テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903854

2025阪神タイガース ③

0 名前:匿名さん:2024/12/01 22:26
続きをどうぞ
401 名前:匿名さん:2024/12/19 16:26
畠世周はホンマ阪神顔やな 不思議と阪神のユニフォームが似合う。
確か 藍井エイルのファンやったな。
ラモン・ヘルナンデスのタイミングの取り方を見ると 日本のピッチャーに相当苦労しそうだな。
癖を見抜かれる迄は 出合頭でのマンぶりで 特大のホームランを連発しそうではある。
402 名前:匿名さん:2024/12/19 16:46
他球団やったら、及川と西純は主力で活躍出来そうやな。来年の現ドラ候補2人やな
403 名前:匿名さん:2024/12/19 16:46
他球団やったら、及川と西純は主力で活躍出来そうやな。来年の現ドラ候補2人やな
404 名前:匿名さん:2024/12/19 16:51
中川を使わないならソフトバンクにトレードしてやれ。
ソフトバンクなら一軍に入れるな。阪神にいると現ドラ候補になるぞ
405 名前:匿名さん:2024/12/19 18:16
2020年ヤンキースデビューのネルソンはマー君と被ってないのかな
被ってたら見た事あるかもしれん
聞いた事ある名前だし
406 名前:匿名さん:2024/12/19 18:47
補強は、戦力外から欲しかったのを除けば、大体うまくいったんじゃない?
ドラフトで文句言ったけど、伊原投手がノーコンなのが心配・・・
まあ現有戦力と外国人でうまく優勝争いに食い込めば来季は良しとしよう
じゃないか?
407 名前:匿名さん:2024/12/19 19:49
外国人ピッチャー四人右っていびつだから噂あったローガンアレンは取りに行ったが負けたんだろうね
韓国のチームと契約してるし

日本経済落ちた証拠
もしかしてヘンダーソンも韓国チームに負けた代わりの選手か?
408  名前:投稿者により削除されました
409 名前:匿名さん:2024/12/19 21:02
大山残留が最高の補強だとは思えんが、フロントも高額提示して迄、
残ってもらったんだから、そう思わざる得ないわな? 正直補強らしい
補強て?? まぁ、助っ人が予想以上の大爆発を期待するしかないね。
410 名前:匿名さん:2024/12/19 21:15
全部右なん?なんでや?
411 名前:匿名さん:2024/12/19 21:23
レギュラーは全体的に若い
大山も今月誕生日で30サイになる
キャッチャーが若干行ってるが大山が1番年長
つまり再来年も強力な外国人野手は取らないやろな
井上野口井坪前川は来年から2年が勝負
ダメなら本気で考えるやろ
412 名前:匿名さん:2024/12/19 21:25
セリーグ他チームも補強は十分だとは言えない、阪神が一番戦力ダウンしていない
今季悪すぎた内野も来年は育つ選手もいるので、ここが一番改善出来ればって所でしょう
やはり気味が悪いのは横浜かな、今季も優勝候補で3位に落ちただけだから
巨人はもともと3位くらいだったのが菅野の復活で1位になっただけだから

阪神は国産だけでも1.2位は揺るぎないよ。。。
413 名前:匿名さん:2024/12/19 21:45
畠、いいキャラしてるね
実力も申し分なし
勝ちパでもいけるんじゃないかな
今年も現ドラ当たりっぽい
414 名前:匿名さん:2024/12/20 06:47
>>412
監督がコーチ経験もない、解説で偉そうに喋ってただけだ、選手に避けれれてる球児が監督だから無理です
お前アホ過ぎ
415 名前:匿名さん:2024/12/20 07:33
>>395
巨人の補強ばかり言ってるけど菅野抜けたマイナス考えるてる?昨年比いいとこトントンかマイナスだと思います。
416 名前:匿名さん:2024/12/20 08:08
他所のスレに来てあれこれ書き込む見苦しい哀れな奴いる。嘆かわしい
417 名前:匿名さん:2024/12/20 08:51
阪神は今後トレードがあるらしいので、
阪神では不一軍で戦力にならない西純、及川、藤田、榮枝、小野寺辺りを絡めてのトレードはあるかもな
418 名前:S:2024/12/20 08:55
>>415
その通りだね。ライマル補強は大きいが菅野の抜けた穴はでかい。菅野なしでは間違いなく今年の優勝は無かった。
一方阪神は目立った補強は無いように見えるけど外国人5人制に戻したのが大きい。
今年は実質ビーズリー、ゲラの2枚で戦ってた訳で新加入3人の内2人戦力になってくれたら大きな戦力アップ。外国人の上積みは阪神が一番だろう。
419 名前:佐藤一択:2024/12/20 10:51
ライマルは横浜に行かなかっただけありがたい。
420 名前:匿名さん:2024/12/20 10:55
打てるベイより打てない巨人の方が安心
421 名前:匿名さん:2024/12/20 11:02
打てない阪神の方がとてつもなく心配ですけどね。一時期リーグワーストのチーム打率を独走してたからね。

大山の残留が補強?打たない走れない、守れない、ヒザ故障してる、大山をむしろ放出して補強した方が良かったけどな
毎年毎年貧打が解消されないのは阪神
422 名前:匿名さん:2024/12/20 11:32
貧打の阪神に巨人の事言われても何も響かんぞ。
そんなに、ストーブリーグ、ドラフトで巨人に負けたのが悔しいみたいやな?
阪神ファンは巨人やヤクルトが積極的に補強しているのが羨ましいだろうな
423 名前:匿名さん:2024/12/20 12:05
阪神ファンって生え抜きでの優勝にこだわってるけど、
今の生え抜きのスタメンみて優勝できると思うか?
阪神以外ならファームクラスの非力な選手ばかりやん
昨年日本一なのは認めるけど、補強せな勝てへんよ
ラッキーゾーン復活させないと貧打は止まらない
424 名前:匿名さん:2024/12/20 14:33
藤川のコーチ経験無しの悪影響は、必ずシーズン途中に表れて来るだろうね。
其れが何時出るかで、来シーズンの順位にも関係してくるだろうと思う。それは
フロントも承知していることだろう、其れでもなお、藤川を次の監督に指名を
したんだろうと思うがね。別にフロントは優勝を絶対にしたいではないだろう。
425 名前:匿名さん:2024/12/20 14:47
阪神は来年も貧打と藤川の采配で負けが込むだろうね。
巨人からすると横浜やヤクルトより貧打の阪神なら優位に戦えそうやな

どうせ、阪神は打てないからな
426 名前:匿名さん:2024/12/20 14:50
コーチ経験無しに監督になって成功した例ってあるか?
427 名前:匿名さん:2024/12/20 15:34
>>425
バ~~~~~~~~~カ
428 名前:匿名さん:2024/12/20 15:38
まぁYouTubeで好き放題言うてた藤川に監督は無理だろう
429 名前:S:2024/12/20 15:38
>>426
いくらでもいるでしょ。
野村や星野だってコーチ経験はない。
経験あるに越したことはないけど藤川の場合は球団フロントと解説で外からチームを見た両方の経験あるからあまり心配要らないんじゃないかな。
補佐が藤本なのは心配ではあるけど。
430 名前:匿名さん:2024/12/20 15:44
まぁYouTubeで好き放題言うてた藤川に監督は無理だろう
431 名前:匿名さん:2024/12/20 15:45
才木は来年優勝とタイトル手土産にポスティングか
432 名前:匿名さん:2024/12/20 15:47
藤川って外からしか野球みてないから、好き放題言えたんよな
夏にはここで辞めろ辞めろって連呼されてるよ
433 名前:匿名さん:2024/12/20 17:11
工藤も秋山も経験なし
434 名前:匿名さん:2024/12/20 17:28
ネルソンはネル損にならないようにするんだな
435 名前:匿名さん:2024/12/20 17:29
工藤公康氏、栗山英樹氏、落合博満氏などがそうでしたが就任一年目でいきなり優勝した例はありますね。工藤公康氏に至ってはいきなり日本一でしたね。みんながみんなそうではないですがそういうこともありましたね。一般的には外から見てるのと中に入ってやるのとでは違う部分はありますから難しいとは言われてますね。
436 名前:匿名さん:2024/12/20 17:55
今年外人4人じゃなく5人体制にして中継ぎもう一人いたら優勝できてたと思う
やはり今年野手もそうだけどそれ以上に中継ぎ投手が不振だったのは大きい
藤川はその辺わかってるよ これだけ外人勝ちパターンで使えそうな投手獲得優先させたのも
よくわかる
437 名前:匿名さん:2024/12/20 19:38
>>422
幼稚園からやり直せ
438 名前:匿名さん:2024/12/20 19:52
優勝した後に徹底的に阪神野手に関しては分析されましたね(佐藤は特に)
打つ方も守りに関しても、やられたって言われる位、それがスランプまで陥った。
岡田の時のフォアボール意識もあったのかもしれないが、今季は特にファーストストライク見るだけが多かった
まずは打撃立て直しだが、レギュラーよりは次世代の伸びに期待したい
小幡。山田、百崎が育ってくれば問題は無い。。。
439 名前:S:2024/12/20 20:01
>>436
日本一になって外国人補強が緩んだのは間違いないね。投手もう一人もそうだし野手もノイジーミエセス両方残留はなかったな。ノイジーは日シリでの活躍、ミエセスはムードメーカーとしての役割で岡田もフロントも情が入ってしまったな。百歩譲って両方残留ならもう一人獲るべきだった。
まあ来季に向けては藤川は良く考えて獲ってるんじゃないかな。投手2人獲ったのも良いし野手もレギュラー確約制限のないのを獲ったのも良い。まあ活躍できるかどうかは別として。
440  名前:投稿者により削除されました
441 名前:匿名さん:2024/12/20 21:21
25年の捕手は、梅野、坂本重視から中川に半分は出場させるべき、それによってFAも目処が立つし
栄枝もラスチャンスで前半使う方向でいいと思う、阪神は昔っから捕手に関して積極性がないからね。。。
442 名前:匿名さん:2024/12/20 23:12
>>434
全然オモロ無い
443 名前:匿名さん:2024/12/21 00:08
阪神のピッチャーは巨人より上
444 名前:匿名さん:2024/12/21 10:06
やっぱポスティング希望だったか才木
そりゃそうだわな
そのためには成績残すしかない
そうすれば早く行ける
445 名前:匿名さん:2024/12/21 12:01
>>441捕手として二軍でも下手な中川を一軍で使うとかやばいだろ!
新監督は外国人にレギュラー確約しないみたいだがそんなんでまともな外人野手こないだろ。
446 名前:匿名さん:2024/12/21 12:19
日本のエースクラスは何十億の年俸で雇われる 日本のために投げる奴はいないのが現実
447 名前:匿名さん:2024/12/21 12:22
たった1年やっただけでポスティング希望するのは立場分かってない
故障で休んでるときも何千万も払う球団に感謝ないか
448 名前:匿名さん:2024/12/21 12:38
>>444 退団したら生え抜き違うからね。
449 名前:匿名さん:2024/12/21 12:51
まあ確かに448さんの意見は少しわかりますね

才木選手を高卒からここまで育成するみちのりは、順調ではなく怪我との戦いがあった

タイガースの手厚い支えによって、才木はこんなに成長したんですから
まあそんな事もあり
ポスティングが絶対反対とは言いませんが、才木にはタイガースへの恩を感じて、長くタイガースの選手を続けてほしい気持ちがあります
450 名前:匿名さん:2024/12/21 12:51
球児じゃアカンやろな
5月には辞めろ辞めろのオンパレード
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。