テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903902

2025阪神タイガースドラフト ⑧

0 名前:匿名さん:2025/08/03 11:51
続きをどうぞ
701 名前:匿名さん:2025/08/21 11:00
695
宗山
打率254 本塁打3 打点24

西川
打率297 本塁打1 打点25

クソワラエル
702 名前:ワン:2025/08/21 11:07
>>695ウソをつくな、太田、紅林、元、野口、横山、入団時ショートの選手ばっかりやないか。
703 名前:匿名さん:2025/08/21 12:44
>>700 まさしくダメージデカい。
704 名前:匿名さん:2025/08/21 13:03
溢れてるとかやむを得ないとか関係無いわ
・チーム内で一番経験積んでるファーストは戸井です
・戸井自身が一番経験積んでるポジションもファーストです
だったらファーストは戸井で何も問題ないはずだろ
705 名前:匿名さん:2025/08/21 13:22
二軍での戸井の育成方針として、ファーストで育てたいって思ってそうですか?
そうであれば、戸井はファースト一本で勝負なのでしょうけど
よくあるのは、二軍は出場機会優先で、ファーストを別ポジションのメンバーが守ることはよくありますけど
706 名前:匿名さん:2025/08/21 13:29
夏の甲子園も間もなく終了で、われわれにも高校生の評価がわかってきたんじゃないかと思います
あとはU18の選出と成績で微調整されるくらいかな
個人的には、今年のドラフトは野手優先だが、急務のポジションはないので高校生野手を希望してたんですが、1位の候補が難しいですね
よって、No.1野手の立石が理想かな
ただし、競合数によってはほかの選手を選ぶなど、柔軟に対応してほしいし、それができるタイガースの編成状態だと思います
まあ仮に立石を獲得できても、1年目はプロの壁からの慣れが必要で、2年目から一軍フル出場できれば十分だと思います
ちなみに立石はスラッガータイプではなく中距離でヒットも狙えるタイプ(本人が確かそう言ったかと)で、広い甲子園を味方に2,3塁打を量産できれば
守備力もそこそこ高いので、上手くいけばDeNAの牧のようになれればいいですね
707 名前:匿名さん:2025/08/21 13:29
1位 有馬
2位 小出
3位 萩原

洗濯終了
708 名前:匿名さん:2025/08/21 15:23
山梨学院
菰田陽生 
右肘痛で降板
トミー・ジョンの可能性か
709 名前:匿名さん:2025/08/21 17:06
予言しておく
結局平川が1位になる
710  名前:投稿者により削除されました
711 名前:匿名さん:2025/08/21 17:24
>>710
近い将来佐藤のメジャー行きもDH制度も出来るのに頭悪すぎだよお爺ちゃん
712 名前:匿名さん:2025/08/21 17:38
他球団なら即レギュラーなんて逸材をスルーなんてやっぱりアンチ阪神なんだよな爺は
713 名前:匿名さん:2025/08/21 17:51
>>710
冗談は顔だけにしてくれ
714 名前:匿名さん:2025/08/21 18:30
>>698
百崎、佐野もショートやってるぞ
715  名前:投稿者により削除されました
716 名前:匿名さん:2025/08/21 18:48
>>714
百崎はセカンド、佐野はサードがメインやんけ
717 名前:匿名さん:2025/08/21 18:58
メインでなければダメ、昭和の発想ですか
718  名前:投稿者により削除されました
719 名前:匿名さん:2025/08/21 19:05
>>718
爺阪神のこと全然知らんだろ
720 名前:カタログスペックの数2軍字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/08/21 19:27
ルーキーに数字求めてどないすんねん 出続けてること評価せえよ アホが
宗山なんか2年後3年後あたりには結果出しとるわ
721 名前:カタログスペックの数2軍字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/08/21 19:35
2軍 椎葉の手元離れてからの加速するストレート キレ出て来て良くなってる
こりゃドラフト上位でリリーフなんて絶対いらんな 

アホがリリーフ上位って騒ぐ前に23年乱獲したピッチャー先に使うこと考えろや
722 名前:匿名さん:2025/08/21 20:54
爺とカタログなんちゃらってホンマに気ィ合うな、
違いは投手か野手かってだけで中身まんま同じやんけw
723 名前:匿名さん:2025/08/21 21:05
>>717
ショートに就きました程度でええなら木浪でもええんか?って話や。戸井もそうやがショートとして見られてないからメインじゃないんやろ
724 名前:匿名さん:2025/08/21 21:09
現在の選手討論はタイガースで言ってくれ
こういった理由の分からんドラフト外の投稿は迷惑だ・・迷惑なんだよ
純粋にドラフト見据えた投稿以外は無視してくれ、荒らしなんだから。。。
725 名前:匿名さん:2025/08/21 21:19
言うなれば、現状を書いて先を書くなら理解できるし勉強にもなるが
結果だけ書き出して、そんなの誰にでも書けるだろうってのは邪魔でしか無い

書いてる人へ・・・そんなの皆知ってるよ位しか思ってないよ
きちんと、選手の良い所、悪い所、プロになる素質などけけ無いかね
私は書けるよ。。。
726 名前:匿名さん:2025/08/21 21:56
↑連投する内容じゃないよ(笑)新手の荒らしかな?
727 名前:カタログスペックの数2軍字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/08/21 21:59
>>722
あいつの書いてること まんまブーメランしてやってるだけや
728 名前:匿名さん:2025/08/21 22:12
佐々木麟太郎ってこのスレで間違いなく1位って言われてるけど、ほんまかいな
広島は百以上のリストアップにも入ってないらしいけど
729 名前:匿名さん:2025/08/22 05:21
麟太郎上位指名は勇気いるでしょ
アメリカ優先にされたらお終いだもんな
730 名前:匿名さん:2025/08/22 06:29
メジャーが夢でアメリカの大学からドラフト指名目指しての渡米だと思ってたのに
レベルの高さと自分の現状考えたら無理だから帰って来るような選手はいらん
卒業して帰って来るならありだけどね

どうせなら勉学頑張って卒業しろや
滑り止めとしか思えない
731 名前:ワン:2025/08/22 07:57
甲子園もいよいよ明日で終わるか、とりわけ今年は2年生が目立った年やったが個人的にはその中でも投手では無く日大三校の4番打者田中君に心もってかれたな、日大三校は明日も試合が見れるので楽しみ、田中君は近年希に見る巧打者でも有るし強打者でも有る、田中君良いは、あと一年何処まで成長するのか楽しみや。
732 名前:匿名さん:2025/08/22 08:05
個人的には大阪桐蔭の中野投手かな
U18予選敗退の中で選出
(甲子園出場という人気インフレがない)
何位指名かは知らん
733  名前:投稿者により削除されました
734 名前:匿名さん:2025/08/22 09:41
佐藤輝もメジャー挑戦するかもしれないから、
立石選手か佐々木麟太郎のどちらかは指名して欲しいね
735 名前:匿名さん:2025/08/22 10:02
>>733
佐々木麟太郎が指名されないとしたら単に日本のプロ野球でやる気がないというだけの話ですよ。
守れん・走れんだとしてもそれは高校時代から分かってる事でそれでもドラ1確実な選手だったわけですからね。
ドラフト前には事前に本人から日本でやるかやらないかの公表があると思いますが個人的にはNPB経てのMLB挑戦が本人にとっても理想だとは思います。
736 名前:匿名さん:2025/08/22 10:37
>>732
中野は漏れても驚かんなぁ
737 名前:佐藤一択:2025/08/22 11:14
麟太郎はメジャー行くなら1位をドブに捨てることになるからね。立石のクジ当たったら、2位麟太郎でも面白いかもしれないけど、クジ外したら、地道なドラフトの方が良いかな。
738 名前:匿名さん:2025/08/22 12:13
やっぱり木下より石伊を指名するべきだった
739 名前:匿名さん:2025/08/22 12:24
佐々木麟太郎って当時ドラ1確実やったっけ?

甲子園出場者優先のU18にも選ばれなかった覚えがあるけど
740 名前:匿名さん:2025/08/22 12:29
知らん
実際に志望届出さなかった以上は何を言っても推測にしかならん
741 名前:匿名さん:2025/08/22 12:37
>>738
3位で石伊、4位で木下やったな
町田は育成か指名無しで良かった
742 名前:匿名さん:2025/08/22 12:43
まぁそうやけど今さら言ってもね
743 名前:匿名さん:2025/08/22 12:47
>>742
しかし、そこ(プロスカウトの評価)が重要
当時からドラ1候補なら、今年1位辺りで指名されるか
そうでなければ、意外と指名漏れの可能性もある
当時と環境が違うこともあるけどね
広島はリスト漏れらしい

未知数の佐々木麟太郎だからこそ、評価が気になる
744 名前:匿名さん:2025/08/22 12:53
>>743
絶対入団するなら一位指名する球団もある
そのまま卒業までアメリカの可能性もあるならリスクある上位で指名しない

それだけ
憶測の域を出ない事にこだわってもしょうがない
745 名前:匿名さん:2025/08/22 14:08
>>742
石伊がどうのこうのよりも、木下の3位は高かったね。キャンプからずっと直球と変化球の投げ方の違いを指摘されるレベルだったし、これが下位指名の大学生とか高校生じゃなくて、上位の社会人っていうね。いくら投手歴浅くても大卒社会人なんだからって言われてちゃう。投手のタイプ的に近い同期の工藤が即支配下に上がった事も向かい風やな。
746 名前:匿名さん:2025/08/22 14:41
木下は来年の今頃27シーズンは
使える楽しみと言われてるよ
747 名前:匿名さん:2025/08/22 14:48
町田の打率1割0分2厘、育成の嶋村の半分以下、ドラフト順位間違えたよな
748 名前:ワン:2025/08/22 14:53
佐々木麟太郎君ね~、そこそこ実力はあるのに盛り過ぎてる感が否めないな、高2の秋ケガしてたのに1冬越えたらホームラン30本ぐらい増えてなかった?、マスコミが悪いのか親が悪いのかなんか当時からあまりしっくりこなかった気がするな、なんか価値を高める為の様な金儲けの為に利用している様な、なんか胡散臭い親子に感じる、実際甲子園でもショボかったしあっちの大学でもイマイチやって聞くしな?阪神は関わら無い方が良いかも。
749 名前:匿名さん:2025/08/22 15:00
>>747
そりゃプロレベルの投手出してる四国の独立で3割打ってる嶋村と、元プロ(育成)が4割打って無双してるBCリーグで.325しか打てない町田を比べるのは酷や
750 名前:匿名さん:2025/08/22 15:26
独立なんてそんなもんやねんって
もう発足して20年も経つのに、未だに角中以外は通算500安打すら打った奴おらんねんぞ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。