
サトテル抜けたらサード中川でいいじゃん。あれ宮崎みたいになるで。

松下は打撃フォーム見た感じで打てそうにないわ。プロで15本以上ホームラン打てるのが想像つかない。立石は怪我に泣かされそう。てか大山の下位互換だよ。
10本は打つだろうけど20は厳しいと思う。小島もあの打ち方ならプロで通用しないよ。まだ育成の嶋村のが打力も捕手としての能力も総合力では上。
捕手をとりたいなら来年の渡部がよい。

秋山か名前忘れたけど173のあの左打者の2択
616 名前:浜風:2025/10/09 02:29
>>613
訂正します。
来年も坂本選手、梅野選手が在籍されていると思いますので
1軍キャッチャースタメンマスクでも10試合もかぶれればいい方だと思いますので
打率220 2本塁打 ぐらいかと
ミート力は絶品ですので、将来的に近藤選手の様な選手に育ってもらいたいと願っています
森友哉選手との比較は削除します。
617 名前:匿名さん:2025/10/09 02:36
なんか東都7人衆の時と似たような流れやなぁ
618 名前:匿名さん:2025/10/09 02:36
後継を書くが

近本→高寺
佐藤→中川

現時点も固定できてないのはレフト、ショート。
レフトは前川、井上、高寺、中川、井坪と守ったからね。ショートは小幡が成長してきたけど一年間守れる体力がない。
そして1番替えが効かないのが坂本のとこ。
ドラフトの優先順位はキャッチャー、外野その次に内野。だが目玉とされている小島はキャッチャーとしては厳しいから自然と外れる。となると次は外野となるのだがうちは左打者で打力があるとされてる選手が相対的に少ない。外野に限ってみれば近本、前川、楠本、島田のみ。
なので来年即戦力ですぐ使えるのは秋山。数年後のDHも意識するなら小田。
619 名前:匿名さん:2025/10/09 06:13
という事で今年の野手投手候補共
あまり期待しない方がよろしいかと思われます
全体に小粒で
中距離打者と中継ぎ補強用ドラフトって感じですかね
620 名前:匿名さん:2025/10/09 06:46
投手No.1と言ってた中西まで負傷離脱とか。
621 名前:コンタクト率が重要:2025/10/09 07:09
育成の嶋村ちょっと1年良かったからって他よりちょっと打っただけで 今後まだ未知数
1人ちょっと良さげないても1人だけいても仕方ない 厚み出すだめにも小島獲ったらいい
 
まぁ立石やろけど
622 名前:浜風:2025/10/09 07:32
コンタクトさんに同意します。
応援してますが、嶋村選手の守備力がまだ厳しいと思ってます。藤田選手の方が守備力は上だと
623 名前:匿名さん:2025/10/09 07:32
今は皆が片思いの時期 
途轍もない期待に胸が膨らむ
やがて来るであろう現実に対して落胆する事など微塵も無い。
624 名前:匿名さん:2025/10/09 07:39
各種仮想ドラフトのように、立石入札はほぼ行き先は、小田、秋山、平川コースだからな。球団がそれで良いなら立石行くだろ。小島、松下は一本釣りは無くて競合だろうな。
625  名前:投稿者により削除されました
626 名前:ワン:2025/10/09 08:24
ドラフトまであと2週間になりました、来週あけぐらいから公言もチラホラ出て来るかな阪神は今年も公言はしないでしょう、残り2週間色々と考察したり想定したりで1番楽しい時期に入ります今年もワクワクしますね。
627 名前:匿名さん:2025/10/09 08:27
>>621
町田も獲ってるから小島は無い
628 名前:匿名さん:2025/10/09 08:30
>>625
でも阪神って独立の野手碌に育てられてねえじゃん
629 名前:匿名さん:2025/10/09 08:53
藤田が守備いいっていう人はファームの試合全部見てる?さすがにお世辞にもいいと思えないわ。
まあそれぞれ見方はあるからいいていう人もいれば悪いと言う人がいるから一つの判断材料として二軍での数字を出すわ。藤田は捕めん数ウエスタンワースト2位の5個 出場試合は嶋村より少ないのに守備率は酷い。
630 名前:佐藤一択:2025/10/09 09:42
枠も厳しいのに長坂、藤田を戦力外にしていない時点で、捕手を取る意思がないんでしょ。
個人的な意見としては立石外した時に取ればとは思うが、2位以降のプランが変わっていくので避けたいんでしょうね。同カテゴリーを取っていく利点はそれでしょうし、実際にハズレ1位の成功率は高いし、ハズレ1位を失敗しても下位で取り返してますからね。どんな考えで動いてどんなドラフトになるかを終わってから推測するのも楽しみです。
631 名前:匿名さん:2025/10/09 09:54
>>629
捕逸(ほいつ)のこと(ほめん)って読んでるのかわいいね
632 名前:浜風:2025/10/09 10:19
>>630
お前ハンドルネームつけろ!

俺とレスしようぜ!
633 名前:匿名さん:2025/10/09 10:23
獲る意思が無いのか、獲る意思はあるけど獲れなかった時に備えてまだ残してるのか
634 名前:匿名さん:2025/10/09 11:08
昨年4位で獲った町田が全然打てないから長坂も藤田も切れんよ
町田は失敗やったな
635 名前:匿名さん:2025/10/09 11:14
松下やな
打点を稼ぎそう
636 名前:匿名さん:2025/10/09 11:28
公言あるとしたらCS第一ステージが終わって第二ステージが始まる間にあるんやないかな
去年カープだけだったし今年は直前まで公言はないかも
637 名前:匿名さん:2025/10/09 11:58
小島は捕手という部分でプラス要素にもなりえるしマイナス要素にもなりえますね。
打撃においては小田と同等かそれ以上のものがあると思うんですよね。
ただ、捕手であるがゆえに捕手としては・・・というのが付いてしまう。
内野手や外野手よりも捕手はハードルが高いですし一つしか無いポジションですからね。
全球団が打てる選手を欲しつつも捕手獲得の優先順位が低い場合や捕手が補強ポイントの球団があったとしても小島を捕手として評価していない場合は2位にずれ込む可能性もあるように思います。
捕手は希少価値の高いポジションですから入団即コンバートという選択肢もないと思いますし。
638 名前:佐藤一択:2025/10/09 12:22
>>633
獲りたいけど他も獲らないといけないので後回し。
>>634
怪我してたみたいなので保留。
>>635
立石怪我したから松下に流れる球団あると思います。下手したら競合数で差がないかもしれません。森下も居なくなる可能性があるので、飛距離のある方を選ぶのではないでしょうか。
>>636
小島や松下取るなら公言したほうが良いように思います。
>>637
来年捕手豊作なので後回しにする球団が多いのかもしれません。取りそうな他球団の戦力外を見ても捕手の戦力外が無いんですよね。ただ阪神と違って第二次戦力外使うとは思いますが。これで2位とか3位でスルーしたらキレイ事はやめて欲しいと思いますが。
639 名前:匿名さん:2025/10/09 12:27
佐藤移籍大山高齢化やから松下ちゃうん?
巨人にとられたくないから立石かw
640 名前:浜風:2025/10/09 12:55
>>630
おい ハンドルネーム付けて

俺にレスしてこいよ
641 名前:匿名さん:2025/10/09 13:08
捕手から他の野手にコンバートされて成功した選手いっぱいいるよね
江藤慎一、衣笠、松原、和田、飯田、江藤智、近藤、
やっぱ
コジマだよー!
642 名前:ワン:2025/10/09 13:58
ケガはしてちょっと評価が下がるかもしれないが阪神は立石君特攻でしょう、やっぱり1人だけレベチな存在、幸い阪神の場合ファームでゆっくりじっくり半年~1年ぐらいさせられる猶予が有る、みすみす逃すのは惜しい。
643 名前:匿名さん:2025/10/09 15:12
>>641
バカか
644 名前:匿名さん:2025/10/09 15:42
ドラフトまであと2週間!
645 名前:佐藤一択:2025/10/09 15:42
>>642
競合数減ってかえって良いくらい。
646 名前:匿名さん:2025/10/09 16:40
大山は高齢者ではない
今シーズン31になるが誕生日は12月だから今の年齢正式に30
647 名前:ワン:2025/10/09 17:26
>>645ですね、5球団ぐらいかな?
648 名前:匿名さん:2025/10/09 18:07
志望届提出締め切り

これがあるといよいよ間近に迫って来た実感出て来ますね
649 名前:匿名さん:2025/10/09 18:13
立石君は変化球に対応出来るまで何年かかるか見物です
650 名前:浜風:2025/10/09 18:33
>>630 これで3回目の呼びかけ

おい お前ハンドルネーム付けて

俺にレスしてこいよ 逃げんなよ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。