テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903888

2025阪神タイガースドラフト ⑥

0 名前:匿名さん:2025/06/09 10:16
続きをどうぞ
851 名前:匿名さん:2025/07/08 08:45
秋山と阪上は現状は違いあるか知らんが半年1年であんまり変わらない印象ある
阪上は神戸国際でピッチャーとライトの二刀流で甲子園出てたから覚えている人いるだろ

ピッチャーとしては少し故障違和感あって大した事なかったが
現状肩は化け物級言う話あるし個人的に秋山よりこっちかな
852 名前:ワン:2025/07/08 08:47
今年の1位は立石君確定でしょう、当然競合は避けられ無いとなると外れも頭に入れていく事になるはず、例年なら同タイプに行く行くのが阪神ですが今年は投手にシフトして来る様な気がします、予想的には堀越君辺りが筆頭では有りますが案外阪神は森陽樹君に行く様な気がします?あくまで勘です。
853 名前:匿名さん:2025/07/08 09:05
ちなみに阪上の甲子園での打撃の印象はどちらかと言えば相手が逃げて四球何個かと神戸国際の中では1番雰囲気ある笑
当たり前だが
大学では1年から外野一本になったみたいやがどれくらい伸びたんやろ
横浜の阿部ほどのイメージはないが悪い打者のイメージもない
854  名前:投稿者により削除されました
855 名前:匿名さん:2025/07/08 10:09
>>852 のように、この時期に決まりとか一択とか言われるとややこしくなるんですよねー
そりゃ立石は有力候補やと思うけど
個人の願望を通り越してタイガースが決定したかのように言い切られたら、そりゃ他の考えの人は、?って思いますからねー
856 名前:匿名さん:2025/07/08 11:19
立石指名して、どこで使うや?
立石が本当に必要な球団は巨人やロッテ、ヤクルトやろ
857 名前:ワン:2025/07/08 12:17
>>856クリンナップのどこか、初めは6番ぐらいかな。 弱いチームイコール立石君じゃ本人が気の毒、巨人は外国人とFAもっと頑張れ、ロッテは上田と西川を先になんとかしなさい3年連続は止めた方がいい、ヤクルトは怪我人多すぎ、企業イメージまで悪くなるで、生きたまま腸に届くってあかんのかも?
シロタ株って何?
858 名前:匿名さん:2025/07/08 12:30
横浜がビシエドの噂とかクビにした外国人の噂出て来たのは今の打線が不満だからだろう

立石に来るだろうな
阪神もレフトが空いてるからレフト立石かな
それとも近本レフトコンバート

センター秋山エポポロ阪上もあり得る
859 名前:佐藤一択:2025/07/08 13:24
佐藤、森下がメジャーに行くなら、佐藤、森下がいるうちに後継作らないとな。
バース、掛布、岡田がいなくなって暗黒突入したわけだしね。
今年は立石一択よ(笑)
860 名前:匿名さん:2025/07/08 14:07
立石を外した時は?
861 名前:匿名さん:2025/07/08 14:23
清宮も高卒した頃はポスティングでメジャー行きたい言うてた
実際今250くらいでホームラン二桁打ってない
達も高卒した頃はポスティングでメジャー行きたい言うてた
実際今年から少し投げ始めた
だいたい何のために行きたいか


それはメジャーの年金だろ
何もしなくていいくらいの金額だからな
佐藤も森下も年金貰えるくらいはやれないから行かない方がいい
862  名前:投稿者により削除されました
863 名前:匿名さん:2025/07/08 14:58
もし、立石をレフトで使うなら、前川、豊田、井上は飼い殺されているんやぞ
前川や井上、豊田などがいるのに、立石を指名するって正気か?
864 名前:匿名さん:2025/07/08 15:25
前川は去年今年レギュラーなるチャンスだったが白紙に戻さないと行けない内容
モタモタしてるから仕方ないし来年もモタモタしてるかもしれん
豊田は1年レギュラー貼れない
1週間2週間レベル
井上は6年やって2軍の打率上がらない

プロはいつまでも待てない
来年以降は誰か故障不調でチャンスになるがなければ計算出来ない
6年チャンスあったのにモタモタした井上が悪い
865 名前:匿名さん:2025/07/08 15:28
阪神のくじ引きは1番最後だろ
残り物に福はあるかな?
866 名前:匿名さん:2025/07/08 15:31
前川の打率240
ホームラン0
打点8
はっきり言うてレギュラーではない
150打席くらい入ってこれはあかんわ
867 名前:佐藤一択:2025/07/08 15:32
>>862
立石ハズレ松下谷端言ってるだろ。
去年も金丸ハズレ伊原って言ってたし、都合の悪いところだけ修正するよね(笑)
868 名前:匿名さん:2025/07/08 15:39
ソフトバンク王貞治球団会長(85)が、プロ野球球団数拡大への私案を披露した。4日に放送されたテレビ朝日系「報道ステーション」で、栗山英樹氏(64=日本ハムCBO)とともにフリーアナウンサ-のヒロド歩美(33)のインタビューに応じ、「いま12球団でしょ。あと4つぐらい増やしたい、16チームくらいにしたいね」と語った。

理由としてはMLBを例とし、「米国はチーム数が広がったからお金も払えるようになった」「野球界のお金がもうかれば給料が上がる」「そうすると野球を志す人が増えるので全てがよく回る」などと説明した。

同日は都内で開かれた野球振興などを目的とする団体「球心会」設立会見に会長として出席。今月3日に89歳で亡くなった“ミスタープロ野球”長嶋茂雄巨人終身名誉監督が生前に残していた手紙が公開される中、「王貞治は野球界のためにやるべきことがある。長嶋さんが亡くなった今、改めて心に誓いました」と決意表明していた。
869 名前:匿名さん:2025/07/08 15:48
立石はセカンド以外無理です
870 名前:匿名さん:2025/07/08 15:57
>>863
ブサメン、じ~よりは正気だよ
871 名前:匿名さん:2025/07/08 18:10
侍ジャパン大学
1番松下
4番立石
5番小島
7番秋山
8番平川
楽しみ
872  名前:投稿者により削除されました
873 名前:S:2025/07/08 18:59
>>864
その通りと思う。前川にはレギュラー奪取を期待したけど停滞しちゃったよね。

>>867
今年は貴殿と完全に考え一致だわ。
立石、外れ松下、外れ外れ谷端。
874  名前:投稿者により削除されました
875 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/07/08 19:12
怪我したから無理させんからやろ ちょっとは考えんかい
876  名前:投稿者により削除されました
877  名前:投稿者により削除されました
878  名前:投稿者により削除されました
879 名前:匿名さん:2025/07/08 20:26
私のような専門家から言わせてもらうと
バッティングに限っていえば立石より秋山のほうがプロで活躍できるでしょうね
880 名前:ワン:2025/07/08 21:21
うん小田君と小島君はやっぱり良いですね、紅白戦横浜とヤクルトの2軍との練習試合そして今日、全て目を通してますがずっと良い立石君の次はこの2人ですね、松下君と谷端君1位候補?ちょっと疑問やな私の中では2位下手したら3位すらとも思ってしまう、勿論リーグ戦や昨年等全部見たわけではありませんが私の見た試合ではそこまで良くは見えないって言うのが本音ですね。
881 名前:匿名さん:2025/07/08 21:30
だから「プロに入ってから伸びますか?」ってのが観点なんだよ
立石や松下は今はいいけどじゃプロ入って数年たったらどうなってるかって絵図が見えない
スラッガーとかホームランバッターとか周りが妄想してるのなら絶対違う
伊藤隼太高山と一緒になる
だっから秋山が柳田になるかも知れんし大塚は守備で、平川は希少なスイッチで充分アピールできる
882 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/07/08 21:35
誰がそんなんわかんねん 活躍しましたしませんでした何て結果論や
883 名前:S:2025/07/08 21:39
>>880
小田は兎も角小島が良い選手なのは十分分かってる。
ただ坂本がいる中でレギュラーを奪えてもかなり先になりそうだし、なにより甲子園本拠の阪神でどういう打者を目指すのかイメージ湧かないんだよね。本来ただの短距離ヒッターではないけど、かと言って長距離砲でもない。
イメージが湧かない。
884 名前:匿名さん:2025/07/08 22:00
小田ここにきて評価上げてきてるな
885  名前:投稿者により削除されました
886 名前:匿名さん:2025/07/08 22:14
>>885 全然分かってないじゃん
643 : 名無しさん (スプー 6859-d307) sage 2025/07/01(火) 21:16:46
アンチ爺さんが通用しないと貶した選手

大山近本中野佐藤輝岡本吉川村上牧吉田正尚武内今井隅田早川辰己清宮

アンチ爺さんが推した人

今川、五十幡など万年二軍orプロ入りすら出来なかった選手ばかり
ID:gvfJK5bUSd
887 名前:匿名さん:2025/07/08 22:17
全体的にいい選手が選ばれた
打線は強い
大学野手は近年では1番豊富だね
888  名前:投稿者により削除されました
889 名前:匿名さん:2025/07/08 22:29
小島は上手いし凄いなと思った猛打賞打った織田と二人結果出たから余計よく感じた
結果でなかった選手は評価しにくいが松下以外ドラフト候補は中々いい選手に感じた
890 名前:匿名さん:2025/07/08 23:09
大学日本代表見応えありましたねー
小田、小島良かったですね!秋山、平川も
891 名前:匿名さん:2025/07/08 23:13
アンチ
892 名前:匿名さん:2025/07/08 23:19
じ~大丈夫か?
893 名前:匿名さん:2025/07/08 23:23
小田は近藤健介クラスの打者になっても不思議じゃない。松下、谷端より普通にプロの投手に対応出来そう。ただ左打者不利の甲子園だとどうかな?
894 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/07/08 23:37
シーズン試合数半分以上甲子園じゃないし
キャッチャーうんぬん置いといても左打者1番手は小島
甲子園でも二塁打量産できる可能性はある 小島獲れ
 
梅野の複数年終わり今年の使われ方が気に入らんなら出て行く場合もあるし 
まあ他所もいらんやろうけど
895 名前:佐藤一択:2025/07/08 23:58
>>873
まぁ来年のサード候補より今年のサード候補だよね。サトテルの代わりだからホントは左打ちサードが良いのだが、サトテルレベルの該当者はいない。サードさえ埋めておけば今後は外野と一塁で選べるので有利にはたらく。立石、松下、谷端が取れない場合は、櫻井と髙橋を3位、4位で取って2018年の小幡と木浪のような戦略で良いと思う。
>>880
左の中距離の場合このチームではセンターライン守れないのなら取らないほうが良いと思う。もう前川もいるし、枠は埋まっている。小島は捕手だから良いが、小田はレフト方向の飛球がホームランにならないと厳しい。
>>888
井上と前川居るのに森下取っているので問題ない。その2人はサードで生きていくならISOPが100は欲しい。
896 名前:ワン:2025/07/09 01:05
>>895私は小田君と小島君の名前を出してますが欲しいとか阪神が動くとかを言いたかった訳では無いんですけどね、単純にこの2人が打者としては良いと言いたかっただけです、私は常々言ってるのですが1軍(即戦力)をとるなら右打者ファームで2年ぐらい育成するなら左打者が必要だと思っているので小島君は時間のかかるポジションなので有りだと思いますが小田君は特別に欲しいとは思って無いです。
897 名前:匿名さん:2025/07/09 01:26
秋山って肩と脚どうなん?
打撃はまぁ大外れはなさそうやが
898 名前:匿名さん:2025/07/09 05:34
小柄だから要らないと思ってたが大塚も良い
選ばれてない野手もいい選手たくさんいるから野手は豊作だな
899 名前:匿名さん:2025/07/09 06:17
5球団競合の宗山は打率244 本塁打2 打点18

4球団競合の金丸は0勝3敗

2球団競合の西川は打率241 本塁打0 打点13

結局 立石も大した事なさそうだな
900  名前:投稿者により削除されました
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。