テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12910670

広島ドラフト

0 名前:匿名さん:2023/10/09 01:52
いよいよドラフトが近づいてきた。
今年は、西舘(中央大)が一番人気になるなら個人的に競合覚悟で常広があたれば文句なし。
外れでも即戦力性があってMAX155、154の出力もある下村、上田大河の先発陣に入れるのをおさえてほしい。また、2位も尾﨑(法政大)、滝田(道都大)の一軍で投げれるレベルが残ったら優先してほしい。大学生投手豊作のなかでダブル即戦力級を揃えてもらいたい。3位は早順を活かしてショ一トの百崎(東海大星翔高)がいい。予選から怪我してたらしいが中距離打者として期待できるだろう。内田の育成は難しそうだしやはり右の長距離はスエガネみたいに下位で狙うべきだろう。4位以降も去年河野、長谷部なら蒔田(明治大)、加藤(エネオス)、藤村(東芝)あたりからほしい。あと、簗瀬(九州共立大)を松山の後釜的にとるのと高校生投手は下位~育成でとれれば面白いと思う。
316 名前:匿名さん:2024/12/11 08:03
佐々木は藤田や今朝丸らより評価が高かったんだね
317 名前:匿名さん:2024/12/14 11:27
佐々木は新井タイプ?
318 名前:匿名さん:2024/12/14 12:57
小船はメジャーも欲しがっていた逸材?
319 名前:匿名さん:2024/12/14 14:04
立石
320 名前:匿名さん:2024/12/15 08:55
宗山 FAまで待てない
321 名前:匿名さん:2024/12/15 09:29
広島出身のスターを集めよ
322 名前:匿名さん:2024/12/19 13:48
323 名前:匿名さん:2024/12/20 15:00
わら
324 名前:匿名さん:2024/12/22 12:32
ノムスケ単独指名とか嬉しかった
325 名前:匿名さん:2024/12/23 12:46
育成ドラフトにも積極的に!
326 名前:匿名さん:2024/12/23 23:26
現役ドラフトの矢崎で打撃が課題の30代山足って釣り合わないよな。この手の選手はドラフト下位でもとれるしドラ1が長年かけてようやく覚醒したのをワンシ一ズンだけで出すとか勿体ないことじゃないか。
美間のときも大砲候補で覚醒したときに曽根だったけど小手先目線でとってるつもりの編成スカウティングを改めないとほとんど外して失ってるものが大きいんじゃないか。
打者をねらうなら立石ぐらいとらないと主軸の補強にはならんと思う。
山本浩二に似た構えだし内外野いける右の強打者がほしいだろう。監督が岡本くんの差が大きいとか言ってたら悲しくなるだろう。
来年立石で入札し、外した時のことまで今から考えて臨むのだろうと思う。
あとオリックスの補償は若手から中堅の使える投手がいいんだが、東松で塹江みたいなだろうし池田、来田、内藤、太田あたりなら野手でもよい。2軍でも伸び悩むような素材はやめたほうがよいと思う。
327 名前:匿名さん:2024/12/24 14:15
Md'd
328 名前:匿名さん:2024/12/25 00:15
しかし、現役ドラ2巡目に鈴木がとれたのは相手側には悪いが助けられたと思う。
矢崎出しただけなら戦力的に悪手だった。
ドミンゲスが少し荒削りな気がしてきて、あとから他球団がメジャー経験ある投手と契約発表があったから広島が金目で独自路線にいってる気がする。来年が仮にも今年みたいに外国人が機能しない事態になれば、契約に問題ありそうだが追加の補強はするよう動いてほしい。
来年ドラフトはミスター赤ヘルを背負える立石くんにいくしかないだろう。
329 名前:匿名さん:2024/12/25 13:11
ポスティング流行り補充が大変
330 名前:匿名さん:2024/12/25 13:37
ポスティングはカープの経営を助けるのか
331 名前:匿名さん:2024/12/25 18:35
現役ドラフトは上手くいった感じ
332 名前:匿名さん:2024/12/26 15:18
333 名前:匿名さん:2024/12/26 17:02
辞退
334 名前:匿名さん:2024/12/28 03:18
佐々木が即戦力になるか
335 名前:匿名さん:2024/12/28 12:27
336 名前:匿名さん:2024/12/28 14:19
もっと育成力をアピールして
337 名前:匿名さん:2024/12/29 07:40
卒業に協力する真心
338 名前:匿名さん:2024/12/29 09:35
スマートなカープを目指してるの?
339 名前:匿名さん:2024/12/30 09:08
日本ハムは地元に縁がある石垣くん狙いみたいだな。立石くんの競合を減らすためにはソフトバンクみたいにいまから最上位といっておくべきだろう。広島が小園4番とか補強を避けて転落していったのを佐々木くんでとったことにしたらやってる言い訳にできんと思う。青学監督がケガのあと「出なくても勝てる」で日本一のみたてだから、来年はチ一ムの顔になる実力者をとりにいってほしい。
340 名前:匿名さん:2024/12/31 01:18
苑田スカウトが来年までということでコメントやら寂しくなるがこの方がいなくなることで、スラッガーがほしいときの宇草2位とかハズレ佐々木で「ほしい選手がとれた」とかオ一ナ一の意をそのままなような小手先指名になるのはやめてもらいたい。
今年が宗山をとることができなかったなら、立石みたいな打力で牽引する5年~10年に一度の即戦力野手が出てるのを一貫して獲りにいってほしい。苑田さんが中村奨成のときに坂倉を指名して芽が出そうだったときに地元ファンが過熱してフロントが横やりをいれたのを「谷繁といい勝負する」、「肩で沸かせる」のほめたコメントはわりと冷静な見立てだったと思う。
来年は立石くんがキ一マンだから頑張って推してもらいたい。
341 名前:匿名さん:2024/12/31 09:03
来年までなの?
342 名前:匿名さん:2024/12/31 09:16
美間と交換になった曽根は2軍で3割超えオ一ルラウンダ一という若手だったのにほとんど使わないままだったな。あの頃から育成のカ一プは死後になった気がする。いまも前川外して田中、上本、山足、韮澤とかそのまま保有するのは苦しい。
旬がすぎた高橋慶彦とか長嶋とかどんとトレ一ドしてたのはショックはあったが、野村謙二郎や前田が出てきた。
当時から日本一やミスター赤ヘル問題は積み残しで、有力な立石や外れ松下とかで新年を始動してほしい。
343 名前:匿名さん:2025/01/01 15:55
カープはスカウトと育成が得意だった
344 名前:匿名さん:2025/01/01 22:14
345 名前:匿名さん:2025/01/02 08:17
346 名前:匿名さん:2025/01/02 09:30
347 名前:匿名さん:2025/01/02 10:58
348 名前:匿名さん:2025/01/02 12:40
広島商をよろしく!
349 名前:匿名さん:2025/01/02 12:40
稲田朋美さん、政治倫理審査会で「キックバックがあったことは知らなかった」「そのための口座が事務所にあることも知らなかった」と、闇バイトと同じ言い訳をしていたが、そのキックバック用の口座を作って裏金を管理していた秘書は稲田氏の実の娘だと判明してしまう
350 名前:匿名さん:2025/01/03 01:45
351 名前:匿名さん:2025/01/04 01:13
前田や東出は1年目から2軍で光るものを出してあがってきて期待があったが、今はそういう粋のいい選手は育成指名の中村貴、佐藤くらいしか本指名ではとれていない。
育成も阪神の大型の前川があれでジャパン田村のほうがここまで伸び悩むとは春先には思わなかった。つかえばそれなりなのは二俣や前川くらいな気がするけど、本指名の選手を差し置いて使わないんだろうし、変な不満が出ないように若手の年俸も微増したり微妙な選手でいっぱいになった。ドラフトの選手と当面を2軍のどこで使っていくのか。育成でなくて1軍でケガがなく使える即戦力の野手を補強してほしい。
352 名前:匿名さん:2025/01/04 03:45
353 名前:匿名さん:2025/01/05 00:58
矢野がショートで外国人がファ一ストかサ一ドで小園がサ一ドか外野なら松山、堂林、林あたりは調子が上がらないと出るところなしか。大学生ドラ1の佐々木ももったいないことに2軍で内田らと育成、調整になる気がする。スタメンで使っていくまでのA級の力はないだろう。ドラ1野手の指名ではスタメンで使っていくレベルでないなら相対的にA級投手を獲るべきだが、立石は5年~10年に一度の吉田正尚、岡本、村上といった主軸で使うべきレベルにあり競合でもブレずにいくべきだと思う。創価大は田中正義で抽選してるから特に問題ないんだろう。
去年の指名では補強したといわないのではないか。
354 名前:匿名さん:2025/01/06 06:36
小園 ポスティングなら穴を埋めなきゃ
小園の動向がわからない
355 名前:匿名さん:2025/01/07 23:04
二俣はサ一ドを狙いたいらしい。
使ってはまれば2年後に緒方孝市、出続ければ堂林くらいにはなるとは思うけど育成出身選手は育てる気がない現状。
二俣>佐々木のような気がするんだが球団がとった位置づけがよくわからない。
立石はセカンドもするらしいからオ一ルラウンダ一の強打者はどこでも使えてよい。
356 名前:匿名さん:2025/01/08 11:42
357 名前:匿名さん:2025/01/11 08:47
九里の人的補償は、今年ドラフトで立石狙いでいくうえでもまずは投手がよい。
投手を厚めにプロテクトされてるとしても川瀬、才木、本田仁あたりをとれば、下手なドラフト上位投手より遜色ないだろう。
噂の山岡がいれば攻めの姿勢でよいと思う。
打者は頓宮、内藤、池田が外れてれば優先してもいいと思う。頓宮の長打力はもってこいで内藤、池田は広島の2軍の選手より一軍に残れる力がありそうだ。
ドラフトにもかかわるので面白い素材ではなくて戦力になる若手の人的補償がよい。
358 名前:匿名さん:2025/01/11 09:21
359 名前:匿名さん:2025/01/12 01:43
人的補償はドラフト上位級の選手がとれる可能性があるから、枠の関係があっても人的補償が良い。仮に枠を気にするなら現役ドラフトで需要が薄い山足をとってる意味がわからない。
九里の穴埋めにもしっかりとってもらいたい。池田だと大阪桐蔭4番での迫力ある打棒を鞘師スカウトもみていたはず。広島の右外野手は久保、名原、ダブル中村とか素材的には飽和してるが、つきぬけるものがなく1軍定着できる兆候がない。池田もこれからの選手だが若くて2軍で率を残しており可能性があって競争できる。まずは投手が優先だが、投手のプロテクトが厚いときは外れてくるから、長打ある右打者をとれるチャンスだと思う。
360 名前:匿名さん (スプー nq2z-1x8a):2025/01/12 02:49
361 名前:匿名さん:2025/01/17 08:52
362 名前:匿名さん:2025/01/19 00:05
九里の補償は金銭って球団経営、編成的に終わってる感があるな。
大竹だったか一岡とかとってた頃はしてやったりの貴重な人的補強だったのにな。言い訳の「いい外国人とるため」ならケチってドミンゲスでなくて最初からメジャー経験ある投手に絞ってとっとけよ。
オリックスのプロテクト漏れは使えるのがいたはずだが、とらなかったのはドラフト上位枠を一つすてたようなもんだろう。現ドラも山足には悪いが、田中、上本、韮澤がいて山足とかとるはめになっててげんなりするよ。去年急失速して衝撃を与えたばかりなのにオ一ナ一の持ち物みたいな勝ち気のしない経営が続くのか。たまには勝ちに行く経営、編成陣にいれかわってほしい。
363 名前:匿名さん:2025/01/20 17:05
364 名前:匿名さん:2025/01/21 03:31
365 名前:匿名さん:2025/01/21 09:17




必須