テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903902
2025阪神タイガースドラフト ⑧
-
0 名前:匿名さん:2025/08/03 11:51
-
続きをどうぞ
-
351 名前:カタログスペックの数2軍字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/08/14 19:12
-
アホ爺はOPSとか言うても無駄だよ
得点圏で4割で納得いかん 10割打てっていうてるようなもんのバカやし
-
352 名前:カタログスペックの数2軍字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/08/14 19:17
-
アホ爺にOPSとか言うても無駄
-
353 名前:匿名さん:2025/08/14 19:28
-
アホなアンチ爺さんに話ふったSさんも0.1%くらい悪いw
-
354 名前:匿名さん:2025/08/14 19:29
-
少し偏った意見もあるので
佐藤輝の代わりをドラフトで探す、というよりは、チーム全体を強くするための編成がドラフトを含めたチームの目的だと私は思います
立石のような強打者候補を否定するわけではありませんが、甲子園という広い球場で戦うタイガースにとっては、ホームランだけでなく、機動力を生かして2・3塁打を量産できるタイプも重要です。
それが近本のような存在であり、同じような特性を持つドラフト候補も十分価値があると思います。
別に将来のホームラン数にこだわらず、ドラフト候補全体を見据えてよい選手を選択すればいいと思います
タイガースの選択で、それが立石選手だったり、他の選手だったりしても特に違和感はありません
-
355 名前:匿名さん:2025/08/14 20:40
-
今年の良い選手を言い合うのでは無くて、阪神に取って先も見通してのドラフト投稿出来ない人多いね
ここ10年の阪神の成績と獲得した選手とのバランス見たら大半分かって来ると思われるが
1位に行くなら、その年しか取れないような選手取りに行くのは必然的(藤浪・佐藤・金丸など)
しかし末吉 (沖縄尚学)は小笠原の優勝した時より上と感じた、軸がブレ無い、体重が自然と前に向き軸足も安定(下半身がしっかりしている)
プロで行けそうなのは、手持ちが良いのにスナップが凄い(多分スピン率高いと思われる)
来年このまま成長すれば1位で消える存在でしょう。。。
-
356 名前:カタログスペックの数2軍字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/08/14 22:57
-
シーズンの半数は甲子園以外の球場 右にこだわる必要は全くない
今年左打者の1番手は小島 キャッチャーも補強ポイント 小島獲れ
-
357 名前:匿名さん:2025/08/14 22:58
-
1位立石(創価大)外れ松下(法大)
2位島田(東洋大)
3位石田(門前)
4位小山(パナソニック)
5位奥(西短)
育成
1位相良(岐阜協立大)
-
358 名前:佐藤一択:2025/08/14 23:35
-
サトテルの代わりというよりも、サトテルが抜けて森下が4番になるチームを考えると、近本、中野が左である以上3番は必要になる。3番と森下が右である以上左の5番が続き大山が6番が理想になる。また現状の控えメンバーで考えると5番前川で3番サードの右打者を取る事がり
-
359 名前:浜風:2025/08/15 00:22
-
358
前から石田君 勧めているが、大学進学だよ!
3位でお勧めするなら、それぐらい知っといていいと思うよ
-
360 名前:匿名さん:2025/08/15 00:52
-
ホンマやね御免
-
361 名前:匿名さん:2025/08/15 01:58
-
黒田祐輔(シャンソン化粧品)みたいな選手も隠し球で欲しいですよね
-
362 名前:匿名さん:2025/08/15 03:47
-
末吉はストレートよりスライダーがいいのとしょせと昨日見ただけなら審判のストライクゾーンに助けられてるから奪三振多い気がする
来年ストレートがもっとよくないとドラフト1位って感じに見えない
ストレートは高部が上かな
カミソリタイプで生きてるし相手の応援ブラスのリズムに乗って投げてる感じもいいな
-
363 名前:匿名さん:2025/08/15 06:32
-
1位は野手 佐々木→小島→谷端→大塚→秋山→平川
2位は右腕中継ぎ投手 堀越、島田、富士あたり
3位は高校生投手 石垣→森→藤川→奧村
-
364 名前:カタログスペックの数2軍字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/08/15 07:29
-
キャッチャー
関本の息子 大学中退して社会人3年目で解禁?
-
365 名前:匿名さん:2025/08/15 07:39
-
今のスタメンって左打者が多いのに、小島とか小田を取れって言ってるやつって何考えてるんやろうか
-
366 名前:カタログスペックの数2軍字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/08/15 07:41
-
今はやろ 目先しか見てないんか
-
367 名前:匿名さん:2025/08/15 07:54
-
左でスタメン確定なんて近本中野佐藤だけだな。言うほど多くない。そして佐藤も近々にMLB移籍。「打てるけど左だから要らない、右だから要らない」なんて贅沢言えるチームなんて何処にも無いだろ
-
368 名前:ワン:2025/08/15 08:12
-
ほぼスタメンが固まっている阪神のドラフトは2、3年後を見て指名して行くでしょう、阪神の編成の頭では昨年そうだった様に即戦力は社会人や独立、大学生は2、3年後、高校生は5年後としっかりとしたブランが有る。
-
369 名前:匿名さん:2025/08/15 08:14
-
HR数佐藤がいなければ一番少ない、打ってる人は8人しかいない
-
370 名前:匿名さん:2025/08/15 08:41
-
近本
中野
森下
佐藤
大山
小田
小幡山田
?
-
371 名前:匿名さん:2025/08/15 10:10
-
>>366
目先しか見てないから捕手が足りない→小島行けとかいう突発的な意見出してるんやろ。今年ファームで捕手やってる嶋村も左、外野か一塁に行くなら前川との比較になる。最近は高寺も外野でやってるし、中川も捕手諦めてないやんけ。
-
372 名前:匿名さん:2025/08/15 10:15
-
1位立石、外れ堀越でもいいんだけどな、
リリーフは消耗激しいし、上手くいけばクローザーになりそう
-
373 名前:匿名さん:2025/08/15 10:52
-
>>367佐藤MLB移籍とか確定でもないこと言うなよ!どうせ早くて再来年以降だが成績低下で見向きもされずにせいぜいマイナー契約だろ!
-
374 名前:匿名さん:2025/08/15 10:53
-
大体捕手なんか使わなきゃどうにもならんし、今年の大社捕手の1番手が捕手として怪しい小島の時点で不作なんだよ
-
375 名前:匿名さん:2025/08/15 10:55
-
青学の小田って外れ1位もありえるんだろうか
-
376 名前:匿名さん:2025/08/15 11:07
-
>>375
まぁ一塁以外守れるって事がアピールできれば0では無いんじゃないか
-
377 名前:ワン:2025/08/15 11:23
-
>>375阪神とかなら2位で残ってる可能性が低いから、上位チームで欲しい球団なら普通に有ると思う。
-
378 名前:匿名さん:2025/08/15 11:27
-
小田って評価高いんだね
-
379 名前:匿名さん:2025/08/15 11:42
-
小田は阪神の2位までは残らないやろな。プロ志望かわからないけどトヨタの熊田も良いな。
-
380 名前:匿名さん:2025/08/15 12:04
-
聖隷クリストファーの監督早稲田大学出身の68才って事は岡田と同期か?
高部は進学らしいから早稲田になるんかな
-
381 名前:匿名さん:2025/08/15 12:48
-
>>380
早稲田時代は準硬式
-
382 名前:匿名さん:2025/08/15 12:52
-
巨人戦は余裕で3連勝だな
負ける気がしないな
-
383 名前:匿名さん:2025/08/15 13:13
-
現有戦力で強すぎるから
全員高校生でいーよ
-
384 名前:匿名さん:2025/08/15 13:33
-
吉田弟
-
385 名前:投稿者により削除されました
-
386 名前:投稿者により削除されました
-
387 名前:匿名さん:2025/08/15 13:57
-
>>386
ミーハーだねお爺ちゃん
-
388 名前:匿名さん:2025/08/15 15:23
-
誰でもいーよ
どうせ
指名した選手が活躍するからな
-
389 名前:ワン:2025/08/15 15:43
-
結局の所立石君は言わずもがな満場一致、外れで松下君と小田君とで意見が割れてる様な感じなんかな、個人的にはどちらでもいいとは思うがやっぱり編成会議で名前の出ていた小田君を推します
-
390 名前:匿名さん:2025/08/15 16:26
-
外れは松下か堀越ならいいわ。大社の左打者は編成的にもいらん
-
391 名前:佐藤一択:2025/08/15 16:55
-
3年連続投手ドラ1はやめて欲しいかな。来年投手豊作だし、今年の投手陣なら2位で高校生投手でも充分だよ。どうせケガ人も戻ってくるしね。
-
392 名前:匿名さん:2025/08/15 17:11
-
>>391
今年の野手で、文句無しの1位クラスが立石しかおらんのがな。小島も小田も守備面に不安があるし、阪神としても前川と同年齢以上の左打者増やしたくないやろ。
-
393 名前:匿名さん:2025/08/15 18:02
-
>>389
なんで満場一致ってきめつけるねん
そういうのが無駄な争いを生むんやん
-
394 名前:匿名さん:2025/08/15 18:14
-
>>393
そうやって噛みついて無駄な争いを引き起こしてるのがアンタだろう、佐藤アンチ爺さん
-
395 名前:匿名さん:2025/08/15 18:30
-
あくまで私見ですが、今年は外野だろうが打撃1番を狙いに行くと思われる(サトテルが抜ける可能性が高いから)
このまま行けば4番森下になるだろうから3・5番が欲しい所、大山は3番には行かないだろうからドラフトで3番が欲しい所でしょう。
逆にサトテルの4番の代わりの左は見当たらない、自然と3番内野になると思われる
2・3位は高校生の左腕・外野。捕手と行きたいが大半は進学で有り、来年は投手も捕手も有望株が多い
しかし中川が外野コンバートの可能性が高いから、2・3位は左腕と高校生捕手に行くだろうと見ている。。。
-
396 名前:佐藤一択:2025/08/15 18:35
-
>>392
来年は野手不作だからハズレで文句は言えないよ。
-
397 名前:匿名さん:2025/08/15 18:45
-
>>396
だから無理してまで野手に拘らなくてええ
-
398 名前:佐藤一択:2025/08/15 19:08
-
>>397
だから無理してまで投手にこだわらなくてええ(笑)
-
399 名前:カタログスペックの数2軍字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/08/15 19:24
-
>>371
3~5年先考えたら バカ でもわかるやろ
-
400 名前:匿名さん:2025/08/15 19:29
-
投手は毎年獲るし、その年毎で優先するかどうか
今年の投手陣の充実ぶりと来年小川、西純、下村と怪我人が戻って来るので、今年は野手優先になるかと
唯一クローザーが不安の意見も有るが、そこは新外国人含めて考えれば良いし、結局日本人のクローザーは岩崎、湯浅、石井と下位指名から出てるしね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。