テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903911
2025阪神タイガースドラフト ⑩
-
0 名前:匿名さん:2025/09/15 11:24
-
続きをどうぞ
-
351 名前:匿名さん:2025/09/21 09:53
-
伊原は、今CS、NSでは使えなさそうなのは地味に痛いな。万一のロングリリーフが出来たら助かるから。
来シーズンは一旦リフレッシュして課題克服。
期待してるから頑張って。
-
352 名前:匿名さん:2025/09/21 09:55
-
>>348
お前は7番8番がマルチ打ってクリーンナップが全員ノーヒットだったら明日からクリーンナップ入れ替えろって言うんか?
-
353 名前:匿名さん:2025/09/21 09:57
-
WARは凄く大事です
WARを沢山稼いでくれる選手がどれだけチームにいるのか
佐藤輝明、森下翔太、近本光司、中野拓夢
この辺りが阪神のコアですね
まあ阪神の傾向からして立石正広を一位指名で入札後に同じポジションの同じ右打者の髙橋隆慶(JR東日本)で行く可能性は高いでしょう、しかも彼は森下翔太と同じ中央大学卒です
あとは佐藤輝明の2020年と同じですね左の投手を2位で獲得でその後は良い選手から指名していく方針でしょう
-
354 名前:匿名さん:2025/09/21 10:02
-
ぶっちゃけ三振ってそんな忌み嫌うもんでもないんだよな
三振が全部ピッチャーゴロになっても何も得にならんし
なんなら大山や森下は併殺打ちまくるぐらいなら三振してほしいわ
-
355 名前:ワン:2025/09/21 10:34
-
ここってドラフトのスレよな?何で現役の選手の話ばっかりしてんの?あと過去の話とか、もう無限ループ繰り返し。
-
356 名前:♾️:2025/09/21 10:44
-
【ドラフト2025】
今年は野手中心のドラフト!?
1位指名は明治大の小島大河が濃厚【阪神編】
ttps://youtu.be/V9YbH7A0mjE?si=3HpzlGqwy2_9aTb7
-
357 名前:匿名さん:2025/09/21 11:00
-
ドラフトもだが低レベルな二軍の選手育成しろよ!
-
358 名前:匿名さん:2025/09/21 11:06
-
>>355
じ~が荒らすからな…
-
359 名前:匿名さん:2025/09/21 11:22
-
大学社会人からの指名が好きな球団
-
360 名前:投稿者により削除されました
-
361 名前:匿名さん:2025/09/21 12:10
-
>>360
もういいって…しつこいし目障りだし誰も爺さんに意見求めてないから
-
362 名前:投稿者により削除されました
-
363 名前:匿名さん:2025/09/21 12:25
-
爺さん長々と語ってるけど爺さんが絶賛してた度会も佐々木も上田希由翔も廣瀬も麦谷も全然それできてねえじゃん
-
364 名前:匿名さん:2025/09/21 12:40
-
村上や佐藤貶してた馬鹿爺に何が分かるんだろうね
-
365 名前:匿名さん:2025/09/21 13:14
-
>>362
そうかぁ?まず昔からパワー系かアベレージ系かなんて区分はドコでも誰でもしてた
ある程度体重が必要なパワー系に対して足は割り引いて考えられてたし長打力の無い選手に走力を求めるのも当然
両方持ってりゃいいねなんて、何当たり前のを今更としか思わんかった
-
366 名前:匿名さん:2025/09/21 13:19
-
佐藤輝、宗山、立石ら目玉選手を批判して注目されたいだけ。承認欲求爺さん虚しいぞ。もっと頑張れよな
-
367 名前:匿名さん:2025/09/21 13:43
-
OPSは
岡田
パチョレック
新庄の略のをしらん奴は阪神ファンではない
-
368 名前:匿名さん:2025/09/21 13:50
-
木戸ってドラフト1位だけど阪神が1位指名させられたんだよね
カープに名物スカウトがいて他球団スカウトが話を聞きに行ってたんだよ
いい選手いますかってね
本当は1位指名レベルじゃないのに木戸は田淵2世になれると騙して阪神スカウトが騙され1位指名したんだよね
-
369 名前:匿名さん:2025/09/21 13:55
-
晩年の岡田は足が悪く外角投げてれば踏み込めないから外角投げてれば見逃し三振ばっかりだった
若い時から岡田の坪はインコース低め
晩年でもそこは打ってたんだよ
-
370 名前:匿名さん:2025/09/21 14:05
-
ここってドラフト好きな人が今年の候補について話す場所じゃないん?
アンチ爺と爺アンチ出ていってくれん?
-
371 名前:佐藤一択:2025/09/21 14:27
-
阪神・嶌村聡球団本部長が合同インタビューに応じ、DH制に向けた戦力補強が、阪神黄金時代を築くうえでのポイントと強調。すでに藤川監督とも意見交換していることを明かした上で、今年と来年のドラフトではDH制を見据えた指名が必須とした。打力を重視したドラフト指名になる可能性もあるとし、外国人やFA補強も含め球団が一致して取り組むという姿勢を打ち出した。
1位立石2位麟太郎やね
-
372 名前:匿名さん:2025/09/21 14:42
-
浦和の垣内好きなんやけど、上位評価の予想もあれば4.5位くらいの予想もあってようわからん
-
373 名前:匿名さん:2025/09/21 15:42
-
立石欲しいけど、外した場合はここ数年の阪神
の傾向的には野手に行くんやろうなあ。
理想は一位立石、2位3位で投手野手を取りたいな。
てか、投手で今年絶対に戦力外ってのが少ないんよな。佐藤川原ゲラぐらいか
-
374 名前:左打者は必須:2025/09/21 15:55
-
希少性は小島
-
375 名前:匿名さん:2025/09/21 16:00
-
小島っていい選手だとは思うけど、
あの打ち方とパワーでは甲子園で行けるんかな
って疑問がある
-
376 名前:匿名さん:2025/09/21 16:03
-
小田はあっても小島は無いやろ
-
377 名前:匿名さん:2025/09/21 16:07
-
今年は育成もどうするかな。松原あたりは
切られて、また大卒独立から取るかな。
-
378 名前:左打者は必須:2025/09/21 16:15
-
小島か立石 二択やが立石外れて
ちびっ子サードか2位以下の谷端繰り上げて獲るぐらいなら
はじめから小島獲ればいい
シーズンの半分以上甲子園外
甲子園でも二塁打量産できるならそれでいい
-
379 名前:投稿者により削除されました
-
380 名前:匿名さん:2025/09/21 16:31
-
じ~は要らない👋
-
381 名前:匿名さん:2025/09/21 16:33
-
別にキャッチャーやれなくてもホットコーナーで3割2分の15本とかならやれそう
-
382 名前:匿名さん:2025/09/21 16:43
-
まあ、立石一択やな。ホットコーナーでも
今空いてるレフトでもやれる打力ある選手だし
こういう注目度高い選手に阪神が行かないことは近年だと岡田の意向が入った下村の時だけだし
-
383 名前:投稿者により削除されました
-
384 名前:投稿者により削除されました
-
385 名前:浜風:2025/09/21 16:48
-
坂本選手 梅野選手がいるので、先ずは先発マスク10試合から20試合だろう
打率 220 ホームラン 2本でも十分!
一年目からレギュラーキャッチャーになると考えるほうがねーわwwwww
-
386 名前:匿名さん:2025/09/21 16:48
-
小島は3割クリアする事はあっても10本は怪しいラインやろ。特にこの打低時代で甲子園の左打者って。キャッチャーとしても怪しいし、足もそこまでやろ。
-
387 名前:匿名さん:2025/09/21 16:53
-
>>386
あと小田も似たようなもんや。どの道コンバート前提の左打者を1位指名はありえない。
-
388 名前:左打者は必須:2025/09/21 17:04
-
ルーキーに1年目から結果求めるようなカス爺みたいなバカじゃない
1年目は坂本の休養日に先発・点差開いてから交代、大山の休養日にファースト、交流背のDH
2年目も同じで出場数アップさせる、あとDH次第
3年目から徐々に坂本からシフトチェンジでOK 1軍で打席数与えるとこからでいい
-
389 名前:左打者は必須:2025/09/21 17:09
-
>>379
あとお前は一切 いちいち小島うんぬんで絡んでくるな 頭悪い馬鹿のくせに
キャッチャーだろうが20本とか数字なんか言うたことないわ 頭悪すぎるやろ
-
390 名前:匿名さん:2025/09/21 17:12
-
捕手は悩ましいね
榮枝が思ったより成長してないのが分かったし、もし梅野が移籍したら2番手以下がヤバい
坂本が怪我でもしたら、緊急トレードとかして若手有望株を取られそうだし
とは言え、何も起きなきゃ若手は出番は少ないから、一軍で経験積めないまま歳取るだけになってしまう…
-
391 名前:匿名さん:2025/09/21 17:16
-
タイプは違うけど内野行ける強打者や好打者っていう点で言えば立石でも小島でも小田でもニーズには合ってるから、そういう意味では大差ない。
2位以降で妙味ある指名できれば全然整うと思うけど。
今年は高卒指名2-3人あると予想。
-
392 名前:匿名さん:2025/09/21 17:52
-
嶋村がすごい下では育てられてるし、
いまの栄枝に対する使い方見てると栄枝に
だいぶ不満ありそうなんよな。
来年嶋村あげるとして、果たして今年の捕手で
藤川とかの合格点に達するほど守備が成長する
選手はいなさそう
-
393 名前:匿名さん:2025/09/21 17:53
-
>>391
左の好打者で守備気にしませんなら前川で十分でしょうよ
-
394 名前:匿名さん:2025/09/21 18:22
-
>>393
内野の話って言うてるんやけどな…
ほなどんな展望予想なん?
-
395 名前:匿名さん:2025/09/21 18:29
-
>>394
現状使うとすればレフトかファーストなんやから小島と小田が超えるべきなのはタイプ的にも前川やろ。それに立石とか松下みたいにサードをやってる候補じゃなくて、最初からサード仕込むのも微妙やろ。一軍で経験積みつつ、サトテルの移籍前提で2年間でサードを守れるようにするって事を甘く見すぎやないか
-
396 名前:匿名さん:2025/09/21 18:40
-
基本的若い大砲がいるから今度は大砲の前後を苦手の少ないバッター置けば相手は苦しい
小田はそういうタイプで得点圏でランナー返せる期待大のバッター
外れ1位で文句ない
-
397 名前:投稿者により削除されました
-
398 名前:匿名さん:2025/09/21 18:55
-
独立の野手なんか未だに角中以外通算500安打すら行った奴いないのに何をそんな信じられるんだか
-
399 名前:匿名さん:2025/09/21 18:58
-
打撃に限って言えば立石より小島では?
-
400 名前:匿名さん:2025/09/21 19:01
-
>>395
阪神のニーズとして圧倒的に足りてないのがサトテルと大山の後継者。
立石はサトテルと大山、小田や小島は大山の後継者として取る分にはニーズに合致する。
前川は現状外野かDHがたぶん基本線やしそこまで方向性ぶつかってはないんちゃう?
1位最推しはもちろん立石やけど、可能性としてハズレで小田はあると思うよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。