テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903911
2025阪神タイガースドラフト ⑩
-
0 名前:匿名さん:2025/09/15 11:24
-
続きをどうぞ
-
851 名前:匿名さん:2025/09/28 10:47
-
>849
明確な補強ポイントがないなら数年先不安要素のあるポジションを補強
右の先発、ポスト近本&大山
捕手もだけど今年は上位でいない、大栄や池田中下位で
三塁は別に高寺でいいし中川三塁って手もあるしファームに百崎もいるし急がない
-
852 名前:匿名さん:2025/09/28 10:57
-
>842
安倍礼二www
それはともかく佐野近藤健介タイプは個人的に欲しい
-
853 名前:投稿者により削除されました
-
854 名前:匿名さん:2025/09/28 11:09
-
スカウトとコーチが連携して良い選手がいっぱい
-
855 名前:匿名さん:2025/09/28 11:12
-
>>853
阪神弱体化を望む爺は消えろ
-
856 名前:匿名さん:2025/09/28 11:16
-
サトテル抜けるからサード立石を狙いたくなる
-
857 名前:匿名さん:2025/09/28 11:21
-
当分は弱くならないよ 岡田のおかげ
-
858 名前:匿名さん:2025/09/28 11:22
-
イケイケムードとか、阪神が高校生を育成では行かない方針知らないの?
嶌村本部長が表明しているんだが。
-
859 名前:匿名さん:2025/09/28 11:23
-
門別は江夏になるか源五郎丸になるか
-
860 名前:匿名さん:2025/09/28 11:30
-
1位 立石 松下 小田 小島 藤原
2位 谷端 高橋隆 森 富士 櫻井ユ
-
861 名前:匿名さん:2025/09/28 11:34
-
かと言って、高校生を支配下って基本は反対。阪神は浅野を外してホント救われた。引いてたらマジヤバかった。そう思わない?
たった70しか無い枠を不良発生率のリスクが高く、5年後は償却整理対象になるような高校生に与えるのか。そのせいで貴重な1枠を喰うんだが。
-
862 名前:佐藤一択:2025/09/28 11:35
-
>>853
1~3番まで左じゃん。
>>852
前川いるだろ。
>>851
27年オフにはサトテル、才木が居なくなるから明確な補強ポイントはあるけどね。
森下4番にするならOPSの高い右打ち3番と左打ちの5番は必要。しかも29年オフには森下も居なくなるから、将来的に4番を任せられる奴。
また才木の代わりにカード頭を任せられる奴。
来年野手不作なので、今年野手ドラフトして来年入札から即戦力投手の目玉。今年は立石から順に打てる奴取っていけば良い。
後は再来年取れなかった(育成出来なかった)方を、真鍋と森田で選べば良い。
-
863 名前:匿名さん:2025/09/28 11:54
-
才木もいなくなるのかね?
-
864 名前:匿名さん:2025/09/28 11:57
-
才木の後釜は何かしら出て来そう。しかしサトテルは難しい。改悪された公式球で今のHR数が如何に凄いことか。
立石?
例え当たり引いたとして、今の森下クラスまで行けるかどうかと見てる。無理そうなら当面は助っ人かな。
-
865 名前:匿名さん:2025/09/28 12:06
-
>>864
後釜って話ですけど、まだ先なので、的確にドラフトで野手を指名、新外国人野手、厳選力で賄うでしょう
ちなみに2番中野は左投手を得意とします
左投手の方が、身体の開きが少なく、ボールを呼び込んで強い回転でスイングできるんでしょうね
-
866 名前:匿名さん:2025/09/28 12:07
-
昨日 阪神石垣面談終了 NPBは8球団(畑山チーフ) MLBは10球団
明治小島を竹田編成視察(秋9打数6安打1本)、創価大立石複数チック
この3人が1位候補
-
867 名前:匿名さん:2025/09/28 12:09
-
石垣がエースになるとまた人気が出る
-
868 名前:匿名さん:2025/09/28 12:13
-
小島は阪神のキャッチャーとしての力量あるかね?
-
869 名前:匿名さん:2025/09/28 12:14
-
立石は山口出身なら阪神が好きかもしれない
ポスティングでサトテルがこのオフに出ていけば阪神の一位指名は立石だろうね
-
870 名前:匿名さん:2025/09/28 12:17
-
>>868
ポイントはそこです!
正直分からん
プロは捕手の能力をどう評価しているのか
-
871 名前:匿名さん:2025/09/28 12:21
-
才木は一球ずつ見るとメジャー級かも知れないが引っ掛けたり抜けたりする事が多いからメジャーには行かない方がええと思うけどな
通用しないよ
いいときは少ないけどカウント悪くしたり甘くなったら打たれるよ
菅野より勝てないよ
-
872 名前:匿名さん:2025/09/28 12:29
-
>>871
皆が気にしているのは、MLBで通用するかじゃなくて
本人の希望、球団の意向
何年後にいなくなるか否か
やと思いますけど
-
873 名前:匿名さん:2025/09/28 12:30
-
>871
だから打力ではないのは確か
関川北川中谷近藤健介栗山etc.打力が売りとかいうのは結局コンバート
-
874 名前:コンタクト率が重要:2025/09/28 12:30
-
元々内野手やす獲ってからの送球は速いってプロのスカウトも言うてる
キャッチングも明治・大学ジャパンの好投手受けて来たからある程度問題ない
配球面は誰獲ろうがしばらく我慢せなあかんとこは一緒 データもある
リード面は「投手を引っ張る姿勢が見える」と評されてるから問題ない
後は練習でなんとでもなる
-
875 名前:匿名さん:2025/09/28 12:32
-
>>865
才木、サトテル、あと2年って言う前提(可能性)で話ししてるんですが。
まだ先のことですか?
-
876 名前:匿名さん:2025/09/28 12:37
-
小島をスカウトが見て、捕手でもDHでもレギュラーでいけるなら行っても良いね、単独かニ拓なら
-
877 名前:匿名さん:2025/09/28 12:45
-
才木と佐藤は来年末じゃない?まだダメでしょ
-
878 名前:浜風:2025/09/28 12:53
-
何かの媒体で 立石君が巨人に好印象な発言したの見たことあります。
勿論 聞かれればマイナスな発言しないけど 意中の球団ある感じに私はとりました
-
879 名前:匿名さん:2025/09/28 12:58
-
クジはウェーバー制で阪神は最後くらいだから、
立石は99%ハズすだろう
秋山 小田 松下の一本釣りを狙う?
-
880 名前:匿名さん:2025/09/28 13:03
-
立石が物になるかどうか別にして、ジャイ子が引きましたぁ!見たいなニュースは最悪。
ジャイ子に行ったとて、1シーズンですら方針がコロコロ変わるチームでは飼い殺されるが運命。立石、せめてパに行ってね。
-
881 名前:匿名さん:2025/09/28 13:05
-
>>872通用すると思うからメジャー挑戦やろ?
通用しないと思うならいかないしすぐ戻ってくる
メジャー行かないなら残留だろ
まぁメジャーで成功するならカウント作れないと佐々木朗希みたいに打たれる
-
882 名前:匿名さん:2025/09/28 13:10
-
>>879
なんか怖いほど、見識ないんですね?
-
883 名前:匿名さん:2025/09/28 13:14
-
小島は球団も捕手としてはみてないでしょ…
アマの時点で疑問符ついてる選手が、
プロで正捕手なれるとも思わないしね…
捕手はやっぱ守りだよ。
DHもあるから獲ること自体はいいと思うけど。
まあけど俺は単独狙いで小田でいいかなー
-
884 名前:匿名さん:2025/09/28 13:19
-
小島が仮に2割後半10本程度なら別に1位で取るほどでもないかと
それなら谷端が森下みたくなるの期待するわ
-
885 名前:匿名さん:2025/09/28 13:29
-
>>884
逆神アンチ爺さんの話は要らないかな
-
886 名前:キー太:2025/09/28 13:30
-
キャッチャーで2割後半で10本な十分たろwバカなのかw
今年12球団規定打席で3割打ってるの1人だぜ。。。
今年12球団規定打席で10本打ったキャッチャー何人いてると思ってるんだよ。。。
-
887 名前:ワン:2025/09/28 13:38
-
視察したDeNA・八馬アマスカウトグループディレクターは小島選手を「捕手としても大きな穴はない」と評価したって、小島君の捕手としてどうなん?ってよく言われてますが十分捕手でやってイケルやろ。
-
888 名前:匿名さん:2025/09/28 13:39
-
小島の場合、球団がキャッチャーで育てる方針を取るのか?だね。打力はドラ1水準は十分達しているように見える。
そのままキャッチャーの場合、坂本がほぼ独占するであろう2~3年は殆ど出番が無いことになる。大卒であること、試合勘が結局モノいうポジションだけにね?
内野コンバートの場合、ショート以外(高校時はセカンドだったらしい)だが、これまた数年空かないポジションばかり。そこを見定めて、サードならサードで焦らせず育てられるか否か。
外野コンバートの場合、センターかレフトだが、そもそも素養があるのかを知らない。
それ以外に、DH専って言うのも有るけどね。
-
889 名前:匿名さん:2025/09/28 13:47
-
独立リーグガチャしておけ!
-
890 名前:匿名さん:2025/09/28 13:48
-
現場監督と編成がドラフト会議に向けた意見交換~動き変化 1石垣の
面談ろ明治小島視察 この2点が今までとは違う動き 立石と阪神の面談
が終わり スカウト部では立石の性格がまじめすぎる点に焦点
現時点 1回目立石ルートハズレ小島 石垣ルートハズレ小島 予想
-
891 名前:佐藤一択:2025/09/28 14:35
-
>>863
契約更改の時、表明してた。20代でのポスティング。
>>864
森下の大学生の頃よりは良いよ。いまのところ進学組を見ても立石以上になれそうなのが居ない。
>>868
捕手の守備力は入団してからの努力でどうにかなると梅野が教えてくれた。
-
892 名前:コンタクト率が重要:2025/09/28 14:46
-
巨人・榑松伸介スカウト部次長も
「彼の打撃は、不調の時が見つからない。1試合全くダメなまま終わったケースを見た覚えがないほど、コンスタントに打っています。コンタクト能力が高いです。
スローイングは安定していますし、捕ってから投げるまでが速いです」
打撃に関しては絶賛 キャッチャーとしても評価している
あとは一択も言うてるように努力で守備はどうにでもなる
打つ方も波がないってとこも良い
-
893 名前:匿名さん:2025/09/28 15:22
-
もし投手ドラ1なら、才木はポスティングなのかと疑ってしまうな
-
894 名前:匿名さん:2025/09/28 16:31
-
立石って真ん中高めとか甘いコースしか打てないんじゃないの。
それだけ相手投手のラベルがアレだからね。
-
895 名前:匿名さん:2025/09/28 16:35
-
商魂球団のスカウト評は参考程度で承るが、もし小島行くなら、あくまでキャッチャー枠で行って欲しいです。キャッチャー枠こそ喫緊の課題だから。
坂本が鎮座ましますポジションだが、1週間に1試合程度固定的に使って。初めファーム•スタートでも、早めに1軍で使って。
尚、ポスト•サード枠(サトテルとは言わない。無理だから。)は、2巡目で髙橋隆慶を推している。
-
896 名前:浜風:2025/09/28 17:19
-
此処のスレのおかしい所は、侍ジャパン大学生代表のキャッチャーをキャッチャーの資質を疑い過ぎる事
打撃を活かす事を考えるのは理解できるが…
球団の最重要と考えることが、輝の後釜なのか キャッチャーなのか 投手なのかだけ‼
-
897 名前:匿名さん:2025/09/28 17:22
-
来期岩崎は使えなさそうなので中継ぎタイプの指名は必須。
-
898 名前:匿名さん:2025/09/28 17:28
-
梅野も大学ジャパンの四番だったけど、守備面が懸念されて4位だったんだよね
梅野には強肩と壁性能があったけど、小島は何が売りなんだろう?
間違いなく打撃センスは小島の方が上だとは思うけど
-
899 名前:匿名さん:2025/09/28 17:38
-
岩崎の後釜にJFE西日本の岩本はどうや
-
900 名前:匿名さん:2025/09/28 17:58
-
>>897
桐敷、工藤、石黒、湯浅、岡留、畠、木下、島本、漆原、椎葉
こんだけいて中には数字出してる選手もいるから別に必須ではない。
左のリリーフ候補はほしいけど今年じゃなくてもいい。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。