テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903881

2025阪神タイガースドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2025/05/13 09:39
続きをどうぞ
201 名前:匿名さん:2025/05/19 22:05
じ~はアカンな
202 名前:匿名さん:2025/05/19 22:38
でもキャッチャー出身は取るのは上手いらしいよだからなのかサードやファースト転向はいるよね
投げてもスローイングはミスしないらしいけど
203 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/05/19 22:44
キャッチャー出身うんぬんの話でもないのだよ
204  名前:投稿者により削除されました
205 名前:佐藤一択:2025/05/19 23:25
ファーストに求められる打撃力の問題。
外国人に負けないくらいのね。
206 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/05/19 23:57
だからキャッチャーがファーストうんぬんの話じゃない
181cmのヤツの名前は出したら全然話が変わる
207 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/05/20 00:34
来年は 大阪経済大学の左ピッチャー常深颯大 いいな
だから今年は小島か野手で行きたいところ
208 名前:ワン:2025/05/20 06:16
来年は投手豊作らしいですよ、高校生にも大学生に目玉クラスが何人か居るって、今年は野手を中心ドラフトにした方がいい。
209 名前:匿名さん:2025/05/20 06:17
一位は小島でしょうね
210 名前:匿名さん:2025/05/20 07:43
リチャードみたいなデカくてパワフルな選手獲得して欲しい。
今年のドラフト候補でいるのか知らんけど。
常に4~5人のロマン枠を抱えて欲しいわ。
211 名前:浜風:2025/05/20 08:02
ワンさん おはようございます。
来年、楽しみな投手いますが、今の阪神に高校生の捕手育てて待つのは可能性低いかも
もちろん大学生、社会人捕手も即スタメンと行くかわかりませんが、今年の小島君指名の選手がなければ、来年は、渡部君(青山学院大)のような気もします
212 名前:匿名さん:2025/05/20 08:20
1位立石外れ小島外れ平川
213 名前:ワン:2025/05/20 08:47
>>211おはようございます、渡部君は良いですね、捕手としての総合力なら渡部君の方が良いと感じます、打力ならやはり小島君が頭1つ出ている様に感じます、打てる捕手なら小島君って手もなきにしもあらずですが、2、3年後ファームの選手が育って1軍のレギュラーに名を連ねるなら小島君を獲っていた方が良かったのにとお思いますが(佐野井坪山田百崎等)まだ未知数なので取り敢えずこの辺りの選手が今年ファームで何処までいけるか見守って行きたいですね。
214 名前:ワン:2025/05/20 09:07
>>213と思いつつも、既存のプロスペクト選手達は安打系の選手なので大きいのが打てる立石は別物、外せません、まずは立石行ってからではと私は思いますね。
215  名前:投稿者により削除されました
216 名前:佐藤一択:2025/05/20 10:52
高校生野手の指名が減っていくから、大学生野手の1位指名が増えていくのかな。それこそ野手1位が正義になっていくのかもね(笑)
217 名前:匿名さん:2025/05/20 11:10
真鍋、箱山が指名漏れ
今年は誰だ?
218 名前:匿名さん:2025/05/20 11:38
打てる捕手が必要、早く良い選手獲って育てて行かないといつまでも梅野がいる
219 名前:ワン:2025/05/20 12:22
>>211ごめんなさい全然答えになってませんでしたね、確かに小島君も渡部君も良い選手だとは思いますし個人的には外れや2位で残って居るなら欲しいのですが阪神が上位でキャッチャーを指名するイメージが湧かないですね近年だと進藤君や松尾君辺りは獲って欲しかったんですがね~、とはいえ渡部君は来年の選手なのでいろんな意味でまだまだどうなるとかは分かりません、ので何とも言えないです。
220 名前:浜風:2025/05/20 12:24
ワンさん
私の希望は小島君ですが、予想は立石君です。
一位指名 立石君 外れ 谷端君
二位指名 奥村君 毛利君
三位指名 村上君 平川君
四位指名 大川君 工藤君 藤原君
221 名前:匿名さん:2025/05/20 12:26
浅野に行って森下取れて優勝出来た
松尾に行って当たってたら森下は取れてない
一昨年の優勝は森下いないとしてないし
222 名前:ワン:2025/05/20 12:44
>>220、1位予想はは全くいっしょですただ今年は2位予想が思いの他難しい、個人的には堀越君の2位も有るんじゃないかな?って思ったりもしてます、残っているわけ無いと笑われるでしょうがあくまでも個人的な感みたいなものです。
223 名前:匿名さん:2025/05/20 15:08
打たれたら二位まで残ってるよ
先発じゃないから分からないが阪神の二位には残らないが素材としては高卒の素材とレベルは同じ
224 名前:匿名さん:2025/05/20 15:18
最近は即戦力投手の1位が続いたので、流石に今年は1位野手やと思うんですけどねー
まだわからん
このサイトの1位予想では、立石と即戦力投手2名が記述されているので
意外と今年は掘り出し物で、補強ポイントで単独狙いの野手かも 知らんけど
225  名前:投稿者により削除されました
226 名前:匿名さん:2025/05/20 23:12
>>225
爺の推す選手なんて全然指名されてないじゃん
下手くそ度会とか
227 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/05/20 23:53
誰が誰推そうが勝手やし いちいち言われる必要がないって何度も書かせんな
いい加減覚えろ アホが
228 名前:匿名さん:2025/05/21 00:13
生え抜きで強くしたから信頼できる
229 名前:匿名さん:2025/05/21 00:25
ずば抜けた選手はいないがまとまったチーム スカウトの力も大きい
230 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/05/21 00:33
ここ数年の隠密ドラフト
スカウトに平塚いて明大に候補多いのに名前が出てこない
平塚がいてるし視察してないことはない ってことは小島獲れ
231 名前:匿名さん:2025/05/21 00:38
浅野と森下の比較は10年続く
232 名前:匿名さん:2025/05/21 00:39
>>229
ソフバン爺おるやろがい
233 名前:匿名さん:2025/05/21 05:24
坂本がいるのに小島指名するかな
234  名前:投稿者により削除されました
235 名前:S:2025/05/21 07:23
>>225
山田、真鍋と宗山を同列で語っちゃうところがな。指名漏れの2人と4球団競合の宗山じゃ全然違うだろう。阪神にも間違いなく宗山に対するニーズはあったはず。ただ地元スターの金丸を優先したということ。
236 名前:匿名さん:2025/05/21 07:52
爺に何言っても無駄ですよ
237 名前:浜風:2025/05/21 08:24
カタログさん おはようございます。
何気に平田二軍監督 野村克則コーチ 筒井壮コーチと明治大学出身者がいてますね
昨日の勝ちも気分がいいですね!
238  名前:投稿者により削除されました
239 名前:匿名さん:2025/05/21 08:48
夏の出来次第ですが石垣入札はありそうです。
夏に160キロ投げて投手の目玉になっていくような気がします。
立石は無いかな?
タイガースに入ってもチームに欠かせない佐藤輝・中野の存在で少なくとも1~2年スタメンで出れないのは勿体ない。
内野の守備を見ましたが外野で使う選手ではないですよ。
球界の事を考えても二塁・三塁で即レギュラーとして使える球団に入るべきだと思います。
今オフに佐藤輝がメジャーなんて事になったら有りですがまだ2年はないかな?
240 名前:ワン:2025/05/21 09:22
佐藤もメジャーを視野に入れてるなら来年ぐらいから外野を守って行かないとイケナイでしょ、岡本や村上でも外野練習してますからね、そうなったら誰がサードやる?
241 名前:佐藤一択:2025/05/21 10:22
>>239
来年が投手豊作で、目玉候補にサードのスラッガーいないので仕方ないのではないでしょうか。来年、再来年に取るべきサードのスラッガー候補がいて後回しにするなら納得出来ますが。去年はサード後回しにしても立石がいるのわかってましたから。
242 名前:S:2025/05/21 11:11
これだけ投高打低の時代に打てる野手、しかもセカンド守れるとなると貴重。中野が今年好調でポジションの問題はあるけどみすみす立石を見送る手はない。今年は大学生投手が目玉不在なので尚更。
前川がレフトをがっちり勝ち獲ることを期待するもまだ不安定。レフトでの起用のオプションもあるし上でも出てるが佐藤輝がメジャー見据えるなら佐藤外野、立石サードの可能性も有り得る。
いずれにしろ阪神で出番がないなんてことはない。
243 名前:浜風:2025/05/21 11:12
佐藤一択さん おはようございます。
現有戦力が育つ事が第一ですが、万一育たない時は捕手、内野手、外野手 三年連続野手一位指名が良いと考えています。
244 名前:浜風:2025/05/21 11:20
sさん おはようございます。
同意します。
245 名前:匿名さん:2025/05/21 12:24
見過ごしてるだけかしらんが安田は2軍でもレギュラーではないからね
たまに出てるけど
246 名前:匿名さん:2025/05/21 12:41
素晴らしい選手ですから理解は出来ますが立石推しの人が多いですね。
タイガースは12球団でTOPクラスの打撃陣を有しているんですけどね。
同時に投手が優秀なのも間違いないですが・・・
ただ、下を見た時に私としては投手に大きな不安を感じます。
来年オフに佐藤輝が抜けても百崎や高寺で埋める事も考えられますし外国人という選択肢もあります。
せっかく高卒野手を獲っても1位で即戦力野手を獲ってしまっては上から蓋をしてしまうようなもので出てくるものも出てこないです。
247 名前:ワン:2025/05/21 13:29
>>246おっしゃる事も分かります、っが百崎や佐野等には蓋をあけて待つのではなく重い蓋をぶち破って1軍でレギュラーを掴んで貰いたいのとやっぱり2遊間で勝負してもらいたい(もしくは外野)出来ればサードは大きいのが打てるタイプの選手に守ってもらいたいと思っています。
248 名前:匿名さん:2025/05/21 13:32
>>246
下の投手陣に不安ってのは分かるけど、今やNPBナンバーワン打者の佐藤輝の穴を百崎や高寺や外国人野手(最近の阪神は全然良い外国人野手取れてない)で埋まると言う考えは少し安易だと思う
249 名前:匿名さん:2025/05/21 13:40
>>246
佐藤輝の代わりは百崎や髙寺では埋められない
打者はそれなりの選手を揃えないと得点出来ない
250 名前:S:2025/05/21 13:44
>>246
阪神の打撃陣がTOPクラスと安心するのは時期尚早だよ。確かに近本、中野、森下、佐藤輝が今年好調で4番までは良い打線になっているけど大山は少し心配になってきたし前川も期待には及ばない。捕手、遊撃の打撃力不足は相変わらず。数年のうちに佐藤輝、森下はメジャーだろうし野手は全然万全とは言えない。
投手は常に補強し続けなければならないのは当然だけど野手は投手のように中下位から育ってくるのは難しいし良い選手がいる年はやはり野手を狙いたいよね。ましてや打てるセカンドなんてそうそう出てこないんだから。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。