テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903859

2025阪神タイガース ④

0 名前:匿名さん:2025/01/04 11:52
続きをどうぞ
501 名前:匿名さん:2025/02/13 12:39
ラッキーゾーンなんて非現実的な話で馬鹿馬鹿しいけど

もしもの話、ラッキーゾーンが設置されれば
チームのホームラン数と被ホームラン数が増加する
これ以外の答えがあるんですかね?
502 名前:匿名さん:2025/02/13 13:37
>>488
このIDもブサメンなんだ!
503 名前:匿名さん:2025/02/13 15:24
ラッキーゾーンなんかつけたら角度よく上がれば浜風に乗ってホームラン
詰まって討ち取ったと思った打球も風に乗ってホームラン
岡本の場合調子良いときは全部ホームラン打たれると思った方がいい
504  名前:投稿者により削除されました
505  名前:投稿者により削除されました
506  名前:投稿者により削除されました
507 名前:S:2025/02/13 18:10
なんでそこまでムキになってラッキーゾーン設置に反対するのか意味わからんな。
別にラッキーゾーンで阪神が有利になるとかそんなことではなくホームランになるべき打球が普通にホームランになるという他球場と公平な野球が観たいだけなんだが。
508  名前:投稿者により削除されました
509  名前:投稿者により削除されました
510 名前:匿名さん:2025/02/13 18:30
だってよく見てみろ
ラッキーゾーンのあった所らへんにどれだけ
打球が飛んでるか
ラッキーゾーンあったらどうだったか微妙は両チーム合わせて一試合10本くらいある
一試合でそんな試合見たくないねん
六回くらい五点差勝ってても逆転されるのは稀な話じゃない
いくらボールが速くてもボール飛ぶんだから甘い所行ったら危ない
511  名前:投稿者により削除されました
512 名前:匿名さん:2025/02/13 18:38
10年前ほどじゃないがゴルフボールのように途中から伸びて例えば内野が2メートルジャンプしたら取れたようなライナーがホームランとか酷すぎるは
そんな時代にラッキーゾーン復活はもう普通ではない
513 名前:匿名さん:2025/02/13 18:42
そんな時代じゃなくなってるんですがそれは
514  名前:投稿者により削除されました
515 名前:匿名さん:2025/02/13 18:54
野球の華はホームラン
テラス付けてホームランをファンみたいねん
貧打なんて見たくないわ
516 名前:匿名さん:2025/02/13 18:56
佐藤アンチ爺さんとホラ吹き爺の馬鹿同士のコンボ痛すぎるな
517  名前:投稿者により削除されました
518 名前:匿名さん:2025/02/13 19:01
>>514
そいつらの何をどう見たら牧や佐藤輝なんてカス!今川こそが素晴らしいバッターだ!ってなるんだよ
519 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/02/13 19:51
ラッキーソーン 相手チームのホームランも増えてチーム防御率が高くなるデメリットもあるから何とも言えん
浜風対策は銀傘増やすなり何かしらした方がいいと思うがね
520 名前:匿名さん:2025/02/13 20:59
ヘルナンデスはゴメスとナバーロ推薦
521 名前:匿名さん:2025/02/14 12:31
ラッキーゾーンがあった時代の甲子園の右中間・左中間までの距離ってどれくらいだったんでしょうか?
写真でみる限りは今の7~8Mくらいは狭いように感じます。
両翼も中堅も横浜に次いで狭い事を考えると昔と同様のラッキーゾーンだと狭すぎますね。
フェンスの高さも2M程度しかないですからね。
ラッキーゾーンを設置するにしても当時の半分くらいで良いのではないでしょうか?
522 名前:匿名さん:2025/02/14 14:15
テラス付けてホームランの打ち合いして点入れないと、野球見ててもつまらない。店の入らない野球なんてファンは、みたくないからね
だから野球ファンがものすごく離れていってる
523 名前:匿名さん:2025/02/14 14:20
ラッキーゾーン有で
中堅118m  両翼91m
左右中間113.2m

左右中間は東京ドーム(110m)より広い
524 名前:匿名さん:2025/02/14 14:27
しょぼい球場になるで
525 名前:匿名さん:2025/02/14 15:39
石井 大山
侍ジャパンに
選ばれた‼️
526  名前:投稿者により削除されました
527  名前:投稿者により削除されました
528 名前:匿名さん:2025/02/14 17:39
佐藤アンチ爺さんの「昔はこうじゃった~」みたいな話要らない
529  名前:投稿者により削除されました
530 名前:匿名さん:2025/02/14 17:55
>>529
認知症?
531 名前:匿名さん:2025/02/14 18:34
だから完全に態勢崩れたりバットの根っこ側に当たった打球がホームランなる
ホームランは出すぎると面白くない
って言うより簡単にホームランなるような野球はプロのすごさを感じない
しかも浜風昔より強くなってない?
旗がちぎれそうなくらい吹いてるときあるし
そんなとき風ないときは
ショートフライがホームランなるんやで

ラッキーゾーンつけたら
532 名前:匿名さん:2025/02/14 18:40
いい直そうか
簡単にホームランなるのはプロの試合ではない
そもそもホームランが30本打率三割打てるバッターが少なくなったのはバッターの練習不足か劣化だと里崎は思ってるようだ
533  名前:投稿者により削除されました
534 名前:匿名さん:2025/02/14 19:41
>>532
>>533

爺さん達荒らすな
535 名前:匿名さん:2025/02/14 19:50
>>525
二人とも代表にいらんやろ
536 名前:匿名さん:2025/02/14 21:12
伊原の評価が相当高そうね
いきなりローテ入りあるかも
537 名前:匿名さん:2025/02/14 22:03
どうたら、こうたら言っても、球場が広くなろうが狭くなろうが戦い方を変えるだけで結果は分からない
フェンス設けてどんだけ変わるの、ボール変えたらどう変わるの、バット変えたらどう変わるの、言える者はいないだろう
判明しているのは、ヒット率の低下と盗塁率の低下(これは球場やボール以外じゃないだろうか)
阪神は土のグラウンドで投手力強化でここまで来たのだから、フェンスに拘る理由も無いと思うが。。。
538 名前:匿名さん:2025/02/14 23:20
門別はまだか
539 名前:匿名さん:2025/02/14 23:25
伊原 前評判より随分良さそう
540 名前:匿名さん:2025/02/15 00:09
椎葉も厳しいな。過去の坊っちゃんスタジアムの159kmは何のあてにもならない。
2位指名は明らかに阪神のミス。彼はまじめに頑張っている。もし、通用しなかったら来年に自由契約になるでしょう。
541 名前:匿名さん:2025/02/15 10:31
今頃幾ら活躍しても当てにならないもの、抑えに来てる生きたボールを打ってるわけじゃないしね。
現時点の監督やコーチの評価何て、真に受け評価し信じてると、後で失望するが正直なところだね。
オープン戦が始まってからの、結果次第じゃないと評する方が可笑しい。キャンプでは良い動きも、
公式戦になると内野ゴロを打つのが、精一杯て選手を嫌と言う程見せられてるしね。
542 名前:匿名さん:2025/02/15 11:05
今日はヘルナンデスと相手の宗山だね、虎テレかBSで見れるのか?
543 名前:匿名さん:2025/02/15 13:32
初回に早速三塁エラー・・・サトテル今年初失策
544 名前:匿名さん:2025/02/15 14:12
ラッキーゾーン有で
中堅118m 
両翼91m
左右中間113.2m

左右中間は東京ドーム(110m)より広い

即刻ラッキーゾーンを作ろう‼️
545 名前:匿名さん:2025/02/15 14:38
門別やっぱりええやん
おおっ!右京打つよった
幸せな一日やで
546 名前:匿名さん:2025/02/15 14:44
>>545
練習試合で相手も本気じゃないし、手抜いてるし
練習試合で結果出してもなんの意味もない。
シーズンで結果出してか、評価される
547 名前:Mmpdgaga8m'w'wtojd@a@35mtmtmtdt24:2025/02/15 14:51
たかだか練習試合で
大騒ぎのアホがいるな
548 名前:匿名さん:2025/02/15 15:00
今日の佐藤蓮去年と投げ方全然違いますね。
新人の時に荒れに荒れたフォームに戻ってる。
549 名前:匿名さん:2025/02/15 15:06
期待の井坪にもヒット
昼から酒飲もっかな♪
最高の週末やんなー
550  名前:投稿者により削除されました
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。