テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903909

2025阪神タイガースドラフト ⑨

0 名前:匿名さん:2025/08/25 16:35
続きをどうぞ
651 名前:匿名さん:2025/09/09 20:05
奥村君は投手か野手か評価が分かれてるみたいだけど、個人的には先ず投手で見たい
理想は今永みたいになってくれたら
652 名前:佐藤一択:2025/09/09 20:07
>>648
打つ事に特化した選手を取るって書いてあったね。
653 名前:左打者は必須:2025/09/09 20:11
麟太郎か・・・
125kgらしいから15~20kgは落とさな
 
溜めてガツンタイプやけど 軸でまわらんとな
654  名前:投稿者により削除されました
655 名前:匿名さん:2025/09/09 20:21
>>654
ズレてんなあ爺は
656  名前:投稿者により削除されました
657 名前:匿名さん:2025/09/09 20:28
奥村は伊藤タイプだろうな
3位で残ってる
658 名前:匿名さん:2025/09/09 20:29
>>656逆神爺黙れ
アンチ爺さんが通用しないと貶した選手

大山近本中野佐藤輝岡本吉川村上牧吉田正尚武内今井隅田早川辰己清宮前田悠宗山渡部金丸

アンチ爺さんが推した人

今川、五十幡、友杉など万年二軍orプロ入りすら出来なかった選手ばかり
ID:STaHr9D6Sd
659 名前:匿名さん:2025/09/09 20:36
まぁドラフトまで45日くらいやし
基本的な方針は決まってて例えば奥村なら何位で取れるかとか調査シミュレーションはしてるだろ
660 名前:浜風:2025/09/09 20:43
早瀬君もいい投手ですね!短いイニングなら茨木選手と変わらない力がありますね!
流石Uー18
661 名前:佐藤一択:2025/09/09 20:49
>>653
アメリカは放任だからね。高卒プロ入りが良かったよ。
662 名前:匿名さん:2025/09/09 21:26
>>656
そういやサトテルも散々高山2世やって大騒ぎしてた奴がおったな
663  名前:投稿者により削除されました
664 名前:匿名さん:2025/09/10 07:30
谷端サイクル安打か
しかもセカンド守ってるとか
立石欠場の間に評価逆転したりしてな
665  名前:投稿者により削除されました
666 名前:匿名さん:2025/09/10 07:43
心配すんな
二部で無双する程度じゃそこまで評価爆増しねえから
667 名前:佐藤一択:2025/09/10 09:10
結局立石ハズレ松下、谷端でしょ。
668 名前:匿名さん:2025/09/10 09:11
谷端は指標が宜しくないタイプで、守備もお察しレベルやからスルーしてええよ。
669  名前:投稿者により削除されました
670  名前:投稿者により削除されました
671 名前:匿名さん:2025/09/10 10:08
守備下手ならひとつふたつは順位下がる
もしかしたら近本は守備不安で他球団が1位しなかったかもね
672 名前:匿名さん:2025/09/10 10:11
>>669
その大山がまさにリーグレベル不安覆してドラフト一位から一流になった例じゃないですか
673 名前:浜風:2025/09/10 10:41
奥村君は左太もも肉離れの影響と治療のため無理してないが、賛否あると思いますが安定感で石垣君より私は評価してます。
674 名前:匿名さん:2025/09/10 11:03
谷端の守備意識がどの程度のもんか知らんけど、高卒で守備の事何もしてなかった岡本は鍛える時間はあっただけやぞ。4年間の差は出てくるわ
675 名前:匿名さん:2025/09/10 11:40
じゃそれこそ一塁DH要員やん
ポスト大山には適任やわ
676 名前:佐藤一択:2025/09/10 11:46
>>668
指標そんな低いのかな?
去年の西川と大学通算比較すると
谷端OPS .785 ISOD .052 ISOP .167
西川OPS .780 ISOD .064 ISOP .148
ハズレなら合格ラインじゃないの(笑)
677 名前:佐藤一択:2025/09/10 11:46
>>668
指標そんな低いのかな?
去年の西川と大学通算比較すると
谷端OPS .785 ISOD .052 ISOP .167
西川OPS .780 ISOD .064 ISOP .148
ハズレなら合格ラインじゃないの(笑)
678 名前:匿名さん:2025/09/10 13:13
>>677
アホやなぁ。谷端は長距離打者ってタイプじゃないのに四球拒否打法で三振しまくる扇風機やぞ。通算で語るなら、四球数こそ大差ないのに、三振数は倍以上や
679 名前:匿名さん:2025/09/10 15:06
単純に四球が選べて三振の少ない西川と、四球は選ばないで三振しまくる谷端じゃ全然違うわな。それに、谷端のエラー数は半端ないからな
680 名前:匿名さん:2025/09/10 15:25
>>677
※大学通算をまとめた一球速報の成績基準

BB/K
西川:0.95
谷端:0.25
681 名前:佐藤一択:2025/09/10 15:40
三振だろうとゴロフライだろうとアウトには変わらんよそもそもOPSが上なんだから、それだけ長打打っているわけだし問題ないよ。だいたいBB/Kで選手選んでたら佐藤も森下も取ってないよ(笑)所詮ハズレ指名だぜ。どこまで求めてんだよ。近本の時の投手取っておけば良かったって奴らと言ってること変わらないよ。
682 名前:匿名さん:2025/09/10 15:45
一位投手はうまくいっていない
一位野手はうまくいってる
そして野手に目玉がいるし それ以外もそれなりにいる
一位で指名しなきゃいけないのは自明
683 名前:匿名さん:2025/09/10 16:06
>>681
サトテルも森下も足速かったり、守備面も悪くなかったんやで。フィジカル込みでの評価ってのは忘れたらアカンと思う。谷端の通算エラー数みたら震え上がるで
684 名前:佐藤一択:2025/09/10 18:18
>>683
ハズレのハズレに求めすぎ(笑)
685  名前:投稿者により削除されました
686 名前:匿名さん:2025/09/10 18:55
小島2球団、佐々木麟2、松下、中西、石垣にそれぞれ1。適当に散らばって、これでも7球団。残り5球団が立石となると、ハズレ確率80%か。厳しいな。それでも立石行って、ハズレて、秋山、小田あたり押さえる、でいいのかね。そう言うシミュレーションが多いとは思うけど。
個人的には一位は石垣。または中西。2位は残ってる前提だけど、平川、髙橋、谷脇あたり抑える、が納得感ある。
687 名前:匿名さん:2025/09/10 18:59
リーグのレベルが低いって言うよりフリー打撃で坊ちゃんスタジアムの場外まで飛ばしたのは尋常ではないよ
坊ちゃんスタジアムってフェンス越えでもよく飛んだなと思うくらいやし
688 名前:匿名さん:2025/09/10 19:04
>>685
下は大瀬良が一番の当たりやん
689 名前:匿名さん:2025/09/10 19:14
>>686
今年は野手ドラフトしてくるチーム多そうだし、残ってなかったら最悪な事になるのでは?
そのリスク犯してまで石垣や中西欲しいかどうか
もう少し他球団の動向が分からないとね
690  名前:投稿者により削除されました
691  名前:投稿者により削除されました
692  名前:投稿者により削除されました
693 名前:匿名さん:2025/09/10 20:36
安打数3割勢い()

化石指標とオカルトでどうしようもない爺だ
694 名前:匿名さん:2025/09/10 20:42
爺さんって宮崎の成績を佐藤輝明が残したらゲッツーの多さに文句言うばっかりになりそうだな
695  名前:投稿者により削除されました
696 名前:左打者は必須:2025/09/10 20:56
何とは言わんが 
あの怪しい宗教の高校 
ドラフト候補いてるのが何やな
697  名前:投稿者により削除されました
698 名前:匿名さん:2025/09/10 21:34
予想では立石が有力やけど、立石回避か外れかは別で、タイガースの一位は
小田、秋山の大卒野手か、石垣
おそらく今年も1位12人は、即戦力の大卒投手が占めるので、この3名ならローリスクで指名できそうです
または、明確な補強ポイントがないので、少し驚く1位指名があるかも
評価がよく分からん小島捕手(野手?)なんてのもその1つ
699 名前:匿名さん:2025/09/10 22:22
投手なら橋戸賞を獲得した王子の九谷瑠
今年26になるが下位なら全然ありそうだが
どんなもんかな
700  名前:投稿者により削除されました
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。