テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12910870
2025阪神タイガースドラフト ⑪
-
0 名前:匿名さん:2025/09/29 17:38
-
続きをどうぞ
-
501 名前:匿名さん:2025/10/07 09:50
-
>>499
腰痛も色々、大卒出は入団後に故障する者も多い時代、気にしてたらキリが無い
-
502 名前:投稿者により削除されました
-
503 名前:ワン:2025/10/07 10:18
-
>>500よくよく考えたら山形君ってそんな感じですね三冠王のインパクトで支配下あたり前って思いこんじゃいました、下手に縛りとかしてたら指名漏れも有るかもですね。
-
504 名前:佐藤一択:2025/10/07 10:21
-
立石が出遅れても阪神はサトテルの後釜候補なので困らない。むしろ競合数が減るので有利に働きます。逆に一本釣り狙いの候補に他球団が流れるので、回避する場合不利に働きます。
さらに外した場合でも入札候補がバラけると不確定要素が少なくなり2位予想の精度が上がり、ハズレ候補の選択に有利に働きます。
むしろ立石のケガ報道で得をするのは阪神ではないでしょうか。
-
505 名前:匿名さん:2025/10/07 10:31
-
立石
ホンマに怪我で使い物にならんかったりしてな
-
506 名前:匿名さん:2025/10/07 11:28
-
川口なんか社会人3年目はドラフト解禁でカープに入りたいとスカウトに相談したらそれなら肩が痛い肘が痛い言うて投げなければいい
投げなくても指名すると約束して本当に1位指名して貰えたからね
ないとはいえないね
しかも靭帯損傷とか
2カ月で試合出れそうにないのに出てたから違和感あったんだよね
-
507 名前:匿名さん:2025/10/07 11:54
-
>>497
もしも
って言ってるじゃん。
それに貴方と違って、それほど立石に肩入れしてないですから。
-
508 名前:佐藤一択:2025/10/07 12:06
-
靭帯損傷に関しては軽度の捻挫だと思っていたが、腰痛はどうなんだろうね。以前代表戦の時由伸がツイスト教えてたがそれの影響なのかね。見てないからわからないが。
-
509 名前:佐藤一択:2025/10/07 13:19
-
来年村上や岡本が居なくなるヤクルトや巨人は出遅れる立石より松下に行ったほうが良い。横浜も含めて松下3球団もあるかな。
-
510 名前:キー太:2025/10/07 13:35
-
松下君一択。。。
-
511 名前:ワン:2025/10/07 14:10
-
巨人は今年1位ピッチャーの様な気がするな2位でエドポロ君とか狙ってそう?阿部さんもトレードを7月迄と9月からの2回に分けたらとか言ってた、そのトレードで欲しいのはピッチャーって言うてたしサードは石塚君に期待しているみたいやし。
-
512 名前:匿名さん:2025/10/07 14:14
-
スペ立石一択
-
513 名前:匿名さん:2025/10/07 14:33
-
>>511
巨人が欲しいのは小島やろ
-
514 名前:匿名さん:2025/10/07 14:37
-
阿部は石塚をショートで使うって言うてるぞ
どこも立石特攻だよ
-
515 名前:匿名さん:2025/10/07 14:44
-
こんな指名はいかが?
指名しようと思えば可能?
1位 石垣 or 小島
2-3位 秋山 or エドポロ or 櫻井(昌平)
4位 藤川
-
516 名前:佐藤一択:2025/10/07 14:48
-
直ぐ使うなら松下じゃないかな。狭い球場ならなおさら。阪神くらいじゃない飛距離にこだわらないといけないのは。
-
517 名前:匿名さん:2025/10/07 14:51
-
まぁ立石とれたとしても15本塁打打てれば御の字だな
-
518 名前:匿名さん:2025/10/07 15:00
-
エドポロは勘弁…
-
519 名前:匿名さん:2025/10/07 15:08
-
1位石垣、外れ小田
2位秋山、藤川
3位小出
-
520 名前:匿名さん:2025/10/07 15:19
-
松下ってそんな凄いん?
-
521 名前:匿名さん:2025/10/07 15:24
-
秋山はちかもとの後釜なりますか?
それとも高山俊…
-
522 名前:ワン:2025/10/07 15:29
-
ちなみに松下君はチーム事情により今はサードやっているがプロではショートで勝負したいって、阪神なら有りじゃねぇ。
-
523 名前:匿名さん:2025/10/07 15:48
-
>>522
アマでサード
タイガースでショート小幡に勝てるとは思われへんけど
-
524 名前:匿名さん:2025/10/07 16:27
-
松下の守備力ならショートでも使えます。
サードの守備なら今の阪神で勝てる人いますかね。
-
525 名前:佐藤一択:2025/10/07 17:11
-
目的がサトテルや森下の後釜ならサードで体重増やしてフィジカル鍛えれば良いし、他に代わりがいるなら二遊間でも良い。まぁサードだな。
-
526 名前:ワン:2025/10/07 17:35
-
松下君のショートはまっあくまでも本人の希望やけどね、それよりまずは立石君ですね、ここを特攻してからの話。
-
527 名前:匿名さん:2025/10/07 17:46
-
球団編成はマークはしてるみたいだけど、秋山とか小田とかあまりピンと来ないんだよね。それなら、髙橋隆や平川のほうが良さげって思う。
エドポロは特に理由は無いけど、何かタイガースっぽく無いので賛成しない。
-
528 名前:匿名さん:2025/10/07 17:47
-
立石行けば松下は外れでは残ってない言うてるのにまだ分からんのか
そもそもだけどドラフト近づいてくると超大物じゃないと固まらないよ
春頃は 固まるけと
-
529 名前:匿名さん:2025/10/07 18:21
-
1ヶ月かけて何度も何度も見なおしたけど、一位候補で最終的に1番いい打者と思ったのが秋山俊かな。
まず打撃フォームがいいよね。打撃フォームと打球のギャップが1番あったのが秋山だった。
あくまで打撃に関しては間違いなく今ドラフトのNo.1と推せる。守備はすまんけど分からない。
-
530 名前:匿名さん:2025/10/07 18:59
-
野手は良く吟味して確信持てる選手を指名して欲しいな。まぁ普通そうだろうが…。
大きな構想図で言えば、近本、中野、森下、サトテル、大山、坂本の後継者。つまりほぼ全員なんだが、それだけ今がピークなんであって、今後3年くらいである程度手当てしたいな。毎年パーツを一個ずつ嵌め組むように。
タイガース編成部って大変だろうが、夢追えて楽しそうだ。
-
531 名前:ワン:2025/10/07 19:07
-
小田君もいいよ、左では1番いいと思うな、ライナーで強く飛ばせるしレフト方向にも強いあたり飛ばせる甲子園でもホームランそこそこ打てると思うな、私の中では立石君が外れた時は1番手だと思ってます、平川君はポテンシャルが高いので1位~2位、秋山君は2位~3位辺りだと思います。
-
532 名前:コンタクト率が重要:2025/10/07 19:35
-
やっぱ小島がいいな
インパクトの時の型といい打球惚れ惚れする
松下のインロー捌いてレフトスタンドに持ってったあの技術は素晴らしい
-
533 名前:匿名さん:2025/10/07 19:38
-
スペ立石特攻ワラエル
-
534 名前:匿名さん:2025/10/07 19:41
-
来年は渡部やから今年は小田やろ
-
535 名前:浜風:2025/10/07 19:58
-
今年の左打者No1は小島大河君だと思います。
ミート力が抜きん出てる
-
536 名前:匿名さん:2025/10/07 20:43
-
立石が腰痛ということで益々期待できると確信
柳田、坂本
名バッターは入る前から腰痛に悩まされていたもんだ
-
537 名前:匿名さん:2025/10/07 21:10
-
>>535
大城、坂倉タイプ、捕手としてはダメやろ
-
538 名前:匿名さん:2025/10/07 21:17
-
エドポロは秋ノーヒットの試合が無いのがアピール出来てるね 今日も猛打賞だからウチは3位までじゃないと縁なさそ
-
539 名前:浜風:2025/10/07 21:36
-
538さん
2つに分けるな
①536 は単に打者評価
②捕手してはショートバウンドの処理は拙い所ある。
ボールの握り替えに時間がかかる。(玉離れは速くない)
これから鍛錬すれば徐々に良くなるでしょう。(駄目ならコンバート)
打撃評価だけでも指名する価値あり
-
540 名前:根っからの虎吉:2025/10/07 21:44
-
捕手なら、明治小島と学法大栄と関根池田がいいと思うなぁ。
打撃なら小島、将来性なら大栄、肩と大化けなら池田って感じかなぁ。
タイガースがどういうタイプを獲りたいかだよね。
社会人の萩原も良いけどね。即戦力を求めるなら。
小島は自分はロッテの佐藤トシヤに似てるなぁと思ってる。
-
541 名前:浜風:2025/10/07 22:05
-
541さん
小島大河君は元阪神 広沢さん曰く 天才打者 赤星さんも1位指名推奨
大栄君は古傷が気になって...
池田君 すみません知識がなくて
有馬君(ENEOS)萩原君(東芝)は好きな捕手です。
気になるのが今年の戦力外通告に捕手いなくて、渡部選手、野口選手、原口選手の右打者なので立石君か松下君か平川君かなと
2位 3位のどちらかで一人 高橋君 村上君 指名期待してます
-
542 名前:佐藤一択:2025/10/07 22:36
-
>>536
まぁスラッガーの職業病みたいなもんだから。
-
543 名前:匿名さん:2025/10/07 23:11
-
小島は巨人かロッテ辺りが獲るんやないか、内野手は充分獲ってきたからな
-
544 名前:佐藤一択:2025/10/07 23:23
-
そもそも捕手戦力外してないから、来年なんじゃないの。
-
545 名前:匿名さん:2025/10/08 06:00
-
松下は
ホームランバッターではないから阪神に入ると年々ホームランは狙わない大山みたいなバッターだろうな
-
546 名前:匿名さん:2025/10/08 07:29
-
大塚松川小田は不振
立石は腰痛
中西は肘の張り
今年の大学生はどうなってんだ
-
547 名前:匿名さん:2025/10/08 07:42
-
球場別ホームランランキング2025
1位 エスコン 129本
12位 甲子園 37本
タイガースの選手はホント可哀想だわ。NPB、せめて公式球何とかしろよ。
今年はスラッガー候補とか言うけど、スラッガーには絶対なりませんから。
-
548 名前:匿名さん:2025/10/08 08:11
-
タイガースの場合は、右なら森下タイプ。左なら福留タイプ。こんな感じで良い。
-
549 名前:匿名さん:2025/10/08 08:47
-
>>547
なんでラッキーゾーンがあったか分かるね
で、なんでラッキーゾーン無くしたのかね
-
550 名前:匿名さん:2025/10/08 08:57
-
>>547
タイガースの選手というか打撃陣ですよね。
ただ、今の投手陣の成長は甲子園の恩恵があったのは間違いないと思います。
ホームランが出やすい球場は投手にとっては苦しい環境ですからね。
以前テレビでサッカーOB(内田だったかな?)が野球は球場の大きさがそれぞれ違うのはおかしいという発言をしていましたがそれはそれで野球の魅力なんですよね。
どこの球場がホームであってもチームトータルで考えれば有利・不利が無いわけですからね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。