テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12910709

2024東京ヤクルトスワローズ ②

0 名前:匿名さん:2024/07/27 12:42
続きをどうぞ
101 名前:匿名さん:2024/08/26 12:37
>>100
珍カスニート
102 名前:匿名さん:2024/08/26 20:10
>>94
エース不在の前に先発不足が深刻
石川、高梨を使ってる時点で終わってる
小川も衰えたし奥川も1年間は厳しいやろ
103 名前:匿名さん:2024/08/27 09:44
>>101
お前の必死さが笑える
104 名前:匿名さん:2024/08/27 16:23
星、二軍で2安打3四球、最後は押し出しでサヨナラ。
予想を裏切らない男。
105 名前:匿名さん:2024/08/27 16:37
今日からゴミ相手に三連戦セ・リーグのお荷物はおとなしくしとれ。
106 名前:匿名さん:2024/08/28 08:04
浅野にはもう一発ぶつけとけ悪いこと言わないから?
107 名前:匿名さん:2024/08/28 13:55
清水もファームで被安打多く先発も厳しいかも。
勤続疲労が原因なのかな?
原と星はもう使えないかも・・・
108 名前:匿名さん:2024/08/28 14:29
2軍が回らなくなるので残すでしょ!
109 名前:匿名さん:2024/08/28 19:35
大魔神が、吉村が打たれる原因をストレートがシュート回転していると指摘。
シュート回転の改善はちょっと困難。ただ、身体の開きが早いせいなら改善は案外早急に可能。
当然、ベンチでは分かっていると思いますが、指導しているのかな?
110 名前:匿名さん:2024/08/28 21:12
サイスニードも今年で終わりやな
111 名前:匿名さん:2024/08/28 21:48
青木監督で
112 名前:匿名さん:2024/08/29 07:09
浅野が活躍 ツバメの西村も覚醒して欲しい
二軍で苦しんでいるけど。
113 名前:匿名さん:2024/08/29 09:59
打撃は突然キッカケを掴んで覚醒することがあるので、まだまだ期待します。
114 名前:匿名さん:2024/08/29 10:41
オリックスには投手育成システムがあるそうですが、ヤクルトは投手コーチの感性に任せる方式なのかな?
いろんなデータ測定機器は揃っているとは思いますが、それをどう生かして指導できる者がいないのか?
まあ、10年以上まともな投手補強ができない編成が諸悪の根源であることは明白ですがね。
高津さんもまともな投手陣を編成から与えられない状態ですから、多少は同情してしまいます。
115 名前:匿名さん:2024/08/29 11:45
青木監督で
116 名前:匿名さん:2024/08/29 12:34
巨人の犬だな。
117 名前:匿名さん:2024/08/29 12:37
>>116
珍カスニートは去年マグレだっただけだと受け入れなさい
118 名前:匿名さん:2024/08/29 21:17
ヤクルトにも育成システムはあるはずですよ、寺島が怪我して
奥川の時以降新人はあまり一軍キャンプスタートじゃなくなったかな
4月頃に怪我して離脱するのはコーチの責任と言えるんじゃないですかね
それに編成も外国人はともかくドラフトとかトレードなら監督の意見も充分
加味されるでしょう、編成会議も出るしくじを引くぐらいでしょうから。
それを育てられないだけでしょう、だから近年は即戦力投手に偏ってる。
エモやんも言っているけどもう何年前から同じことを言われ続けているのか
ってこと、残念だけどコーチングの問題でしょうね。
119 名前:匿名さん:2024/08/29 22:25
仕入れの目利きが悪いのか
仕入れたものを育てる能力が悪いのか
育てたものをおいしく調理することができないのか
年俸は12球団で3位、セで2位。
費用対効果悪すぎ。
言い訳はいくらでもできる。
勝てなくても未来は見たい。希望が欲しい。
120 名前:匿名さん:2024/08/29 22:33
費用対効果は別にファンが文句言うべきことではないよ。
外国人残留させて山田とか複数年で引き留めて連覇してんだから
121 名前:匿名さん:2024/08/30 10:29
大社を即戦力と思っていること自体が間違いのような気がします。
確かに高卒と比べたら大社は経験も身体も即戦力に間違いないと思いますが、同時に
成長の余地が少ないとも言えます。当たりはずれが大きいのが大社の投手です。
その点高校の方が期待できると思いますが、身体が早熟タイプでないこと、精神的に
素直で強いことが重要だと思っています。
大社は圧倒的な存在感と結果を残している場合を除き上位(3位以内)で獲る必要は
ないと思っています。今年だと金丸・中村・篠木・吉田だけが3位以内と思います。
だから、投壊状態の今は、獲ってみなければ分からない投手に関してはできるだけ多く
指名すべきだと思っています。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるです。
122 名前:匿名さん:2024/08/31 07:45
>>121
育成出来ないのは事実。
クジをはずしているのも事実
123 名前:匿名さん:2024/08/31 14:14
投手育成システムがあっても、それが適正・合理的であるかは別だと思います。
この10年間ローテーション投手が育っていないのはその証左と思います。
もし、システムが適正・合理的であるなら編成の責任です。
まあ、過去5年間で抽選ハズレだった昨年の武内、21年の隅田、20年の早川の内
一人でもあたっていればとは思いますね。
124 名前:匿名さん:2024/08/31 15:21
FA選手に今年もトライ。まずは大山。そして佐野。
125 名前:匿名さん:2024/08/31 16:20
>>124
オスナとサンタナ契約延長したの知らないの?
126 名前:匿名さん:2024/08/31 16:56
吉村は来年が勝負の年。残り登板は勉強だ!
外国人投手も2年目からが勝負、ヤフーレ・エスパーダ頑張れ!
そしてロドリゲス、期待しているぞ!
127 名前:匿名さん:2024/08/31 19:45
広島を相手に高津は勝つ気があるのかよ
128 名前:匿名さん:2024/08/31 19:46
>>127
アンタら阪神優勝無理だよ
129 名前:匿名さん:2024/08/31 19:56
中日は広島に11勝7敗だから5位
ヤクルトは広島に5勝12敗だから最下位から抜けられん弱すぎる
130 名前:匿名さん:2024/08/31 22:15
青木監督で
131 名前:匿名さん:2024/09/01 12:55
いよいよ原や岡田のように選手批判紛いのコメントが出るようになったか
2年ぐらい前にはあった選手に寄り添うみたいないい感じが失くなったね
昨日は打者の責任でしょ、プレイボール最初打者の安打しか出てないんだから
ケケは粘ってたと思うけどな
132 名前:匿名さん:2024/09/01 14:32
>>129
広島と巨人の犬だもんな。
もう消化試合だからモチベーションもないしね。
133 名前:匿名さん:2024/09/01 15:03
>>132
珍カスニート
134 名前:匿名さん:2024/09/01 15:47
これだけ投手陣が弱いと、コツコツ1点を狙うバントは無駄。エンドランを基本として
無死1・2塁の場合だけバントも選択肢に入れるくらいで良いと思う。
135 名前:匿名さん:2024/09/01 17:05
来年に向け高梨先発でなく山下ら若手を使うべき
来年いない高津はもう休養でええよ
136 名前:匿名さん:2024/09/01 20:48
やる気あるのかよw
137 名前:匿名さん:2024/09/01 21:21
来季の外国人の先発はどうするのだろ?
ヤフーレは残か サイスは?か
しっかりしてるのが揃わないと また最下位争い
小川や奥川、清水と石山などどうなるか分からん
ピッチャーばかり まずはくじにかけ金丸でしょ!
138 名前:匿名さん:2024/09/01 21:48
希望的予想
吉村・ヤフーレはローテに定着、西舘戦力化、奥川復活。
吉村・ヤフーレ・西舘・高橋は中6日で回す。調整がしやすくなる。
サイスニードも残れば5人で中6日のローテを組む。不規則な登板は避ける。
残りを奥川・小川・石川等で埋める。
軸になる投手がいない!
139 名前:匿名さん:2024/09/01 21:58
>>138
石川、サイスニードはいらん
140 名前:匿名さん:2024/09/02 08:11
>>137
一生補強ポイント投手のヤクルトは若手投手の墓場だから指名された投手は可哀想だよ。
141 名前:匿名さん:2024/09/02 16:10
青木監督
142 名前:匿名さん:2024/09/03 10:38
プレーイングマネージャー?
143 名前:匿名さん:2024/09/03 10:46
>>142
1軍枠の無駄もう引退やろ
144 名前:匿名さん:2024/09/03 11:04
広島のカモ
145 名前:匿名さん:2024/09/03 16:49
これからの登板は残すか戦力外かを見極める意味があると思うので、当落線上の投手
は気合を入れて頑張って欲しい。現行編成部の刷新があれば大量整理もあり得ます。
146 名前:匿名さん:2024/09/03 20:07
筒香のメジャーに行く前より村上は悪いな
メジャーも獲りに来ないんやないか
147 名前:匿名さん:2024/09/03 20:36
珍しく巨人に勝ってるなw
148 名前:匿名さん:2024/09/03 21:14
高津はすぐに辞めろ
149 名前:匿名さん:2024/09/03 21:33
血の入れ替えは大事
スカウト、コーチ、選手がいつまでも
同じだとなあなあになってしまう
150 名前:匿名さん:2024/09/04 07:08
>>148
次期監督は誰だ?




必須