テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903902

2025阪神タイガースドラフト ⑧

0 名前:匿名さん:2025/08/03 11:51
続きをどうぞ
501 名前:匿名さん:2025/08/17 15:01
イチローの頃のポスティングのイメージあるが今は自分が行きたいチームを何チームが選べて条件のいいチームを選べるみたいでまるでFAみたいらしい
そして所属してるチームにそんなにいい金額は行かないらしい
502 名前:匿名さん:2025/08/17 15:56
末吉、織田どちらからほしいね!かなり良さそう。今年は打者にするか
503  名前:投稿者により削除されました
504 名前:匿名さん:2025/08/17 18:54
キャッチャーが欲しいから渡部じゃなかったの?
505 名前:佐藤一択:2025/08/17 19:12
>>501
イチローはFAで譲渡金はない。吉田正尚は21億
506 名前:佐藤一択:2025/08/17 19:19
イチロー14.7億だったゴメン。
507  名前:投稿者により削除されました
508 名前:匿名さん:2025/08/17 19:34
>>507
成功者をただただ妬みアンチするしか出来ない哀れな老人だね
509 名前:匿名さん:2025/08/17 22:08
>>476それレギュラーとってからいえよ!それに大した守備で貢献してないだろ。守ってると守れてるは違うからねど素人さん。まあユーティリティ増やせば熊谷や植田みたいな打てないし暴走する選手戦力外にできるからいいかもね
510 名前:匿名さん:2025/08/17 22:20
立石か佐々木凛太郎か、どっちかだろうね。
佐々木でも別に驚かない。

テルはアメリカ行っても、3Aで終わるのは見えてるね。
それでも行きたいのかね???
511 名前:匿名さん:2025/08/17 22:28
>>509
ブヒブヒブヒ~𓃟
512 名前:匿名さん:2025/08/17 22:38
今日も何も通じない投稿か・・・どんだけ足りない者ばかりなんだか
FAや金の話はドラフト関係無いだろ、スレ変えて書き込めよ

さてはま~、高校生で目かけてたのが大半大学に行くってのは、ソフトの青田買い(20人で1名しか指名選手ににも上がれないなど、本当の実需があからさまになったんじゃないかな)。
以前阪神で高校生を育成でってしてた人いてはったけど、それは無いよ、過去記事あるから見てごらん。。。
513  名前:投稿者により削除されました
514 名前:匿名さん:2025/08/17 23:27
>>513
呆け爺さんは黙りなさい
515 名前:佐藤一択:2025/08/18 00:16
>>510
立石クジで当てて2位で麟太郎だな(笑)
516 名前:佐藤一択:2025/08/18 00:26
>>513
どちらもサードのレギュラーとしてはムリだろ。今は空いてるポジションでアピールしているけど本来戦うべきポジションではない。
517 名前:浜風:2025/08/18 06:39
下村選手 シート打撃24球 MAX153km 久々の割には順調!
ドラフトにも好影響与えそう
518 名前:匿名さん:2025/08/18 07:11
下村投げた スカウト安心したろうね
519 名前:匿名さん:2025/08/18 08:00
下村君、嬉しい。よきニュース。春キャンプから殆ど動静が無かったのは一時的に痛みが出てたみたいですね。ゆっくり、着実に調整して、来季はローテの一角に割り込んでください。今秋のドラフトにもポジティブな影響力になるね。
520 名前:匿名さん:2025/08/18 08:43
初めてのシート打撃で153って どこまでスピードが出るんだろう
楽しみね
521 名前:ワン:2025/08/18 08:45
それこそ下村君は中継ぎから抑えに移行しても出来そうじゃない。
522 名前:匿名さん:2025/08/18 08:58
動画見たけどプロで一試合も投げてないのにまるで高橋遥人みたいに期待してるのには違和感半端ない
523 名前:匿名さん:2025/08/18 09:39
大学時代は5.6回までは抑えるけど、あんま長いイニング抑えれるタイプじゃなかったから普通に後ろの方が向いてると思う
524 名前:匿名さん:2025/08/18 10:52
故障明けとはいえドラ1に期待するなとか言うヤツに違和感半端ない
525 名前:佐藤一択:2025/08/18 11:15
今年の投手ドラ1はなくなったかな。2位も高校生投手で良いかも。
526 名前:匿名さん:2025/08/18 11:44
>>525
1位で欲しい野手とか立石か松下くらいだしなぁ。左打者は高校生でいいし、外れ以降は投手でも仕方ないと思うわ
527 名前:匿名さん:2025/08/18 11:49
確かに下村に期待しすぎ
長い目で見守ろう

って、抑えって、、
528 名前:匿名さん:2025/08/18 12:23
どうして期待したら長い目で見てないなんて思うんだろ?むしろ期待されない方が可哀想なのに
あと可能性の一つとして抑えも全然有りだと思うんだが…
529 名前:匿名さん:2025/08/18 12:30
プロで一試合も投げてないピッチャーに抑え言うのはどうしても違和感ある
先発してるピッチャーはいるけど
530 名前:匿名さん:2025/08/18 12:43
新人のクローザーなんて珍しくもないだろ、松山栗林大勢…全員ダメなのか?
531 名前:匿名さん:2025/08/18 13:12
530は野球知らなすぎ
ワラエル
532 名前:匿名さん:2025/08/18 13:15
>>503 椎葉タイプか?プロでは急速落ちる?
533 名前:匿名さん:2025/08/18 13:33
下村きましたか!
楽しみにしていたので嬉しいです。
今シーズンの1軍登板は難しいとは思いますが終盤には2軍での実戦登板はできそうです。
個人的には下村は先発タイプだと思います。
常時140中盤のストレートと縦横のスライダーと制球の良さの印象が強いです。
正直言うとドラフト前は2位なら欲しいと思っていたのですが自分の見る目の無さを実感させてもらいたいです。
その年の目玉だった同じ青学の常広が苦しんでいますが下村の復活で刺激を得られるかもしれないですね。
534 名前:佐藤一択:2025/08/18 14:12
>>526
谷端までは行きそうだけど。来年サードの候補少ないし、サトテルのポスティングは引き延ばしても27年オフだと思うし、高校生だと間に合わない。今年と27年でサードと左スラッガーの補充はしないと厳しいかな。投手は素材型でも良いと思うしね。
535 名前:匿名さん:2025/08/18 14:41
>>534
谷端は今秋次第やと思う。春の成績があまりにも終わってるし、秋は最低でも3割は打たないとわんちゃん指名漏れすらあると思うわ。

25春 .196 本0 出塁 245(通算本塁打は2)
536 名前:匿名さん:2025/08/18 14:56
しかも二部やろ
陽川江越クラスの3位かもね
537 名前:カタログスペックの数2軍字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/08/18 15:10
サトテルの後釜で立石もしくは松下はわかるけど
谷端ってサード守れるってだけで長打率的にそれで満足なん?
大型でもないし1発狙えそうなやつ求めてるんじゃないの?
538 名前:佐藤一択:2025/08/18 16:11
>>537
残っている奴の予想だと仕方ないかな。ここ数年サード取ってないんだから仕方ないと思う。去年伊原に行かず佐々木泰なら、及川のリリーフ転向難しいと思うしね。
サトテル移籍後に森下4番にするなら、右打ち3番は必要になるしね。少なくとも中距離でも右なら良いんじゃないの。今のところ、近本中野の1,2番だしね。立石が理想で、最低でも谷端ならある程度計算出来るし、2位以降は評価順で動いても問題ないからある程度良いドラフトになると思う。
539 名前:匿名さん:2025/08/18 16:30
>>538
だから秋に成績残せれば2位までならアリなんじゃないかって事。中距離ヒッターが大学レベルで率も出塁率も残せませんじゃ厳しい。
540 名前:佐藤一択:2025/08/18 17:17
>>539
優勝チームの2位で欲しいポジションの候補が取れるのは厳しいでしょ。後回し出来ないほど取ってないんだから。まぁ2部で成績落とすようなら確かに問題だけどね。
541 名前:匿名さん:2025/08/18 17:19
大学生は春の成績がいい方が評価されてるイメージある
秋はもの凄く良ければだけどね
卒業後野球続かない4年生春で引退してるみたいだし秋は春レギュラーじゃなかった選手がレギュラーとかでレベルは下がるからかな
谷端はもう外れ1位さえないだろね
542 名前:匿名さん:2025/08/18 17:25
まぁ個人的な希望としては1位は立石→松下or堀越→森くらいまでならOK。3・4位辺りで大栄を抑えて、下位で打つ方は目をつぶって有馬辺りの守備型捕手がええかな。多分6人くらいだろうし、高校スラッガー(コーナー)・高校左腕辺りを残りの好きな順位で取ってくれればええかな
543  名前:投稿者により削除されました
544 名前:佐藤一択:2025/08/18 18:58
>>543
投手のドラ1が3連続とか2012から14だけど当時の事情は熊野のドラフト記事に載ってるから勉強したら(笑)
今とは事情が違うから。
545 名前:匿名さん:2025/08/18 19:10
>>544
立石は無いな
546  名前:投稿者により削除されました
547 名前:匿名さん:2025/08/18 19:21
藤川の思考回路分析しても投手力と守りと機動力野球なのは明白
長打だ飛距離だホームランだ~って思考回路のうちの1割もねえよ
548 名前:匿名さん:2025/08/18 19:26
>>546
佐藤のアンチなんかやってる爺が一番のアホやけどな
549 名前:匿名さん:2025/08/18 19:30
>>547
野球未経験のアンチ爺の分析とか意味あるんですか?
550 名前:匿名さん:2025/08/18 19:40
無いです
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。