テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903897

2025阪神タイガースドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2025/07/09 06:16
続きをどうぞ
201 名前:匿名さん:2025/07/14 13:57
まじ同感
202 名前:匿名さん:2025/07/14 14:02
>>200
また一択は同じ失敗をする(笑
203 名前:匿名さん:2025/07/14 14:19
失敗だらけは爺さん(笑) ほとんど的はずれや
204 名前:匿名さん:2025/07/14 14:38
サトテルがいるのに立石は無いな、ヤクルトが獲るんやないか最下位で有利や
205 名前:匿名さん:2025/07/14 14:45
東京新大学野球連盟
より
東京六大学

レベルが高いのは明らか
それでも立石立石?
クソワラエル
206 名前:匿名さん:2025/07/14 14:52
ここに湧いている連中は草野球で打率350 本塁打15 打点35
でも1位指名って言うんだろうな

立石の 東京新大学野球連盟なんて門脇クラスで2回も首位打者を取れるくらいの低レベルなリーグ
 
1位1位って大騒ぎ
単なるアホ
207  名前:投稿者により削除されました
208 名前:匿名さん:2025/07/14 15:59
流石に立石 = 山田健太 はないと思うけど
このスレ書き込み者の立石過熱度は、嫌な予感がする

いくら世代トップクラスと言っても、今年のドラフト候補はねー
209 名前:匿名さん:2025/07/14 15:59
サトテルの活躍で爺の精神状態が崩壊(笑)
210 名前:佐藤一択:2025/07/14 16:07
>>199
そうかな立石の天井は高いと思うけど(笑)
211 名前:S:2025/07/14 17:49
>>210
流石に佐藤輝と比べるのは酷だな。
なにせ佐藤は飛距離に関しては日本プロ野球史上屈指の化け物だからね。
寧ろ比べるなら森下じゃないかな。強く振れるところは森下と同タイプだけど森下ほど早くプロに順応できるかどうかは未知数。
まあでも大いに魅力的な選手なのは間違いない。
212  名前:投稿者により削除されました
213 名前:匿名さん:2025/07/14 18:11
>>212頭悪いんだから黙ってた方がいいよ爺さん。学びな
214 名前:匿名さん:2025/07/14 18:14
相手投手の球筋とコントロール見ればプロで通用するかな?と誰しも思うよ。
果たして一位指名する球団現れるかね?
215 名前:匿名さん:2025/07/14 18:31
じ~とシラスがコラボしてんな
216 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/07/14 19:06
基地外じじい いい加減黙れカス
217  名前:投稿者により削除されました
218 名前:匿名さん:2025/07/14 19:39
どこの球団に目玉を取られると嫌か、まだ許せるか、って普通はそんな考え方はせえへんけど
仮にそれを考えたら、ヤクルト立石なら許せるな
課題の投手じゃなく、野手か
逆に目玉投手がヤクルトに入ると、近いうちにチームが変わりそうで嫌な予感かな
219 名前:匿名さん:2025/07/14 19:51
立石はヤクルトへ
半珍は平川だろう
220 名前:匿名さん:2025/07/14 19:53
>>218
ヤクルトは野手の故障者で苦しんでいるのに何言ってんだろ
221 名前:匿名さん:2025/07/14 21:30
>>220
ヤクルトは短期的に野手の故障者で苦労しているけど
長期的に投手力不足でこれまた苦労している

それについてのご意見をどうぞ
222 名前:匿名さん:2025/07/14 21:55
小田良さそうね!松下も、今岡2世みたいな流し打ちするね
223 名前:匿名さん:2025/07/14 22:15
>>220 ヤクルトの選手って何であんな怪我人出る?
224 名前:匿名さん:2025/07/14 22:19
連覇した時の野手陣が居なくなたり高齢化しているからヤクルトは立石指名が普通な考えだろうね

阪神は小島→立石の優先度かと思う
225 名前:匿名さん:2025/07/14 22:28
>>217
レジェンドの選手をイメージするくせに阪神には指名を反対するってよく分からない爺さんだな

頭空っぽでその場その場で何も考えずに書き込みしてんだろな
226 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/07/14 23:03
まぁヤクルトなんか関係ないからどうでもいい
 
小島外れで獲れるかってとこやったが どうも外れで競合なって外れた場合が終わりすぎる
小島初回入札でもいいかもしれん 松下も単独狙うとこ出てきそうやしな
 
今年は外れても誰々が残ってるってのが 質がさがりすぎる
227 名前:佐藤一択:2025/07/14 23:25
>>211
イヤイヤ立石は坊っちゃんスタジアムの場外ブチ込んでるんだし充分化け物よ(笑)
サトテルや森下がメジャーに行く事により低迷期を迎えると思っていたが、立石さえ取れれば上手く切り抜けられると思うよ。2年後に左のサトテルレベルの外野手を取れれば。
228 名前:匿名さん:2025/07/15 06:54
長打力あっても当たらなければそれまでだよん
229 名前:匿名さん:2025/07/15 07:01
テルだって最初はあまり当たらなかったじゃん
でも今はえぐいバッターになった
230  名前:投稿者により削除されました
231 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/07/15 07:36
この阪神のドラフトスレに何が関係あんねん
 
そんな事情を何考慮せなあかんねん アホか
232  名前:投稿者により削除されました
233 名前:匿名さん:2025/07/15 08:03
>>232
立石の誹謗中傷に必死だねー爺さん
234  名前:投稿者により削除されました
235 名前:浜風:2025/07/15 08:30
佐藤一択さん おはようございます。
今の使用球で、輝のように3年連続20本ホームラン打てる打者はそうそう現れないです。

ましてやここ5年で投手の球速格段に向上してます。
236 名前:匿名さん:2025/07/15 09:01
じ~立石のこと認めてんじゃん
237 名前:匿名さん:2025/07/15 09:02
サトテル ポスティングなら野手が必要
238  名前:投稿者により削除されました
239 名前:匿名さん:2025/07/15 10:18
>>238
また野球やったこともなく選手を見る目もない爺か過去の選手に例えてるけど、本当にそのレベルにあるなら阪神が取るべきだろ
頭の悪い矛盾だらけの無駄な発言でスレを埋めるなよゴミ
240 名前:匿名さん:2025/07/15 10:23
仁志、二岡なら十分じゃん
241 名前:ワン:2025/07/15 12:10
ENEOS村上選手に阪神スカウト4人体制で視察、阪神はこっちじゃ無い立石君が外れた場合村上君や高橋君に行っても何ら不思議じゃ無い、強く振れる選手が必要、中距離打者やアテカンの良い安打タイプは中位や下位でいい、現在首位打者争いしている中野や岡林がそうである様に昔で言うならイチローがそうだった様に、上位はやはり強く振れる選手、ボールを飛ばす能力の高い選手、特に甲子園が主戦場の阪神には。
242 名前:佐藤一択:2025/07/15 12:22
>>235
浜風さんこんにちは。
自分が思ってる事は、選手の将来性に関して、最大値と最低値で評価されると思います。最大値は能力が最大限に成長した場合でポテンシャルの高さ。最低値は少なくともこのレベルには到達するであろうという完成度です。これをその年ごとにバランスよく選ぶべきですが、戦力があるときは、最低値の高い選手より最大値の高い選手を求めるべきだと思います。またサトテルや森下の代わりを求めるのであれば、特に長打に関しての最大値が高い者を求めなければなりません。立石に関してはサトテルと最大値は同レベルで、最低値はサトテルより高いと思われ、更に右打者なので有利に成長出来ると思われます。また譲渡金を利用した補強で投手、一塁手、外野手なら埋める事が出来るかもしれませんが、サードに関しては埋める事は難しいでしょう。26年のドラフトも投手、捕手は豊作なので今年サードを取るほうがベストだと思います。
243 名前:ワン:2025/07/15 12:43
外れを考えた時松下君や谷端君なら内心百崎選手や佐野選手で良いんじゃ無いと思ってしまいます、松下君もツボにはまれば1発も有るのでしょうが年間10~15本打てればぐらいに見えます、谷端君は10本行くかぐらいでしょう、ヒットはよく出ていたと思いますが強いライナー性のアタリは少なかった様に思いますショートの頭を抜ける様な痛烈な当り等例えアウトになっても、どちらかと言えばたまに1発も打つ安打タイプに私には見えましたが皆様はどう感じましたでしょうか?
244  名前:投稿者により削除されました
245 名前:匿名さん:2025/07/15 18:34
>>242最大値同レベルとか大したことないね!つうか大社ガチャするなら高卒もう指名しないでね!
246 名前:匿名さん:2025/07/15 18:35
>>244
お爺ちゃん日本語不自由な方?
247 名前:S:2025/07/15 18:50
>>243
貴殿松下の評価が高いのか低いのか良く分からん書き込みだな。自分も松下がプロでホームランを量産するタイプとは思ってはいないけど10-15本打てると見てるなら十分過ぎない?
一方で百崎、佐野で良いとか言うけどその2人はホームラン二桁打つ選手になるのは厳しいと思うよ。育っても中距離まででしょ。彼らはあくまで二遊間でこその選手。
248 名前:匿名さん:2025/07/15 19:02
>>245
𓃟は引っ込んどけ
249 名前:浜風:2025/07/15 19:25
>>243
佐藤一択様へ
私はこのスレに参加したり読んだりしてるのは、佐藤一択さん、ワンさん、sさん、カタログさんのレスに共感したり情報を楽しみにしているからです。
これからもよろしくお願いします。
立石君はNO1野手なのは今までも私も認めてます。
バッティングは西川史礁選手と比べて下だと私は思っております。
250 名前:ワン:2025/07/15 19:27
>>247そうですね、ぶっちゃけ1位でとなると物足りない様に感じます、松下君を評価してない訳では無いのですが守備も上手いですし野球脳も高そうに感じます、プロでショートが守れるなら1位でもと思いますがサードならもっとガツンと打てる選手がいい様に感じます意中の選手が居ないのなら投手でもいいのかなとも思います、2位なら有りですけど、私個人の勝手な見立てなので皆様はどうなのか知りたかっただけです。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。