NO.12910755
2025阪神ドラフトPart2(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2024/11/29 15:30
続きをどうぞ
57 名前:匿名さん:2024/12/03 11:57
>>43
プロのスカウトがそんなことを見抜いてないと思っとるのか
あんたはスカウトのことが見抜けていないと証明したようなもの
58 名前:投稿者により削除されました
59 名前:匿名さん:2024/12/03 12:06
>>56
先行投資っぽくない指名やけどな。
60 名前:匿名さん:2024/12/03 12:50
逆神爺さん頭悪w
61 名前:匿名さん:2024/12/03 13:01
鈴木 自由契約
いつまでノーコンを指名するつもりだ?
62 名前:佐藤一択:2024/12/03 13:14
>>59
取らなければ育成メソッドが消失されるだけじゃない。まぁ取ってた奴もポテンシャルだけはあったからね。
個人的には2位3位で高校生のほうが良いけど、適切な育成期間と支配下で置いておける期間のバランスが合わないんだから仕方ない。
63 名前:投稿者により削除されました
64 名前:匿名さん:2024/12/03 15:24
遠藤2世
小幡 戸井 山田 百崎 高寺
井上 前川 井坪
育成されずにポイ捨て確定
可哀想
65 名前:匿名さん:2024/12/03 16:14
DOCOMOおるやろ
66 名前:投稿者により削除されました
67 名前:投稿者により削除されました
68 名前:匿名さん:2024/12/03 18:07
スピードもコントロールもない投手を一流仕上げていくのが一流の指導者であり
プロ球団のあるべき姿である
69 名前:匿名さん:2024/12/03 18:22
高校生は上位で指名するか育成かで割り切られてるのかもしれんな
ほぼ戦力になる 上位
戦力になれば儲けもの 下位ですらなく育成
70 名前:匿名さん:2024/12/03 18:37
別にノーコンを取るなと言ってるわけじゃない
下位で取る分には問題ない
青柳とかの例もあるしな
71 名前:匿名さん:2024/12/03 18:45
まずは根性のありそうな選手を獲る
あとはヘトヘトになるまで鍛えればいい
技術的なことはあと
72 名前:匿名さん:2024/12/03 19:02
>>66
アホがアホって言うなよ
73 名前:匿名さん:2024/12/03 19:13
佐藤アンチ爺さんは椎葉のMAX何キロではシャイでたけどな
74 名前:匿名さん:2024/12/03 19:22
そもそも独立で、地方球場の信用ならん備え付けのガンなんかアテにならん。素材型なら高校生でOK。
75 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/12/03 20:01
Maxがぁホームラン何本だぁいまだに騒いでんのアホ爺だけやけどな
>
25年度は
明大小島を1位で獲るとすると2位以降どうするのか
明大小島を2位で指名するとすると1位はピッチャーか
コーナー系の高校生野手も欲しいが2軍の起用法見るとあまり期待できん
あと左打ちの両翼の強打の外野手
76 名前:匿名さん:2024/12/03 23:21
ある程度はコントロールも必要だが球質の問題の方が優先だと思う
昔で言えば江川、藤川、今は才木などは速球だけでも打たれない
共通するのは下半身がしっかりしている事と軸がぶれない腰の使い方
高校生の速球派は多いが今はバランスがイマイチだけど急速が出ている(だけど球場で全く変わる)
この冬で何処まで変われるか本当に楽しみだ。
77 名前:匿名さん:2024/12/04 06:38
大竹や伊藤が後2年ローテーションは入れるなら高校生でいいよ
まだ 28くらいだし3年後は今のメンバーの3人はいないと思うがそこに門別茨木が成長すれば丁度いい
後はショート山田も期待通りならレギュラーだろ
そしたら2軍にショートがいないから高卒ショートも欲しい
78 名前:投稿者により削除されました
79 名前:投稿者により削除されました
80 名前:匿名さん:2024/12/04 07:55
>>79
ドラフトのスレッドやけど
それで何でっか?
どういう基準や価値観ででドラフトしろと?
81 名前:匿名さん:2024/12/04 08:10
>>78
怪我しないもの大事やけど、まず第一に実力がないとあかん
82 名前:匿名さん:2024/12/04 08:39
130キロ台で内野ゴロフライに打ち取れるだけのコントロールやら緩急やらがあればね
ただ遅い球投げてるだけじゃ晩年の秋山みたいに2軍ですら滅多打ちにあうだけ
83 名前:匿名さん:2024/12/04 09:27
舞の海が可愛いすぎる♥
84 名前:投稿者により削除されました
85 名前:匿名さん:2024/12/04 10:05
青学大で申し訳ないが中西獲り狙いたい。
86 名前:匿名さん:2024/12/04 10:56
森木・椎葉 鈴木のようにクビになりたない 誰か助けてくれ!
87 名前:匿名さん:2024/12/04 12:41
結論のような言い方やけど
プロ候補に求められるのは、ストレートの球質
これは間違いないです
プロの一軍等の上のレベルで求められるには、球質とコントロール
細かく言うとその他のスキルも有るが、簡単に言うとこの要素ですわ
130kmで抑える云々と、曖昧な書き込みをされると、条件や場面が分からないので曖昧な返事しかできない
88 名前:匿名さん:2024/12/04 12:49
ボールの質なんか分からんよ
日ハムの育成3年目だったかな
福島か何だったか忘れたがパリーグのバッターの評価は狙っても中々ストレートは打てない評価してる
たた1位達より育成福島か何だったか忘れたがそっちを高校生で評価は難しいやん
高校生ピッチャーの場合はボールの質はアテにならんのやないかな
89 名前:投稿者により削除されました
90 名前:匿名さん:2024/12/04 14:54
とマヌケが申しております
91 名前:匿名さん:2024/12/04 15:24
何も考えんと80キロのボール投げるだけじゃ抑えられんわ
他の球種と同じフォームから遅い球投げて初めて意味があるし、それが簡単にできるなら苦労は無い
92 名前:匿名さん:2024/12/04 15:41
桐敷安いな 来年も無事であることを祈る
93 名前:投稿者により削除されました
94 名前:投稿者により削除されました
95 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/12/04 20:11
ストレートの球質は見たら良いかわかるやろ
だいたいピッチャーの名前出す時は球質基準でずっと書いてきてる
体力なんてプロ入ってからプロ仕様の体力鍛えたらいい
96 名前:匿名さん:2024/12/04 22:08
2024年のドラフトは分かりやすかったが、25年は全く予想がつかないな・・・
選手で言えばダントツ、立石 正広(創価大)なんだろうけど佐藤次第かな
遊撃が山田でメドが付けば、セイカンド小幡って行けると思うので難しいな
やはり投手なら堀越か渡邉 かな、 今の所高校生は低いのでは・全く分からないが。。。
97 名前:投稿者により削除されました
98 名前:匿名さん:2024/12/04 22:16
>>94
そんな上手く行くか
99 名前:匿名さん:2024/12/04 22:22
>>97
こんな古臭い根性論を平気で言える爺さん怖いは
100 名前:投稿者により削除されました
101 名前:匿名さん:2024/12/05 08:45
阪神が誰を指名するかの予想しやすかったって話じゃねえの?
なら誰がどう考えても金丸か宗山の2択だったから、かなり分かりやすい方だっただろ
102 名前:投稿者により削除されました
103 名前:匿名さん:2024/12/05 09:42
じ~はスレ荒らしてるけどな
104 名前:匿名さん:2024/12/05 10:09
来年も社会人ばかりのドラフトでしょう
それだとファンはつまらないんだよね
社会人、大卒ばかり指名してポジション与えるのいい加減にやめてほしいな
このチームは高卒野手育成するつもりないんだな
105 名前:佐藤一択:2024/12/05 11:06
>>102
510
:
佐藤一択
2024/09/20(金) 15:07:23
(1/7)
真面目な話で順位が1位か2位で、阪神の2位では欲しい即戦力左腕は残っていない。外して繰り上げでも左腕に行くべきだと思う。金丸ハズレ吉田、伊原とかでも、2位から高校生ドラフトで将来性もリカバリー出来ると思う。
今年の疲弊した投手力でも来年大丈夫とか、別に優勝とかどうでも良くタレントが欲しいなら宗山かな。新監督だからそれでもかまわないけど。
106 名前:匿名さん:2024/12/05 11:40
>>104
別にその辺指名するのはええけど、今年で言うと木下みたいな素材型を上位なら高卒にして欲しいし、伊原みたいなタイプは下位で発掘して欲しいとは思うわ。あと、即戦力で見てるんかわからんような独立を支配下も辞めて欲しいわね