テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903911
2025阪神タイガースドラフト ⑩
-
0 名前:匿名さん:2025/09/15 11:24
-
続きをどうぞ
-
251 名前:匿名さん:2025/09/20 09:16
-
>>236
そうなんですね
各球団から面倒なタイプで評価を下げた
ってわけではなく
シンプルな評価だったわけですね
では何年後かに成長して、ドラフト指名されるまでに成長されることを期待します
-
252 名前:匿名さん:2025/09/20 09:17
-
>>251
ネチネチしてんねえ
-
253 名前:匿名さん:2025/09/20 09:28
-
ポスト近本である平川一本釣り🎣は、かなりの線で本決まりではないだろうか。
逆に他に何が考えられますか?という域にまで達している。
-
254 名前:匿名さん:2025/09/20 09:41
-
>>253
マジで言ってるなら盲目すぎる。
大山佐藤の後継だってほしいし、1位は野手説ずっと支持してきたけど投手1位であとは高卒野手投手取るみたいな育成型ドラフトも0%じゃない。
-
255 名前:匿名さん:2025/09/20 09:49
-
阪神ファンは、立石が、大嫌い、ということで
宜しいでしょうか?
1位指名で交渉権獲得でも拒否るよな、お前ら?
-
256 名前:匿名さん:2025/09/20 09:50
-
ていうか近本のリザーブが必要!っていう声が多いけど、井坪・高寺がアピール中なんにそこに上位使って被せにいくか?
それより大山が離脱したら原口かなべりょっていう今の状況続く方が恐ろしいけどね。
-
257 名前:匿名さん:2025/09/20 10:07
-
近本のリザーブが必要!って喚いてるの佐藤アンチの爺だけじゃね
-
258 名前:匿名さん:2025/09/20 10:47
-
>>253プロでセンター厳しいと言われている平川ドラ1指名したら他球団が爆笑するぞ
-
259 名前:匿名さん:2025/09/20 10:52
-
ファームの主力先発だった早川がもはや西勇的な立ち位置まで上がり、来年は伊藤稜が続いて左腕リリーフの一角になるとファームのローテは崩壊する。
上位は野手で構わないが、支配下•育成含めピッチャーは5人は獲って欲しい。ファームは勝つが目的では無いが、そもそも拮抗したゲームを作らないと選手自身を育成出来ないと心配してる。
-
260 名前:匿名さん:2025/09/20 11:02
-
その意味で、先発適性のありそうな
赤木晴哉
奥村頼人
国本航河
黒野颯太
冨重英二郎
あたり魅力ある。
-
261 名前:匿名さん:2025/09/20 11:14
-
野球探偵の仮想ドラフトで、1位は立石ハズシのピッチャー堀越。2位は大塚と3位は谷端の大学生野手組。この仮想指名に賛否は有るだろうが、
立石ハズシ、また無理して2位クラスの野手を1位で獲りに行く合理性は無く、1位はピッチャー、その下で野手確保と言うのは一定の説得力があるのでは無いか。
-
262 名前:匿名さん:2025/09/20 11:16
-
>>261
谷端に行くくらいなら高卒投手か櫻井に行くやろ。というか行けよって感じやな。
-
263 名前:佐藤一択:2025/09/20 11:18
-
来年の1軍ローテがどうなるかわからないが外国人先発2人、才木、村上、髙橋、大竹、伊藤、西勇、門別、茨木、西純、下村と1.2軍ローテの頭数いるし、高校生投手1人で良くないかね。伊原がリリーフにまわるなら、左リリーフも埋まるし、支配下投手高校生を上位で1人と、育成で独立リーグ2人くらいで良くないか?
-
264 名前:匿名さん:2025/09/20 11:23
-
>>262
あと大塚は阪神2位までには確実に消えとるし、ショートの保険が欲しいなら下位で社会人やろ。まぁ外れで堀越はええんちゃうか。松下が残ってないなら
-
265 名前:匿名さん:2025/09/20 11:31
-
とりあえず立石
-
266 名前:佐藤一択:2025/09/20 11:39
-
別にハズレで谷端でも髙橋でも小田でもかまわんよ。方針転換して上手くいった記憶がない。どのみち27年にはサード埋めなければならないのでね。中距離取るなら3位で櫻井取れれば良いし取れなければ来年古城あたり行けば良い。
今年は目玉投手ほいないが大学生投手の量が多いから、その反動で高校生投手の良いのが2位で取れると思うよ。
1位が不満でも全体のドラフトが上手くゆけば良いのだから、方針転換して迷走するよりはマシよ。
-
267 名前:匿名さん:2025/09/20 11:39
-
甲子園のスターを集めたい
-
268 名前:匿名さん:2025/09/20 11:41
-
とりあえず立石ハズシ。
-
269 名前:匿名さん:2025/09/20 12:00
-
最年長の西勇や契約維持すら怪しい西純を2軍ローテさせるようでは人材枯渇の証左。さすがに門別と茨木は良いとしても。
ドミニカン2名は良くわからないな。
これからの育成次第で何とかモノになるのか?
そんなふうには見えないが。
下村は秋キャンプで上手くいって、春キャンプから1軍かも知れない。実は来年一番期待してる。
なので、数問題は無くても、実質的意味あるローテピッチャーとしては全然足りていない。
-
270 名前:匿名さん:2025/09/20 12:04
-
>>266
谷端も小田もサードは埋められんよ。守備に問題あり過ぎるし、谷端は中距離タイプのフリースインガー、小田はほぼ前川みたいなタイプの打者で甲子園の広さに苦しむやろ。今までの成功例云々より、その時点でのNo.1に行くべきや
-
271 名前:浜風:2025/09/20 12:08
-
1位 小島君 1位 小島君 1位 小島君
2位 奥村君 2位 平川君 2位 奥村君
3位 村上君 3位 村上君 3位 森君
どのパターンも私は希望します
-
272 名前:匿名さん:2025/09/20 12:20
-
>>266
今年は最初から1位で野手なら2位で投手、1位で投手なら2位で野手の狙いだろうから
入れ替るだけで方針転換にはならないと思う
-
273 名前:匿名さん:2025/09/20 12:22
-
入札)1位立石 2位奥村 3位西川
1位立石 2位奥村 3位藤川
外れ)1位堀越 2位櫻井 3位奥村
1位堀越 2位櫻井 3位西川
1位堀越 2位奥村 3位西川
入札は立石以外ありえない
-
274 名前:投稿者により削除されました
-
275 名前:匿名さん:2025/09/20 12:49
-
とりあえず立石
-
276 名前:投稿者により削除されました
-
277 名前:匿名さん:2025/09/20 12:54
-
とりあえず立石ハズシ。
-
278 名前:投稿者により削除されました
-
279 名前:佐藤一択:2025/09/20 13:39
-
>>269
見切りが速い。来年勝負になると思うが今年ではないよ。後早川と今朝丸いたな(笑)
>>270
不満なのはわかるが代案出さないと意味ないぞ。高校生は間に合わない、来年サード不作なんだから今年動くしかないでしょ。時間は稼がなければいけない。去年佐々木とか行ってないのだから。代わりに投手取ったでしょ。結果的に2人支配下にして5人取ってそこそこ上手くいっている。
>>272
去年と違って投手に行く緊急性がないんですよ。今年ハズレで投手行って、さらに野手獲り損なって、来年野手に行くより、来年入札から投手行ったほうが良いんじゃないですか。2位で取れるシミュレーションが出来ているならかまいませんか、オレは自信がないので近本の時のようなドラフトで良いと思います。
-
280 名前:匿名さん:2025/09/20 13:57
-
?
-
281 名前:匿名さん:2025/09/20 13:57
-
投手の緊急性なんか元からないわ
だから数年後の先発ローテが6枚揃うかが不安要素や言うてるやろ
クリンナップの緊急性こそないわ
佐藤抜けても森下4番や
サードは高寺でも日本の野球に慣れたヘルナンデスでも全然行ける
-
282 名前:匿名さん:2025/09/20 14:04
-
>>279
サトテルの移籍も確定ではないし、立石or松下が取れへんかったら外国人に頼るしかないんちゃうか。小田も谷端も無理して上位使う枠じゃないから市場的に諦めましょうか、高卒か下位・育成で指名した選手が奇跡的に生えてきたに賭けるしかない。それくらいここ2年のドラフトがクソって事
-
283 名前:匿名さん:2025/09/20 14:12
-
戸井はともかく百崎はまだ投機的に育てる余地全然ある
別に三塁に緊急性ない1位でなくてもいい
-
284 名前:匿名さん:2025/09/20 14:13
-
>>281
何でこのジジイって佐藤には入団時から今までずっとケチつけてるくせに、高寺やヘルナンデスはたった数打席見ただけで行けると思えるんだろ
-
285 名前:匿名さん:2025/09/20 14:14
-
絶賛されて4球団指名の宗山は打率259
現実はそんなもの
立石の打率も220ぐらいだろ
イランイラン
-
286 名前:匿名さん:2025/09/20 14:30
-
?
-
287 名前:匿名さん:2025/09/20 14:40
-
まあ爺さんって門別が既にローテバリバリに守れるピッチャーに見えてたぐらいだから…
-
288 名前:匿名さん:2025/09/20 14:42
-
>>283
百崎は将来的にはセカンドになるやろうし、どの道コーナー守れるスラッガー候補は欲しいけどね。お試しくらいならサードでもええけど
-
289 名前:匿名さん:2025/09/20 15:00
-
どうせ碌なの取れないんだから外人野手なんかもう要らない。ヘルナンデス、シーズンが終わったら翌日帰ってくれ。ミエちゃんはせめてマスコット役が出来たが、お前それすら出来無いだろ。
デュプ、ハート以外の外人投手も契約終了で問題ない。その枠、そのままドラフトに使ってくれ。
-
290 名前:佐藤一択:2025/09/20 15:27
-
>>282
国内FAが7年である以上もめれば他所にいかれるだけ。そこで1年やってポスティングされたら譲渡金丸々無くなるんだよ。そりゃ認めるでしょ。
サードの外国人なんてマトモに働いた奴オマリーくらいしか記憶にないよ。もう30年前の話。テキトーにサード埋めて譲渡金でDHや投手の外国人に使ったほうが利口なんじゃないかな。ハズレ候補が上手く行き過ぎてるから求めるものが多すぎなんじゃないの。野手から投手に方針転換した過去例なんか馬場と蕭なんだからオレはアレルギーがあるんだよね。どうせ順番待ちで腐ってくだけじゃないの。
-
291 名前:匿名さん:2025/09/20 15:28
-
あ、ごめん。ドリスは残して。
-
292 名前:匿名さん:2025/09/20 15:35
-
>>290
外国人はダメなら切れるからええけど、ドラフトで特に上位になるなら切るに切りにくいし、サードでポロポロしてる谷端と一塁専の小田を2年でマトモに守らせる事できると思わん。小田のどこでも守れるは信用してない。27年からDH始まるし、どの道外国人は取ってくるぞ。サトテルの移籍も来年も30本打つならありえるくらいやろ。
-
293 名前:佐藤一択:2025/09/20 16:40
-
>>292
今まで何もしてないんだから諦めなさい。当然外国人と競争なんて当たり前ですよ。問題は今は外国人が駄目な時点で誰もいませんだから問題なんですよ。
大事なのはこれから起こり得る事に何もせず失敗が嫌だから安易な道に走るのは昔の暗黒時代のドラフトと変わらない。蕭を取った時横浜に対しての報復ドラフトでその時の評価はドラフト1位としてはふさわしいとのことだった。でもホントに必要だったの?逆に近本の時はあくまでも補強ポイントにこだわって成功した。ドラフトの評価なんて
-
294 名前:匿名さん:2025/09/20 17:15
-
>>293
近本の時はこだわって当たり前や。糸井福留のオジサン達がスタメン確約レベルの外野陣や。今はそんな事ないし、フィジカルのあった森下はまだしも、大卒で打てなきゃ死ぬみたいなタイプを1位は外れでもキチィよ
-
295 名前:左打者は必須:2025/09/20 17:32
-
外れで谷端1位で指名するぐらいなら 最初から小島指名したらいい
坂本の後視野させながら大山のファーストのバックアップもイケるやろ
-
296 名前:浜風:2025/09/20 17:49
-
富田選手と伊原選手球威はないしコントロールの甘くなった所で失点をします。
ショートイニングなら門別選手のほうが今はいいですね!
私は2位で奥村君を希望してますが、岩城君(中央大)がいい球ほります。
岩城君 桐敷選手の様になる可能性あります。
-
297 名前:佐藤一択:2025/09/20 18:00
-
松下や小島に他球団が逃げてる状況なら、立石取るには有利なんだよね。積極的に行った結果なら受け入れるよ。最低限サードの補強が出来れば、来年1位投手2位捕手のドラフトが出来る。今年DH対策で他の野手も出来るだけ取るべき。
-
298 名前:匿名さん:2025/09/20 18:06
-
次世代のキャッチャー
-
299 名前:匿名さん:2025/09/20 18:34
-
>298
逆にそれで成功したのが吉田正尚や大山なんだよな
吉田の時は高山で超必死こいてたし大山は田中正義の時だしな
ピッチャーでも広島森下や中日高橋宏斗は何で単独だったのか
ダルビッシュやマエケンも単独大成功組
-
300 名前:投稿者により削除されました
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。