テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12910667
2023東京ヤクルトスワローズ
-
0 名前:匿名さん:2023/01/03 15:24
-
三連覇!
-
397 名前:匿名さん:2023/08/30 18:30
-
山田が出ると勝てない
-
398 名前:匿名さん:2023/08/30 18:46
-
?
-
399 名前:名無し:2023/08/30 21:03
-
死ねよ河田コーチ!
-
400 名前:匿名さん:2023/08/31 09:06
-
山田、青木を使っている間は勝てないよ
-
401 名前:無常の風 (ワッチョイ 7549-c771):2023/09/01 08:36
-
な
-
402 名前:無常の風 (ワッチョイ 7549-c771):2023/09/01 12:57
-
わやなか
-
403 名前:悪の十字架 (ワッチョイ f496-13a6):2023/09/01 23:25
-
な
-
404 名前:悪の十字架 (ワッチョイ f496-13a6):2023/09/02 07:31
-
バカナミは今日もバカだった
ああぁぁ~🎶
バカナミィ~~はぁ~~🎵
今日もぉ~~~~🎶
バ~カ だったぁ~~~~🎵
-
405 名前:匿名さん:2023/09/02 09:22
-
ロドリゲス、ピーターズ、サイスニードが先発とは情けない
これでも勝てないから更に情けない
高津はいつまで22番を背負ってるんや
-
406 名前:悪の十字架 (ワッチョイ f496-13a6):2023/09/02 11:30
-
さ
-
407 名前:悪の十字架 (ワッチョイ f496-13a6):2023/09/02 12:09
-
さ
-
408 名前:匿名さん:2023/09/03 19:39
-
来年も高津で大丈夫なのか
-
409 名前:匿名さん:2023/09/03 20:50
-
また死球かよ。
いい加減にしてほしいわ。
-
410 名前:匿名さん:2023/09/03 20:52
-
>>409
珍カスニート荒らすな
-
411 名前:匿名さん:2023/09/03 21:26
-
高津がやっている間は死球は減らんよ
中継ぎ陣のレベルが低い
-
412 名前:悔しいのぉ~悔しいのぉ~ (ワッチョイ 6fa9-4499):2023/09/03 21:30
-
バカナミは今日もバカだった
ああぁぁ~🎶
バカナミィ~~はぁ~~🎵
今日もぉ~~~~🎶
バ~カ だったぁ~~~~🎵
-
413 名前:悔しいのぉ~悔しいのぉ~ (ワッチョイ 6fa9-4499):2023/09/03 23:18
-
バカナミの一言一行に選手たちが震え上がっているという。さる球界関係者が耳打ちする。
「冗談とは取れない言動が目に余ります。選手の挨拶に対して『おう、たわけ』や『なんや、ボンクラ』といったイジリを交えて返すのですが、その顔が笑っていないんですよ。しかも、練習中の細かい挙動にまで横やりを入れてくる。キャッチボールのグラブの向きひとつで檄が飛ぶだけに、選手たちはビビって、自然と監督とのコミュニケーションも減ってしまいました」
さらに、選手を震え上がらせる監視の目は野球以外にも及んでいるようで、「選手たちは地元・名古屋で気軽に飲みに行けないといいます。というのも、すべての行動歴が立浪監督に筒抜けだというのです。名古屋の財界人や飲食店経営者とツーカーの仲で、事細かに選手の目撃情報が監督の耳に寄せられるそうです。あまりにも頻繁に飲みに出かける選手は、『最近、飲みすぎちゃうか?』とたしなめられるといいます」
-
414 名前:匿名さん:2023/09/04 08:30
-
怒っていた。選手と勝利のハイタッチを終えた岡田監督は、その場を動かず一塁側のヤクルトベンチをにらんだ。そこからクラブへ戻ろうとしたが、怒りは収まらない。振り返ってヤクルトベンチを再びにらんだ。「情けないのう。2年連続優勝したチームやしのう。あきれるよなあ。おらんかったんよ、高津。ベンチに。探したけど」。65歳の指揮官が相手ベンチに乗り込む1歩手前だった。
-
415 名前:匿名さん:2023/09/04 09:23
-
岡田監督は、「あきれるよな。おらんかったんよ、高津がベンチに」と、すぐに謝罪の姿勢を見せなかったヤクルト指揮官の態度に疑問を呈し、「情けない。2年連続優勝したチームやしのう」「そういうチームなんやろ」と、怒りのコメントを発したという。
-
416 名前:悔しいのぉ~悔しいのぉ~ (ワッチョイ 61db-7a45):2023/09/04 09:41
-
2000年以降セ・リーグ優勝回数
1位 巨人 10
2位 東京 4
3位 中日 4
4位 広島 3
5位 阪神 2
6位 横浜 0
今年は阪神に優勝させようよ!
どうせこの先10年優勝出来ないんだから
悔しいのぉ~ 悔しいのぉ~
-
417 名前:悔しいのぉ~悔しいのぉ~ (ワッチョイ 61db-7a45):2023/09/04 10:10
-
2000年以降セ・リーグ優勝回数
1位 巨人 10
2位 東京 4
3位 中日 4
4位 広島 3
5位 阪神 2
6位 横浜 0
今年は阪神に優勝させようよ!
どうせこの先10年優勝出来ないんだから
悔しいのぉ~ 悔しいのぉ~
-
418 名前:匿名さん:2023/09/04 10:12
-
吉村は久しぶりの登板で感覚がもどらなかったのかもしれません。
でも、球の勢いを感じられなかったのは心配ですね。
-
419 名前:匿名さん:2023/09/04 10:31
-
今年はどうしたのか?
-
420 名前:悔しいのぉ~悔しいのぉ~ (ワッチョイ 61db-7a45):2023/09/04 10:48
-
な
-
421 名前:悔しいのぉ~悔しいのぉ~ (ワッチョイ 61db-7a45):2023/09/04 11:11
-
なかあ
-
422 名前:悔しいのぉ~悔しいのぉ~ (ワッチョイ 61db-7a45):2023/09/04 12:21
-
な
-
423 名前:匿名さん:2023/09/04 16:17
-
最近の死球の多さは単純に投手の能力の問題だと思いますが、死球を意識すると意外に投げてはいけないところに
球が行ってしまうんですよね(経験上)。結局は制球力のないのが原因です。
それと、死球を与えたあとの始末が悪いです。チームそのものが緊張感を失い緩んでしまっているのではないで
しょうか?球団広報も緩んで火に油を注ぐ始末ではファンでも呆れてしまいます。
「プロ」なんですから、プロらしく緊張感のあるレベルの高い試合を見せてください。
-
424 名前:悔しいのぉ~悔しいのぉ~ (ワッチョイ 61db-7a45):2023/09/04 16:53
-
2000年以降セ・リーグ優勝回数
1位 巨人 10
2位 東京 4
3位 中日 4
4位 広島 3
5位 阪神 2
6位 横浜 0
今年は阪神に優勝させようよ!
どうせこの先何十年も優勝出来ないんだから
悔しいのぉ~ 悔しいのぉ~
-
425 名前:匿名さん:2023/09/04 20:14
-
江幡専務はこの日、報道陣の取材に対し、阪神と死球の件で話をしていないとした一方、「狙ったボールではないし、要はヤクルトの投手が下手くそというわけであって。やっぱりぶつけちゃいけないけど、内角を攻めなきゃ勝負にならないわけで、それは投手が一生懸命、技術を向上して内角をきっちり投げられるようにならないといけない。そういうふうにいくと、ウチの監督に怒られちゃいますけど、投手の技術。ギリギリ攻められる技術がなかったということだと私は思っています」と語った。
-
426 名前:匿名さん:2023/09/05 08:49
-
岡田監督は怒りを抑えられなかった。「シュートピッチャーやったら当ててええんか?」。前日試合後にヤクルト高津監督が「申し訳なかった。持ち球がシュートなので、そこにいってしまった」と謝罪したコメントに納得がいかなかった。さらに「自分らやられへんからの。ピッチャー監督やから分からへんのやろうな。投げる方やから。野手はそういう痛みが分かるからの。そのへんの感覚の違いなんやろうな」。
-
427 名前:匿名さん:2023/09/05 09:19
-
高津はその逃げずに場で謝罪せなアカン
おかしなコメントも控えなアカン
責任感の自覚を持って
-
428 名前:匿名さん:2023/09/05 13:53
-
チームがこんな状態ですから、可愛さ余って何とかになってしまうのは仕方ないかも。
でも、こんな時だからこそ応援したいと思います。
-
429 名前:匿名さん:2023/09/05 14:03
-
425 自慢すんな
-
430 名前:匿名さん:2023/09/05 14:11
-
阪神は過去に藤浪で散々迷惑かけといて、巨人の高梨に対してとかもそうだけど謝罪要求とかしてくるんだな
-
431 名前:匿名さん:2023/09/05 14:37
-
吉村は初回に2つのエラーが痛かったね、久々の一軍であれはキツイ。
ファームでコンビをくんでたから松本にしたんだろうけど、
近本のリードは点差と終盤を考えたら駄目だろう。
いくらシュート投手であっても左対左でも敗戦処理って雰囲気なのに
あそこで近めはファームの試合じゃなければ許されないよ。
高津監督にはあの場面は近本のところに行って欲しかったね。
去年は逆の立場だっただけに判るだろうに、今年の監督は
なんか選手に寄り添ってない感じがするんだよなあ。
-
432 名前:匿名さん:2023/09/05 18:14
-
まずは守備だな。状況判断っていうかなんというか。
ヨーイドンで外野がスライディングして後ろにそらすとか
まともに1塁まで投げられないとか。
あと山田はリハビリ兼秋季キャンプでいいよ。
戸田にいけ。これから打っても価値もない。
-
433 名前:匿名さん:2023/09/05 22:06
-
借金23
-
434 名前:匿名さん:2023/09/06 12:49
-
守備の破綻が目立ちすぎ。徹底的に鍛え直すしかないけれども、仲良し球団の悪い面が全面に出てしまって精神的に緩んで
しまったみたいです。宮本慎也さんは厳しすぎて選手に嫌われたようですが、その精神的甘えが今季の姿になってしまった
ようです。広岡さんも厳しかったけれども、監督だしカリスマ性もあったので選手を従わせることができた。
今は甘えを許さない厳しい指導者が必要と思います。高津さんが続投なら広岡さんを総監督として迎えて欲しい。いるだけ
でチームに緊張感を生み出すと思いますよ。
-
435 名前:匿名さん:2023/09/06 12:54
-
>>434
時代にそぐわないオッサンなんて呼んでも更に崩壊するだけだろ
-
436 名前:匿名さん:2023/09/08 09:36
-
高津監督留任ならばコーチ陣の刷新は必須。誰を指名するのか注目です。緩んだ空気を引き締めることの
できる者が望ましいですね。
-
437 名前:匿名さん:2023/09/08 13:02
-
そうですね、ただ優勝した昨季から替わったのは河田さんと嶋(兼任)だけだからなあ。
河田さんは替えられそうだけど、他は難しいかもしれませんね。河田さんの替わりは
守備と打撃も込みで坂口に入閣してほしいですね。あとは結局ここ3年先発投手の顔ぶれが
変わらないことと、一軍での活躍が2年続かないことを考えると一軍投手コーチと一軍トレーナーかな。
尾花さんは育成に評価だから替えないでほしい。もうそろそろ外部チーム出身でもいいかも、
斎藤雅樹さんとかね。
-
438 名前:匿名さん:2023/09/08 16:07
-
1軍より数を集めての2軍の育成と環境・システムが問題。
まずは競争。そのためには数。
えち川が1軍で投げること良い例だ。
人事はいろいろある。一番はドラフト上位指名の投手が
育たないというか試合にさえまともに出られないこと。
-
439 名前:匿名さん:2023/09/08 16:33
-
そうですね、競争は進歩には絶対条件です。
今年は競争はなかったに等しかったです。
ヤ戦病院が盛況という状況も改善が必要。先ずは原因の解明。
-
440 名前:匿名さん:2023/09/10 14:10
-
澤井を抹消したんだ、せっかく安打が出だしたのになあ。
塩見の代わりなら赤羽じゃないのかな。
-
441 名前:匿名さん (ワッチョイ 12b0-488a):2023/09/10 14:16
-
2000年以降セ・リーグ優勝回数
1位 巨人 10
2位 東京 4
3位 中日 4
4位 広島 3
5位 阪神 2
6位 横浜 0
今年は阪神に優勝させようよ!
どうせこの先何十年も優勝出来ないんだから
悔しいのぉ~ 悔しいのぉ~
-
442 名前:匿名さん (ワッチョイ a95f-488a):2023/09/12 12:48
-
澤井❌
-
443 名前:匿名さん (ワッチョイ a95f-488a):2023/09/12 13:27
-
細野
-
444 名前:陰禁他無視 (ワッチョイ 4ae0-17c1):2023/09/13 10:51
-
開幕前から不安視された投壊はこの期に及んでも解決されず、先の中日3連戦を計1失点に抑えたところで逆転CSの機運は盛り上がらない。
実際、チーム内でも投手陣に対する同情の声が多くあると聞きます。先発陣は早期降板にビクビクし、リリーフ陣は開幕からずっと勝ちパターンも負けパターンもなく登板する状態ですから、リーグ5位のチーム防御率3.58も仕方がない。ここにきて、桑田ファーム総監督の一軍復帰、監督就任を望む声まで出始めています。一軍の惨状とは対照的に、二軍のチーム防御率はリーグトップの3.12で昨年の3.69から大きく改善。桑田総監督はベンチ入りこそしていないものの、投手陣からの評判がやたらといい。若手投手へのアドバイスはもちろん、故障で離脱した抑えの大勢のリハビリに寄り添い、なかなかチャンスが回ってこない中堅へのフォローも欠かさない。一軍にいた昨年は、投手の消耗を防ぐため、原監督と投手陣の間に立って、防波堤の役割を果たした。もともと投手陣にはシンパが多いですから。
『桑田待望論』が出るのは、それだけ原監督に対する不満が鬱積しているからだろう。
-
445 名前:座高一:2023/09/13 12:12
-
442 ベイは悔しいのー悔しいのー
-
446 名前:WBC:2023/09/13 12:29
-
いつから監督が相手に謝る言う風潮出来たんやろ
運動会で全員でゴール言う頃から色々可笑しな話聞いてきたが
別に次の日に練習の時あやまるならその時その時でええやん
岡田がいちいちうるさいから事が大きくなったが試合終了は悔しくてベンチに帰るのが何が悪いかだ