テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903911

2025阪神タイガースドラフト ⑩

0 名前:匿名さん:2025/09/15 11:24
続きをどうぞ
551 名前:匿名さん:2025/09/23 20:32
>>550
村上、大森、平川、秋山あたりの大型外野手他にもいるのに繰り上げるか?
阪神の3順目は全体の26番目。そこまでにこの4人+エドポロまで取られるほど外野手っていうポジションの需要は高くない。
個人的にはエドポロは4位でもワンチャン残ってると思う。
552 名前:キー太:2025/09/23 20:39
ドラフトに絶対ないはない
何?評論家ですか?
553 名前:匿名さん:2025/09/23 21:31
あと1か月でドラフト会議 ここからがこのスレッドの面白いところ
ドラフト1位の12人を予想すると、こんな感じかな
主にこのサイトの予想を参考にしました(あくまで個人考察なんで、補正してみてください)
■即戦力野手:立石
■即戦力投手:島田、中西、斎藤、堀越、伊藤、藤原、山城
■高校生投手:石垣
▼残りの1位野手候補:小島、松下
▼残りの1位投手候補:毛利、大川、後藤 その他社会人投手の需要は多いはず
今年も投手の候補が多い、高校生候補が少ないです
554 名前:匿名さん:2025/09/23 21:51
>>553
野手 立石、小島、松下、小田
右投手 石垣、中西、斎藤、堀越、藤原、桜井
左投手 竹丸、毛利

山城、松川はあるかもだが、大川、後藤はさすがに無いよ
555 名前:匿名さん:2025/09/23 22:16
>>545サトテルのまぐれと大山もうすでに衰えてるだろ!
森下何年日本にいるかわからないて米マイナーか安楽みたいに問題児だからメキシコにでもいくの?
556 名前:匿名さん:2025/09/23 22:58
>>554
岩城は1位あるかな?
557 名前:匿名さん:2025/09/24 00:02
そろそろプロ側も大学生投手が即戦力になりにくくなってるって気付いてると思うけどね
なのでしゃかりきに上位で獲りに来ない気がする
558  名前:投稿者により削除されました
559  名前:投稿者により削除されました
560 名前:匿名さん:2025/09/24 00:12
>>558
大山や佐藤輝の指名に猛反対していた逆神爺が何言ってんだ
561 名前:匿名さん:2025/09/24 00:14
そんな批判は球団に言えよ
何の権限もない素人に文句言って何が変わるねん
562 名前:虎フト:2025/09/24 00:15
エドポロは3位以下なら悪くない指名
新井(八王子学園八王子)も振りシャープ コンパクトに鋭く速いスイング
東海大相模の中村が俺の中では高校生の中で打撃はトップクラスやけど(守備が大した事ないから打撃だけ)
新井もそれくらいのセンスはあり
中村は進学やから残念
563  名前:投稿者により削除されました
564  名前:投稿者により削除されました
565 名前:佐藤一択:2025/09/24 00:28
>>558
まぁ有薗とってたら前川は取ってないよ。どっち優先するなら関西の子だろ。アタマ悪いな(笑)
566 名前:匿名さん:2025/09/24 00:29
>>564
佐藤輝誹謗中傷していたポンコツ爺さんは黙りな
567  名前:投稿者により削除されました
568 名前:匿名さん:2025/09/24 00:34
>>567 お前は喋るな爺
アンチ爺さんが通用しないと貶した選手

大山近本中野佐藤輝岡本吉川村上牧吉田正尚武内今井隅田早川辰己清宮前田悠宗山渡部西川金丸

アンチ爺さんが推した人

今川、五十幡、友杉など万年二軍orプロ入りすら出来なかった選手ばかり
569 名前:佐藤一択:2025/09/24 00:40
>>564
それ批判さらるのは2軍のコーチだろ。同タイプの西純也もそうなんだから。もうクビになってるけどな。編成が責任取るか、コーチが責任取るかのどちらかだよ。アタマ悪いな(笑)
570 名前:匿名さん:2025/09/24 00:47
エドポロは江越にも万波にもなり得る素材。
阪上も好きやし、身体さえ大丈夫なら同じ大学の野間も好き。
571  名前:投稿者により削除されました
572  名前:投稿者により削除されました
573 名前:佐藤一択:2025/09/24 01:01
>>567
後から取るやつが今いる奴より上ならプロなんだから仕方ない。
574  名前:投稿者により削除されました
575  名前:投稿者により削除されました
576 名前:匿名さん:2025/09/24 01:10
>>568
アンチ爺さんって誰がプロで活躍出来るか見抜く力無いから無差別で叩いてるだけなんだよね
577 名前:佐藤一択:2025/09/24 01:13
>>575
そのとおりだよ。問題は誹謗中傷したことなんだけどね。アタマ悪いな(笑)
578 名前:佐藤一択:2025/09/24 01:31
去年もわかりやすかったけど、今年なんかもっとわかりやすい年でしょ。立石しかないし、ハズレ以降はそのまま打てる順に取ってけば良いだけ。

嶌村の記事
これまでは「守れないと出番はない」とドラフトに関しても総合力を重視する傾向があった。しかし、DH制導入で情勢は変わる。「打つことに特化した選手にも機会が増える。タイガースとしては前向きにとらえたい」と打力を重視したドラフト指名になる可能性もあるとし、外国人やFA補強も含め「腕の見せどころ」に球団が一致して取り組むという姿勢を打ち出した。
579 名前:匿名さん:2025/09/24 07:40
あと一ヵ月を切った。
自分は立石がどの球団に行くにせよ、ルーキー年、二年目にどの位の成績を残すのか?に興味ある。
二年目に.280近辺を残して森下の実績超えてくるなら、ドラ1競合は正解であって、世の評論家や有識者たちを尊敬するよ。
580 名前:匿名さん:2025/09/24 07:43
>>574
うんうんそうだね
現役選手の目先の1年すら碌に当てられないバカでもそりゃ運良く当たることだってあるよね
581 名前:匿名さん:2025/09/24 07:55
じ~頭大丈夫?
582  名前:投稿者により削除されました
583 名前:佐藤一択:2025/09/24 09:21
>>582
まぁ直前にトレードで渡邉諒取ってくるくらいの補強ポイントだったけどね。結局サトテルの後釜で必要なのがサードと左打ちスラッガーなんだから取っておけよとは思うが(笑)
584 名前:匿名さん:2025/09/24 09:29
>>551
大卒社会人左打ちの大森や都市対抗でいまいちの村上よりセンター守れて伸びしろ有りそうってエドポロ優先する球団有っても不思議無いのではと
585 名前:匿名さん:2025/09/24 09:46
1位入札立石は固いと思います。
問題は外れ以降ですよね。
個人的に外れで小田がいいですがいないなら投手に切り替えて花園大の藤原でいってもらいたい。
どちらの場合も2位では昌平の櫻井がいいです。
586 名前:匿名さん:2025/09/24 09:50
>>585
BEOさんも昌平の櫻井に魅力感じますか。
自分も魅力感じてますが、タイガースじゃ育てられない感もあります…
587 名前:匿名さん:2025/09/24 10:32
>>584
そう言われると確かに可能性としてはあるかもね。
エドポロ2位はなかなか勇気いるけど化けたらデカいもんな。
588 名前:匿名さん:2025/09/24 10:39
>>587
無い
589 名前:匿名さん:2025/09/24 10:51
身体能力系のセンターならエドポロより窪田の方が欲しい
590  名前:投稿者により削除されました
591 名前:匿名さん:2025/09/24 11:17
>>590
秋山平川はセンターの守備が怪しい時点でない。特に秋山は。それと、今いる外野で二軍のセンターやってるのは井坪と福島だけ。左右気にせず欲しいのはセンター。まぁ秋山平川上位よりも田中多聞下位やな。どうしても左が欲しいなら
592 名前:匿名さん:2025/09/24 11:26
DHで今まで守れないと難しい事あったがタイガースは前向きに考える?
じゃ谷端かな?
しかし守れない野手他にもいるけど
前川近本とか
593 名前:匿名さん:2025/09/24 11:45
昨日菊地ハルンデビュー見たが高卒1年であれはヤバイな
変化球はまだまだだから来年からって感じはしないがリチャードをセンターフェンス前のフライで抑えた
リチャードのホームランは打った瞬間が多く昨日もホームランだと思ったが押されたんかな
阪神もリストに
入ってたから可能性はあったんだけどな
594 名前::2025/09/24 11:51
社会人JRの高橋とか阪神の右長距離砲が今年のテーマなら
立石⇨松下⇨高橋の順で狙ってきそう
595 名前:匿名さん:2025/09/24 11:52
増田陸もストレートに押されて体がベース方向にボールの勢いで押されてた
とにかくストレートは驚異だな
150出てないのに
596 名前:佐藤一択:2025/09/24 11:58
>>585
櫻井は去年のモイセエフの順位から考えると2位では取れないと思います。また高校生の育成時間を考えるとある程度計算出来る即戦力サードも平行して取らないといけないと思います。その為立石を外してしまうと逆に投手の上位指名が無くなるのではないかと思います。2018年のケースに近いですね。もちろん投手を重視するケースもありますが、高校生スラッガーは来年以降に後回しするかもしれませんね。
597 名前:ワン:2025/09/24 12:16
確かに高校生のスラッカー候補は欲しいですね、今年なら櫻井ユウヤ君とか左なら垣内凌君とか、ぶっちゃけ巨人の石塚君とか中日の森君とか羨ましい。
598 名前:佐藤一択:2025/09/24 12:23
>>594
髙橋は大卒社会人なので短期間で結果を出さないと厳しい状況にあります。育成に時間がかかるスラッガーでそれをやるのは、近本の時と違って勇気が必要ですが、個人的にはDH制度の移行もあるのでやっても良いとは思います。
599 名前:匿名さん:2025/09/24 12:29
>>586
埼玉大会の決勝で負けてしまいましたがあのホームランはえげつなかったですからね。
それでも走・守を考えた時に以前までだったらパリーグ球団が3位辺りかな?と想像するところですが再来年からDH導入が決まっているんですよね。
597さんの言う通り優先して獲る球団があってもおかしくないと思います。
特に2位指名が早い球団は2位でも投手は確保できるとの考えで1位は絶対に野手という考えのもと外れや外れ外れで櫻井なんてあるかもしれませんね。
600 名前:匿名さん:2025/09/24 12:42
>>597
そうなんですよね。
石塚は本物感たっぷりですし森は生粋の長距離打者ですからね。
この2人が見たいが為にこの2球団の2軍戦を何試合も録画して見ちゃいました。
タイガースもこういう高卒野手をたまには欲しいですよね。
井上広大を獲った時は正直2軍戦の方が楽しみにしてましたからね。
タイガースも高卒野手を獲ってないわけではなんですが。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。