テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12910709

2024東京ヤクルトスワローズ ②

0 名前:匿名さん:2024/07/27 12:42
続きをどうぞ
251 名前:匿名さん:2024/09/22 09:31
来年も投げられない?本当かな
何か問題あるんかな
入る選手入る選手故障ばっかりじゃん

可笑しいで
252 名前:匿名さん:2024/09/22 10:46
TJか
253 名前:匿名さん:2024/09/22 10:49
>>251
池山が壊してるんやないか
254 名前:匿名さん:2024/09/22 11:16
村上いないヤクルトなんて応援できないよ
255 名前:匿名さん:2024/09/22 16:40
ドラ1で指名してまともに投げずに肩肘の怪我が
続出するって運が悪いのか指名の方法が悪いのか。
こうなると金丸も不安になってくるし
中村も不安になってくる。
下級生から投げている篠木は山下と同じルートだし不安しかない。
いっそうのこと高校生を4年かけて育ててみる方法の方が
良いようにも思えたりする。
256 名前:匿名さん:2024/09/22 17:41
>>255
石川がいつまでも先発で投げてる方が不安やろ
257 名前:匿名さん:2024/09/22 18:37
>>254
村上メジャー移籍したら来年は最下位は鉄板だな。シーズン100敗もあり得るな。
258 名前:匿名さん:2024/09/22 19:15
>>257
いても最下位やろ
259 名前:匿名さん:2024/09/22 21:21
256番さんに賛成
260 名前:匿名さん:2024/09/23 09:02
大西 木澤 清水は挑戦中 丸山 石原 星
先発テストよろしく ダメだつたら
後ろで良い
とにかく先発の整備してください。
261 名前:匿名さん:2024/09/23 11:36
仮に高津監督が続投なら
他の部分を変えないといけないと思う
スカウト、2軍コーチ陣等
外部から招聘して血の入れ替えとか
しないとダメなままな気がする
262 名前:匿名さん:2024/09/23 15:46
ヤクルトドラ1右腕・西舘が右肘痛再発でトミー・ジョン手術「何度も繰り返して手術することに」
大笑い
263 名前:匿名さん:2024/09/23 19:24
村上 前半からこれくらい打ってれば
264 名前:匿名さん:2024/09/23 21:04
村上は大谷より三振数を減らさな
メジャーでの活躍は厳しいな
265 名前:匿名さん:2024/09/24 09:18
西浜を調査
266 名前:匿名さん:2024/09/24 10:54
>>265
ウェスタンで4勝8敗、防御率3.47ヤクルトのスカウトしか狙ってないやろ
267 名前:匿名さん:2024/09/24 10:56
戦力外候補:エスパーダ 柴田 嘉弥真 尾仲 長谷川 サイスニード 宮川 竹山
      近藤 嘉手苅 沼田 下 西田 三ツ俣 太田 山崎
育成落ち:西舘 山下
現ドラ:金久保 濱田
268 名前:匿名さん:2024/09/24 12:17
来年も高津続投て終わったな
269 名前:匿名さん:2024/09/24 12:40
高津続投要請を受諾、球団上層部は何を見てきたのか今年の責任は誰もとらないのか
270 名前:匿名さん:2024/09/24 13:14
続投?
271 名前:匿名さん:2024/09/24 13:49
ここ2年の不成績は高津監督だけの責任ではないと思いますが、中盤以降ペナント争いに
2年もまったく加われないという事実は監督交代が当然のことと思います。
球団社長が高津監督を高く評価したというのなら、有能な監督をしてもここ2年間の成績
の責任はどこにあるのかを示す必要があると思います(編成部の刷新等)。
それがないのなら、やはり球団経営に熱意がないと思ってしまいます。
来季もペナント争いに絡むことなくCクラスなら社長退任は当然です。
272 名前:匿名さん:2024/09/24 14:02
小川GM
桐敷スルーして柴田指名をゴリ押ししたアホな橿渕

この2人がまだ居るのがヌルすぎる
273 名前:匿名さん:2024/09/24 23:50
球団経営はチームの成績より売り上げ重視、チームが弱くても黒字なら問題なしだし
強くても年棒でチームが赤字ならそっちのほうが問題になる。親会社からの援助で
経営が成り立ってる場合もあるし親会社からきた社長がクビになることはない。
楽天の三木谷さんが選手起用に口出ししてもクビにならないし背いた監督がクビになる。
だからこそチーム成績だけを考える監督コーチや編成の去就になる訳である。
GMとSD
274 名前:匿名さん:2024/09/24 23:50
続投決まったの?
275 名前:匿名さん:2024/09/24 23:57
GMとSDは選手経験者との立場で球団社長と区別して経営にも噛んでいる。
276 名前:匿名さん:2024/09/25 23:57
高津続投決定。
衣笠会長は高津好きだね。確かに連覇は凄い実績だけどさ。
それと故障者出たからやむをえないみたいだし。
池山だと思ってたけど断ったのかな?って思ったり。
青木だっていきなりはないと思ったり。
個人的に問題なのは1軍も2軍も弱いこと。
いやぁ、マズイよ。何かしらの変化を期待したい。
ま、それよりもハナ差で良いので5位を願う。
277 名前:匿名さん:2024/09/26 07:30
入団した後すぐ故障の原因はピッチャーが足らないからすぐ投げさせ本人も期待されてるから多少無理して故障の繰り返しかもね
じゃないと毎年のように新人が故障するのはね
278 名前:匿名さん:2024/09/26 08:24
故障者が多いのは高津が監督をやり出してからや
279 名前:匿名さん:2024/09/26 10:11
即戦力的な投手を指名しているので首脳陣達も本人も無理してしまって怪我につながっているんでしょうね。
それでも優勝したのだからすごいけど、その評価で続投になったのでしょうけど┉
だから1年延長だから今年のドラフトも優勝のために即戦力投手の上位指名になりそう。
ただ投手出身の監督が7年かけても真中時代から打高投低は変わらず投手陣の名前も
あまり代わらないのはどうなんでしょうね、打撃陣は世代交代出来ているのにね。
投高打低と言われている今季も辛うじて吉村が成長したぐらいではファンも満足出来ないでしょう。
280 名前:匿名さん:2024/09/26 20:26
戦力外や育成落ちどうなるかな?
外国人も含めて気になる
281 名前:匿名さん:2024/09/26 21:00
去年は2勝今年は1勝で44歳の石川はどう見ても戦力外やないか
282 名前:匿名さん:2024/09/27 07:21
投手陣の再構成を!
高津だからしないだろうな?
清水の二の舞は勘弁してください。
283 名前:匿名さん:2024/09/27 14:29
高津は村上とともに去るんだな
284 名前:匿名さん:2024/09/27 17:30
成田オーナー投手陣を中心に再度強化発言
高津には無理、今年の責任は誰も取らんのかな
285 名前:匿名さん:2024/09/27 21:32
青木助監督か
286 名前:匿名さん:2024/09/28 00:07
青木 入団時にこんなビッグになるとは思わなかった
287 名前:匿名さん:2024/09/28 18:49
サンタナ 打率独走かと思っていた
288 名前:匿名さん:2024/09/28 18:55
村上は岡本をかなり引き離しているね
289 名前:匿名さん:2024/09/28 19:33
マツダの方が試合の進行が早いので時間調整をしてください
290 名前:匿名さん:2024/09/28 21:52
ヤクルト5位浮上ありがとう。
291 名前:匿名さん:2024/09/28 22:49
7対2で快勝
292 名前:匿名さん:2024/09/29 19:11
ヤクルトの応援歌の曲調って なんでこんな古臭くて暗いのかなぁ。
聞いているだけで 金が無くていつも腹が減っていた時期を思い出す。
もっとモダンにしてくれよ。
293 名前:匿名さん:2024/09/29 19:31
ヤフーレを代えな負けて最下位に戻るぞ
決断力の遅い高津やな
294 名前:匿名さん:2024/09/29 23:20
>>282
一生補強ポイント投手!
295 名前:匿名さん:2024/09/30 08:48
ヤクルトはドジャースのスポンサー?村上はドジャースかな?
296 名前:匿名さん:2024/09/30 09:09
東京音頭 良いではないか
297 名前:匿名さん:2024/09/30 09:22
優しいオスナ
298 名前:匿名さん:2024/09/30 09:27
青木監督まで一年?コーチ経験とかもう少し欲しいだろ
299 名前:匿名さん:2024/09/30 09:32
村上いなくなって戦力がなくなったら宮本慎也の出番かね?逆にそんな時でなければ宮本慎也に声がかからないだろうね
300 名前:匿名さん:2024/09/30 10:16
来季も最下位争いなら、高津さんを「高く」評価した責任者も責任をとる覚悟はあるのかな?




必須