テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903911

2025阪神タイガースドラフト ⑩

0 名前:匿名さん:2025/09/15 11:24
続きをどうぞ
501 名前:匿名さん:2025/09/23 09:05
>>499
点差をつけた野球がしたいと言いながら、一番得点を産み出せる佐藤や村上みたいな選手を否定し続けるその頭をまずどうにかしなよ爺さん
502 名前:匿名さん:2025/09/23 09:48
併殺多いのは森下大山のせいだな
503 名前:匿名さん:2025/09/23 10:17
高寺がファーム卒業しそうなんで、高卒左打ちショートも欲しいね
脚もあって、ユーティリティも視野に入れられれば尚良い
高寺同様、誰か下位で残ってればで良いけど
504 名前:匿名さん:2025/09/23 10:23
>>503
3か4辺りで西川か横田やな
505 名前:匿名さん:2025/09/23 10:35
ほんまは緊急で必要なポジションがないので、高校生重視してほしいけど、今年は高校生が不作。
今年は即戦力重視で、来年は高校生重視かな。

佐藤輝の年に即戦力大量指名ができて、結果大当たりしたのは、前年に高校生重視の指名をしたからって意見があります。
506 名前:匿名さん:2025/09/23 10:43
ルーキー年の森下のスイングYouTubeで観た。正直別格と思った。この年最終.237だったから打ち損じは今よりも遥かに多かった。しかし、振りそのものの強さ、まるでドライバーショットのような最後まで振り切る意思。
今観てる2025のスラッガー候補にはなかなか居ないかなぁ。強いて言えば、中央大で森下の一個下、髙橋隆慶なら期待できるかな。
507 名前:匿名さん:2025/09/23 10:46
神村学園伊賀の西川、佐野日大の井上を視察してるな
Wで獲ってもええかも
508 名前:匿名さん:2025/09/23 10:49
立石外して松下小島残ってないなら秋山平川も阪神は有りなんよな
一位でレフトかよと思うかもしれませんが高寺をセンターか二遊間前川を一塁に回せると考えたら編成的にはあり
509 名前:匿名さん:2025/09/23 11:23
>>507それは最初から指名は考えてなく立石が取れなかった時初めて可能性ある
取れたら指名ないだろう
510 名前:匿名さん:2025/09/23 11:46
上げます
511 名前:匿名さん:2025/09/23 11:57
>>508
小島は無い小田やろ
512 名前:匿名さん:2025/09/23 11:59
>>507
俺461の予想時点で井上6位に入れてるけど、これを元にいくなら西川は3位か4位。ハイシーリングな投手か外野手削って高卒内野手2人はバランス悪くない?
あと伊藤樹関連のアンサーあればくださいな。
513 名前:匿名さん:2025/09/23 12:05
>>506
自分も立石外れの時は高橋隆希望かな
森下との相乗効果も期待出来るしね
佐藤輝の後のサードでクリンナップにハマると思う
年齢的に高いので、高校生サードも獲れたらとも思うが、それは今年じゃなくても良いかな
514 名前:匿名さん:2025/09/23 12:06
>>508
松下は最初から無い
515 名前:匿名さん:2025/09/23 12:16
公式球を元に戻すか変えるかしないと、サトテルが日本人最後の40本打者になる。両リーグ3割打者絶滅危惧とか空前絶後の打低。DH制を導入するとか、なんならテラス席作りましょか?とか視点がおかしい。
他方、この投高打低の最大の恩恵は投手力でねじ伏せてきたタイガースに有りなんだよな。
なので、今の時代が続く限り、投手力の充実は間断なく続けて行きたい。1位野手で構わない。2位以下、育成含め、投手5人は獲って欲しい。
516 名前:キー太:2025/09/23 12:18
視察情報ないからないと馬鹿なの?
517  名前:投稿者により削除されました
518 名前:匿名さん:2025/09/23 12:46
>>517
森下は既に居るんだからそれじゃ佐藤が抜けたままだろ

頭の悪い爺だな
519 名前:匿名さん:2025/09/23 12:52
近本中野の後継ってんならそれこそセンターに高寺か井坪、セカンドに百崎使えば良い
2軍ですら打撃からっきしの戸井を優先しろって言うよりこっちの方がよっぽどチャンス与えるべき
520 名前:匿名さん:2025/09/23 13:23
>>487まだ小幡、木浪、熊谷の超低レベルに期待してるの?
西川指名する前に山田、戸井、百崎、佐野とかのショート指名の選手の育成するか整理するかしろよ!
521 名前:匿名さん:2025/09/23 13:27
ブヒーブヒー𓃟↑
522 名前:匿名さん:2025/09/23 13:35
>>520
バカの何とかで全員が主力に成れると思っている
ワラエル
523 名前:佐藤一択:2025/09/23 14:02
>>517
今は打線が線になってるから良いが森下1人じゃ駄目なの去年見てりゃわかるだろ。サトテルが抜け、大山が少しづつ衰えていくなか、森下4番で打線をつくるなら、1~3番が左ではマズイから右打ち3番が必要だし、3~5番が右ではマズイから左打ちの5番が必要になる。それをサトテルを引き止められる27年オフまで集めなきゃいけないのだから、立石1位、麟太郎2位だな(笑)
524 名前:ワン:2025/09/23 14:26
ドラフトまでいよいよ1ヶ月、1位立石君が当たれば散々討論している外れの話は机上の空論に終わるが当たる確率は確かに非常厳しい状況、もし外した時は通常の阪神の流れなら松下君と考えは分かるし実力的にもそうなる、あるいはドラ会議情報を信じるなら小田君、秋山君と考えるのも当然、どちらも可能性有るしどちらも無いかもしれない、ファンとしてはどちらに転んでもその選手を応援するのみいろんな理由を付けて推したり反対するの論外、もう理由を付ける時期では無い、誰が来シーズン縦じまのユニを着て居るのか当日見守りたいと私は思う。
525 名前:匿名さん:2025/09/23 15:20
>>511
小田もねぇよ
526 名前:浜風:2025/09/23 15:39
ワンさんに同意します。
希望は野手指名で小島君がイチオシしてますが、ドラ1で投手指名しても大歓迎!
阪神タイガースに入団さてた選手を全力で応援します
527 名前:コンタクト率が重要:2025/09/23 15:56
1位 小島大河
2位 毛利海大
3位 今岡拓夢
4位 阪上翔也
5位 高校生ピッチャー
育成 山崎照英
 
2026
1位 髙部陸
適順位 柴崎 聖人
528 名前:匿名さん:2025/09/23 16:21
とりあえず立石
529 名前:匿名さん:2025/09/23 16:28
立石がハズレたらチーム状況を考えて外野より木浪ぐらいしかいない三塁か投手が優先だろう
3位で獲れそうな外野となるとエドポロか村上ぐらい、それ以外ならもう少し下でいい
残念ながら秋山や平川とは縁が無さそう
530 名前:匿名さん:2025/09/23 17:03
低能の呟き繰り返し。
531 名前:匿名さん:2025/09/23 17:24
とりあえずの立石入札でハズレ。の後は、今年の場合、ピッチャーに行きたい。松下、小島、或いは佐々木?は既にどこかが釣っている。
アジア山城が好みだけど、まぁ去年伊原だから、右腕で総合力の高い中西。或いは櫻井でも良い。タイガースの強みは投手力。毎年怠らず強化したい。
2位は11番クジまで残ってること期待で髙橋隆慶。ここで良く上がる小田、秋山、平川、谷端よりマン振り出来る強さがあり数倍期待できる。
と思う。
532  名前:投稿者により削除されました
533 名前:佐藤一択:2025/09/23 18:04
>>531
都合良すぎじゃないそんな展開なら当ててるんじゃないの(笑)阪神は良くも悪くも巨人と違って一貫性のないドラフトはしないよ。逆に1位が弱いなら2位も野手になりそうな気がしますね。谷端や髙橋2~3位で取れるなら櫻井1位でも面白いかもね。ハイシーリングを取りながらハイフロアで安定させる。
投手は去年5人取って順調だからね。
534 名前:匿名さん:2025/09/23 18:16
立石を回避ならば1位は小島推し。理由は当たり確率が上がることと「抜群の当て勘」と言う天才性。
535 名前:匿名さん:2025/09/23 18:19
>>532
病気だな爺は
536 名前:匿名さん:2025/09/23 18:24
>>532
リーグで一番指標高い佐藤に向かって何を言ってんだこの爺さんは
537 名前:匿名さん:2025/09/23 18:24
立石回避とかないから
538 名前:匿名さん:2025/09/23 18:27
アホじ~炸裂やな
539 名前:キー太:2025/09/23 18:30
いちいちないからとか否定だけして馬鹿なの?じーは消えろよ
540 名前:匿名さん:2025/09/23 18:52
立石特攻で結局、小田、秋山、平川、谷端、大塚あたりにドラ1を譲る。こんな球団が5つは出る。
斯くの如きを敗者と言わず何と言う。希少性の無いアベレージヒッターなど2巡目以降でよろしい。と言う意見。
541 名前:匿名さん:2025/09/23 19:10
>>527
去年伊原取ってて先発も視野に入ってるのにまた上位で大卒左腕取るかな?
視察情報的には右投手が高校も大学も多いんよね。
542 名前:匿名さん:2025/09/23 19:12
俺むしろ佐藤輝の前の森下の併殺打で途切れまくった印象あるけどなぁ
先頭の佐藤輝明がツーベース打っても大山前川が返せず無得点って何回見たか
543 名前:ワン:2025/09/23 19:23
ドラフト2025年予想?希望込み。
1位内立石正広外れ小田康一郎
2位投藤原聡大or 篠崎国忠
3位外エドポロ or 大坪梓恩
4位内西川篤夢 or 新井唯斗
5位投宇佐美球児
6位投中野大虎

育成 山崎照英、栗山雅也、斎藤佳紳、川平真也
544 名前:匿名さん:2025/09/23 19:41
エドポロはどうなんだろうな
最近評価を上げてきてるけど、春の時点では指名当落線上のイメージだったし、上位はないと思うんだが
まぁ蓋開けてみんと分からんな
545 名前:匿名さん:2025/09/23 19:44
いづれにしても、一塁と三塁のスラッガーは必要になってくる
今の打線を維持できるのもサトテルのメジャー・大山の衰えを考えると
2年か3年が良いところでしょう
今年のうちに、将来に備えてその役割を後継出来る人材を獲らないと
3年後のあとは、外国人頼みの暗黒時代に突入する
外野手も森下が後何年日本にいるかわからないが、その後継者も必要だ
今年のドラフトが一つの分岐点になることは間違いない
546 名前:佐藤一択:2025/09/23 19:48
>>540
アベレージヒッターが嫌なら1位で佐々木か櫻井取って2位でソイツら取れば良いんじゃないの。サードを後回しにして来年黒田義信を2位で行っても、今度は来年捕手を2位で渡部海や前嶋や山田取れなくなるし、それこそ投手行くなら来年入札使って取るべきじゃないの?今年の余り物で投手埋めて来年行けなくなるなら今年は野手行くのがテーマ性のあるドラフトじゃないの。
547 名前:匿名さん:2025/09/23 19:50
関係無いけども、もし昔の逆指名制度がまだあったら今年のドラフトはどうなってたかなぁ。ヤマ勘で、立石は巨人ぽいかな。或いはパのソフトバンクかな。巨人の場合、裏取り引きで2位で佐々木の両獲りもありそうなイメージ。
阪神の予想というか妄想は難しいね。今の編成が既報の小田?とか秋山?に行っちゃうんだろうか。妄想の意味は無いが。
まぁいずれにしろ、今年みたいな不作年も多いし。
巨人の謀略や独占を抑えられたと言う意味で逆指名廃止は正解だったな。
548 名前:匿名さん:2025/09/23 19:51
>>543
藤原は阪神の2位まで残るかな?
スケール大きくても篠崎みたいなノーコンを上位で取るリスクは鈴木と椎葉でわかってると思うし…。
順目考えたらエドポロ3位はありえる。大坪3位はさすがにないかな。
4~6は妥当。中野取られてるかもってくらいか。
549 名前:匿名さん:2025/09/23 20:12
ハズレ1位も同系列の野手で。と言うのが戦略の一貫性であり、その点で最近の阪神ドラフトの評価が高いのは勿論分かってる。成功例も多いからね。
支配下と育成と合わせて9人以上は取るんだろうから偏頗なく、根本は順位に見合った相応しい選手の確保を目指したい。
なので、1位は上記5選手にドラ1枠を譲るくらいなら、明治の小島を推している。
小島が難しいのなら投手で。
と言う順番。
550 名前:匿名さん:2025/09/23 20:19
エドポロはブラ健みたく強打の外野欲しそうな球団がちょっと高掴みの順位で指名しても不思議無いのでは
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。