NO.12910755
2025阪神ドラフトPart2(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2024/11/29 15:30
続きをどうぞ
401 名前:投稿者により削除されました
402 名前:投稿者により削除されました
403 名前:匿名さん:2024/12/15 17:29
>>402
グチグチ言ってるのはお前みたいな老害だけだがな
404 名前:投稿者により削除されました
405 名前:匿名さん:2024/12/15 17:36
>>401
叩いてたのって野手一位ってだけで見る目も無く反射的にたたいてたアンチ爺さんでしょ
406 名前:投稿者により削除されました
407 名前:匿名さん:2024/12/15 17:39
>>404
妄想で誹謗中傷するって爺さん相変わらずだな
408 名前:匿名さん:2024/12/15 17:45
>>401
俺は一切叩いてねえよ
むしろ「あーあ!横浜はドラ1野手2人だけなのに日本一になったなー!阪神はドラ1野手4人も集めちゃってるのになー!」って
ひたすらブー垂れてるお前の方がよっぽど大山や近本や森下を叩いてる
409 名前:匿名さん:2024/12/15 17:56
佐藤アンチ爺みたいなファンのチームの選手のアンチってどんな精神状態なんだ?
ガチのイかれた人間の思考は理解できねえな
410 名前:投稿者により削除されました
411 名前:匿名さん:2024/12/15 19:06
>>410
お爺さん土日も張り付いて荒らしとか暇ですねえ
412 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/12/15 19:17
そもそもお前らってどこの誰が言うてるかわからんのに
ドラフトスレで総意みたいに言うてるとこがカス
>
慶応大の小川琳太郎 指かかったときの球質良いな かかってない時との差がデカいしまだ伸びる要素ある素材やな
っていうか日本体育大の関戸康介 球質良いし球威あるし軌道も良いな
ちょっと現状ざっと見た中で「お!」ってなった少ない中の1人なった 今後ちょっと注目
413 名前:佐藤一択:2024/12/15 19:36
セカンド守れるなら立石。
小島は6前川7小島8小幡だと左続くから、厳しいな。立石取れれば前川かサトテル2番にして6番立石7番小島8番小幡だと良い打線になる。
1位立石ハズレ松下2位3位で小島と高校生左腕4位で金本貫汰
414 名前:匿名さん:2024/12/15 21:06
>>406
バ~~~~~~~~~カ
415 名前:匿名さん:2024/12/15 21:43
また投手かと言われても高蔵寺の芹澤を1位に推すわ。同じ左でも伊原なんかとは格がちゃうで
416 名前:投稿者により削除されました
417 名前:佐藤一択:2024/12/15 23:50
過去5年のデータから、高校生投手の指名数と2軍の先発防御率を見ると、2020年0人3.61 2021年1人3.43 2022年2人2.95 2023年0人3.61 2024年1人3.38となる。
2軍の先発防御率が2点台なら2人、3点台前半なら1人、3点台後半なら0人となり即戦力投手中心のドラフトになる結果が出ている。
418 名前:投稿者により削除されました
419 名前:匿名さん:2024/12/16 07:51
リリーフなんか言われるまでもなく毎年補強してんだよなぁ
420 名前:匿名さん:2024/12/16 07:51
森木君の近況はどんな感じですか
421 名前:匿名さん:2024/12/16 07:54
>>416
じ~それじゃアカンわ
422 名前:投稿者により削除されました
423 名前:匿名さん:2024/12/16 10:30
だからここ2年それに備えて椎葉石黒津田木下、その他育成投手も大量に確保してんだろうが
そいつら以外にも岡留及川富田も控えてるし
424 名前:匿名さん:2024/12/16 11:44
20年以上も高卒の野手のバリバリのレギュラーが育たないって異常やわ
いかに育成してないかよくわかるんですよね
即戦力ばかり指名して楽すること覚えた結果だと思う
ファンは高卒野手の主軸がみたいねん
ポジション与えただけの選手みてもワクワクしない
425 名前:匿名さん:2024/12/16 12:19
>>423
そんな免罪符みたいな感じで中継ぎ候補を上位で掻き集められても困るわ。オリみたいに下位で拾ってこいよ
426 名前:投稿者により削除されました
427 名前:匿名さん:2024/12/16 12:29
一軍戦力になってくれたら何でもいいだろと言いながら佐藤etc特定の選手への誹謗中傷をやめないお爺さん
428 名前:匿名さん:2024/12/16 12:30
本当の実力ある高卒は5月くらいには一度一軍上がる
ただレギュラー固定してるようなチームは中々出番ないから代打とか試合決まった展開
それなら経験した方がいいから2軍
桑田清原世代の高卒は特に凄かった
遠山中山津野藤本田中幸他にもいたか覚えてないが5月くらいにこれらは一軍上がった
その下の世代も伊良部立浪上原盛田野村阿井他にもいるが覚えてるだけでこれくらいいるが殆ど30前にはピークは過ぎて た
バッターよりピッチャーは速かったら22サイくらいで頭打ちで進学した同級生が入る頃にはクビが近い状態
別に速く一軍上がらなくええんだよね
429 名前:匿名さん:2024/12/16 12:40
おそらく暗黒時代には山田なんか9月一軍上がってるよ
育成するつもりで使うなら失敗に目を瞑る覚悟しなければならない
岡田なんか失敗したら自分の監督の評価が落ちるから使わなかっただけ
栄枝なんか矢野は使ってみたかったと言うてたのに三年目四年目と岡田は一切使わなかった
つまり岡田には育成は無理
自分に迷惑かかるから
430 名前:匿名さん:2024/12/16 12:43
>>429
暗黒時代でもないし山田なんかまだ一軍レベルじゃないし馬鹿なのかなホラ吹き爺は
431 名前:匿名さん:2024/12/16 12:50
進学して大学から入団した頃高卒一年目の春速い時期に使って将来楽しみにしてた選手がもう使えないレベルになってる事少なくない
遠山なんかそうだった
ストレートが今でしたいう全部カットボールで山本浩二もインサイドに食い込むカットボールにヤキモキ苦労してたが元々ストレートが速い訳じゃないからにねんめからストレートがカットせず打たれた
遠山本人もカットしなくなった理由分からなくなって三年目四年目も打たれ放題でロッテトレード
432 名前:匿名さん:2024/12/16 12:52
>>426
2位以下で強打者とか育てられんから1位で狙いまくろうぜ
逆に投手、特にリリーフは下位からでも育つから1位で狙わなくても良いな
こんな簡単な話すら理解できないくせに、よくもまあ体質だの土壌だのノウハウだのほざけるな
433 名前:匿名さん:2024/12/16 12:53
>>426
高卒野手の方が長い間活躍できるからね
そんなことも分からないアホ
434 名前:匿名さん:2024/12/16 13:04
山哲や坂本とかすたれるのも早い
435 名前:匿名さん:2024/12/16 13:24
>>433
アホ高卒で早く活躍されたら大谷、佐々木のように20代前半でメジャー行くは
436 名前:匿名さん:2024/12/16 13:28
>>435
アホはお前
ええことやないなメジャーレベルの野手そだった言うやないか
新庄以来まともな、高卒野手いないから何十年も優勝できへんねや
育成の基本は伸び代のかなりある高卒やからな
437 名前:匿名さん:2024/12/16 13:49
>>436
ホントにお前はドアホやな!
去年優勝したのも忘れたのか
それと高卒の育成が上手い球団で常勝ってどこだ?
438 名前:投稿者により削除されました
439 名前:匿名さん:2024/12/16 14:34
山田、村上、長岡の育成に成功しているヤクルト
今年5位で去年も5位(立浪中日のお陰で)
高卒野手の育成が上手くてもチームが強くなるとは限らない
440 名前:匿名さん:2024/12/16 14:50
>>439
高卒大卒はどっちでも良いけどヤクルトは連覇してるやん
441 名前:投稿者により削除されました
442 名前:投稿者により削除されました
443 名前:匿名さん:2024/12/16 19:01
>>442
一軍戦力になってくれたら何でもええやん言うくせに爺さんが佐藤輝の粘着アンチし続けるのは何故ですか?
444 名前:匿名さん:2024/12/16 19:08
>>441
この爺さん理論だと森下も近本も結果オーライかー
マジくだらないな
445 名前:匿名さん:2024/12/16 19:14
アホじ~炸裂やな
446 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/12/16 19:15
目先しかみてないヤツは即戦力の大社ばっか言うんだよ
長期的視野で見てるもんは高校生育てるべきと見る
現状上が詰まってる以上高校生育てるべき
447 名前:投稿者により削除されました
448 名前:投稿者により削除されました
449 名前:匿名さん:2024/12/16 19:23
「通用しない」から「日本代表じゃない」まで無茶苦茶ハードル上がっててワラエル
450 名前:匿名さん:2024/12/16 19:30
アンチ爺さんってあのお婆ちゃんと同世代だからワラエルとかパクって使ってんのかな