テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903874

2025阪神タイガース ⑦

0 名前:匿名さん:2025/04/21 14:29
続きをどうぞ
451 名前:匿名さん:2025/05/01 22:59
真弓阪神優勝予想中日最下位予想笑える。阪神は最下位やろ今ベストメンバーでこれやからな。
452 名前:匿名さん:2025/05/01 23:01
だいたい外国人打者抜きで勝とうなんて、烏滸がましい限り。
偽ヘルナンデスではなく、前DeNAのフォード採れや。
453 名前:匿名さん:2025/05/01 23:14
外国人捕手 外国人遊撃手 この2枚すれ スアレスの級抑え ドラフト
右腕先発 編成を動かして 負けても納得がいくだろう
454 名前:匿名さん:2025/05/01 23:22
ストライク見送ってボール球振って打てるわけない
455 名前:佐藤一択:2025/05/01 23:53
サトテルがホームラン打ってるから別にいいや(笑)
456 名前:匿名さん:2025/05/02 00:12
典型的なチャンスはピンチの思考なんだろうな。チャンスほど打者有利なシチュエーションはないのに、萎縮してんのか馬鹿なのか技術が無いのか。まぁ何れにしろこのマッチアップで三タテとか末代までの恥だから、球児はもう偉そうなこと言うな。
457 名前:匿名さん:2025/05/02 00:15
本拠地ガラガラなるか?
458 名前:匿名さん:2025/05/02 00:18
ならねーよ
テルは何とか260、30本、90打点は打ってほしいな
459  名前:投稿者により削除されました
460 名前:匿名さん:2025/05/02 00:48
暗黒時代に戻ると 甲子園外野もがらがら いい時代だった
平塚は4番 3連戦1勝することが目標時代 巨人戦に勝てば正義
他チーム全敗しても 騒がない いい時代
461 名前:匿名さん:2025/05/02 04:35
まあ、他球団のファンからしたら岡田から藤川になって楽と思われてるよ
球児は何考えてるかわからんし、監督としての才能を全く感じない。
4月から中継ぎフル稼働してるから、この先もっと悲惨なことになる
監督早すぎました。辞めろや
462 名前:匿名さん:2025/05/02 06:16
やはり生え抜きだけでは弱いね
トレード、新外国人入れないと、今のままのスタメンでは無理でしょう
大竹に期待してたファンおったけどさっぱりでした!
あと大山いらない。巨人行けばよかったのに
大山残って言うてたファンて見る目ないね
463 名前:匿名さん:2025/05/02 06:34
何か目覚めが悪いな
464 名前:匿名さん:2025/05/02 07:01
魚雷バットは普通のバットと
芯の位置が違うんだよね

使えば打てるとは限らないし合う選手も入れば合わない選手もいると言われてる
まだ慣れてないやろう大山が何故使ってるんやろ
メジャーの選手もプレーオフ頃から使ってオフ練習して慣れてるんじゃないの?
有名なって1ヶ月くらいだから慣れてないでしょ?
465 名前:匿名さん:2025/05/02 07:42
じ~は流石にテルの文句を言わなくなったな👎
466 名前:匿名さん:2025/05/02 07:59
>>465
そんな改心するような爺さんに見えますか?
直ぐにまたゴチャゴチャ難癖つけて叩きますよ
467 名前:S:2025/05/02 08:03
>>464
大山にはしっくりきたんだろうね。
野球やゴルフやったことある人ならわかると思うが道具の合う合わないは本当人それぞれでいきなりフィットする場合もあるし、また一旦合うと思った物が合わなくなることもある。
微妙なものだよ。
468  名前:投稿者により削除されました
469 名前:匿名さん:2025/05/02 08:13
>>468
お爺ちゃん技術的な事一切分からんから同じ薄っぺらいことばかり繰り返してるな
470  名前:投稿者により削除されました
471 名前:匿名さん:2025/05/02 08:38
>>470
性格が捻くれてるのか頭が悪いのかどっちか分からないけどお話にならないな爺さん
472 名前:匿名さん:2025/05/02 08:38
う~ん・・・正直想定外の三連敗と言わざるをえないですね。
打線も投手陣も悪くないんですけど噛み合わなかった印象が強いです。
それでもまだシーズン5分の1程度ですから慌てず騒がずですね。
473 名前:匿名さん:2025/05/02 08:41
そら打点稼ぐ回数が多ければ、その後にピッチャーが失点する回数も自然と増えるわなw
474 名前:匿名さん:2025/05/02 08:47
岡田に復帰してもらいたいね。これは阪神ファンの総意
球児じゃアカンよ。采配も継投もクソすぎる
解説で偉そうに言うてただけの無能監督でした
オレの見立てでは、監督のせいで今年すでに5試合は落としてる
辞めろ
475 名前:匿名さん:2025/05/02 09:07
ランナー1、3塁で明暗が出たな、佐藤に走っても2塁へ送球しなかった木下と上林が走って送球した坂本で勝負が決まった
476 名前:匿名さん:2025/05/02 09:09
最下位予想中日に三連敗笑える。
477 名前:匿名さん:2025/05/02 09:21
選手を絞める事が出来る人か必要の意味が分かってきたようなミスが増えて来た
ただ佐藤は嬉しい事にチームの鼓動役に感じてる
478 名前:匿名さん:2025/05/02 09:21
>>466
ですね。アホがまた何か言ってる
479 名前:匿名さん:2025/05/02 09:35
現在の地点で貯金2はわかるが、接戦多いね。打線は水ものって言うが、あまりにも打てなさ過ぎ。
480 名前:匿名さん:2025/05/02 09:43
監督1年目新人監督へフロントの補強へ対応が不十分だった 今季順位不問
来季 捕手 遊撃手 抑え この3点が足らない ドラフト&外国人
埋める 外国人遊撃手 外国人捕手 スアレスクラス抑え これをフロント
が用意できれば面白い
481 名前:匿名さん:2025/05/02 10:06
4月からトーナメントみたいに小刻みに継投して、中継ぎ酷使してるけど、夏場から勝負の時期まで中継ぎ持たないだろうな
平場でも阪神って全く打てないし、中継ぎ酷使で疲労も溜まって大型連敗は間違いなくあるね 
球児辞めるならBクラスでいいよ
482 名前:匿名さん:2025/05/02 10:32
何か打てない打てないと言っている人がいますが決して弱い打線じゃないと思いますよ。
少なくとも1番~6番まではしっかり仕事をしているのが数字上にも表れています。
唯一、率が低い大山でも四球は選べていますし得点圏の高さは立派です。
483 名前:匿名さん:2025/05/02 10:51
今年は中継ぎ、抑えで苦労する気がする。他球団の方が力のある投手がいてる。
484 名前:匿名さん:2025/05/02 10:54
僕は見極めるのは速いと
就任の時から言うてたが選手の見極めの事だと思ったら投手交代の事だったんかな
速すぎる継投に苦言出すOBいるし
その時は抑えても今みたいな継投してたら保たない

10連投経験ある藤川はどういう考えなんか
シーズン保たないのは藤川も分かるはずなんやけど
485 名前:匿名さん:2025/05/02 11:03
>>482
そこそこ打線は仕事してる、投手の防御力もいい方、失策もそこまで多くない。それなのに勝てないのは監督の采配、継投ミスが多いということ
選手は仕事してるのに、勝てないのは監督の責任
だね。はよ辞めろ
486 名前:匿名さん:2025/05/02 11:07
中継ぎ酷使は夏秋だけじゃなく
来年再来年も影響あるかもしれんしそしたらチーム作りに影響与える

たた思い出すと藤川の解説でこうなるあうなるいのは予言通りなってたしどうなんだろね
酷使嫌って我慢してたら五割ない勝率に今なってたらそれも批判的なのかな

俺は来年再来年に影響与える起用するなら優勝しなくていいかもとは思うが
487 名前:ワン:2025/05/02 11:38
投手の継投は監督よりブルペンで見ている金村コーチの責任が大きい様に思います、岡田さんの時はその辺りも自分で決めて投手の心情やメンタル等で各投手にあわせて厳しい場面、楽な展開とかいろいろな投手に対して配慮があった様に感じます、間違ってもこの間の岡留の所はもっとメンタルの保てて居る投手及川や桐敷等を投げさせていたと思う、金村コーチはおそらくブルペンでのその時の球だけ見て判断している様に感じます、ゲラや工藤とかも一緒でタイトな所で使うにはもっと段階を経て投げさすべきだと感じますね。
488 名前:匿名さん:2025/05/02 11:40
>>482 ファーストストライク簡単に見逃し最後ボール球空振りやろ。相手投手助け過ぎ。
489  名前:投稿者により削除されました
490 名前:匿名さん:2025/05/02 12:25
>>485
私は去年シーズンが終わった段階で「あと1年は岡田監督で!」と希望していました。
岡田が続けるなら優勝するのに十分な戦力はあると感じていましたし岡田に有終の美を飾ってほしかったのもありました。
更には次期監督を岡田の下で学ばせる1年を作るべきだと思ったからです。
内部昇格で今岡が候補にも挙がっていたのですが打撃コーチではなくヘッド格に据える人事を希望していましたし藤川・鳥谷がやるにしても中に入って学ぶ時間が絶対的に必要だと感じました。
岡田退任が決まり次期監督が藤川球児が本命という記事が出た時は批判覚悟で反対の書き込みをしたのを覚えています。
球団としては話題作りや人気取りも大事なのは分かりますが現場経験の無い人に監督を任せるのは正直ありえないと思っていたので。
新庄の存在もあったとは思いますがその日ハムも2年間は最下位でしたからね。
491 名前:ワン:2025/05/02 12:48
>>490大きく同意。ですがまだ藤川監督を諦めたく無いやってくれると信じてもいます。
492 名前:匿名さん:2025/05/02 12:55
解説の耳障りのええこと言うてる球児をここでも推してた奴多かったもんな
いきなり1軍監督とか反対したけど、ここで、工藤は優勝しただのどうたら言うてたド素人多かったもん
1ヶ月采配みたけど、無能監督でしょ
和田、真弓、金本以下の無能監督
493 名前:匿名さん:2025/05/02 13:06
阪神はプレッシャーに弱いのか?
494 名前:佐藤一択:2025/05/02 13:28
去年の先発から4枚(西、ビーズリー、大竹、髙橋)が抜けてさらに勝ちパターンからゲラが抜けるうえに石井の体調不良。
良くやってると思うけどね。
495 名前:匿名さん:2025/05/02 13:33
近本も得点圏で打てないのはヤバいやろ
阪神は未だに完投ゼロだから中継ぎは疲弊していくだろうな。特に及川君に負担がかかりそうやな
496 名前:匿名さん:2025/05/02 13:52
まだ1ケ月やん
アンチはうるせーわ
497 名前:匿名さん:2025/05/02 14:14
大山って巨人か関東のパ・リーグ行けばよかったのに
昨年はクソみたいな数字でショボかったのに、FA言うだけで、年俸アップして3億も貰って、今年どうや?あの成績では阪神のお荷物になりつつありますね
大山放出して若手使ってほしかった
打者のスタメンに新鮮味がなくてつまらん
トレード、新外国人補強しましょうよ
498 名前:匿名さん:2025/05/02 14:21
打てなさすぎって言う人もいるが、試合数は違えどタイガースの得点数はリーグ2位
ダントツ最下位なら打てなさ過ぎだと思うが

中継ぎの登板過多は、先発投手陣のQSが低いのが原因でしょう
なのである程度仕方がない
球児は自身の中継ぎ経験を持っているので、そこは上手く1年間でコンディションを計算してくれるでしょう
中継ぎはもともと過酷なポジションなので、ある程度のリスクはありますが
499  名前:投稿者により削除されました
500 名前:匿名さん:2025/05/02 14:42
>>497
そんなら巨人、ソフバンのがまだつまらんやん。まぁソフバンはケガ人でしょうが無く若手に切り替わってるが
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。