テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12910642
高校日本代表について
-
0 名前:匿名さん:2019/08/20 19:47
-
決まったことではあるのですが、いろんな意見があると思います。
私個人の感想として
①なぜ投手は9人? 遠藤も石川も投げられるので
8人でよかったのでは?
さらに左をもう1人加えたほうがいいのでは?
②捕手は2人はいいとして
なぜ、東妻、藤田じゃないのか?
③管理人も指摘しているが、なぜ1塁手の専門家を選ばないのか?
右投げ左打ちのショートばかり選んでいる。
みなさんのご意見を伺いたいです。どうなるもんでもないですが
-
1 名前:匿名さん:2019/08/21 22:03
-
選ばれた2年生外野手は来田(明石商)よりもいいのでしょうか?
-
2 名前:匿名さん:2019/08/21 22:10
-
井上が選ばれなくて残念
-
3 名前:匿名さん:2019/08/22 23:41
-
優勝した履正社の選手誰もいないのはおかしい。
-
4 名前:匿名さん:2019/08/23 06:21
-
永田のおっさんが履正社嫌いらしい。
-
5 名前:匿名さん:2019/08/23 06:38
-
史上初 優勝チーム~のU18野球日本代表に選ばれない 非常事態 大会終了待たず 発表の必要性が有るのか? 合宿期間が短く成るからなのか? 捕手は東妻や野口の方が良いと思うが…
-
6 名前:匿名さん:2019/08/23 08:31
-
せめて来田か桃谷は選んで欲しかった
-
7 名前:匿名さん:2019/08/23 09:02
-
一塁の守備は大丈夫か?
-
8 名前:匿名さん:2019/08/23 11:31
-
日本代表監督 永田さん以外の方が良いと思う
誰が適任かな 永田さんで勝てるかな?
-
9 名前:匿名さん:2019/08/23 21:20
-
>>7
光星学院の近藤とか、いい選手がいるのにね。
結局、監督の好みで選ぶんでしょうね。
元横浜の渡辺さんや、元智辯和歌山の高島さんが監督なら
また違った選手を選んだでしょうね。
永田さんより渡辺さんか高島さんの方がいい気がするけど。
とにかく勝ってほしいです。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/23 21:33
-
>>3
それは履正社が優勝したのは結果論だから仕方ない。
ただ履正社にも良い選手が居たけど永田監督の構想から外れただけ。
選考は甲子園決勝まで観てから決める方法では無いから(ユニフォームの寸法出しとか手続きとかの関係上)甲子園の結果は参考程度。
ただ個人的には2年生は選ばず、3年生だけの代表にして欲しい。この経験で進学だった選手がプロ志望届け出すとか(逆もしかり)あるし、貴重な経験になる。
-
11 名前:匿名さん:2019/08/24 02:27
-
やはり国見と市船からは選ばないと
-
12 名前:匿名さん:2019/08/24 05:41
-
なんの競技やねん!
-
13 名前:匿名さん:2019/08/24 20:05
-
井上 桃谷 黒川 のいない 日本代表が最強といえるかな? 井上他2名が選考合宿に選ばれていたのかな? 甲子園大会で伸びている選手もいるのに3年前の今井(作新学院➡西武)もそのタイプだったから 熟考してもよさそうであるが?
-
14 名前:匿名さん:2019/08/25 18:24
-
張本さんも「なんで井上を代表に選ばないんだろう?」
みたいなことを今朝のテレビで言ってたよね。
珍しく張本さんと意見があった。(笑)
-
15 名前:匿名さん:2019/08/25 18:30
-
12
青森山田が最強だぜ
-
16 名前:匿名さん:2019/08/26 09:05
-
変則投手「サイド アンダースロー」で目先を変えたかったが、今年は代表に入れそうな選手はいなかったな!
-
17 名前:匿名さん:2019/08/26 22:13
-
やはりちょっと外野守備が不安ですね。
勝負どころでミスがでなければいいですけど。
-
18 名前:匿名さん:2019/08/28 13:51
-
金属バットを使用している日本は打力ではアメリカ・パナマ・台湾にも劣るかもしれない。
勝ち抜く為には投手起用が1番のカギになりそうですね。
先発でも中継ぎでも登板があるであろう宮城が投手の柱になってもらいたい。
れ奥川がどこで投げるかは大事ですね。グループリーグで1度も投げないままスーパーラウンドはリスクが高過ぎます。
佐々木はアメリカ戦か台湾戦で先発してスーパーラウンドの最終戦か決勝のマウンドでしょうか?
-
19 名前:匿名さん:2019/08/30 13:19
-
>>18
3チームどころか打線は最弱レベルですね。
木のバットの弊害は大きすぎるな。
金属を使っていると詰まる、差し込まれるって感覚が疎いんだよな。
練習では木を使ってるとかじゃ実戦では無理。
この試合を逆転出来てもアメリカ、台湾、パナマには勝てないな。
逆に今日落としたらスーパーラウンド進出は無理だろう。
-
20 名前:匿名さん:2019/09/01 08:50
-
スペイン相手にあんな試合していて大丈夫? あまり期待が持てなくなった
-
21 名前:匿名さん:2019/09/02 19:44
-
明らかに人選を間違っているだろ。投げれない奥川、佐々木を選出するバカいるかよ。
及川も選出しないし、優勝チームの四番の井上も選出しない。
台湾に負けたら帰ってくるな。
-
22 名前:匿名さん:2019/09/05 19:27
-
野球がチグハグ
-
23 名前:匿名さん:2019/09/07 08:12
-
まぁ今さら言ってもしゃあないけど井上、来田、近藤、玉村、落合、井上(前橋商)とかいたのにね
-
24 名前:匿名さん:2019/09/07 08:20
-
東妻もいましたわ
-
25 名前:匿名さん:2019/09/07 08:42
-
残念な敗戦でしたね。
それでも先発佐々木が初回で降板という誤算がある中よく戦いましたね。
ただ、勝てる試合をミスで落とすというのはあまりに勿体ない。
普通にやれていれば・・・それが出来ないのが大舞台の怖さなんでしょうね。
ミスをした選手が上の世界で更に大きくなってくれる事を期待したいです。
-
26 名前:匿名さん:2019/09/07 08:58
-
アメリカも高校生は金属だが木製並みの低反発バット。日本もこれにするべき。
-
27 名前:匿名さん:2019/09/07 13:37
-
U18ありよったんやね。台風で中止かと思った
-
28 名前:匿名さん:2019/09/07 14:09
-
昨日の佐々木の離脱は大きすぎる。彼は何をしに韓国まで行ったのか。奥川との2枚看板が機能しての決勝進出だったと思う。けっきょく、西を昨日使わざるを得ず、今日の先発投手にオーストラリア打線を抑えられる力のある選手がいなくなった。全て佐々木で狂ってしまった。それと予選で下位国相手にしか通用しない投手はいくら甲子園で好投しても選ぶべきでない。ある程度のスピードと力のある球が投げれないとこの大会では通用しない。甲子園のご褒美で選んでいては勝てない。
-
29 名前:匿名さん:2019/09/07 16:56
-
ファーストの専門の選手もいないし
外野の専門の選手も2人だし、選手選考からおかしかった。
ファースト守備をなめすぎ
今後の参考に生かしてほしい。
-
30 名前:匿名さん:2019/09/07 17:04
-
中森や及川をなぜ選出しないのかわかんなかったし。
まー監督も悪かったんだろ。
-
31 名前:匿名さん:2019/09/07 17:04
-
>>28
具体的に誰を選べばよかったの?
-
32 名前:匿名さん:2020/03/29 00:36
-
難しい
-
33 名前:匿名さん:2020/03/29 15:33
-
中森
-
34 名前:匿名さん:2020/03/29 18:00
-
高橋
-
35 名前:匿名さん:2020/06/25 18:34
-
今年は中止
-
36 名前:匿名さん:2020/06/26 12:56
-
?
-
37 名前:匿名さん:2020/07/04 17:57
-
?
-
38 名前:匿名さん:2020/07/05 10:56
-
そ
-
39 名前:匿名さん:2020/07/06 00:50
-
1
-
40 名前:匿名さん:2020/07/07 05:57
-
3
-
41 名前:匿名さん:2020/10/04 10:02
-
2
-
42 名前:匿名さん:2020/10/04 12:36
-
決まったことではあるのですが、いろんな意見があると思います。
私個人の感想として
①なぜ投手は9人? 遠藤も石川も投げられるので
8人でよかったのでは?
さらに左をもう1人加えたほうがいいのでは?
②捕手は2人はいいとして
なぜ、東妻、藤田じゃないのか?
③管理人も指摘しているが、なぜ1塁手の専門家を選ばないのか?
右投げ左打ちのショートばかり選んでいる。
みなさんのご意見を伺いたいです。どうなるもんでもないですが
-
43 名前:匿名さん:2020/10/04 14:19
-
?
-
44 名前:匿名さん:2020/10/04 16:04
-
ん
-
45 名前:匿名さん:2020/10/04 22:27
-
は
-
46 名前:匿名さん:2020/10/05 15:42
-
あ
-
47 名前:匿名さん:2020/10/05 16:16
-
か
-
48 名前:匿名さん:2020/10/05 17:06
-
わやな
-
49 名前:匿名さん:2020/10/05 18:02
-
さなま
-
50 名前:匿名さん:2020/10/05 18:35
-
まやてな