テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903852
2025東京ヤクルトスワローズ
-
0 名前:匿名さん:2024/11/21 00:32
-
続きをどうぞ
-
801 名前:匿名さん:2025/07/05 21:55
-
宮本慎也か古田敦也か 次は誰かな
-
802 名前:匿名さん:2025/07/06 07:45
-
>>798
虚弱児 ケケ
-
803 名前:e:2025/07/06 08:41
-
伊藤や赤羽が日替わりヒーローになるのは良いこと。
来季は一段と飛躍した姿を見せて欲しい。
-
804 名前:匿名さん:2025/07/07 00:10
-
元気になってきた不思議
-
805 名前:匿名さん:2025/07/07 05:39
-
確かに勝つようになった
-
806 名前:e:2025/07/07 07:33
-
「山田がいるといないではまるで違う」旨の発言。
これって、散々先発で使ってきたのに今の惨状は何?という皮肉の発言なんですかね?
それとも本気で絶賛しているのかな?
-
807 名前:e:2025/07/07 14:11
-
サンタナ帰国の記事がありましたが、長期の離脱なるのですかね?
もし、長期離脱となると後釜はどうするのか。サンタナは中軸打者ですし村上も
離脱しています。中軸2人いなくても補強はしないのか。
林田社長は今のままでも満足みたいなので、補強なしかもしれませんね。
サンタナもオスナも年齢的にはピークを過ぎつつあるので、次の外国人野手の検討
は進めていると思いますが、前倒しで獲得することもすべきかなと思いますがね。
中日に連勝したので、やっぱり今のままで大丈夫、と思っているんだろうなぁ。
-
808 名前:匿名さん:2025/07/07 17:17
-
若手の登用だ。
-
809 名前:匿名さん:2025/07/07 18:18
-
澤井を筆頭に2軍クラスの選手は起用している。
ただ彼は大砲期待だけで1軍の試合に出ているが可哀想だ。
来年に向けては長岡の怪我の状態でショート大丈夫なのか、
内山は外野手となってしまったのか。この考えで方向違う。
-
810 名前:匿名さん:2025/07/07 18:34
-
>>809
内山セカンドも
-
811 名前:匿名さん:2025/07/08 11:59
-
時間がかかるな
-
812 名前:匿名さん:2025/07/08 13:05
-
田中 昇格
-
813 名前:匿名さん:2025/07/09 06:22
-
来年は栗山監督で新たなスタートをきってほしい
-
814 名前:匿名さん:2025/07/09 15:33
-
右の野手が少ない。
-
815 名前:匿名さん:2025/07/09 17:41
-
セカンドは伊藤かもうちょっと筋肉と知恵がつけば。
内山は走れないのがどうだろって思う。怪我もあるし。
外野も上手く見えたことはない。根性はみえるけど。
表に出ていないだけで捕手の件ははっきりしているのかも
知れないが、捕手×なら橋本とさよなら候補の中川含めて
捕手陣が3名減ることになる。去年2名指名したけど
松本は捕手としてより何でも屋としての指名にみえるだけに
補充が必要になる。現在の鈴木は行方不明だしね。
-
816 名前:匿名さん:2025/07/10 05:28
-
マー君なら譲ってくれるのでは?補強のリミットも近い
-
817 名前:匿名さん:2025/07/10 05:43
-
栗山監督!
-
818 名前:匿名さん:2025/07/10 05:44
-
栗山なら期待できる
-
819 名前:匿名さん:2025/07/10 07:02
-
村上来たら五位を狙えるか?
-
820 名前:e:2025/07/10 08:40
-
内山はスタミナがつけば3番が適任と思いますよ。ずっと使い続ければ。
来季も長打力不足が心配ですよね。
-
821 名前:匿名さん:2025/07/10 14:46
-
田中で刺激を受けたか
ニッキー猛打賞!
-
822 名前:匿名さん:2025/07/11 10:09
-
安楽は要らんかね
-
823 名前:匿名さん:2025/07/11 23:56
-
石山も暑さにやられた?
-
824 名前:匿名さん:2025/07/12 11:30
-
休養の兆しは無さそう
-
825 名前:匿名さん:2025/07/12 11:46
-
村上を最後まで使わずに戦えば?来季はいなくなるのでしょ?
-
826 名前:匿名さん:2025/07/12 12:37
-
新神宮も狭い?
-
827 名前:匿名さん:2025/07/12 12:43
-
懐かしい話だが、堀内庄のピッチングコーチも味があって良かった
-
828 名前:匿名さん:2025/07/12 12:53
-
杉村繁は原辰徳と同時代に甲子園を沸かせた打者だった プロ入り後は華やかな原とは対象的ではあったが選手育成 打撃指導においては原とは雲泥の差があったのではないか
-
829 名前:匿名さん:2025/07/12 13:47
-
山田の衰え 悲しい現実
-
830 名前:匿名さん:2025/07/12 14:14
-
よっっっっっっわ
-
831 名前:匿名さん:2025/07/12 17:23
-
奥川 他球団なら育てられたか
-
832 名前:匿名さん:2025/07/12 18:39
-
ホーナーみたいな衝撃が今は必要
-
833 名前:匿名さん:2025/07/12 19:08
-
チームがどん底状態で石川なんか使うな
-
834 名前:匿名さん:2025/07/12 19:10
-
石川、引退してくれ
もういいだろ!
-
835 名前:e:2025/07/12 19:55
-
4回は犠打ではなく推せ推せの場面じゃなかったのかな?後ろの面子を見ても。
-
836 名前:匿名さん:2025/07/12 20:02
-
武岡はダメだな
-
837 名前:e:2025/07/12 20:26
-
松本、好投したので抹消されるのかな?
-
838 名前:匿名さん:2025/07/13 13:18
-
ちょっと活躍するとみんないなくなる。
次に上がるのは打てるとかより出場が可能なら丸山かな。
石川は無死1塁から3番打者に押出す四球が一番ダメダメ。
つながれてからの甲子園ライトと線へのポテンヒット。
あれも運がなかった。浜風なれていない太田だった。
836さんの場面ではバントだろうとは思ったが
その裏のサトテルとの技術の信頼の差ですかね。
-
839 名前:匿名さん:2025/07/13 15:09
-
よくわからないことがいっぱい
-
840 名前:e:2025/07/13 20:39
-
アビラ粘投。よく頑張った。腐らず頑張れ!
-
841 名前:匿名さん:2025/07/13 21:01
-
森下の肩を舐めすぎや
-
842 名前:e:2025/07/14 13:51
-
プロ野球の成績は、民間企業の業績。
ヤクルトは3年続きの赤字続き。
そんな場合、経営陣は業績回復の手を打つのが責務。
それなのに・・・。
責任放棄とはこういうことですね。
-
843 名前:匿名さん:2025/07/14 15:02
-
怪我人が戻ればなんでしょ。
逆に言うと戻らなかったらしょうがない。
原因追及はご法度。
-
844 名前:匿名さん:2025/07/14 15:17
-
もう岩田はいいだろ控えで。守備も盗塁もイマイチだし、育成出身を思えばよくやってるかもしれんがミスが多すぎ。
監督交代は村上次第じゃないか?彼がもう1年だけ残留したら高津継続の気がする。
投手起用がそんな感じなんだよね、新戦力をかなり起用して戦力分析してるような。
-
845 名前:匿名さん:2025/07/14 16:21
-
>>844
高津の続投はお断り、水面下、宮本で動いてる
-
846 名前:匿名さん:2025/07/14 17:23
-
>>844
なんでまた今年と同じような無駄な一年を過ごさなきゃならんの?監督は交替だよいくらなんでも
-
847 名前:匿名さん:2025/07/14 17:59
-
>>846
古田か宮本か?
-
848 名前:匿名さん:2025/07/14 20:39
-
高津に池山も今年でバイバイ
-
849 名前:匿名さん:2025/07/15 08:24
-
村上はそれでもオフにメジャーに行くのか
-
850 名前:匿名さん:2025/07/15 08:31
-
丸山 おかえり
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。