テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12910792
ドラフトは完全ウェバーにすべき ②
-
0 名前:匿名さん:2025/04/08 13:26
-
続きをどうぞ
-
51 名前:匿名さん:2025/08/24 11:46
-
弱小球団ファンしか賛成しないw
-
52 名前:匿名さん:2025/08/24 17:56
-
フェアプレーされると
贔屓の球団が勝てない
アンフェアでも
贔屓球団を勝たせたいのか?
それはスポーツですか?
-
53 名前:匿名さん:2025/08/24 20:54
-
企業努力を怠ってる球団が勝てないのは当たり前、他人任せでフェアプレー以前の問題
それでも営利企業ですか?金が惜しいなら身売りしろ、金が無いなら知恵を出せ
-
54 名前:匿名さん:2025/08/27 01:51
-
ドラフトの趣旨は戦力均等
当たり前
-
55 名前:匿名さん:2025/08/27 08:55
-
そりゃそーだ
-
56 名前:匿名さん:2025/08/27 13:45
-
戦力がある程度均衡しているから
指導者のアイデアや工夫
選手の根性や才能で
争うからフェアスポーツの
感動があると思う。
資金力で勝負にならない戦力差をつけたら
ペナントレースはただの虐殺行為
-
57 名前:匿名さん:2025/08/27 14:41
-
そんなの当たり前
-
58 名前:匿名さん:2025/08/27 14:58
-
今更だろ
-
59 名前:匿名さん:2025/08/27 15:38
-
聞くまでもない
-
60 名前:匿名さん:2025/08/27 19:01
-
ドラフトの本音は契約金高騰の抑制
当たり前
-
61 名前:匿名さん:2025/08/27 19:07
-
サッカーにドラフトはないからフェアスポーツじゃないとでも?
こんな議論とっくに決着ついてるのになぁ、暑さで頭いかれてるのかw
-
62 名前:匿名さん:2025/08/27 19:55
-
プロ野球ドラフト会議の主な趣旨は、球団間の戦力均衡と契約金の高騰防止です。これにより、資金力のある人気球団に有望選手が集中するのを防ぎ、多くの球団に良い選手が分散されることで、リーグ全体の活性化を図ります。また、プロ野球選手になりたいという選手に球団と交渉する唯一の機会を提供し、選手にとっても新たな活躍の場を広げる役割も果たしています。
-
63 名前:匿名さん:2025/08/27 20:39
-
リーグ全体の活性化を図ります、図れてないから弱い球団は弱いままなんだよw
MLBなんか特に顕著で完全ウェーバー制だったのにな
-
64 名前:匿名さん:2025/08/27 21:27
-
日本サッカーはどうなった?
おまえの妄想での結論だろ。
-
65 名前:匿名さん:2025/08/28 00:31
-
>>64
どっちにどう言ってるのか何が妄想なのかもわからんが、
Jリーグは金かけて企業努力してるところが正常に強いな?ヴィッセルとか
-
66 名前:匿名さん:2025/08/28 00:37
-
金もかけず企業努力もしないけど、ウェーバー制で強くなるなんて思ってるならそれこそ妄想だな
-
67 名前:匿名さん:2025/08/28 09:11
-
戦力均等が趣旨だからウェーバーは当たり前
そうしないとくじ運の強い球団が得をする
-
68 名前:匿名さん:2025/08/28 09:16
-
ウェーバーにすれば佐藤は阪神に入っていない
そうすれば今のぶっちぎりの首位は無かったはず
それこそが戦力均等
-
69 名前:匿名さん:2025/08/28 09:33
-
最下位になりたい
-
70 名前:匿名さん:2025/08/28 09:47
-
日本人選手は完全ウェーバーで。
外人補強は資金の差が出るが
まだまし。
巨人やソフトバンクのファンて
戦力差を大きくして贔屓球団が
勝つべくしつ勝つのを見たいのか?
それってカラクリ芝居と同じだね。
スポーツじゃなくてお芝居だね。
-
71 名前:匿名さん:2025/08/28 09:48
-
ホークスは育成で勝ってきた
-
72 名前:匿名さん:2025/08/28 11:29
-
ソフトバンクは
リチャードを育成できなかったが
巨人では覚醒気味
-
73 名前:匿名さん:2025/08/28 13:25
-
当たり前
-
74 名前:匿名さん:2025/08/28 23:07
-
>>70
ファンは勝つの見たいだろ、
何言ってるの?カラクリ芝居と同じってw
-
75 名前:匿名さん:2025/08/28 23:15
-
むしろ弱者有利な制度の強制の方がよっぽど公平なスポーツとは言えない
-
76 名前:匿名さん:2025/08/28 23:28
-
リチャード率1割台でよく使うな。
-
77 名前:匿名さん:2025/08/29 06:26
-
戦力均等
-
78 名前:匿名さん:2025/08/29 16:05
-
当たり前
-
79 名前:匿名さん:2025/08/30 19:36
-
そう
-
80 名前:匿名さん:2025/08/30 20:16
-
資金が多い方が一流選手で固められる制度なら
勝敗は決まっている
ペナントレースはやらなくてよい
結果の決まっているお芝居を観劇するだけ
機関銃と竹槍での戦いを見るのがスポーツではない
-
81 名前:匿名さん:2025/08/31 07:22
-
おう
-
82 名前:匿名さん:2025/08/31 12:59
-
>>80
クジなのに一流選手で固められる制度って意味不明
資金が多いとクジ運良くなるのかよw
ウェーバーなんてタンキングを推進するだけで戦力均等とは真逆
-
83 名前:匿名さん:2025/08/31 21:32
-
そう
-
84 名前:匿名さん:2025/09/01 04:43
-
そうね
-
85 名前:匿名さん:2025/09/01 08:45
-
そうだよ
-
86 名前:匿名さん:2025/09/01 08:53
-
そうしないと運のいいチームばかりが強くなる
阪神の佐藤が当たったのも
浅野は外して森下を獲れたのも
運
-
87 名前:匿名さん:2025/09/01 14:15
-
当たり前
-
88 名前:匿名さん:2025/09/01 14:27
-
そうね
-
89 名前:匿名さん:2025/09/01 21:59
-
そう
-
90 名前:匿名さん:2025/09/01 22:29
-
その理屈だとウェーバーでも運の悪いチームはハズレばかり掴むだろ、アホ
-
91 名前:匿名さん:2025/09/02 02:53
-
そうだよ
-
92 名前:匿名さん:2025/09/02 12:09
-
そう
-
93 名前:匿名さん:2025/09/03 14:27
-
そうしないと強いチームばかりにスーパースターが入団する
清原 6球団
野茂 8球団
松井 4球団
佐藤 4球団
全て残りクジが当たっている
-
94 名前:匿名さん:2025/09/04 04:51
-
そうしないと強いチームばかりにスーパースターが入団する
清原 6球団
野茂 8球団
松井 4球団
全て残りクジが当たっている
-
95 名前:匿名さん:2025/09/05 13:18
-
くじ運のいいチームが得をする
こんな制度は即刻辞めるべき
-
96 名前:匿名さん:2025/09/06 09:32
-
当然
-
97 名前:匿名さん:2025/09/06 12:44
-
そう
-
98 名前:匿名さん:2025/09/10 05:49
-
そうね
-
99 名前:匿名さん:2025/09/10 13:27
-
当たり前
-
100 名前:匿名さん:2025/09/12 14:12
-
そう