NO.12910755
2025阪神ドラフトPart2(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2024/11/29 15:30
続きをどうぞ
501 名前:佐藤一択:2024/12/19 22:58
捕手はどうしても育成に時間かかるから、即戦力が求められるドラ1は厳しくなる。
どうしてもドラ1はエース候補かスラッガーになりやすい。
今年は立石じゃないかな。wraaの低いセカンドで中野とポジション争いすれば良い。
ハズレも松下や松川がいるから狙いやすい。
502 名前:投稿者により削除されました
503 名前:佐藤一択:2024/12/20 08:55
小島は左打者なのがな。今使うとしても、5~8番まで左打者になってしまう。右打ちセカンドで立石確保すれば問題は解決するし、逆にバリエーションが増える。
1位立石(ハズレ松下)2位小島がベスト。
504 名前:S:2024/12/20 10:54
>>503
1位立石 2位小島なら言うことないが小島は阪神の2位迄は残らんだろうね。昨年の進藤と同じくらいの位置づけで外れ1位から2位前半じゃないかな。
まだ候補を絞る時期ではないけどシーズン始まってからの中野と捕手陣の出来次第だろう。
中野が立ち直らなかったらセカンド前提立石、
梅野 坂本の劣化が顕著で町田 中川にも目処立たなければ1位枠使ってでも小島。
いずれにしろシーズン入ってからの状況次第。
505 名前:佐藤一択:2024/12/20 14:18
>>504
まずドラ1捕手が育成必要だから即戦力性が無いので敬遠されるのと、小島に即戦力性があっても、中野がセカンドの時点で小島の1位指名は無くなると思うよ。5~8番まで左打者じゃ使えない。使われない即戦力なら高校生捕手じやないかな。
ドラ1は高校生左腕とかになるんじゃないかな。
506 名前:S:2024/12/20 15:49
>>505
捕手のドラ1が厳しいのは理解しているし小島が2位で獲れるのなら勿論それで良い。
ただ梅野坂本の劣化が顕著だし中川も捕手としては怪しい。町田がどれくらい使えるかは未知数。
何にしても来季の梅野坂本次第だよ。
507 名前:ワン:2024/12/20 18:31
>>506藤川監督は栄枝をかなり評価してる様ですよ、インタビューで栄枝は面白いリードをしてたって真っ先に褒めてた。
508 名前:S:2024/12/20 19:44
>>507
そうだよね。岡田は栄枝を使わなかったけどもう少しチャンス与えても良いよね。
少なくとも梅野坂本より打撃も良さそうだし。
いずれにしても誰か台頭してくれれば即戦捕手に行かなくて済むんだけどね。
509 名前:匿名さん:2024/12/20 19:54
小島に限らず大学生捕手は無いと思うけどな
上でも言ったが育成込みとはいえ同い年のキャッチャーを4人揃える光景が想像できなさすぎる
510 名前:匿名さん:2024/12/20 19:58
立石が二遊間を来季守備につくとの報道が(すぐには使い物にならないかもしれんが)
これで、言ってきた立石1位指名には近づいたように思われる(佐藤の守備が確実になれば・・・)
2位はシーズン入らんと分からへんけど、高校生投手有望か、大社の野手か今の所は・・・
思い伸びそうな投手はいるのだが、冬を乗り越えてからかな。。。
511 名前:匿名さん:2024/12/20 20:08
岡田は栄枝はリード悪い言うて使わなかった
512 名前:投稿者により削除されました
513 名前:匿名さん:2024/12/20 20:26
>>512
宗山金丸ずっとネガキャンしてて結局一位競合なんだから諦めたら逆神爺さん
514 名前:ワン:2024/12/20 20:44
>>508捕手にしかりセカンド中野にショート小幡等シーズン始まって夏前ぐらい迄は様子見ですね。
515 名前:匿名さん:2024/12/20 21:44
投手の玉数は揃ったんで、来季はふるい落としでしょうか、結構残ると思いますが
問題は内野手の守備と打撃ですが、佐藤は来季次第、中野は見切る時期、遊撃は育成
理想は佐藤エラー減って打撃向上で現状維持(ドラフフトで立石は二塁へ)
中野不審なら小幡を二塁へ(状況次第)
遊撃、小幡と木浪を・・だが、どっちか決断すべきでしょう
意外と大山の専属が良き方向かそうでないか、試される1年
野手を優先に行くべきドラフトになる。。。
516 名前:投稿者により削除されました
517 名前:投稿者により削除されました
518 名前:匿名さん:2024/12/20 23:10
>>512
荒らさないでもらえるかな
519 名前:投稿者により削除されました
520 名前:投稿者により削除されました
521 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/12/21 08:33
大阪桐蔭の中野大虎も良い球質の球投げてるけど 肩に負担かかってそうな投げ方は気になる
森陽樹も指にかかって軌道がハマれば文句ない球投げてるけど投球練習で荒れてる
上半身が強いんかな 冬場は走りこんで下半身鍛えるしかないか
522 名前:匿名さん:2024/12/21 08:39
>>519
日ハムファンのてめーだけには言われたくねーよ
523 名前:匿名さん:2024/12/21 09:12
箱山も指名漏れ
524 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/12/21 09:53
縛りつけての指名漏れなんか今後も出てくるし
そんなん言い出したら高校生大学生上位候補誰でもありえるわ
それぞれが希望言いあうのがドラフトスレ ネガキャンいい加減に辞めたらどうや
そんなくだらんこといつまでも鬱陶しい
525 名前:佐藤一択:2024/12/21 12:00
佐藤のFAは3年後。今年森駿太取りに行かなかった以上高校生は時間切れ。立石をセカンドで取って2年後サードにコンバートが無難。
526 名前:投稿者により削除されました
527 名前:匿名さん:2024/12/21 12:12
>>525佐藤は来季以降二軍メインだからFAまだ先になるかな!
528 名前:佐藤一択:2024/12/21 12:48
>>526
>>354で中央大学繁永とか言ってなかったっけ?繁永は大阪桐蔭だろ(笑)
529 名前:匿名さん:2024/12/21 12:55
確かに箱山の指名漏れは衝撃でした
先日、本人から育成契約は拒否と、順位縛りは無かったと示唆されました
私は、タイガースの補強ポイントの1つが捕手と確信していますが、捕手へのプロの評価が解らなくなりました
来年も同じような事象は有るでしょうね
530 名前:匿名さん:2024/12/21 13:04
米スタンフォード大・佐々木麟太郎内野手(1年=花巻東)が、26年の米大リーグのドラフト候補ランキングで全米24位にランクインした。
19日までに米情報サイト「パーフェクトゲームUSA」が、150位までの最新ランキングを発表。一塁手では最上位となった。関係者によると、25年新入生ではマイルズ・ベイリー内野手(フロリダ州立大)と並ぶパワー打者として、早くも高い評価を受けているという。
531 名前:匿名さん:2024/12/21 13:33
「日本の球団はドラフト1位でも行きませんと」偏差値71の名門高の153km・45発“化け物”二刀流・森井翔太郎はなぜ直接アメリカを目指すのか?
532 名前:匿名さん:2024/12/21 13:42
東京新大学リーグの創価大は20日、東京・八王子市内の同校グラウンドで練習納めを行った。
来秋ドラフト1位候補で主将に就任した立石正広内野手(3年=高川学園)は「チームとしても、個人としてもすごく濃い経験ができた1年でした」と充実の表情で振り返った。
チームは今秋のリーグ戦を制して、上位2校が神宮大会へ進出する関東地区大学野球選手権でも優勝。11月に行われた明治神宮大会では、ドラフト指名選手6人を擁する富士大(東北3連盟)を撃破するなど快進撃を遂げ、創部初の準優勝に輝いた。
個人としては3年生ながらロッテ1位西川史礁外野手(22)ら世代屈指のスラッガーとともに大学日本代表に選出された。明治神宮大会では打率6割6分7厘、10安打の好成績で大会史上最多安打記録を更新した。
533 名前:匿名さん:2024/12/21 14:14
創価大って地方リーグやねんけどな
そこのレベルは気にならんの?
534 名前:匿名さん:2024/12/21 14:30
>>533
このダブスタ爺さんって都合よく否定したり肯定したりしてるんだろうな
535 名前:匿名さん:2024/12/21 14:57
>>533
おめー吉川(巨人)絶賛してたや無いか
536 名前:投稿者により削除されました
537 名前:投稿者により削除されました
538 名前:匿名さん:2024/12/21 17:02
呆けてはるからな
539 名前:匿名さん:2024/12/21 18:02
アンチ爺さんは妄想と現実が混在してるな
540 名前:投稿者により削除されました
541 名前:匿名さん:2024/12/22 09:09
それこそ正にお前のことやろ
542 名前:匿名さん:2024/12/22 11:02
>>540
じ~さんファミスタで250㌔出てキャッキャッ言ってたやないか
543 名前:佐藤一択:2024/12/22 11:34
小島はソフトバンクかな。両取りはムリか。
544 名前:匿名さん:2024/12/22 11:48
>>543
その根拠は?
545 名前:匿名さん:2024/12/22 11:50
立石何を1位1位って騒いでるのか分からん
普通やし全国レベルでどうなんか未知数
山田健太と一緒
あって3~5位
546 名前:匿名さん:2024/12/22 11:52
>>529そもそもいうほどすごい選手か?下級生から出てて経験者ではあるが打撃、守備そこまで伸びしろなさそうだからプロも指名なかったんじゃない!
547 名前:匿名さん:2024/12/22 12:37
>>545
じ~には分からんよ
548 名前:匿名さん:2024/12/22 12:39
御子柴とか源五郎丸とか珍しい名前がいた
549 名前:匿名さん:2024/12/22 12:44
>>545
毎年ワンパターンで飽きた
無い頭使ってもっと考えろよ
550 名前:匿名さん:2024/12/22 15:27
偏差値27だから無理だと思う