テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903850

2025阪神タイガースドラフト

0 名前:匿名さん:2024/11/11 17:41
続きをどうぞ
1 名前:匿名さん:2024/11/11 20:16
立石
2 名前:匿名さん:2024/11/17 12:49
ザ甲子園といえる球児はいないか
3 名前:匿名さん:2024/11/20 16:01
中西
4 名前:匿名さん:2024/11/20 16:10
5 名前:匿名さん:2024/11/27 15:50
立石
6 名前:匿名さん:2024/12/01 09:39
158km 石垣元気 健大高崎
155km 嘉陽 宗一郎 トヨタ
155km 堀越啓太 東北福祉大
153km 藤川敦也 延岡学園
153km 高須大雅 明治大
153km 髙木快大 中京大
152km 久野悠斗 明治大
152km 中西聖輝 青山学院大
7 名前:匿名さん:2024/12/01 13:20
「相続税は1円も払わない」頭のいい人がやっている「すごいノウハウ」
総務省の調査によれば、老後1か月の生活費は、60代の世帯で約30万円、70代以上の世帯で約25万円かかると言われている。仮に90歳まで生きるとすれば、60歳からの30年間で9600万円が必要になる(30万円×12×10+25万円×12×20)。病気や介護といった問題も無視できない。
8 名前:匿名さん:2024/12/01 13:38
久野
9 名前:匿名さん:2024/12/03 05:58
158km 石垣元気 健大高崎
157km 堀越啓太 東北福祉大
155km 嘉陽 宗一郎 トヨタ
153km 藤川敦也 延岡学園
153km 高須大雅 明治大
153km 髙木快大 中京大
152km 久野悠斗 明治大
152km 中西聖輝 青山学院大
10 名前:匿名さん:2024/12/04 16:54
加藤将稀 浦和学院
吉野颯真 大阪桐蔭
松川玲央 城西大学
松下歩叶 法政大
谷端将伍 日本大学
立石正広 創価大
中村龍之介 東海大相模
11 名前:匿名さん:2024/12/04 20:58
遠藤2世

小幡 戸井 山田 百崎 高寺
井上 前川 井坪

育成されずにポイ捨て確定 
ホントに可哀想
12 名前:匿名さん:2024/12/05 16:18
小幡 戸井 山田 百崎 高寺
井上 前川 井坪

育成されずにポイ捨て確定 
ホントに可哀想
13 名前:匿名さん:2024/12/08 13:38
加藤将稀 浦和学院
吉野颯真 大阪桐蔭
松川玲央 城西大学
松下歩叶 法政大
谷端将伍 日本大学
立石正広 創価大
中村龍之介 東海大相模
14 名前:匿名さん:2024/12/08 13:48
それより育成しっかりしろよ!
15 名前:匿名さん:2024/12/08 14:09
秋季関東大会で158キロをマークした健大高崎(群馬)の石垣元気投手(2年)が1年後の希望進路を「プロ1本」に絞ったことを30日、明らかにした。この日は高校野球の対外試合の年内最終日。横浜隼人(神奈川)との練習試合後に「(プロ)1本で行きたいと考えています」と明言した。
16 名前:匿名さん:2024/12/08 15:26
遠藤2世

小幡 戸井 山田 百崎 高寺
井上 前川 井坪

育成されずにポイ捨て確定 
祖父母も泣いている
ホントに可哀想
17 名前:匿名さん:2024/12/12 21:42
ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います、貴方が大学生投手を推してる様にその2人を推している人もいますそれを阪神の2位で残ってる発言はいかがなものかとは思いますけどね、だから今回はこちらもちょっと言わせてもらいました。ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。
18 名前:匿名さん:2024/12/14 13:21
立石
19 名前:匿名さん:2024/12/15 08:57
158km 石垣元気 健大高崎
155km 嘉陽 宗一郎 トヨタ
155km 堀越啓太 東北福祉大
153km 藤川敦也 延岡学園
153km 高須大雅 明治大
153km 髙木快大 中京大
152km 久野悠斗 明治大
152km 中西聖輝 青山学院大
20 名前:匿名さん:2024/12/15 12:55
石垣
21 名前:匿名さん:2024/12/15 15:02
立石
22 名前:匿名さん:2024/12/15 21:02
堀越
23 名前:匿名さん:2024/12/17 10:20
堀越で決まり!
24 名前:匿名さん:2024/12/18 04:21
立石あんまり過剰評価が過ぎると高山みたいにされるぞ
ドラフト時の評価から間違ってた
25 名前:匿名さん:2024/12/18 15:20
プロで長打力じゃなくても強い当たりを打てる事が何よりも重要

暗黒時代は相手がピンチでも舐められてたのは振りか弱いから
26 名前:匿名さん:2024/12/19 09:09
久野
27 名前:匿名さん:2024/12/20 15:11
石垣
28 名前:匿名さん:2024/12/22 07:53
池村
29 名前:匿名さん:2024/12/22 10:50
ハムが現ドラで獲得した吉田賢吾も1塁あたりコンバートして使う模様
やっぱり打てる捕手なんてこんなもん
30 名前:匿名さん:2024/12/22 11:04
大阪桐蔭はいらん
高校野球では強いけど大学社会人プロ上のレベルになったら全然
31 名前:匿名さん:2024/12/22 11:47
>>30最近では高校野球でも勝てないぞ!
32 名前:匿名さん:2024/12/22 14:16
池村だ!
33 名前:匿名さん:2024/12/22 14:48
投手のトップクラスなら、メジャーでも通用する選手も数人はいるかも?コントロールが良くて、
変化球の曲がりの大きい球質の投手ならね。でも野手では正直??でしょう。まぁ、通用してないと思う。
メジャーで真の評価を得て、メジャークラスの選手はただ一人、投手兼野手で二刀流の大谷だけ。
34 名前:匿名さん:2024/12/22 15:12
158km 石垣元気 健大高崎
155km 堀越啓太 東北福大
155km 大矢琉晟 中京大
155km 嘉陽宗一郎 トヨタ
153km 藤川敦也 延岡学園
153km 髙木快大 中京大
152km 久野悠斗 明治大
152km 市川祐 日本大
152km 中西聖輝 青山学院大
35 名前:匿名さん:2024/12/22 15:21
立石とるくらいなら投手でいーよ
36 名前:匿名さん:2024/12/22 15:31
堀越
37 名前:匿名さん:2024/12/22 16:07
加藤将稀 浦和学院
吉野颯真 大阪桐蔭
松川玲央 城西大学
松下歩叶 法政大
谷端将伍 日本大学
立石正広 創価大
中村龍之介 東海大相模
38 名前:匿名さん:2024/12/22 23:08
大矢
39 名前:匿名さん:2024/12/23 03:12
池村
40 名前:匿名さん:2024/12/23 08:11
「日本の球団はドラフト1位でも行きませんと」偏差値71の名門高の153km・45発“化け物”二刀流・森井翔太郎はなぜ直接アメリカを目指すのか?
41 名前:匿名さん:2024/12/23 09:26
阪神が来秋のドラフト候補として西条の宇佐美球児投手(17)をリストアップしていることが22日、分かった。虎党で藤川球児監督(44)の大ファンである父が「将来、高校球児として活躍してほしい」と願いを込めて「球児」と命名。身長1メートル81から投げ下ろす威力ある速球を武器とするサウスポーだ。今季限りで15年間の現役生活に幕を閉じた秋山の後輩としても注目される。数多くの名選手を輩出してきた四国が生んだ金の卵に猛虎が熱視線を送る。
42 名前:匿名さん:2024/12/23 15:38
158km 石垣元気 健大高崎
155km 堀越啓太 東北福大
155km 大矢琉晟 中京大
155km 嘉陽宗一郎 トヨタ
153km 藤川敦也 延岡学園
153km 髙木快大 中京大
152km 久野悠斗 明治大
152km 市川祐 日本大
152km 中西聖輝 青山学院大
43 名前:匿名さん:2024/12/23 17:08
結局スピード速くてもストレートの質が良かろうが悪かろうが3球投げたらストライクボールのどっちかが先行しボール先行ならコントロール悪ければストレート狙い打ちされる
ストレート狙って打てないピッチャーなんか中々いなくて何度も対戦するピッチャーなら慣れる
44 名前:匿名さん:2024/12/24 01:22
石垣だよ
45 名前:匿名さん:2024/12/24 07:18
立石
46 名前:匿名さん:2024/12/24 07:25
私の知っている範囲
捕手の需要が減ったのはAIで解析して、どうやったら走られないかを分析するみたいだ
リードを投手がどうやれば抑えれるか、走られない配球やモーションなど、昔のように捕手の感に頼る時代では無いらしい
走られてから肩がいいとか、コントロールがいいかは、超越した捕手しか成り立たないのだろう
そういった意味で捕手の重要性はかなり低下していると思うので、余程で無い限り1位指名は無いでしょう。。。
47 名前:匿名さん:2024/12/24 07:41
野球もaiか
48 名前:匿名さん:2024/12/24 08:05
外れで久野
49 名前:匿名さん:2024/12/24 08:33
一昨年 糸原に不満で二塁手が課題だから山田健太
去年 左のスラッガーがいないから麟太郎or真鍋、1塁しか守れなくても打てるなら取るべき
今年 木浪小幡に不満で遊撃手が課題だから宗山
毎年毎年全く的外れなのに自覚なし
金丸はあったけどどうせクジで当たらん言うてたのに外れる想定誰もせず
50 名前:匿名さん:2024/12/24 08:40
阪神のドラ1を度会だ廣瀬だ上田だ堀だ中村だ佐々木だ麦谷だって2年連続で大量に外しまくってる奴程の的外れはいねえから心配すんなw
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>