テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903872

2025阪神タイガースドラフト ④

0 名前:匿名さん:2025/04/17 08:34
続きをどうぞ
551 名前:匿名さん:2025/05/05 13:43
私もカタログ様に近い希望しております。
1位 小島君 外れ 芹澤君
2位 小島君 取れれば 奥村君
3位 村上君 ?壓永君、平川君
4位 工藤君(北海学園大)
5位 坂上君 (近畿大学) 天井君 NTT西日本
希望なので外れて当たり前のでお手柔らかにお願いします
552  名前:投稿者により削除されました
553 名前:匿名さん:2025/05/05 13:59
サトテルと森下は1位だけど
554 名前:匿名さん:2025/05/05 14:10
553
貴方のその論理が破綻してます。
活躍する選手はドラフト順位100%関係なし!!!!
555 名前:匿名さん:2025/05/05 14:18
逆にじ~は何で1位投手なん?別に色んな意見があって良かろうが💢
556 名前:匿名さん:2025/05/05 15:11
他球団の選手は故障者続出で阪神の場合は不振者続出。
557 名前:匿名さん:2025/05/05 17:14
>>555
爺さんが指名漏れと叩いてた金丸好投しましたね
558  名前:投稿者により削除されました
559  名前:投稿者により削除されました
560  名前:投稿者により削除されました
561 名前:匿名さん:2025/05/05 17:58
栄枝今年でメドが立たないなら本気で小島獲りでいいかも、入札なら一本釣りできるのでは?捕手でドラ1競合なんかここ何十年記憶にないし。
562 名前:匿名さん:2025/05/05 18:07
>>558
じ~分かった分かった
563 名前:ワン:2025/05/05 18:23
ファームも高寺、楠本が入って左打者が充実してきたな、1軍は相変わらずの右打者不足今年のドラフトは野手は右打者だけでいい、左打者は将来の事を考えて高校生野手1人有るか無いかぐらいでしょうね、取り敢えず1軍のウィークポイントを先にとって行きたい。
564 名前:匿名さん:2025/05/05 18:41
三重の津田学園の桑山よいよ
565 名前:匿名さん:2025/05/05 20:27
一択様 輝11号 最高です。
指名して良かったです
566 名前:S:2025/05/05 20:27
>>551
芹澤外れ1位とまで評価してるんやね。
自分もかなり好みのタイプの左腕。現状は2位~3位くらいの評価と思うけどまだ伸び代を感じるだけに夏までの成長次第で1位候補にまで躍り出る可能性あるね。
567 名前:匿名さん:2025/05/05 20:54
S様 いつもありがとうございます。
芹澤君 フォームもよくて素材はピカイチだと思います。高蔵寺高校の試合数が少ないので、四死球率があまりわからない。
奥村君は四死球率が低いので、門別君と切磋琢磨出来そうと予想します。
568 名前:匿名さん:2025/05/05 21:00
芹沢って腕がシナってるが故障しやすいんじゃね?
確かに素材はいいが練習時間短くシナってるフォームって基礎練習と体力が足らなく時間かかりそうだけど
569 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/05/05 21:06
>>551
奥村と高校生の外野手じゃないけど平川蓮は素材としておもしろいと思うのでアリですね
他はまだ順をおってチェックしてるのでまだ評価できないので申し訳ないです
 
高校生の左ピッチャーは佐野日大の洲永俊輔とか未来富山の江藤蓮とか早稲田実の中村心大も個人的にはアリですね
570 名前:佐藤一択:2025/05/05 21:25
明日は春季神奈川大会決勝、東海大相模対横浜。
571  名前:投稿者により削除されました
572 名前:匿名さん:2025/05/05 21:36
S様、カタログ様、佐藤一択様そして阪神タイガース愛ある皆様これからもよろしくお願いします。
今日の勝ち方はビールが進みました。
神奈川県決勝 最高な組み合わせですね!相模の中村君いいですね!
573 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/05/05 21:44
>>571
ただの目玉と次点好きのミーハーやんけ
574  名前:投稿者により削除されました
575 名前:匿名さん:2025/05/05 22:01
ちゃうと思うで
576 名前:匿名さん:2025/05/05 22:06
>>549
577 名前:佐藤一択:2025/05/05 22:26
27年のオフにサトテルがいなくなる以上、阪神の育成プログラムでは高校生は間に合わない。25から27年の即戦力候補の中では立石が一番なんだよね。
捕手に関しては25から27年は戦力があるうちに優勝や日本一を目指すから、戦力が落ちる捕手の切り替えは難しいと思う。28年以降サトテル、才木の離脱以降始めるのではないかと思う。
小島を1位で取る利点は一気に捕手の交代を進めるなら価値はあるけど、今回はこれに当てはまらないと思います。
1位で立石入札、駄目な場合サード候補の確保か、ハズレで小島に行く場合は現有戦力や次年度以降の即戦力ドラフトで候補がいる場合ではないでしょうか。
理想はあくまで1位立石、2位小島ですかね。
578 名前:匿名さん:2025/05/05 22:54
佐藤一択様の意見ごもっともだと思います。
私の希望だけで一位 小島君にしてます。来年の渡部くん(青山学院大)ぐらいが一位指名されそうなキャッチャーいなさそうと思いまして
阪神タイガース キャッチャー1位は田渕氏、木戸氏、中谷氏のみ。二位指名は坂本選手、岡崎選手、浅井選手、関川選手、北川選手、続木選手、ほぼ大卒社会人右投げ右打ち
この流れでは、左打ちの小島の指名は難しいのかなと思ってます。藤川監督の解説者たんdコメントで7,8,9番打力の弱さを指摘してたのでそれも考慮しました。
長文失礼しました。
579  名前:投稿者により削除されました
580  名前:投稿者により削除されました
581 名前:匿名さん:2025/05/06 00:16
じ~荒らすな💢
582 名前:匿名さん:2025/05/06 05:46
ドラフト候補では秋より春活躍した方が即戦力になることが多いからね
来年控えなら立石のためにはならん
1年目は開幕スタメンで使う選手
583  名前:投稿者により削除されました
584  名前:投稿者により削除されました
585 名前:S:2025/05/06 08:35
>>577
立石に関しては
①セカンドができるなら
②春のリーグ戦を見てから
と思っていたが今春は期待を超えた活躍。
セカンドも無難にこなしているようだし本塁打5本に加え高打率をキープ。本塁打も引っ張りだけでなく右にも放り込むパワーもありただの引っ張り専でないところも良い。
松下、谷端、松川らの他候補の調子が上がらないから余計立石の好調さが際立つ。
もはやかなりの球団の競合は避けられないけど阪神も特攻するしかないね。
586 名前:匿名さん:2025/05/06 08:41
>>584
587 名前:匿名さん:2025/05/06 08:43
>>584
吉田正、村上、牧、テル
588 名前:匿名さん:2025/05/06 08:49
宮崎の藤川は肘の調子はよくないみたいだし評価下がるだろな
去年のシーズン終わりの頃は翌年ドラフト上位候補だった選手が4位とか5位6位育成に評価落ちるのは珍しい事ではない
春の不振も同じように評価落ちる場合ある

オリックスの中川とはドジャースの山本なんかそうだけどね
589 名前:匿名さん:2025/05/06 08:54
よく考えたら宇田川も3年までは良かったが4年が悪く育成になっただけでオリックスのスカウトが上手いんじゃなく他球団も半信半疑だったんだろ

大竹も2年までは良かったが3年4年が悪く育成ドラフトだっただけ
590 名前:匿名さん:2025/05/06 08:56
>>586は送信ミス

仮に立石なり谷端なりを1位で指名したとして、どういう使い方をするつもりなのかは気になるところ
阪神の今までの傾向は「ドラ1の大卒野手は1年目から積極的にスタメンで使う」だが
現時点では立石や谷端が出られそうなポジションは埋まってる
大山や前川を無理矢理にでもどけるのか
今までとは違って1年目は2軍中心なのか
まさかの佐藤輝早期放出でサードを明けちゃうのか
セカンドは…大学レベルで就活セカンドしかやれない立石をプロでセカンドとして使うなんてチャレンジャー精神すぎるし
591 名前:匿名さん:2025/05/06 09:01
現状立石取れたならレフトかファーストかな
前川はアベレージ打者で肩弱い からホームランタイプが入って着たらベンチはあり得る
それから不振が何度もある
ファーストは1年五億平均契約だし中々大山に変えて立石にはならないだろうしね
592  名前:投稿者により削除されました
593 名前:ワン:2025/05/06 09:59
大山に関しては今年や来年とかの話では無いでしょうが控えでも代打でも居ってくれるだけでも十分、5年間スタメンでなんか球団も思っていないやろ大山という存在感、今までの貢献、他球団でのプレーを望まない等のいろいろの事を踏まえての契約、勿論5年間誰にも文句が言われ無いだけの活躍出来るならそれが1番良いがおそらくそれは厳しいでしょう、だから大山より打てる活躍が出来る選手が居るなら迷わず獲りに行けばいいと思います。
594 名前:匿名さん:2025/05/06 10:06
立石も谷端も26年は二塁併用もしくは控え、
27年からは中野とがち勝負、佐藤がメジャー可能性あるので三塁、大山の劣化により一塁もあるね
595 名前:S:2025/05/06 10:09
>>590
立石のセカンドを心配する気持ちは分かるけどきっとセカンドできるよ。サード守備見てても足も動くし肩も良い。まあいきなり中野並みとはいかないとしても無難にはこなせると見る。
勿論中野との競争が前提ではあるけどあの打撃力なら藤川も使いたくなるよ。
中野を遊撃に戻せば懸案の捕手遊撃の打力不足の一つが解決する。勿論その中野も木浪小幡との競争だけど守備打撃の総合力なら中野遊撃で収まりだろうよ。
596 名前:匿名さん:2025/05/06 10:10
1位立石(創価大)外れ平川(仙台大)
2位島田(東洋大)
3位奥村(横浜)
4位田島(花咲徳栄)
育成
1位河上(大阪観光大)
2位能美(星稜)
597 名前:匿名さん:2025/05/06 10:18
593
暗黙の了解として阪神タイガース愛があって、いろんな情報意見交換する場である。 貴方は反論でなく、皆様を選手を誹謗してます。謝罪してから皆様と書き込みすべき。
598 名前:匿名さん:2025/05/06 10:21
サード掛布がいるのに早稲田でサード守ってた岡田を指名した過去はあるから本当に良ければ分からんし
599 名前:ワン:2025/05/06 10:21
私個人の主観では有りますが、立石の守備はかなり上手い、球団によってはショートでも鍛えれば出来ると思えるだけの肩と走力も持ち合わせている、センターでも出来ると思いますね、立石に関してはポジションに拘って指名しないって事は無いと考えていいでしょう、球団が欲しいのが投手か野手かで考えて行けばいい勿論競合を避けて他の選手に行く球団も有るでしょうがあまりポジションに拘る必要は無いと思います。
600 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/05/06 10:21
剛腕 長瀬大来 大阪学院大高にいるんや 
阪神スカウト視察コメントしてるし苦労人好きやな
プロ志望届け出すみたいやし 球威ある球投げてるのは魅力あるな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。