テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903869
2025阪神タイガース ⑥
-
0 名前:匿名さん:2025/04/04 07:38
-
今年の優勝はベイか読売やな!
何か嫌やな…
-
401 名前:匿名さん:2025/04/12 17:03
-
工藤劇場閉幕
-
402 名前:匿名さん:2025/04/12 17:13
-
打てる気がしない貧打の島田を重用する意味がわからない。
楠本かヘルナンデスと入れ替えるべき。
-
403 名前:匿名さん:2025/04/12 17:22
-
島田何やってんだ
-
404 名前:匿名さん:2025/04/12 17:26
-
天敵左投手にいつまでやられたら気が済むんだ?
-
405 名前:匿名さん:2025/04/12 17:58
-
>>390
富田今日二軍でくふうハヤテに打ち込まれてるよ、来週土曜日は大竹かな?
-
406 名前:匿名さん:2025/04/12 18:16
-
>>387
じ~はテルばっかディスらんと島田やチカもディスれよ
-
407 名前:匿名さん:2025/04/12 18:48
-
明日は中止やな
-
408 名前:匿名さん:2025/04/12 18:49
-
しかし、2死で植田が二塁へ盗塁って賭けに出たね。でも打撃力毎年課題。
-
409 名前:匿名さん:2025/04/12 19:06
-
球児が前川にいつもいつも島田を出すのが悪い。あそこは植田を出してサヨナラ狙いの場面。ベンチが弱気というかパターン化しすぎていて工夫がない。こんな監督では希望持てないから辞めてほしい
あとノーコン工藤はいりません
支配下にするの早すぎました
さすが他球団が支配下で指名しなかった投手ですね
ストライク入りません
-
410 名前:投稿者により削除されました
-
411 名前:匿名さん:2025/04/12 19:23
-
>>410
現在ホームラン王の選手に向かってカウント3-1から打つなって頭悪過ぎてヤバいっすよ爺さん
-
412 名前:匿名さん:2025/04/12 19:26
-
藤川って
酷使される中継ぎの気持ち分かってると思ってたが案外登板肩になりそうな使い方してるが投げさせられる方は過酷と思ってないのかも知れないね
-
413 名前:匿名さん:2025/04/12 19:27
-
>>410
アンチ爺さんって野球未経験で指標とかも無知だから批判してる内容が滅茶苦茶なんだよね
-
414 名前:匿名さん:2025/04/12 19:31
-
チーム防御率3位だし、投手陣が特別いいわけでもないよ。
-
415 名前:匿名さん:2025/04/12 19:47
-
ベテランか中堅か知らないが島田は期待してもね?? 期待した髙寺を何故使わないんだ?
ベンチに置いてるだけなら、他の選手を上げて、チャンスを与えたらどうなんだろう。
-
416 名前:匿名さん:2025/04/12 19:48
-
打てない・走れない島田は枠の無駄遣い。
島田は球児監督のお気に入られてそう。
-
417 名前:匿名さん:2025/04/12 19:52
-
打てる新外国人野手2枚はスタメンにほしい
生え抜きのスタメンだけだと打線に怖さがない
生え抜きにこだわる時代でもないし、生え抜きだけだと優勝無理でしょう
-
418 名前:匿名さん:2025/04/12 19:58
-
楠本昇格させない理由は?守備が悪いから?
-
419 名前:匿名さん:2025/04/12 19:58
-
>>417
球児監督は外様を干そうとしてるように見える。
-
420 名前:匿名さん:2025/04/12 20:08
-
416さん、賛成!高寺のがよいよね、島田の実力はわかってる、こんなもんよ
-
421 名前:匿名さん:2025/04/12 20:15
-
3A選手米国内5千万~KBO 1億5千~2億 NPB3億が相場 ほとんど当たらない
1Aルーキーリーグ落ちを育成で育てる経費1000万 4人でも1億
MLB落ち1億円~日本NPB最低5億 それで空振りなら大損 藤川時代に優勝は厳し
か 来季に 今季はお試し期間
-
422 名前:匿名さん:2025/04/12 20:53
-
伊原が回跨ぎ多いのはやっぱり近い将来の先発転向を視野に入れて
ほんの僅かでも多いイニング投げるのに慣れさせようって魂胆かな
-
423 名前:匿名さん:2025/04/12 21:10
-
左投手に2勝5敗・苦手投手と苦手打者にやられ過ぎとか情けない。いつまでも相手投手良すぎってそらダメだろ。それもアカンわ。
-
424 名前:匿名さん:2025/04/12 21:58
-
球児は好きな優遇選手はミスしても責めない。
矢野と同じ。采配も、勝敗も、選手交代も。
若手には厳しく、原口、糸原はずっと安泰。
あれ、使えないベテランは不要なんて
意気揚々と言ってましたね。
口だけの無能監督。
辞めてほしい
-
425 名前:匿名さん:2025/04/12 23:13
-
>>424
島田&糸原を2軍降格してヘルナンデス&楠本と入れ替えるべき。
生え抜きだけでは優勝は無理。
特に島田はもう無理だろ。
結果が全く出てないのに2軍に落ちないのは球児のお気に入りだからかな?
-
426 名前:匿名さん:2025/04/12 23:27
-
結局ピッチャー失点するから負けんねん
ゲームの流れ作るのはピッチャーや
今日の西勇の先頭打者至急からの失点でよく分かったやろ
-
427 名前:匿名さん:2025/04/12 23:41
-
まあ阪神は殆どのシーズンで失点少なかったのに優勝できてなかったんだけどね
-
428 名前:匿名さん:2025/04/12 23:42
-
雨で中止か?マルテならチャンス
-
429 名前:匿名さん:2025/04/12 23:44
-
球児は選手に嫌われたくないから、全く選手を批判しない
。選手に舐められてるという説は間違いないだろう
監督が選手と仲良し。こんなんでは優勝は無理だと思います
強いチームは選手を堂々と批判して、チームを引き締める
球児は全くやらない
球児辞めろ
-
430 名前:匿名さん:2025/04/13 00:12
-
至急って何なん?
-
431 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/04/13 00:22
-
データ上 先頭打者の四球だけが得点に繋がりやすいという訳ではない
先頭打者の出塁は得点確率の上昇に繋がるってだけで
四球だろうが安打だろうが出塁すれば約40%の確率で得点になりやすいって
データに出てる
-
432 名前:匿名さん:2025/04/13 06:15
-
>>424
本当だね。ここまで口だけの無能とは思わなんだ。
俺は木浪なんかをレギュラーとして出してる時点で終わってると思ってた。あと梅野ね。この二人は完全に干すと思ってただけに心底ガッカリ。
-
433 名前:匿名さん:2025/04/13 06:19
-
木浪は打撃は安定してると思う
可哀想なのは高寺で中々試合に出れないね
使ってやりたいと思ってるんだろけど
負け確定試合くらいしか中々出れない
-
434 名前:匿名さん:2025/04/13 06:59
-
降雨コールドゲーム嫌やからはじめからするな。
-
435 名前:投稿者により削除されました
-
436 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/04/13 08:01
-
>>435
アホか おまえが何言おうが結果が出とんねん
-
437 名前:匿名さん:2025/04/13 08:01
-
>>435
クソ爺さんが感じる印象、空気、流れ()とかクソほどどうでもいいです
-
438 名前:投稿者により削除されました
-
439 名前:匿名さん:2025/04/13 08:49
-
現状、近本の得点圏打率が.000で打点がツーランの時の2のみ
せっかく珍しく坂本が打撃好調なのに、下位から繋げて近本が返すってパターンが全く機能してないのがね···
-
440 名前:匿名さん:2025/04/13 08:50
-
高卒が順調に伸びると高寺みたいにレギュラーしっかりしてたら出れない
レギュラーが怪我不調でやっとチャンス来るが偶然調子悪いとそれが実力なる
-
441 名前:投稿者により削除されました
-
442 名前:匿名さん:2025/04/13 09:57
-
はっ?
-
443 名前:匿名さん:2025/04/13 10:15
-
>>441
この馬鹿爺さんは本当にセンスがない
-
444 名前:匿名さん:2025/04/13 10:40
-
青柳は一球投げるたびに帽子を触ったりユニホーム触ったりどこか触ってるよね
疑惑持たれも可笑しくない行動だ
-
445 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/04/13 10:42
-
規定打席到達中
OPS チーム2位のサトテル = 打点チーム1位
出塁率はもっとあげんとな
-
446 名前:匿名さん:2025/04/13 10:59
-
チームで一番ホームランと打点稼いでる男の打席数を減らしにかかるとか何のギャグやw
-
447 名前:匿名さん:2025/04/13 11:10
-
>>435
ヒットで出そうが四球で出そうが空気とか流れとかは全然違わないから失点に繋がる可能性が変わらないんだろ
-
448 名前:匿名さん:2025/04/13 12:09
-
藤川の原口降格の決断が遅すぎ、内容見てれば分かるはず何に? 好きな?控え選手が期待程には打てない守れないなら、
代わりに若手を上げて試してみればいいだろう。初めから駄目と決めつけるより、同じ駄目なら若手を試す方がましだ。
-
449 名前:匿名さん:2025/04/13 12:13
-
中野がせっかく猛打賞とか調子上がってんのにその後ろの佐藤がこんなんだから打線が線にならない
打線が死んでる
-
450 名前:匿名さん:2025/04/13 12:25
-
守ってる時間が長いと攻撃に悪影響出るとか、
3人ですんなり抑えたりピンチを乗り切ったり次の回の攻撃の流れにつながるとか一般論
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。