テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12910674

2024東京ヤクルトスワローズドラフト

0 名前:匿名さん:2023/10/26 21:29
野手が豊作
372 名前:匿名さん:2024/07/19 18:41
投手がずっと課題な理由はなんなんだろうか
スカウトの目利き?
コーチングスタッフの力?
環境?
野手も投手も思ったより育成できてない
373 名前:匿名さん:2024/07/20 06:10
ゴミ集めばかりしてるから育たない。
374 名前:匿名さん:2024/07/20 07:27
まあ、「ゴミ」と言われても仕方ない状況ではありますね。
見返す選手が出てきて欲しいものです。
375 名前:匿名さん:2024/07/21 18:09
藤田が投手っぽくなってきたねぇ。
高校生左腕のトップ評価になっちゃうかの可能性でてきた。
個人的には現状高橋。
YUKIさんの富士評価は育成っぽいね。特異性がどうか。
2位は1位候補のおこぼれから。
3位は素材か一芸か高性能でまとまってるタイプか。
ハーレムでは飯山と柳館、来年は捕手で小島も視野に。
376 名前:匿名さん:2024/07/22 07:12
金丸
377 名前:匿名さん:2024/07/22 12:44
金丸か渡部
378 名前:匿名さん:2024/07/22 14:23
阿南光の吉岡は、投球スタイルが何となく尾花さんに似ているような・・・
379 名前:匿名さん:2024/07/22 14:26
第106回全国高校野球選手権石川大会3回戦が石川県立野球場で行われ、シード校の金沢は、9-2の7回コールドで飯田を下し、8強入りを決めた。プロ注目の斎藤大翔遊撃手が攻守で大活躍。打撃では3番打者として2安打、3打点をマークすれば、守備では俊敏さと強肩ぶりを発揮して投手陣を盛り上げた。キャプテンとしてチームを引っ張る立場だが「みんながリーダーシップを取ってくれて、プレッシャーはありません。助けられています」とニコニコと笑顔を浮かべて感謝した。


中部地区屈指の遊撃手として注目され、ネット裏にはプロ10球団のスカウトが視察。巨人は4人体制で視察し、水野雄仁スカウト部長は「肩が強いし、足も速くて動きがいい。バッティングも坂本を見ているようだ。甲子園に出場すれば、もっと注目される」と期待を寄せると、中日の音重鎮チーフスカウトは「身体能力が高いし、守備がいい。高校生のショートではトップレベル」と高評価。ヤクルトの阿部健太スカウトは「守備力が高く、体のバネが強くフットワークもいい。体の力があるので、バッティングもこれからもっと良くなる」と今後の成長にも期待した。
380 名前:匿名さん:2024/07/22 22:01
金丸入札→ハズレ石塚

希望と予想半々

一位金丸としても今年は2.3位野手とか野手多めのドラフトした方がいいと思います
381 名前:匿名さん:2024/07/23 06:56
はーん
382 名前:匿名さん:2024/07/23 07:50
宗山は神宮の星
383 名前:匿名さん:2024/07/23 13:27
長岡が本物らしいので、宗山はないかな。
そうすると金丸かな?
でも、くじ運ないからなあ!
だったら、一本釣りを狙うか。篠木か中村かな?
篠木は清水・木澤とイメージが被ってしまうのが心配ですけどね。
384 名前:匿名さん:2024/07/23 16:21
先発陣が投壊してるのに宗山はねえだろ
385 名前:匿名さん:2024/07/24 11:11
小川 石山 石川 峠超えてるから
やはり投手を多くかな?
386 名前:匿名さん:2024/07/24 12:05
>>385
一生補強ポイント投手(笑)
387 名前:匿名さん:2024/07/30 16:44
金丸いって×だったら、誰指名するの?
中途半端な大学・社会人になるのかな
西舘はどうなってるの?
388 名前:匿名さん:2024/07/30 20:12
金丸が外れて、篠木か中村が残っていれば残っている方。
残っていなければ、西川か石塚かな。
389 名前:匿名さん:2024/07/30 20:37
>>388
外れても投手やろ使える先発がおらん
390 名前:匿名さん:2024/07/30 21:49
>>389
珍カスは頭悪いな
391 名前:匿名さん:2024/07/31 11:20
投手3人 野手3人 育成2人
392 名前:匿名さん:2024/07/31 12:31
一生ドラ1投手(笑)
393 名前:匿名さん:2024/07/31 14:59
投手4人でも足らんな
394 名前:匿名さん:2024/08/02 15:58
来年好投手が豊富なので今年は野手多めでもOKか?
395 名前:匿名さん:2024/08/03 09:10
野手も豊富です。主観ですが。
396 名前:匿名さん:2024/08/03 17:55
1位 金丸 ✕石塚、篠木もしくは繰り上げて吉田
2位 吉田 西濃運輸 繰り上げたら齋藤、森井
3位 柳館 國學院大 いなけりゃ宇野
4位 飯山 立正大
5位 沢山 ヤマハ
6位 大西 JR東日本東北
7位 西村 東芝
397 名前:匿名さん:2024/08/04 15:56
誰が見ても投壊状態の現状では数年続けて支配・育成で毎年6名程度は指名すべきと思いますね。
総入れ替えに近いくらい思い切ったことをやらないと現状の改善は図れないと思います。
柴田・宮川・カヤマ・原・星には伸びしろが期待できない。石川は5回までなら安定している。
下・嘉手苅・竹山は残念ながら成長が見えない。あと1年は様子見かな。
下は巨人・井上よりも可能性大と思っていたのですがね。
奥川を除いて25歳以下で期待できる投手がいないのはヤクルトくらいじゃないかな・・・
398 名前:匿名さん:2024/08/05 07:18
>>397
山下 柴田 西館 石原のうち
誰ひとり上で活躍してない
ドラフト上位では吉村位だ。
1人でも二人でも活躍してくれればネ
来年は清水 田口の復活と外国人を
どうするか ロドリゲスは残留かな
399 名前:匿名さん:2024/08/05 08:25
清水はもう少し緩急を使えたらと思います。
400 名前:匿名さん:2024/08/05 08:52
小川2勝、高橋3勝、石川1勝、吉村5勝、サイスニード1勝、ヤフーレ5勝
10勝上げられる投手が今年もいないのが現状これでは優勝争いは程遠いです
401 名前:匿名さん:2024/08/05 19:26
どう考えても左と変則で特に速球派が少ない。
個の力がない訳だから打にくさで勝負する。
397で書いた沢山と西村は高卒3年目。
真上から投げる長身左腕と代表のサイド左腕。
高校生は北照の高橋の角度がすき。
藤田と富士は育成能力に疑問があるだけに難しく思う。
金丸と縁がなきゃ2位で吉田必須。
今年の左腕事情は金丸以外は大学より社会人って感じ。
402 名前:匿名さん:2024/08/06 16:10
吉田は賛成
沢山はフォームが気になる。成長できるかな?
高橋・藤田は可能性を感じる。
403 名前:匿名さん:2024/08/08 13:50
丸山 岩田 武岡 長岡 橋本等 左打ちの単打マンが多い
池山 広沢等 大物打ちを指名しないのかな 中山 失敗したけどね
404 名前:匿名さん:2024/08/08 14:54
スラッガーでなくても2割8分程度の打率で20本打てる中距離打者でも良いと
思いますね。もちろん守備は並以上で。
大学生だと西川、高校生だと境と正林に注目しています。
高校生だとこれから飛び出してくる選手もいると期待しています。
405 名前:匿名さん:2024/08/08 17:00
1 中村 優斗 159km
2 吉留 勇太 157km
  篠木健太郎 157km
  工藤 泰成 157km
5 木下 里都 156km
6 平嶋 桂知 154km
  井上 剣也 154km
  石垣 元気 154km
  金丸 夢斗 154km
406 名前:匿名さん:2024/08/09 10:25
サイスニードが好投すれば吉村がKO。時々誰かが好投しても、しばらくは先発がダメダメ。
今年はこの繰り返し。
投手の総数は他球団と変わりないのに、使える投手は質量ともに絶望的に不足。
個々の投手を見れば、こんな状況にはならないと思うのだけれど、何故?
みんな最高のパフォーマンスを発揮できずに萎縮しているように見える。
原因は、精神的なものか肉体的なものか。
いずれにしろ、本腰を入れて2か月後のドラフト会議に臨んで欲しい。
投手陣の整備が第一です。
407 名前:匿名さん:2024/08/09 10:28
毎年 思っている
408 名前:匿名さん:2024/08/09 11:30
>>405
故障がなくコントロール重視
409 名前:匿名さん:2024/08/09 14:07
単なる練習不足じゃないかな
410 名前:匿名さん:2024/08/09 17:42
まあ、有望な選手は多々いても、諸悪の根源の編成が従来通りなのだから、結果は推して知るべしですかね。
ヤクルトの編成に何が足りないのか検討すべきでしょうね。それには外部からそれなりの人を招聘しなければなりません。
でも、ヤクルトには順位はどうでも良いという暗黙の了解があるのかもしれません。
球団を持っている、それだけで満足と。
それだと、ファンとしては嫌だな。
411 名前:匿名さん:2024/08/10 08:11
ピッチャーが足らない歴史
412 名前:匿名さん:2024/08/10 13:24
貴方が御年配でしっかりとした考え方を持っている方としても
経営理念や編成方針にまでも自分の考えを訴えるのは
チームのファンとしてはどうでしょう、やりすぎでは。
チームの編成方針は各球団それぞれです、ゴミ集めと言われてますが
それで2年連続セ・リーグ優勝してるし新加入した選手もやりやすいと
思ってくれる世間では大甘ファミリー球団言われるのがヤクルトなんで。
宜しく御願いしますね
413 名前:匿名さん:2024/08/10 13:42
>>412
生え抜きの若手投手より他球団の戦力外でゴミ集めした方がレベルが上だから笑える。
414 名前:匿名さん:2024/08/10 17:09
順位縛りとかなければ浅利とか一條とか狙うのもひとつ。
415 名前:匿名さん:2024/08/10 17:25
6年に一度リーグ優勝すれば良い
12年に一度日本一になれば良い
あわよくば8月中まではCSのドキドキ感が欲しい
416 名前:匿名さん:2024/08/10 22:34
最下位は有利
417 名前:匿名さん:2024/08/10 22:42
414さん 笑える
418 名前:匿名さん:2024/08/10 22:47
416さん 泣ける
419 名前:匿名さん:2024/08/15 09:18
金丸一択
420 名前:匿名さん:2024/08/15 11:24
金丸一択
421 名前:匿名さん:2024/08/15 11:26
金丸は育成上手いチームに行くべき




必須